長尾たかしの・・・未来へのメッセージ

大阪14区選出民主党衆議院議員のブログ。平成11年からネット上で情報発信を継続。サラリーマン生活を経て政界へ。

衆議院解散・・・民主党離党にあたって

2012-11-16 09:54:23 | 政治信条
おはようございます。議員会館です。本日の本会議、解散の声を聞いて、10年間お世話になった民主党へ離党届を提出します。

09選挙で民主党という看板で当選させて頂きました。「民主党の長尾たかし」に投票して下さった有権者の皆様への道義を果たすため、職責を全うするならば、失職後であるべきと、判断しました。

突然だ、唐突だ、と思われ「寝返りかっ!!!」というご批判は承知しております。同時に、民主党が今後「中道路線」を進む中で、主義主張・根っ子の違う長尾たかしが、これまでにどのような考えを党内で議論し、皆さんに発信したかをご理解頂いている方々は、「なるほど」と思われるかもしれません。

いろいろなご意見があり今後積極的に耳を傾けて参りたいと思います。

党内で実現出来たこと、党内でどうしても相反し共有出来なかったこと。その象徴的なことは、外交安全保障関連でした。

社会保障関連については、この三年間、民・自・公で合意した社会保障と税の一体改革関連法に象徴されるように、与野党協議の中で、何とか進みました。前政権下においてやれなかったこと、軌道修正できたこと。与野党合意の下で、相当割合是正出来たと思います。

しかし、外交安全保障真逆でした。10年前私が民主党を選んだ理由は、55年体制の中で、防衛をアメリカに委ね過ぎ、引き換えに経済という側面で我が国を切り売りしてきた自民党政権に対する疑問でした。

では、民主党はどうだったのか?右から左まで良くも悪くも幅がありスタンスが決まらない。でも、若い政党でしたから私はこれからコンセンサスを得ていく可能性はあるのではないかと思っていました。

また、私の専門分野は社会保障ですので、当時、高齢社会に突入したことを受けて、制度のあるべき姿については民主党が優れていると思いました。選挙直前は、年金問題が特にクローズアップされといる時でした。

しかし、党内で議論する中で、外交安全保障はご覧のとおり、社会保障については、負担と給付の両輪議論ではなく、給付ばかりに焦点が集まる。私の考えと増々隔たりが大きくなっていきました。

他、外国人地方参政、夫婦別姓、人権委員会設置法案、TPP、領土等、そして、決定打は、天皇、皇室、憲法改正に関する議論でした。※これらは以前ブログで記したのでそちらをご参照下さい。

「ここにわたしはいても良いのだろうか?」という疑問が、いつも心の中を占めていました。議論をしてコンセンサスを得ることが出来ると思っていた、でも、平行線、いや、敵対関係。孤立しました。

いつも孤独でした。

離党は「出て行ってやる」ということではなく、「ここにいてははならない」という感情が素直なところです。資本主義、自由主義、社会主義、共産主義等、アナーキストは困りますが、いろいろな政治主義の概念があるということは「尊いこと」だと思います。私はその存在を否定するほど傲慢な人間ではありません。それぞれの考えがあるそれをぶつけあう、議論する、結果を出す。これが民主主義です。

そして、私は自身の信条に照らし合わせて、「これから民主党が目指す方向は間違っている、国益に反する」と判断をしました。その政党で選挙を戦わせて頂くことはあってはなりません。

私の主義主張は一貫して今までも、これからも変わりません。そのステージを移る決断をしました、それが離党です。ここは私が踊ってはならない舞台なのです。

それでも、そんな長尾たかしを10年間も懐深くお育てを頂いた。常任委員会、特別委員会でも理事を拝命、幹事長補佐、政調会長補佐、WT役員等、特に歴史的な議論となった厚生労働委員会、社会保障と税の一体改革特別委員会に抜擢頂き、一年生議員にも関わらず、素晴らしい舞台を頂きました。本会議壇上で演説もさせて頂きました。

私自身人間が未完成なもので、党に対する満足感よりも不満感の方が多く不足の思いばかりでした。しかし、一昨日夜、離党届を書きながら、民主党には感謝の気持ちで一杯であるという気持ちになりました。素直に感謝の気持ちを込めて離党届を書かせて頂きました。次のステージ、今後の方向性はメディアで少々触れたとおりですが、正式に決まっていることはまだありません。

民主党をきっかけにご縁を頂いた全ての皆さん、本当にありがとうございました。

今日これを提出します。悔いはありません。充実した衆議院議員一期目でした。
ジャンル:
ウェブログ
キーワード
特別委員会 厚生労働委員会 衆議院議員 常任委員会 与野党協議 55年体制 衆議院解散
コメント (88) |  トラックバック (0) |  この記事についてブログを書く
Messenger この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック シェア
« 政府・人権委員会... | トップ

88 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした。 (柳瀬)
2012-11-16 10:04:39
頑張ってください。ぜひ当選してください。
志を高くして (佐藤公昭)
2012-11-16 10:12:38
志は高く、信じる道を進んでください。ご活躍をお祈りしています。
これからも頑張って下さい。 (masa)
2012-11-16 10:13:52
コメント欄を荒らすマネをしてしまい、申し訳ございませんでした。
後、離党届の提出の催促も「余計な事」だと思っています。
それほどにまで「人権委員会設置法案」の危険性と、民主政権の存続が
国益に悪く影響を与えると思っていました。

今後ともご活躍される様、祈願しております。
頑張って下さい。
Unknown (Unknown)
2012-11-16 10:14:23
支持してますよ

ただ時期がまずかった…

まぁ苦難の道は続くでしょうが頑張ってください
応援します (slytribes(ひであき))
2012-11-16 10:16:27
長尾さんのお気持ちがストレートに伝わるエントリだと思います。
昨日のマスコミ報道も、
2chの論調(無視してはいけません)
も、見てて厳しいものです。

しかし、政党は有権者の声や、
議員ひとりひとりの政策理念を国政へ伝える
手段であると思います。

社会保障が専門の長尾さんですが、
長尾さんの国防・安全保障や
外国人参政権・人権法案に関するお考えは、
明らかに民主党では活かせないものだったと思います。

それならば、長尾さんが十分に活躍できる場所を
求めらるのを支持したいです。

一番いけないのは、明確な理念・政策も無く、
民主党では選挙に勝てないから、
離党するということです。

長尾さんがそうではない方だというのは、
私は、見ていて感じることができました。

でも、やっぱり世間の声は冷たいですよ。
テレビでは、編集されて、「裏切り者」のひと言で
片付けられています。
そんなことは、十分ご承知だと思いますが、
それでも想像以上だとご覚悟ください。

私は、兵庫県民で、直接長尾さんに一票を投じることは
ありません。
それでも、応援しているんです。
来たる安定・真正保守政党政権誕生のために。

お互い頑張りましょう。
Unknown (不健全な一国民)
2012-11-16 10:17:19
コメントする際のこの名前は、おわかりかもしれませんが菅政権時に起こった尖閣沖衝突事件のビデオ流失に絡み、当時の仙谷官房長官が海上保安官の行為を支持する国民は不健全である、という自分たちが事の善悪を決定し国民はそれに従うものだ、という傲慢な物言いに激しい怒りを覚えたことを契機に使っています。
前回の総選挙前から民主党の安全保障政策(のみではありませんでしたが)については疑問を持っており、ここまでの流れを鑑みれば、長尾先生が離党されるのは当然のことでありましょう。
ただこういった事情を知らない、あるいはテレビ報道などを鵜呑みにするような人々からは、与党になりそうだから民主を捨てて自民へ行くのか、という罵声も多いでしょう。
結果がどうなるかはわかりませんが、自民党の公認として当選されることを願っています。
再当選を祈願いたします。 (赤坂の山本)
2012-11-16 10:20:30
長尾さん、いままでの孤軍奮闘を感謝いたします。

本当にお疲れまでした。

私は長尾さんの選挙区の有権者では無いので、1票のお力添えはできませんが。

大阪14区(八尾市・柏原市・羽曳野市・藤井寺市)の有権者の方々が、良識ある投票行動を行ってくれることを切に願います。

維新に逃げた谷畑などに絶対に負けないでください。

東京から応援しております。
Unknown (Unknown)
2012-11-16 10:21:22
米帝奴隷の裏切り者には正義の鉄槌が降り下ろされるからな
絶対に許さない。
小沢民主党政権が誕生したら真っ先に裏切り者を潰す
Unknown (Unknown)
2012-11-16 10:24:14
選挙民の大半は愚民だから、あんたが立派な事を並び立てても、元民主党で一くくりにされてしまいます。

ここは、無所属で戦うしかないでしょう。
Unknown (Unknown)
2012-11-16 10:27:03
元民主党というレッテルはもう剥がせませんが、長尾議員がその中で異端だったことは知っている方は知っています。
問題はここから先です。義理立ては済んだのですから思い切り保守ひと筋にまい進してください。
また今までは民主の中にいてこそ出来た知り得たことを今度は外から思い切りぶつけてこの憲政史上最悪の政党を絶対に消滅させてください。
動画コメントも楽しみにしております。
頑張ってー! (Unknown)
2012-11-16 10:31:08
安倍総裁をはじめ自民党には長尾さんと志を同じくする議員がたくさんいます。
大丈夫です。必ず当選しますよ。
それから、今朝の特ダネ見ました。ひどい編集をされたもので、見ていて悲しくなりました。
マスコミの取材を受ける時には気をつけてくださいね。特に民放のワイドショーは自民叩きが常態化していますので。
Unknown (ぎみー)
2012-11-16 10:35:16
自分は重度のチャンネル桜視聴者なので(笑)色んな保守集会で罵声を浴びせられてた長尾議員を想い出しました。
自分も「民主党議員」というだけで色眼鏡で見ていました。
ですが、今回の人権法案の内部からの阻止を始め、生活保護に対する姿勢etcなどで、
本当に内部からの情報が欲しかった日本国民にとっては
非常に稀有な存在であり、戦力でした。
長尾さんが「自分の力が足りなかった・・・」と書かれた時は
人権侵害法案が今回通ってしまうのかと焦り、必死に電凸したり、こちらも即対応することができ、本当に本当に助かりました。

長尾さんは自民に入っても完全に安倍派ですね。
安倍派が本来の自民党の姿だと思うのに、今までは別の路線だったと思います。
だから今回の安倍政権は今までの自民党すらも否定していかないといけない政権です。
是非とも安倍さんの力になって、自民党の中でも頑張って欲しいと思います。
自分も草莽崛起で及ばずながら頑張って行きたいとおもっております。
これからが本番 (KT)
2012-11-16 10:37:30
長尾さんの真意が広く伝わり、保守派として存分に活躍されることを祈っております。
応援します! (大阪庶民)
2012-11-16 10:47:02
長尾先生、今までありがとうございました。
長尾先生が民主党にいて下さったおかげで不安がかなり緩和されました。
正直、大阪は自民党も民主党とさほど変わらないかもしれませんが、売国野中全盛期に京都府議で頑張られた参院の西田昌司先生のように大阪自民を盛り上げていってください。
長尾先生なら絶対にできると期待しています。

西田先生の後援会に入っており自民党の党員に入るよう勧誘されましたが、大阪自民に支持したい議員さんがいないので躊躇していましたが、長尾先生が自民党入りされるのであれば改めて入会を検討してみます。
Unknown (Unknown)
2012-11-16 10:48:21
義の人・・・長尾先生
先生の活躍は動画などで知りました。
信ならんとすれば義為らず
葛藤が痛いほどわかります。
しかしながら安倍総裁は自民党内でも党内基盤は弱いです。
長尾先生が是非にでも支えて頂きたいです。
自民も右から左まで居てます!!
皇室(愛国)の根本的な考え方があってこその右左ですが
民主は革命思想です(チュー道など片腹イタイです)
長尾先生が売国党にブレーキ役になったのはちょっと調べたらわかります。ネットのおかげですね。
しかし国民はイメージで政治をするのなどびっくりはしますが・・・
国士長尾を応援しますので安倍救国内閣を支えてください!!

Unknown (Unknown)
2012-11-16 10:48:46
私は、長尾先生の選挙区で、先生のブログはずっと拝見しておりました。以前から、安倍さんに、協力してもらいたい、と思っていました。民主党の中で、戦ってくださり、ありがとうございました。お疲れ様です。私は、谷畑議院ではなく、どこの政党であっても、長尾先生に投票します。当選できることを願っています。
Unknown (らいむ)
2012-11-16 10:48:57
長尾さんお疲れ様でした。
あなたの政治家としてのこれまでの活動は立派です。
見ている人は見ています。

単なる離脱者ではない。
自民党を含めても貴方ほどの政治家はそうはいない。

保守政治家としてのこれからの活躍を期待しています。

本質を見ない、知らないで批判をするマスコミや国民も多い
ことと思いますが長尾さんなら乗り越えられる壁です。

安部総裁の右腕になって下さい。
Unknown (日本国民)
2012-11-16 10:50:58
もともとどういう理由で民主党に入ったのかはわかりませんが、いま貴方のような保守の政治家が民主党にいるべきではありません。鞍替えする事でそれなりの批判は多方面からあるのでしょうが、貴方の場合は泥舟から必死に脱出しようとしているそれとはまた違った意味があると思います。胸を張って自民党にいって、自民党にもいるクズの様な連中をだまらせ、安倍総理を支えてあげてください。
無題 (Unknown)
2012-11-16 10:53:56
自分の信念の結果追い出されたなら仕方ないが、
貴殿は自らその袂を分かった。

なら、無所属として選挙に戦うのが筋でないだろうか?

それで勝ったのであれば、自民だろうが維新だろうが
好きな所でやっていただきたい。

でなきゃ、ただの無節操な裏切り者ではないか?
あまりにもタイミングが悪い。
Unknown (Unknown)
2012-11-16 10:54:24
長尾先生のご決断を断固、支持します。

チャンネル桜等で、長尾先生のご活動を拝見していましたが、党派の垣根を越えて、日本のために奔走されていたことは存じております。

ただ、民主党という枠組みの中で、苦労というか、悪戦苦闘というか、そういう姿を見ていて、一国民としても「限界なのでは?」という思いがあったのも事実です。

一票を投じて、その後の政治家の苦労は蔑ろにする国民が多いことに、その国民として呆れますが、これからは、ひとりの政治家としても本当に大変だと思いますし、日本を強く美しい国にしたいと思う人々にとって、間違いなく苦境が続くと思います。

しかし、これからは、志を同じくする議員の方々とともに、より自由に活動できる場所での、ご活躍を祈念しております。
再当選を祈念してます! (放浪駐在員)
2012-11-16 10:56:47
長尾議員の実直な姿にほれ込んでいる応援者のひとりです。いろいろな方が、自分の思いのをいろいろコメントされてますが、自民への合流を至極自然に受け止めております。今後とも、国、国民のために、ご活躍されることを期待し、また再当選を祈念しております。 ふれ〜、ふれ〜長尾議員
Unknown ( )
2012-11-16 10:56:50
自民党でがんばってほしいですね。
安倍さんを支えてください。



Unknown (Unknown)
2012-11-16 10:58:20
元民主党という肩書きが長尾先生の政治生命に悪影響が出ないように祈っております。

大阪14区の皆さん肩書きではなく政治信条で投票してください。
Unknown (YO)
2012-11-16 10:59:17
私は政権与党の民主党の中にあって、この3年間主張し続けた長尾議員の役割は大きかったのだと思います。次のステージでも頑張ってください。
数年後に期待します (Unknown)
2012-11-16 11:11:07
 はっきり言って、この時期に民主党から自民党に移籍しても、今年の衆議院議員選挙での当選は無理でしょう。そのことは、ご自身が一番よく知っているでしょう。しかし、その次の衆議院議員選挙では可能性がある。年齢はまだお若い。必ず政界に復帰し、日本のために働いてください。
あなたに投票します! (H.Goto)
2012-11-16 11:14:03
 今朝(16日)のフジテレビ系2509のワイドショー(関西テレビ:8ch)でホストの小倉智昭が、長尾さんのインタビュー録画が流され、それが終わった直後、長尾さんを評して、「あいた口がふさがらない」などとほざきました。

 その小倉智昭の態度を視聴していた私は、「よしッ、長尾さんを絶対に当選させよう」と強く思い、ごくごく微力ではありますが、私と妻の2票は必ず長尾さんに投票することにしました。

そういうことで、長尾さんには、言うまでもなく、体調万全で選挙戦に臨まれますよう祈念します。
やっと私たちの願いを聞き入れてくださった。 (小宮山猛)
2012-11-16 11:14:50
自民党入り大歓迎です。やっと長尾議員を心置きなく支持することができます。
売国民主党なんかにいては、愛国者のあなたには活躍の場がありません。
保守議員の若手のホープとして、全力で頑張ってください。
本当によかった。
長尾先生にとっても有権者にとっても良いことです。がんばれ!
? (K.T)
2012-11-16 11:26:14
離党して、自民党?正直いって、真意がわかりません。無所属で出馬なら理解できる部分もありますが・・当選目的の保身ととられても仕方がないと思います。国民はそこまで馬鹿ではないと思います。がんばってください。
Unknown (Unknown)
2012-11-16 11:38:04
民主党という国益毀損反日政党から政界のスタートを切ったという不見識は大いに反省するべきですが、遅くはなってもそれに気づき、正道に立ち返ったのならば選挙民はしっかり見ているはずです。
ブログに書かれている通り、共産主義でも社会主義でも自由主義であっても、根本に国益第一があるのなら、それぞれの主義主張の違いであって、日本以外の他国での政党間の違いはその程度です。
日本のみ、左翼政党=売国という異常な状態が戦後続いておりますので、貴職も二度と選択を誤られぬよう、旗幟鮮明に精進くださるよう祈ります。
Unknown (Unknown)
2012-11-16 11:40:13
選挙このままだと負けるからっていう言い訳にしか見えません
Unknown (tanaka )
2012-11-16 11:41:27
私は応援していますよ!
マスコミなんかに屈せず日本のために頑張ってください!
Unknown (Unknown)
2012-11-16 11:44:17
匿名だと本当好き勝手に書く方が多いですね(私もそのうちの一人でしょうか)
自民党が民主党より劣ってるところも当然ある
そこを見て長尾議員は民主党を選ばれたのでしょう
しかし、それが間違いであった、それなら当然正しい道を選ばなければならない
それが今回の離党、自民党合流でしょう
長尾議員ご自身が選ばれた道です
厳しい戦いが待ってるかと思いますが、是非とも12月に永田町でバッチを付けた長尾議員を拝見できることを心よりお祈りいたします
Unknown (Unknown)
2012-11-16 11:48:37
外交安全保障については、長尾さんが民主党に入る前と現在とでは、基本的なものは変わっていないのではないですか?
であれば、最初から民主党に入るべきではなかったと思いますよ、こういう抜け方をするのであれば。
Unknown (Unknown)
2012-11-16 11:53:49
いつこの日が来るんだろう?と思いながら、今まで傍観していました。。。

朱に染まらず、あんな狂人寄せ集め集団に、今後何年間在籍できるんだろう?って思いながら。

今回の長尾さんの脱出劇(!)完全に支持します。
Unknown (Unknown)
2012-11-16 11:55:41
 批判はご承知に上でこのタイミングを選ばれたのでしょう。ならばよけいに勇気のいるご決断だったにちがいありません。

 偉そうなことを言うようですが、新しいことをやるなら早いほうがよいに決まっていると思います。

 どうぞ何も知らずに非難するだけの各種報道に負けずにご活躍ください。自民党に入られても応援します。
Unknown (Unknown)
2012-11-16 11:56:28
批判されても仕方ないと思いますが、私は英断であったと思います。これからは安倍総裁を支えてください。
しかし、それにしてもマスコミはヒドイですね。今朝のとくダネでも、長尾さんはインタビューを受けられたようですが、完全にバカにしたような編集をしていました。小倉も何も知らないくせに、「口が開いて塞がらない」とバカな感情論を振りまいていました。
特に長尾さんが同じ大阪14区から自民党として出ることを批判していた場面では、全員14区の事情は分かっていないようでした。長尾さんを批判するなら、谷畑孝は何故批判しないのか。彼は社会党、自民党、維新の会ところころ立場を変えているのに。谷氏を倒して、国政に戻ってきてくれると信じています。
覚悟が伝わりました! (ボレロ)
2012-11-16 12:02:19
ントリーは素晴らしいですね。
気持ちが伝わってきます。
今朝のとくダネでは見事なまでに吊し上げられていましたよ。しかし、それも覚悟の上でしょう。
当選は難しいかもしれませんが、大阪14区のみなさん、お願いします。m(__)m
参議院での出馬なら私も一票投じることができるのですが残念です(>_
頑張れ! (Unknown)
2012-11-16 12:02:39
最初報道を聞いて節操ない奴だなって思いましたが、2chなどで調べたら政策が素晴らしい人で今まで何故民主党にいたのかが不思議なくらいでした。
完全にタイミングの悪い民主離党、自民入りですが、しっかり説明すれば国民は納得しますよ。他の離党組みとは全然違います。
横浜から応援しています。
脱字です (ボレロ)
2012-11-16 12:08:00
すみません。なぜか初めの方の文字が投稿の際に抜けてしまいました。

正しくは今日のエントリーは素晴らしいですね!
ですm(__)m

他の離党した民主党議員とは全然違うのに同じに見られてしまって悔しいです。
まあ仕方がありませんが

Unknown (通行人)
2012-11-16 12:11:14
お疲れ様でした。選挙での勝利を祈願いたします。

「負担と給付の両輪議論ではなく、給付ばかりに焦点が集まる」
の部分は、私のような外野が長年感じていたことですが、内部におられても議論がそうであったという貴重な証言です。

日本の左翼の実態が朝鮮左翼で、日本国の財政を破綻させることが目的であると、ますます確信しました。
安倍さんと共に! (Unknown)
2012-11-16 12:12:59
長尾さんの国家観と歴史観
を共有する者です。
自民党入り、
大賛成です!
安倍さんを支えて
一緒に日本を守りましょう!
応援しています。
Unknown (みみ)
2012-11-16 12:16:14
このオッサンは、ただの保身で自民党にうつりたいだけう。

自分の懐と身分を案じているだけの単なる風見鶏。
遅すぎた離党(離党しないよりはマシ) (Unknown)
2012-11-16 12:17:05
 貴殿に投票した有権者にとって、離党届が解散後であることは、議員としては最後まで役に立たなかった様なものです。残念です。(離党しないよりはマシです。)

 「これから民主党が目指す方向は間違っている、国益に反する」との判断は正しいのですが、判断があまりに遅すぎます。基本スタンスを問題にするなら、鳩山政権の挫折以後の適当な時期に離党すべきであったのでしょう。

 終わったことですから仕方ないのですが、自民党に入党するなどと馬鹿なことを言わないでください。貴方にとって一致出来る点があるのは理解できますが、一致できないことが沢山あるはずです。今までと同じ誤りを繰り返さないでください。
Unknown (Unknown)
2012-11-16 12:20:14
肯定的なコメしか反映されていない様ですが、都合の悪い意見に対してはフタをしているんですね。
予想以上に世間は冷たいですよ。
数年後に自民に逆風が吹いたらまた鞍替えですか?
お疲れさまでした。 (Unknown)
2012-11-16 12:21:59
一人の力では何も成しえない政治の世界の中で、相反する者達に囲まれ、「孤独」に負けずご自身の声を発信し続ける事が、どれだけの精神力と忍耐力、気力を必要とするか…。正に愛国心と使命感が有ればこそだと思います。

本当にお疲れさまでした。

これからまた新たな戦場ですが、今度は沢山の仲間、同士がいます。私達覚醒した国民も共に戦います。民主党政権でボロボロになった日本の再建、宜しくお願いします。

長尾議員さんの本当の活躍はこれからですね。頑張って下さい。
あと1つ (ボレロ)
2012-11-16 12:25:25
マスコミの報道を見てこのblogへきて記事の内容などろくに読まず匿名で罵詈雑言を浴びせる奴らがかなりくると思いますが、そういうバカは気になさらずに。
もちろん記事を読んだ上で厳しく批判する人には真摯に耳を傾ける必要がありますが。
さっそく (Unknown)
2012-11-16 12:28:42
≫肯定的なコメしか反映されていない様ですが

こういう普段長尾さんのblogなんて読んだことないやつがたくさんきます
Unknown (Unknown)
2012-11-16 12:30:04
大阪14区は
長尾さん以外に
谷畑さん 自民→維新 元社会党
三宅さん 立ち上がれ日本
あとは共産、幸福実現党ですね。

私は、長尾さんと三宅さんで保守層の票を分け合うのはもったいないと考えています。
ただ、維新の会と石原新党はおそらく選挙協力するでしょうから、三宅さんは違う選挙区から出馬するのではないかと考えています。
ですので、14区では元社会党員であり、部落開放同盟である谷畑さんなどに投票するよりも、日和見であると批判があろうとも長尾さんに投票するべきだと考えています。私は大阪15区で投票できませんが、14区にいる知り合い(20代前半)にどんどん薦めていこうと思います。
応援しています。がんばってください。
Unknown (Unknown)
2012-11-16 12:32:24
批判するのは結構ですし、すべきだと思いますが、結局は他の候補者との兼ね合いでしょう。
Unknown (Unknown)
2012-11-16 12:35:15
米帝奴隷の裏切り者より差別問題に積極的な谷畑さんの方がグレードが上だ
言い訳にしか感じ取れないね (まっくふみ)
2012-11-16 12:48:07
違うと思ったら、その時にしっかり外に向けて発信すれば良いのに、ダラダラ言い訳がましい。
で、民主党は間違ってると思ったんでしょ。孤独だったんでしょ?
でも、感謝しながら離党する?
意味分かりません。
今後、民主党に関わりのある人に、政治の舞台に立ってもらわなくて結構なので、引退を、勧めます。
Unknown (Unknown)
2012-11-16 13:00:03
あんたは民主党にいたと言う罪悪感があるなら、大阪10区に行ってくれ

14区に保守は二人も要らない

本来維新では? (博泉)
2012-11-16 13:09:14
長尾さんの考え方は維新のほうがよりちかいのでは?と私は思っています。谷畑さんうまいこと立ちまわっていると思う、でも維新にはマイナスの人やと思うのは私だけではないと思います。22日のプリズムホールには必ず出席します。
Unknown (Unknown)
2012-11-16 13:10:58
このタイミングで民主から自民とはあまりにも節操がないです。
主義主張が異なるのならもっと早く自民にいくべきでは?
選挙で負けるから自民へは有権者を馬鹿にするなと言いたい。
Unknown (Unknown)
2012-11-16 13:11:34
本格保守政治家の長尾さんを叩いて、部落解放同盟幹部社会党の谷畑が当選なんてあり得ない!
Unknown (Unknown)
2012-11-16 13:25:19
でも、自民党もそんなヤツがずっといたわけだぜ?
本当に安倍さんや長尾さんで変えていかなきゃダメだよ
Unknown (Unknown)
2012-11-16 13:36:13
無所属で立って、当選後自民党に入党するのならわかるが・・・。
昨日までのポスターが野田党首との写真で、明日からは安倍党首との写真というのは政権にすり寄ったとしか見えない。
寝返りにもほどがあるのではないか?
Unknown (m)
2012-11-16 13:54:47
長尾さん、応援してます!
頑張って下さい!
Unknown (Unknown)
2012-11-16 13:54:58
日本人の日本、日本の日本人を守る為これからもご援助願います。
本当に期待しています。
このままでは日本という国が侵された上消滅してしまう・・・
Unknown (日本再生)
2012-11-16 14:03:28
Facebookにも書かせて頂きましたが離党支持してます。

またそうだとは思っていましたが解散まで待っての離党も政治家として当然の姿勢ですがなかなか出来ることではないと思います。

微力ながら自民党へ合流出来ますことを祈っています。

直接投票することはできませんが様々な形で応援します。
特にこの記事にある民主で実現出来なかった部分を真の保守政治家として今後のご活躍期待しています。
Unknown (再び大阪14区のものです)
2012-11-16 14:15:54
お忙しい長尾先生の代わりに疑問点についてお答えを下さった方、ありがとうございます。
私も無所属を経ての自民党入りの方が良いのではないかと思っておりました。国政を担う能力のある政党は自民党一党のみという現状ですので、本気で国政にて志を果たすならば自民党入りは自然な流れだと思います。
周囲のものには先生がどのような思いでギリギリまで民主党に残って活動されていたのか、どのような議員であるかを説明していくつもしていくつもりです。3年前の大阪14区は「選択肢のない」選挙でした。ですが、今回は堂々と長尾先生を応援させて頂きます。維新・松井の膝元である14区での選挙戦は厳しいものがあるとは思いますが、今後の本格的な活動に期待しています。
Unknown (良識人)
2012-11-16 14:16:36
この野郎は自分だけは泥舟を逃れて当選したいだけ。

民主党らしい節操の無い人間の典型。
応援します! (大阪14区 有権者)
2012-11-16 14:27:36
長尾先生はじめまして。以前より先生には自民党で安倍総裁のお手伝いをしていただきたいと思っておりました。世論より様々な意見があると思いますが貴重なご意見と受け止め、これからは安倍総裁を支えて頑張ってください。一家7人で必ず 投票します。
Unknown (sage)
2012-11-16 14:31:26
応援しますだの、支持しますだの、本人と取り巻きの自演コメントが多数投稿されているね。
Unknown (Unknown)
2012-11-16 14:33:41
他県の自民党支持者のプロパガンダだ。

ほっとけばいい。

大阪14区民は怒ってるぞ!!!
Unknown (m)
2012-11-16 14:43:23
長尾先生の離党と自民党入り、心から支持致します。

これまで、長尾先生の活動に、どれだけ国民は助けられたでしょう。
これからも、どうぞ宜しくお願い致します。

ともに日本を本当の美しい国に変えて行きましょう!
Unknown (Unknown)
2012-11-16 14:44:33
批判コメと応援コメ、比べてみると長尾さんの支持者は良心的な人が多いなあと感心します。
それにしても匿名を利用して中身のない批判をする人間ってのはどうしてもいますね。
記事も読まずにわざわざ汚い言葉で悪口書き込む神経がわかりませんな。しかも応援コメは自演とか自分の願望で卑怯なバッシングをする。まあ同じ人が何度も書き込んでるんでる可能性もありますが。中には正直な気持ちで批判している良心的な方もいらっしゃいますが荒らしみたいなのは多分これから増えるんでしょうね(>_
Unknown (Unknown)
2012-11-16 14:46:41
長尾たかしを知るものは今回の決断をよしとするでしょう

しかし、14区といえども政治家長尾たかしを知らない人間のほうがはるかに多数

これからの説明責任がさあ大変です
Unknown (Unknown)
2012-11-16 14:48:19
平成21年新年街頭演説

http://www.youtube.com/watch?v=OUj0kD81qQo

このころは自民党政権を批判していたんですが。

長尾さんは政治屋さんに成り下がったんですね。

自民党に行って当選できる訳がないでしょうが。

ボランティアに参加しよう! (やんごとなき麿呂さん)
2012-11-16 14:53:26
長尾敬を当選させたいと思う人たちよ、
ボランティア活動をしましょうよ。

選挙事務所は安中小学校の北向い、
もと「こだわり館」です。

チラシのポスティング、
ポスター掲示場所の提供、
金銭的カンパ(小額でもOK)、
電話や口コミでの応援、

その他できることはたくさんあります。
未来の日本のために、われわれの力で、長尾敬を再び国会へ送りましょう。

わたしも老骨に鞭打って頑張ります。
一般市民の立場で国政に参加しましょう!




Unknown (大阪14区の一有権者)
2012-11-16 14:55:19
10年間お疲れ様でした。

人権委員会設置法案やTPP、外国人参政権などに反対され、
何故このような方が民主党に所属しようと思ったのか?ずっと疑問に思っていました。
しかし今日のエントリーで、それも理解できました。

ご自身の専門が社会保障で、政治家を目指した当時は社会保障面では民主党の方が優れていると思ったと。
結果として判断を誤ってしまったというニュアンスを感じます。

以前タウンミーティングでお会いしたときに感じたとおり、
実に正直で誠実な方だと思いました。
政治家という職業上、かつての自身の発言に支援してもらったこともあるでしょうし、
過ちを素直に認めるというのはなかなかできることではありません。
そんな長尾先生を、心から尊敬しております。

次の選挙では厳しい戦いになるでしょうが、出来る限りの支援をさせていただきます。
不吉なことを言うようですが、城内実先生のような例もあります。
どのような結果になったとしても、決して諦めず頑張ってください。
Unknown (ふう)
2012-11-16 15:05:48
いろんな葛藤の中、長い間苦しまれてこられたと思います。長尾先生の今までのご活動を見させていただいて、民主党にいる方ではないと常々思っていました。先生のこのたびのご選択、ご決断、支持させていただきます。北朝鮮拉致被害者の方々のためにも、ご信念を貫いたこれからのご活動に期待しています。
Unknown (まりん)
2012-11-16 15:52:38
民主党に保守議員などいない。保守派なら、あんな政党にいられるわけがない。と思ってきました。
しかし、これからは長尾議員を応援しますよ。
日本にとって貴重な保守議員をみすみす潰すわけにはいきません。
安倍さんを支えて、保守本流としてご活躍ください。
長い間 (えみり)
2012-11-16 15:56:30
大阪八尾市で活動を地域住民として見て参りました。 陰ながら応援しておりました。
地道にやってこられたお姿は、いつも勇気を
もらうものでした。
昨日、転居した広島で長尾議員離党のニュースを
拝見いたしました。

小沢さんの件にしても、随分苦しまれたことでしょう。フレッシュな苦しみ。見ていて新鮮でした。

政策について純粋に考えておられるようにお見受けします。
私利私欲で慣れきってしまうベテラン議員より
よっぽど素晴らしい。
党に縛られることより、国民の委託を受けた議員さんとして、国民の願いを叶えるのが、議員の仕事です。思うままにやっていただきたい。
今の時代こそ、新しい風。
どうか負けないで頑張って下さい。
正直であるほど辛い世界かもしれませんね。

応援します。見守っています。


Unknown (Unknown)
2012-11-16 16:04:36
このタイミングでの離党は明らかに保身であり、選挙目当てですね。
しかも自民党に行くだなんて、開いた口が塞がりません。
まさに沈没船から逃げ出す鼠。政治屋と言われても仕方がない。

自民党がTPP推進に舵を切ったら、あなたはどうするのでしょう?
安倍さんは推進派ですよ(今はおとなしくしてますけど)

いやー楽しみだわー
Unknown (Unknown)
2012-11-16 16:16:09
相手の谷畑は強敵ですよ!

橋下市長の故郷が八尾でしょ?

橋下市長が応援演説で、僕の故郷に維新の旗を建てさてて下さい、とか言えばマスコミ報道もの。
おまけに谷畑が元部落解放同盟幹部とくれば、、、。
ああ、やだやだ。

長尾さん勝って下さい!
期待しています! (保守結集)
2012-11-16 16:19:41
長尾議員のことがずっと気になっていた一般庶民の一人です。
国益も考えず国を切り売りしてはならない。本当にそうですよ。
そして、あの民主党と相反し共有出来なかったのは、長尾議員の正直な気持ちなのだと思います。
ずっと国を憂い悩んでこられた、義を胸に実直にここまで頑張ってこられたんだと、今までのご活躍を見てストレートにそう思います。
こちらに書いたのは応援の気持ちからです。
議員にとって愛すべき党という場はとても大事なものだと思いますが、
党という枠を超えても、日本のことを良くしたいと考えている議員が沢山いれば良いのです。
これからは自民党で頑張られるとのことで、厳しい世間の風なども感じるかもしれませんが、ご自身の思うままこれからも日本を宜しくお願いします。
作られたTVの偏向報道には多くの国民が気付き始めていることですし、
出来ればこれからの日本を良い国に導いていこうと、色々ご苦労されている安倍総裁と共に切磋琢磨で頑張られて下さい。
Unknown (Unknown)
2012-11-16 16:34:20
≫ 安倍さんは推進派ですよ(今はおとなしくしてますけど)

うそはやめましょう。
がんばって!! (Unknown)
2012-11-16 16:38:08
長尾先生、よく決断してくださいました。ありがとうございます。
もう民主党でもがき苦しむこともなく、自民党安倍内閣で思う存分力を発揮してください。
これからも長尾先生に期待してます。
ずぅーっと応援してます。
Unknown (14区民です)
2012-11-16 16:38:35
長尾さんお疲れさまでした。

民主党を離党されると報道で知りました。

TVでは離党する議員は全て裏切り者だとレッテルを貼られますが、良識ある有権者はきちんと見ていますよ。

是非当選して国の為に働いて頂きたいと思います。

応援しております。
Unknown (Unknown)
2012-11-16 16:39:35
長尾議員を保守系の集会でよくお見かけしました。
また、人権法案に関しては情報を出してくださり感謝しています。

マスコミの報道にばらつきがあるようです

産経MSN:
「無所属で活動する方針だが、その後自民党へ合流する動き」
時事通信やNHKNEWSwebや読売オンライン:
「無所属で活動して」という部分を省いて、「すぐに自民党入りする意向」であるようなニュアンス

やまと新聞の離党インタビューでは
長尾議員ご自身が「無所属という立場で、土曜日、日曜日、自民党さんの方にお世話になるという方向性で、地元を歩かせて頂く」と語っています
http://youtu.be/O1Afl-p_WNg

この「無所属の立場」という部分を省いて「いきなり自民党へ」と報道した記事は、印象を悪くしたいというような意図でもあるのかな?と感じました。

「無所属から始める心積もり」ということがハッキリ伝わると国民の反応も違うのかな?と思うのですが・・・。

応援しております!
頑張れ。長尾さん (プロデューサー)
2012-11-16 16:43:50
民主党を離党して自民党に入る決断大いに結構です。
貴方の日ごろの考え方からしたら、その方がよかったと思います。風は厳しく大変でしょうが、命がけで当選を目指してください。引き続き応援しますよ。
応援します! (akira)
2012-11-16 16:56:09
残念ながら14区ではないので票は入れられませんが、隣の選挙区ですから、必ず応援に行きます。どなたかも書かれていますが、マスコミはアンチ安倍ばかりですから、注意してください。とにかく当選することが絶対です。がんばってください。
Unknown (14区有権者)
2012-11-16 17:03:06
長尾議員個人は評価しつつ「長尾たかしに投票すると
民主党の議席を増やしてしまう」という葛藤がなくなる
のは、私にとって非常に有難いです。
今後のご活躍に期待致します。
Unknown (RiSM)
2012-11-16 17:09:10
綺麗事にすぎません。
目先の選挙にとらわれすぎです。
無能な人間を再び国会におくるほど、国民は馬鹿ではありません!
Unknown (Unknown)
2012-11-16 17:12:50
長尾議員の活動も知らずにイメージだけでよく語っているな
無所属ではなく安倍内閣を支えていただきたい
ネット住民がテレビ世代のような情報劣勢を披露しているのがビックリ!!
応援しています! (かつ)
2012-11-16 17:13:21
民主党は人権委員会設置法案、外国人参政権等、日本国民にとって全く利益にならない法案ばかりを率先して通そうとしてきましたが、長尾議員が内部で孤軍奮闘頑張ってこられたからこそ大事に至らなかったのではないでしょうか。
この3年間長尾議員が民主党に在籍していたことは民主党が政権を取った中での不幸中の幸いと思っております。
この度の行動に世間からのバッシングは有るでしょうが私は応援しています!是非とも当選して日本の為の政治を自民党で行なって下さい!
結局 (有権者)
2012-11-16 17:15:28
さもまともな事を言っておられますが、
結局のところ、民主党が負けて、職を失うのがこわいだけでしょ?
(コメントなんて、読む分けないしw)

コメントを投稿


コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL

あわせて読む