article-2232523-16030B3E000005DC-435_634x530


 ネイティブアメリカンとの語らいの中でタイガーとしての人生を歩むことを悟り、顔面や体をタトゥーやピアスなどで改造し、猫科の動物のような風貌に変身したことでメディアなどでも話題となっていたダニエル・アブネーさんが、今月5日にネバダ州トノパの自宅で死亡しているところを発見されました。

身体改造(しんたいかいぞう、Body Modification)は、文化的背景や習慣、ファッションとして身体の形状を変更すること。類義語として、人体改造や肉体改造がある。人間の肉体を意図的に、伸長、狭窄、切開、切断、縫合、打撃、焼灼、などの手段を用い、多くの場合は恒久的に変形を施すことで装飾する。この様式の成立は古く、石器時代にも遡るとされ、古いものでは意識的に付けられた傷(瘢痕)もこの部類に挙げられる。民族学、文化人類学の分野では「身体変工」(mutilationまたはdefomation)と呼ばれ、儀礼・シャーマニズム・呪術・医療から、宗教・身分地位・年齢・所属の明示や、純粋に美意識に基く装飾まで様々な目的が見られ、職業・男女性差に対応するものや、刑罰として施されることもあった。このような文化は比較的広い範囲・様々な時代で数多くの事例が存在しており、極端な物では肉体の持つ機能を損なう物まで見られ、それらでは他の文化圏から「未開で野蛮な行為」だとされたり、また幼少期から時間をかけて変形させる物では「野蛮で残酷な習慣」と見なされ、差別の理由に挙げるケースまで見られた。現代におけるファッションとしての身体改造の施術の多くは、例え生命に関わる危険性の高いものであっても、正規の医療資格者や施設以外で行われている。自ら施すことも少なく無い。大抵の場合は失敗なく完了するとはいえ、ときには重篤な感染症等を引き起こし、医師による治療が必要になったり、意図せぬ障害が残る事もあるため、医療機関での施術が可能になるための活動もなされている。身体改造と呼ばれる施術の多くの場合、身体の形状を変更したうえで自然な形に見せる美容整形と区別される。なお「肉体改造」と表現する場合には、特にボディビルなどのエクササイズを指すこともある。これらでは、肉体を構築(ビルド)する事を目的に、運動やトレーニング、サプリメントの服用などといった行為を行い、近年ではそれらが医学的に研究されたスポーツ医学の分野で、科学的に肉体(筋肉など)を構築する技術が発展している。 

 
Powered By 画RSS


article-2232523-16030B46000005DC-94_634x423

article-2232523-160314E0000005DC-292_306x423article-2232523-160314E8000005DC-632_306x423

コンピュータプログラマでもあったダニエルさん


 死因は公表されていないものの、関係者の間では自殺ではないかと推測されているようです。彼の友人であり、マスコミ関係者の
シャノン・ララットさんは自身のブログで「不思議で複雑な人でした。彼は最近、自分が目立つことにとても悩んでいるようでした」と記しています。享年54歳でした。



( ゜Д゜) < 目立ちすぎるのも酷ですね。


翻訳:しょぼん
出典: 'Stalking Cat' Daniel Avner found dead in 'suicide' after years of transforming his face to look like a feline


ねこ

☆オススメ記事





コメント

コメント一覧

    • 1.  
    • 2012年11月14日 20:23
    • 猫にふられたのかな
    • 2. 。
    • 2012年11月14日 20:43
    • 多分元々生まれ変わり願望とかがあったんだろうな。
      それが猫化として顕れるか、自殺として顕れるかの違い。
      ある意味では彼は猫化する前に死んでいたともいえる。
    • 3.  
    • 2012年11月14日 20:48
    • 猫の被り物で我慢しておけばこんなことにはならなかったのに
    • 4.  
    • 2012年11月14日 21:04
    • 多分我に返っちゃったんだと
      そんな時顔洗って鏡見てこの顔あったら後悔で死にたくなるかも
    • 5. 1
    • 2012年11月14日 21:24
    • >自分が目立つことにとても悩んでいるようでした
      そりゃ目立つでしょう。
    • 6. あ
    • 2012年11月14日 21:29
    • ああ、この人、日本でも何度か取り上げられてたね。
      若い頃は凄く内気な性格だったらしいけれど自分のモチベーションを切り替えるため虎にマネて人体改造したらしいよ。内気で気弱な性格も変えるために、いかにもアメリカンで喧嘩が耐えない治安が悪い危ない場所で、虎になったように気持ちもなりきって生肉や葉っぱで歯を磨いていたんだってさ。

      テレビでみた時は凄く茶目っ気があってギャングみたいな態度とり続けていたけど根は本当に優しそうな人だって印象が今でもある。
    • 7. う
    • 2012年11月14日 21:39
    • 猫ひろしは生きているのかなぁ
    • 8.  
    • 2012年11月14日 22:04
    • 猫ひろしみたいにマラソンのために国籍変えるやつもいるし、猫になりたがる奴は変な奴ばっかりだな。
    • 9.    
    • 2012年11月14日 22:13
    • 名は体を表す、だな
      確かにアブネーw
    • 10. 自演乙
    • 2012年11月14日 22:53
    • よく見るとアザゼルさんに似てて可愛い
    • 11.  
    • 2012年11月14日 23:40
    • 豊胸手術後の鬱や自殺も結構多いらしいけど、改造前とのギャップに悩んだりするんだろうか。
    • 12.  
    • 2012年11月15日 01:15
    • ネタが切れた時に自分の顔を見てびっくりしたんだろうねw
    • 13. トライセラトップス
    • 2012年11月15日 04:20
    • 少し痩せろよ
    • 14. あ
    • 2012年11月15日 04:31
    • 何でリスかとかメンヘラってこういうタトゥー入れてるロック系に多いのか
      女だと鬼塚ちひろみたいな
    • 15.  
    • 2012年11月15日 05:29
    • ただのメンヘラはこういうことをしない
      整形したり綺麗になるほうに走ると思う
    • 16.  
    • 2012年11月15日 05:55
    • そりゃこんな人外みたいな風貌してたら誰だって死にたくなるだろ普通。
    • 17.    
    • 2012年11月15日 06:58
    • 躁病の人は往々にしてうつ病ももっている。テンション高いときに刺青したりしていたけど鬱になってしまったんだろな
    • 18.  
    • 2012年11月15日 07:32
    • 近所のばーちゃんの介護までする心の優しい人だったのにな
      自殺ってことは薬や切り傷や首吊った形跡があんのか?
      あの生肉食い過ぎて食中毒とかじゃないよな?
    • 19. 猫ひろし
    • 2012年11月15日 08:32
    • 私の最も尊敬した人です
    • 20. ななしさん
    • 2012年11月15日 22:39
    • 女性だと思って見てたんだけど男なんですね
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5