ball03wls.gif (1536 バイト)日想(2012年11月中旬)ball03wls.gif (1536 バイト)

 

トップページ 日想 > 2012年11月中旬



 




 

2012.11.11

 みんなで泥酔したあとに、おろした大金を握りしめて、家電量販店に突入するという企画はどうでしょうか。周囲に応援団やチアガールがいて、もう目一杯あおりまくるの。


 「ヘイ!ヘイ!ヘイ!買っちゃえ買っちゃえ!」

 「使うって!きっと使うって!!」

 「はいテレビ買って、からのー?ブルーレイ買って、からのー?」


 



 酔いが覚めてからの、絶望感たるや

2012.11.12


 「読書」を更新。「獣の奏者 3巻-4巻」。


 今回の謎フェス、水道管用のパイプでセットをくみ上げたんです。

 で、そのパイプ、ニホンパイプという商品名なんですよ。パイプに印刷された「ニホンパイプ」という文字を見るたびに、



 一本でも ニホンパイプ


 
 っていう神の声が聞こえてきて。最初のころは完全にスルーしてたんですけど、だんだんとテンションが変になるにつれ、笑えるようになってきましてね。最後のほうなんて


 「ニホンパイプて!!ニホンパイプって!あーっはっはっはっは!(≧▽≦)」


 って一人で爆笑してたんですが、もしこのギャグを面白いと思ってくれる方がいましたら、著作権フリーなのでご自由にお使いください。ちなみにいま思うと、何が面白いのかまったくわから


2012.11.13


 最近、記憶の喪失と混乱がひどすぎて、同僚に心配されるレベルとなっております。

 とある所に出張にいったのですが、そのこと自体を完全に忘れていて、何度言われても思い出せなくて、自分のカレンダーにその予定が入っていたことを知っても思い出せなくて、ふて寝するぐらいに記憶を消失しているのです。

 これは…!

 過去の私は、なにかすごい秘密を知ったがために、記憶を消されたのではないか……!?それ以外に考えられないっ……!その秘密は何か、という候補を挙げてみると、




 候補を忘れた (※最初に戻る)

2012.11.14


 普通より数十倍も大きくなるなめこ、ってだけでも衝撃なのに、そのなめこの名前が「オッキーなめこ」だと聞いて私の心の中の何かがオッキーオッキー

2012.11.15


 えー、昨日の夜、更新をしたのですが、翌朝見たところ、


 何を言ってるのかまったくわからない


 文がそこにあったので、ごっそり削除しました!あかんねん……お酒がすべてあかんねん……。

 そんなわけで、更新をお休みさせていただきます。メール返信もお待ちを!


2012.11.16


 昨日はぐでぐでに酔ってて、

 お ま え は 何 を 言 っ て る ん だ(AA略

 な文を乗せてしまい失礼しました!私も朝、自分のサイトを見て、ひさしぶりに


 ( ゚д゚)。。。


 って顔になりましたね!ね!

 ◇

 で、言いたかったのは、iPad miniがサイコーだということです!初代iPadからiPad miniにチェンジしてみて気付いたのですが、

 軽い

 もう何を差し置いてもコレ。軽い。羽毛のように軽い。いくらiPadがタブレットといえど、片手で持つのは少々きつかったわけですよ。しばらく持っていると、手が、生後3分の子鹿のようにプルプル震えたわけですよ。

 そこでiPad mini。

 もうね、片手、楽勝。

 親指と人差し指でつまんで持てるぐらい軽い。

 片手で持ってのページめくりも簡単だし、持ち運ぶのが楽しくなっております。


 小さい

 「画面が小さい」は一般的に欠点とされてますが、持ち運びするタブレットにおいては、逆に嬉しいことが多いのです!鞄に入れやすい!そして本やWebを見る文には、このサイズでもまったく問題ない!むしろなんでiPadってあんなに大きいのかと!

 なにより嬉しいのは、両手で持ちながらのタイピングがすごくやりやすい。iPadだと、手から遠いFやJのキーを押すときに、ちょっと面倒な感じになったんですけど。これがiPad miniだとすごく押しやすい!これだけでこの大きさを私は評価したい!


 あとは、マニュアルが名刺サイズの紙1枚だけ、という相変わらずなスタイリッシュさであったり、端末の処理速度がそもそも上がってて快適だったりとあるんですが、まーいい買い物しましたわ!ぜひ家電量販店の店頭で触ってみてほしい!


 iPad miniと一緒に買ったWiMax端末ですが、こちらは紆余曲折があったのでまた別途ご報告いたしますね!まあクセのある端末でね、これが……。






  

2012.11.17


 ティッシュみたいに一枚ずつ取り出せる、スマホの画面拭き。





 その中に一枚だけ、極細のサンドペーパーを混ぜておくというロシアンルーレット
  







このページのトップへ ▲
トップページ 日想 > 2012年11月中旬