11:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:06:16.50 ID:
sV/9ENo1
12:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:06:24.01 ID:
9Qrl3eoz
よくよく考えたらパクリもそうだけど
パクられるほど情報流出させてる自衛隊もヤバイな
13:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:06:29.39 ID:
Wm0R9TQi
14:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:06:33.54 ID:
zJompvsk
15:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:06:34.00 ID:
V0+jfejX
16:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:06:57.66 ID:
9Qrl3eoz
中共のスパイもいたよな。自衛隊に
今も見つかってないだけで潜伏してるんだろうな
17:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:08:15.13 ID:
JH9/e4Va
18:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:08:37.64 ID:
qkxQcASU
19:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:09:16.51 ID:
yF1wMum5
あのヘリって設計から純国産だったのか
初めて知ったよ
アパッチヘリかなんかのライセンスかと思ってた
20:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:09:48.76 ID:
1yq/G71O
つーか、日本にあるアパッチとか捨てたら?
あんな糞高くなったらもう配備できないでしょ。
アホみたいな金額出して数機で終わりとか頭おかしいんじゃないの?
21:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:10:28.30 ID:
pdS3Gied
22:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:10:40.92 ID:
/n31k891
23:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:10:48.25 ID:
KDNktnyw
新幹線と一緒に売っちまったのか…
やっちまったなKHI
潜水艦大丈夫かよ
24:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:11:05.17 ID:
hNs0rAAs
25:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:11:35.61 ID:
M7O2syUm
∧__,,∧ ちなみにデューイ戦闘ヘリ。
<ヽ`∀´> 物語上じゃ100機近くがボカスカ落とされた名機ニダ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
http://kaedeko.o.oo7.jp/3d/dag-model/dagm3/mdui.html
26:
(○`ε´○)(´・ω・`)(○`ε´○): 2012/10/18(木) 22:11:37.73 ID:
OpC40aAz
一回「赤狩り」でもしようか?
マジでやばいだろ・・・・・
27:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:11:40.14 ID:
zJompvsk
クリソツだが微妙に向こうの方がカッコいいな悔しいがw
28:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:13:07.02 ID:
rEUiT9pD
29:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:13:12.38 ID:
xnBE0dFo
海保の巡視船に似せたり
これは中国の戦略の一環じゃないの?
マジで対日本戦を目論んでる気がしてならない
30:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:13:26.81 ID:
o43tipwF
全然似てないね
ネトウヨの嫉妬は見苦しいねまったく
31:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:13:34.59 ID:
YzdfZkzW
32:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:14:45.85 ID:
iJBQc9Qu
パクリが国技ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:15:12.71 ID:
OBzAcHZD
34:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:15:19.40 ID:
BbhgDbOr
35:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:15:46.08 ID:
1yq/G71O
アパッチ導入したのだって中国に献上するためみたいなもんだな。
そのうちマルチリンクまで真似した中国版アパッチが出てくるんでしょ。
36:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:15:51.49 ID:
En1TgaPw
oi
おい
忍者のパクリかよって
なんだよこれはww
37:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:17:42.40 ID:
qkxQcASU
>WZ19はWZ9を原型に開発され、価格と生産コストが比較的低いため、
凄まじいコストカットでしたね・・・
38:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:18:16.03 ID:
ubr7Doje
39:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:18:19.41 ID:
GyS0LN6j
40:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:19:39.02 ID:
WIkiBTcg
41:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:19:56.93 ID:
2akvQvcq
>生産コストが比較的低いため、部隊に大量配備することが可能である。
数は力なんだよなぁ、現実世界でも
42:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:20:28.64 ID:
rEUiT9pD
43:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:20:29.97 ID:
63ID6U4X
確かにそっくりだ、だが問題は中身までそっくりかどうかだ
見た目だけならいくらでもパクれるから、これだけじゃなぁ
44:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:21:00.77 ID:
OBzAcHZD
45:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:21:05.49 ID:
vl3nYn1S
>>18
これはまずいだろ、川重。
中国人社員や中国人妻の居る社員をチェックしないと・・・・
46:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:21:32.30 ID:
LKWRhxcX
47:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:22:13.37 ID:
MNsIVUvZ
>>1 おいおい…自衛隊のヘリを中国に輸出しちゃダメだろ
48:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:22:14.50 ID:
BMNlVmu7
49:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:22:28.39 ID:
WrYWjfPd
【中国書記官スパイ】 筒井副大臣に農水省内から怒りの声
「このような形で漏れるとしたら、情報は上げにくくなる」
一方、筒井副大臣と同じ鹿野農相グループに所属する民主党の中山義活衆院議員(67)は
「中国人とは議員間を含め、様々な交流があるが、彼らがスパイかどうかなんて、判断がつかない」といい、
「いちいち相手を疑っていたら、腹を割った付き合いができない面もある」と困惑する。
50:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:23:24.00 ID:
Sd09jOqM
もともとユーロコプターのなんたら言うヘリのパクリだろ
51:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:23:31.98 ID:
x7MT0xQ6
低空&ホバリングに自信がある日米偵察ヘリと、
中国共産党偵察ヘリの違いが出たか…センサーの位置で判ってしまう。
アメリカ陸軍 OH-58カイオワ偵察ヘリ
52:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:23:37.73 ID:
rpk4nRtT
いくら見た目パクっても同じ運動性能出せるわけじゃないからw
53:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:23:50.77 ID:
MYRnmDUF
54:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:24:21.07 ID:
5W7zesL3
>>4 みんなそうだったのか
俺だけかと思ったが安心した
55:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:24:40.63 ID:
n9DNFTC9
写真や概略図を基に作ったんだろ
中身の図面が流出とか無いんじゃないの?
56:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:25:37.51 ID:
LxHIFznb
57:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:27:15.17 ID:
54CH4eFp
完全に盗まれてんじゃん
ここまで似てると設計図丸パクりされてるな
58:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:27:17.91 ID:
UP8TS1/V
川崎重工は、支那に新幹線を売ってるから、ついでにヘリのデータも横流ししてそうだな
59:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:27:38.26 ID:
5W7zesL3
60:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:28:51.63 ID:
GqT0AUR2
61:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:29:17.66 ID:
mi7KK9XS
そういえば最近官製談合事件も発覚してたよな >>川重ヘリ、防衛省
富士重の資料をパクったんだっけ?
62:
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI: 2012/10/18(木) 22:29:23.14 ID:
fZgRxhBu
日本もOH-1をベースにブルーサンダーを作ろうぜ。
現代の技術を駆使すれば作れる様子。
医科ウッキのブルーサンター(映画)より
> 最後まで実現されていなかった、ローター音の消音はユーロコプターから「ブルーエッジ」という騒音低減技術が発表されたため、現在ではほぼ同性能の機体が製造可能となっている。
63:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:29:35.53 ID:
Egf3NZ6u
>OH-1は
>偵察の他にも一定の対地攻撃や対空作戦も担っている。
OH-1は確かに自衛用対空ミサイルは積んでるけど、確か対地攻撃能力は皆無だったような気がする
改造してAH(攻撃ヘリ)バージョンを作るっていう構想もあったらしいけど
64:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:29:45.88 ID:
WkP67F7f
65:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:29:59.09 ID:
qkxQcASU
>>55 軍用機においては、ガワだけここまで似せても意味がない
おそらく○パク
66:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:30:27.78 ID:
3EV2Kvah
こりゃイカンw
チャンコロコプターの方がトランスフォームしそうじゃねーかw
67:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:33:39.14 ID:
DCUB6GIG
似ちゃいるけど、OH-1の設計図を移したようなもんじゃないだろ、こいつは。
ま、どうせループ機動やバレルロールなんて芸当はできやしないだろうし。
68:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:33:52.37 ID:
dJZ6gPod
69:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:34:21.18 ID:
UtRj9FkF
70:
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI: 2012/10/18(木) 22:34:23.13 ID:
fZgRxhBu
お前ら落ち着けそもそもタンデム2シートは、コブラでやったことだし
後半分もユーロコプター社製品の流用のはずだ。
71:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:35:52.28 ID:
5qsU8inf
72:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:37:24.70 ID:
Aq7uHdOi
>>50 中華ヘリはユーロのパクリというか
製品の直接輸出がダメだからデータや技術者派遣で世間を誤魔化した
(特にフランスの)死の商人を象徴するようなモノ
73:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:38:02.70 ID:
zynHg7q+
>日本のOH-1「忍者」は川崎重工業によって製造された陸上自衛隊の偵察ヘリコプターで
カワサキのバイクで「ニンジャ」ってのがあるけど、ヘリにも同じ名前のがあるんだねぇ(・∀・)
74:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:38:24.97 ID:
yxAclLvn
>>45 画像見る限りローター音の消音とかできてなさそうだな
75:
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI: 2012/10/18(木) 22:39:50.47 ID:
fZgRxhBu
>>72 ユーロコプターのヘリて「ファイヤーフォックス」とか「ガントレット」、「ランボー2」にも出ている。
ま、主役を張ったのは、「ブルーサンダー」だけど。
76:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:40:10.81 ID:
GTs5ZP35
77:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:42:01.74 ID:
9eDShYz8
> OH-1のプロトタイプ機OH-Xは1996年8月に初飛行に成功し、1997年に生産が始まり、
> 2000年に就役している。
量産されてから12年たった機体じゃん。
実際に見てパクったんでしょ。
78:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:42:12.80 ID:
63ID6U4X
英語版Wiki見てきた
ユーロコプターAS365がどうたらって書いてあるね
エンジン回りは確かにそっくりだわ
79:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:43:55.70 ID:
mcisGrJo
80:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:44:06.42 ID:
63ID6U4X
81:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:45:09.94 ID:
zODbrE6u
82:
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI: 2012/10/18(木) 22:45:47.04 ID:
fZgRxhBu
言っちゃなんだがOH-1のテールロータもパクリだし…
84:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:46:24.51 ID:
7S5QvHH0
双発でタンデムでターレット無し、フェネストロンとくりゃ嫌でも似るだろ。
85:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:46:26.59 ID:
rkJ2wR3M
86:
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI: 2012/10/18(木) 22:47:51.24 ID:
fZgRxhBu
87:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:47:57.06 ID:
gawXKuox
88:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:50:16.54 ID:
66KzYM8f
皮が似せてあっても技術盗まれたって訳ではないでしょ。
ブルーサンダーだって、元はガゼル。
見た目なんてそんなもの。
89:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:52:43.25 ID:
GRZ61bPk
今日、このOH-1らしきヘリが、上空で静止したり、
ゆっくり向きを変えて何かを偵察しているような動きをしていたが、
あれは、何かあったわけじゃなくて、単なる訓練なんだろうな。
兵庫県の川西市、伊丹駐屯地がある伊丹市の隣なんだけどね。
確か川西市にも駐屯地があったかな。
それにしても、あれは静かだね。
アパッチなんかと比べると。
90:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:52:47.46 ID:
cZVK8pFH
これは似てないだろw
小型ヘリで戦闘用作ったら今はこんな形にしかならない。
アンテナをローター上、タンデムコックピットでそこそこ速度が出る。
だいたい重要なのはデータリンクシステムであり、そっちはテンでだめな中華だし。
91:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:52:51.06 ID:
GcJEdxF3
航空機はガワ似せても中身は別な話
これで宙返り出来たらちょっと疑う
92:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:53:06.55 ID:
x7MT0xQ6
OH-1の複合材ヒンジレス・ローターシステムは、中国共産党のには無さそうだね。
93:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:55:02.19 ID:
OLk4CHKz
中国は船とか飛行機類も絶賛西側外見コピー運動中だからこれも外見コピーだろ
強く見せて世代送れを誤魔化したいんだよ
運用方法もパクッてんだけどなんせ中身はただの中国製だから
94:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 22:58:06.55 ID:
gJ2hqiH1
AH-1Sコブラ
95:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 23:00:24.18 ID:
66KzYM8f
96:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 23:07:23.84 ID:
AyQJzG8v
中国のヘリ・・・・・ローター中心が
普通のヘリと同じな件・・・・・・
何時間持つのか?アレで?
97:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 23:07:41.22 ID:
k0pVVdkE
姿かたちはクリソツでも
音だの性能だの訓練だのと、そこらへんが怪しいとみている
98:
破戒僧@セーフモード 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:9) 【東電 69.4 %】 ◆2ChOkEpIcI: 2012/10/18(木) 23:08:12.44 ID:
761Yx4JY
形が似ているからといってOH-1並みにバレルロールが出来るとは思わない。
100:
破戒僧@セーフモード 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(2+0:9) 【東電 69.4 %】 ◆2ChOkEpIcI: 2012/10/18(木) 23:08:53.72 ID:
761Yx4JY
101:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 23:09:41.31 ID:
I3TOExir
川崎の忍者って背面飛行も出来るスゴいヘリだろ
中華のパクリ品は背面飛行も出来るのか?
102:
破戒僧@セーフモード 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:9) 【東電 69.4 %】 ◆2ChOkEpIcI: 2012/10/18(木) 23:12:57.84 ID:
761Yx4JY
征くぞ模造王!ローターの強度は充分か?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm188857
103:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 23:14:21.04 ID:
Hy3YV09j
>>45 エアインテークとかレーダーみると結構違うから、ドンガラだけ似せて中身は別物っぽい希ガス。
104:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 23:17:02.86 ID:
sLIk+L4g
写真でみると肝心のローターマスとはパクれなかったか。
戦前の日本軍みたいに基礎技術がスカスカな気がする。
それにしても、この辺こそ「無人機でよくね?」な気がするが、
教えてミリオタ先生!
105:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 23:20:45.62 ID:
66KzYM8f
AS365/565改造っぽいな。
まさにブルーサンダー。
106:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 23:25:15.57 ID:
OjYgl5t0
アメリカはRAH-66を早々に見限ったのに
日本も中国も今更偵察ヘリなんて作ったんだろ?
107:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 23:26:44.22 ID:
r7WH6F/9
>>105 パーローのヘリは基本的にミルかユーロコプターかどちらかがベース。
武直19もそうだろうさね。
108:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 23:27:54.59 ID:
wkG9WKGZ
youtube
http://www.youtube.com/watch?v=WwPLd0AmMhQ
WZ-10は、AH-64そっくり。
109:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 23:28:49.23 ID:
jImcrHK4
110:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 23:29:01.00 ID:
MTr+hpPQ
はっはっ
自衛隊からデータ盗んでパクッても、
装備も内容もランクダウンしか作れねーなーオイ
111:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 23:34:05.96 ID:
4GZLPZAR
別にいいじゃん、似ているだけかも知れんし、戦闘機は外見じゃないよ。
エンジンや戦闘ソフトウェアまで似せることは出来まい。
112:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 23:39:33.00 ID:
jXVaLJsw
113:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 23:40:13.40 ID:
4GZLPZAR
中国に売った新幹線は引退間際の「はやて」。車体やノウハウや
完成車両も含めて約1兆円で売ったハズ。
企業として何も損はしていないし、そういう経緯を自主開発などと
のたまう中国が哀れでならない。
114:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 23:44:32.67 ID:
zXI4gZ+F
中国製兵器にはフランスの技術が
大量に入ってるからな
ユーロコプター系列の劣化ヘリだろ
115:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 23:51:43.83 ID:
4GZLPZAR
あちこちの国の技術をパクって自国の軍備を整えても運用での
整合性ってあるのかしら?韓国があちこちパクって作って失敗して
いるのを見ると、支那もたぶん同じじゃないかと。
116:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 23:54:13.93 ID:
QhxMThrC
117:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 23:58:30.11 ID:
2EJyg+2A
自衛隊に中国と戦争させてあげたい
見るからに弱そうだし
やりたい放題だろ
日頃のストレスも溜まりっぱなしで 可哀相だから
左巻きのラスボス相手に 目一杯戦わせてあげたいな~
自衛隊百パーセント無傷間違いない
118:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/18(木) 23:58:54.48 ID:
oXwth2Ko
今さら新規戦闘ヘリって、アメリカの30年遅れ。
というか周回遅れだろ。
アメも、コマンチ武装偵察ヘリはあきらめて、無人機による偵察、アパッチによる攻撃の複合化にした。
高価で脆弱なヘリを前線に貼り付けるのは、コスパ悪すぎ。
119:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 00:00:36.76 ID:
3EV2Kvah
痛コブラ
http://www.youtube.com/watch?v=0aaOZrNWqLU
120:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 00:09:05.34 ID:
78exCYLM
>WZ19はWZ9を原型に開発され、価格と生産コストが比較的低いため、
高額すぎて調達を打ち切ったOH-1より優秀じゃないかw
まさか設計図流失してんじゃねーだろーな?
121:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 00:14:23.36 ID:
a0/zOAkc
偵察・攻撃型ヘリってスティンガーのカモだろ。
陸自のヘリを含めて投資効果は疑問だな。
122:
破戒僧@セーフモード 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:9) 【東電 65.0 %】 ◆2ChOkEpIcI: 2012/10/19(金) 00:19:49.48 ID:
dBUDPVjk
123:
破戒僧@セーフモード 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(2+0:9) 【東電 65.0 %】 ◆2ChOkEpIcI: 2012/10/19(金) 00:21:25.87 ID:
dBUDPVjk
>>120 OH-1は実験機的要素もあったからある程度の技術検証もできてるんだよん。
次期ヘリの予算も通ってるよん。
124:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 00:59:15.09 ID:
z6fK0xQZ
これは混戦になった時に
日本色に塗り替えて色んな悪さを計画してるんだよ
不用になったら日本のだと言って高値で
売るつもり
125:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 01:24:55.45 ID:
ZQFrF4Jh
とりあえずそっくりに作るパクリなのか
図面も情報もダダ漏れになった結果なのか
これは悩むね
126:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 01:27:16.53 ID:
aN3RgMZ8
127:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 01:39:53.80 ID:
WfMRFNF5
戦闘機をパクるのは分かるが、ヘリの外見パクって何がしたいんだ
128:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 01:56:20.77 ID:
Pv/6VFRx
129:
破戒僧@セーフモード 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:9) 【東電 56.7 %】 ◆2ChOkEpIcI: 2012/10/19(金) 02:00:04.82 ID:
dBUDPVjk
>>124 「3番機確認する。
もってけ!セーラーふくの一番歌え。」
「暗号の意味がわからないアル!」
130:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 02:03:58.10 ID:
VxzN4KOP
>>1 見事にパクられていますね。さすが新幹線技術を売った川崎重工だわ
131:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 02:15:48.40 ID:
JmuS/co9
ここんとこ、防衛企業のコンピュータ軒並み不正侵入されていたモンなあ・・・・
132:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 02:16:41.39 ID:
NF5gv+fG
133:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 02:18:42.30 ID:
9d9KsT7X
134:
破戒僧@セーフモード 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:9) 【東電 56.7 %】 ◆2ChOkEpIcI: 2012/10/19(金) 02:21:52.39 ID:
dBUDPVjk
形が似てても
ヒロボーとTOMMYじゃ性能が全然違う件。
135:
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA: 2012/10/19(金) 02:28:52.50 ID:
d0NpZTre
>>124 日の丸を描いて暴動を起こした支那人民を撃ち殺すんだろう。
136:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 03:57:07.33 ID:
t8EuKwf9
明野の自衛隊祭にウジャウジャ居た ちうごくじん観光客の仕業だな、、
あいつらアホみたいに写真ばかり撮っていたアルヨー、どうせ忍者のデッドコピー
だろ?
モンキーモデル以下だから気にしなくてもいいよ。
137:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 04:43:03.39 ID:
HWlJ9FsP
武装ヘリWZ-10(武直十)
http://cfile235.uf.daum.net/image/201191574DD1CB742FD252
http://cfile239.uf.daum.net/image/121994574DD1CB7522012F
http://cfile201.uf.daum.net/image/172019534DD1CB771EB00B
http://bemil.chosun.com/nbrd/data/10044/upfile/201101/thumb2
http://bemil.chosun.com/nbrd/data/10044/upfile/201101/thumb2/20110114002522_1.JPG
http://bemil.chosun.com/nbrd/data/10044/upfile/201101/20110114002453.JPG
138:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 05:24:42.39 ID:
yvmHkD8D
139:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 06:23:19.10 ID:
2nIrEzLt
140:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 06:45:45.91 ID:
FDiu4Uy8
>>1
これ見るとティルローター部分がドーファンのまんまだからコックピッット周りを形似せてきただけじゃない?
141:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 07:21:26.63 ID:
RBFBD5XM
これはユーロコプターと忍者のガチャポンだよw
もちろん見た目だけの話な
142:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 07:28:49.85 ID:
vkaw9bII
143:
ブーメラン ◆FFR41Mr146: 2012/10/19(金) 09:23:02.65 ID:
lkquwb4i
>>61 OH-1の発展型として汎用ヘリ開発する計画なのに、川重指名はまかりならんって
イチャモンつけられた
バカの極み
144:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 10:13:44.28 ID:
PYKeDpwW
>>143 指名入札まかりならんというマスコミ製の「輿論」のせいで防衛計画や産業発展に支障が…
145:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 10:34:28.79 ID:
9TclOa2/
146:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 11:17:27.82 ID:
Fjd32an3
形だけなら見よう見まねでなんとかパクれる
中味はしれてると思う
147:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 11:37:38.49 ID:
wGNy5ntj
148:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 11:41:08.08 ID:
So1D6xjc
149:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 11:45:55.26 ID:
zvGdgzdB
150:
ブーメラン ◆FFR41Mr146: 2012/10/19(金) 11:48:25.66 ID:
lkquwb4i
151:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 12:01:47.67 ID:
LICfmEKe
152:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 12:15:48.83 ID:
45MQZTlv
この件はユーロコプターだから、川重関係ない。
ドーファンのラ国から発展した代物だから。
153:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 12:44:09.36 ID:
Jw+vA5++
これ~ 完全に、漏れてるよ…
犯人はね~ 間違いなく川崎か三菱だよ…
軍事産業って、どこの国もカネ儲けのためなら平気で情報でも何でも売ります~!
相手が中国だろうが北朝鮮だろうがね~
実は、一つ気づいたポイントがあるんだ~
154:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 12:49:55.80 ID:
45MQZTlv
>>153 お前軍板のOH-1スレでも書き込んでるアホだろ。
155:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 12:56:45.09 ID:
vYUdLcsT
ただ単にドーファンをダンデムにしただけっぽいな
機動性を左右するローター周りなんかOHは川重独自のヒンジレスハブだけど
WZ19はドーファンのローターそのまんまだし・・
外見は似てるっちゃあ似てるけど機動性は恐らく雲泥の差だと思うぜ?
156:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 12:57:57.15 ID:
omDh0Uzw
157:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 13:00:35.12 ID:
45MQZTlv
軍板から
959 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 02:22:44.32 ID:???
胴体後半は、ドーファンそのままじゃん
960 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 02:31:11.53 ID:???
フェネストロンはZ-9で導入
スキッドやらエンジン回りはWZ-10でやった
さぁ合体しましたよ?w
フェネストロンは特許切れちゃったからねぇw
961 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 03:08:20.78 ID:???
Z-9でやったっつうかZ-9は中国ラ国ドーファンそのもので
WZ-19はそのタンデム2座攻撃ヘリVerでしょ
UH-1とAH-1の関係なんだからコンポーネント的にはZ-9の
まんまのハズ
158:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 13:01:59.48 ID:
Jw+vA5++
>156 自衛隊幹部も可能性が高い~
自衛隊員の名簿を平気で北朝鮮に売っちゃうからね~w
OH-1のスタブウイング、ここね~ 欠陥だったんだわw
普通に飛んでるだけで、落っこっちゃうw (笑
機体の固有振動数が影響してクラック入っちゃうんだよねw
中国版の新型ヘリは、その部分の構造が違う、しっかり造ってある~
こりゃ~ w
159:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 13:05:27.86 ID:
45MQZTlv
>>158 お前軍板でメタクソにされたからって東亜に来たの?
160:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 14:02:16.40 ID:
kr6tPccp
>>45
と対比しても、エンジン後端からテールロータまでのの形状はドーファンだなぁ
前面部の形状なんで重量バランスさえとればなんとかなるし
161:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 14:06:44.67 ID:
kr6tPccp
外国のその手のサイトは AS365 Dauphin ベース(ラ製 Z-9)の改造だとの記事
http://www.asian-defence.com/2012/10/the-closest-photos-pf-pla-army-wz-19.html#.UIDfA4aMWSo
The Z-19 is an updated modified version of the Harbin Z-9W.
It is a twin-seat tandem helicopter with a similar mechanical layout
to the Eurocopter AS365 Dauphin series as the Z-9 series are
licence-built versions of the Dauphin.
162:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 14:40:05.15 ID:
FDiu4Uy8
164:
エアロボット ◆VYWZ60AjThTP: 2012/10/19(金) 14:44:45.94 ID:
ysoG7JUU
>>1 ドーファンがベースの半戦闘ヘリなんだからOH-1とは何の関係もない。
テールローターと先入観で似てるように見えるだけ。
165:
破戒僧@セーフモード 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:9) 【東電 73.9 %】 ◆2ChOkEpIcI: 2012/10/19(金) 14:48:21.89 ID:
dBUDPVjk
>>160 て~事はメインローターも普通のヘリだな?
変態機動は無理ってことでおk?
166:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 14:59:23.88 ID:
HFR7aaSA
167:
ブーメラン ◆FFR41Mr146: 2012/10/19(金) 15:06:52.75 ID:
lkquwb4i
>>166 メインローターのハブ見てみ
これっぽっちも似てないから
168:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 15:39:24.71 ID:
Qy480lOa
尼崎の日本人家族皆殺し事件
死者は10名にのぼる見通し
169:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 15:43:30.99 ID:
vYUdLcsT
つー事はエンジンもOHより出力が低いまんまか・・
OHすら非力言われてるのにこんなんで武装積んだら
まっとうな戦闘機動出来るんだろか?
170:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 15:52:54.44 ID:
oWWmUugF
171:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 15:57:02.78 ID:
RKTix2qE
見た目だけなら幾らでも似せる事は出来るわな
宙返りが出来るようならパクリ確定なんだが
172:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 16:01:04.80 ID:
Xz1HQ7r/
パクって曲りなりにも動くモノを作れるだけでも大したもんだ。
侮るなかれ。
173:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 16:01:38.32 ID:
b0seYLcU
中華OHが宙返りしたらローター破損で墜落だろう。
一度見てみたいものだ。
174:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 16:02:25.84 ID:
bEuEyq2w
175:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 16:03:01.04 ID:
Xz1HQ7r/
>>59 「日本鬼子」か?w
本物なら凄いな。中国の掲示板に貼ってやりたいわw
176:
ブーメラン ◆FFR41Mr146: 2012/10/19(金) 16:06:40.06 ID:
lkquwb4i
>>172 キャビン以外、つまりエンジンからテールブーム・テールローターまでは
ライセンス生産してたドーファンそのまんまな件
177:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 16:20:08.01 ID:
Jw+vA5++
>160 OH-1の欠陥部分は真似なかったw
>169 OH-1のツインは怪しいね、ホバリングはできないw
OH-1のM/Rブレードも酷いもんだぜw おもちゃ並みのボロさw
178:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 16:23:41.12 ID:
+G2sRDXU
>>13 何だよ「自営隊」ってw
支那のセンスが良いってアホか。
179:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 16:28:10.06 ID:
x6h6DRJG
さすがに外観だけでしょ
エンジンや電子系機器までは難しいし
いずれ戦車の10式や他の艦船までパクられる予感
さすがに量産型空母はどうなるやら
カタパルトや原子炉まで物に出来てないのに
180:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 16:30:15.84 ID:
45MQZTlv
>>177 こいつは軍板で脳内ソースでものを語るためにメタクソに叩かれたアホです。
出来れば関わらないであげてください。
181:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 16:39:46.46 ID:
Jw+vA5++
>179 シナのスパイよりも、川崎や三菱が裏で技術を売ってるか、
陸自幹部がデータを横流ししてる可能性のほうが高い…
OH-1のM/Rブレードのボロさはコピーしてなさそうだなw
182:
破戒僧@セーフモード 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(2+0:9) 【東電 73.9 %】 ◆2ChOkEpIcI: 2012/10/19(金) 16:45:05.11 ID:
dBUDPVjk
さっきからOH-1は不良品って騒いでる奴の根拠って何?
183:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 16:50:12.21 ID:
9d9KsT7X
>>182 「ウリが不良と考えるから、不良ニダァッ!」
184:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 16:52:11.81 ID:
6xNYgHQL
185:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 16:52:57.22 ID:
45MQZTlv
>>182 そんなものありませんw
軍板のOH-1スレで叩かれてこっちに来たのかと。
“~”を多用する文体等に特徴がみられます。
「離島に侵攻されて全面戦争やる方がバカ」とか抜かす時点でお察し…といった感じです。
186:
Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ: 2012/10/19(金) 16:56:23.60 ID:
tqMvMoUx
軍板の中の人も次々に電波さんに襲撃されて大変だなあ。
187:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 16:57:38.22 ID:
Jw+vA5++
188:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 16:58:13.91 ID:
7hxdxQMO
一瞬川崎・三菱・富士どこが技術流出させたんだ?ってオモタ
189:
Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ: 2012/10/19(金) 16:59:01.10 ID:
tqMvMoUx
根拠もねえのに、反論もへったくれもあるか。
つーか、てめえが電波だと自覚があるのよw
190:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 17:02:41.16 ID:
msT1HcYV
笑えないパクリはひたすらキムチ悪いな
ストーカーのキムチ悪さ
191:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 17:10:48.70 ID:
Jw+vA5++
OH-1のスタブウィングは欠陥設計、中国のWZ19やユーロ系ヘリのほうが優れている。
最初は可動式(ホバリング時は地面に垂直)だった、予算の関係上、単なる飾りになったw 笑。
こんどは、そのお飾りが通常飛行してるだけで、自然に落っこちちゃうw ボロすぎ!
(原因は、機体の固有振動が影響~ 解析不十分、もしくは解析できてなかった。)
OH-1は危ないヘリw 頭上注意…w
192:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 17:12:16.06 ID:
WSec28Xb
ん゛~コクピットが日本のは傾斜していて視界確保しているけど、中国のは平たいね。
後席の人の役割が違うんかね…
エンジン排気周りもちょっと違うみたい?
193:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 17:15:02.16 ID:
HzqUzJsN
外見コピーかもしれんがこれ図面が漏れてると考えられんか?
194:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 17:15:06.90 ID:
cOpOoWu7
(´・ω・`) やられたのね・・・日本にスパイ防止法がないからよ・・・。
195:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 17:17:59.73 ID:
9dUMsXjr
196:
破戒僧@セーフモード 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(2+0:9) 【東電 73.9 %】 ◆2ChOkEpIcI: 2012/10/19(金) 17:18:39.36 ID:
dBUDPVjk
>>193 外見を真似るのは簡単だが
完全変形Zガンダムを作るのは容易じゃねえでしょ?
そういう話。
197:
ブーメラン ◆FFR41Mr146: 2012/10/19(金) 17:19:23.20 ID:
lkquwb4i
>>193 あのさ、コブラ見りゃわかる通り、この手のタンデム配置は別に珍しくもないし
操縦席周り以外はドーファンそのまんまなんだけど?
198:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 17:19:28.61 ID:
Ffa2xX85
新幹線の設計図を中国にうっぱらったが川崎重工だからね。
モレた。
じゃないんだよ、売上を上げて儲けた。だよ。
199:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 17:21:11.14 ID:
SLwCDiOH
ん、ベースはドーファンだわな。OH-1ならではの重要箇所とまるで違う。
外見の類似で技術盗られたと騙される奴がスレにこんなに居るとか…色々不安だわ。
200:
ブーメラン ◆FFR41Mr146: 2012/10/19(金) 17:23:20.55 ID:
lkquwb4i
>>199 ヒンジレスのローターハブだったりしたら「ん?」と思うわけだけど
ヒンジ式のハブだしね…
201:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 17:23:38.04 ID:
HzqUzJsN
>>197 それならそれでいいんだよ
だけど自分で設計できるならなぜコピーする必要がある?
設計できないから設計を流用するんじゃないだろうか
とにかく漏洩チェックは早急にすべき何もなければそれで良い
202:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 17:24:59.47 ID:
QbjaxHm8
>>1 似てるかコレ?
胴体もエンジン配置もローターもぜんぜん違うと思うが。
なんか軍用の無限軌道車両が全部「戦車」に見える連中と同レベルの視点だよなw
203:
破戒僧@セーフモード 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(2+0:9) 【東電 73.9 %】 ◆2ChOkEpIcI: 2012/10/19(金) 17:25:03.77 ID:
dBUDPVjk
204:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 17:27:46.30 ID:
45MQZTlv
>>191 お前っていっつもソースださねえよな。
OH-1スレでやれよ、いつも通りに。
205:
ブーメラン ◆FFR41Mr146: 2012/10/19(金) 17:27:50.32 ID:
lkquwb4i
>>201 だからさ、どこらへん指してコピーっつってんの?
スレに画像の出てるドーファンにコブラの機首ツギハギしてみなよ、俺が何言いたいか
判ると思うから
206:
白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:9) 【東電 73.9 %】 ◆wNuko.CN6Q: 2012/10/19(金) 17:29:01.76 ID:
aJipX+4l
>>203 ヘリじゃ支那から直接は来れないから、近くまで艦で運ぶ必要があるね
やった、「遼寧」が役に立つじゃん!!
207:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 17:30:57.90 ID:
HzqUzJsN
>>205 だからチェックして何も無ければそれでいいって言ってんじゃん
208:
破戒僧@セーフモード 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:9) 【東電 73.9 %】 ◆2ChOkEpIcI: 2012/10/19(金) 17:32:22.53 ID:
dBUDPVjk
>>206 ん?もっと楽な方法あるやん?
市民を攻撃しておいて
自衛隊の仕業アルって。
209:
ブーメラン ◆FFR41Mr146: 2012/10/19(金) 17:32:56.80 ID:
lkquwb4i
>>207 だから、明らかに外見からしてコピーなんかじゃねえよっつってんの
210:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 17:33:42.04 ID:
Jw+vA5++
>191
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1040325651/
最新鋭陸自ヘリOH-1 飛行中尾翼脱落
ボロw 危ないよな~ 頭の上飛ばないで欲しいよ、ほんとw
212:
卍: 2012/10/19(金) 17:35:53.86 ID:
MW2bc8o4
213:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 17:35:58.22 ID:
LSLUOcLA
CGじゃないの、これ
細部誤魔化すために黒く塗りつぶしてるだろ。
最近のクリントンのハーバード記事も捏造だったし。
オリンピックの開会式もCGで捏造して誇るくらいだし。
空母の発艦もそうだけど画像おかしいし、動画見せろよって。
214:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 17:37:18.46 ID:
HzqUzJsN
>>209 図面入手して同じに作るバカがいるかっての
何も無ければそれでいいから一回調べろっての
215:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 17:37:42.20 ID:
Tp0fnow0
ニコニコ生放送中です
★★☆☆ 10.19 反 日 メ デ ィ ア 連 続 抗 議 行 動 ~ ご存じ朝日新聞第二弾 ☆☆★★
★★ 安 倍 バ ッ シ ン グ を 許 す な !
★★『 安倍叩きは朝日の社是だ! 』朝日新聞主筆の妄言を許すな!
.,.v-ー''″ ミ,
,,/ ,,,, ミ 日時・内容:
.,/ ,,|||||||,, ミ. 平成24年10月19日(金曜日)
,!′ ,,||||||||||||| .゙゙!; 16時00分 朝日新聞東京本社前
.ノ ||||||||||||||||| ゙`!; (東京都中央区築地5-3-2)
.\., "|||||||||||||" ..ミ 大江戸線築地市場駅A2出口下車すぐ
. .\ "|||||||" ,.,v-r|i 都バス(新橋駅前から朝日新聞前か築地中央市場行き) 本社前下車
) "" ./ ′ .ミ,
..) .,r'′ ミ.
..゙'ー‐'¨¨″ フ∧_∧ ※ プラカード持参可(民族差別的なものは禁止)
r(,,゚Д゚) ※ 国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい。
.〉日本つ
.⊂、 ノ 主催・お問合せ:頑張れ日本!全国行動委員会
し'
※15:30からニコニコ生放送で中継実施中
告知動画
http://www.youtube.com/watch?v=KnLUNJccyW0&feature=g-all-u
http://www.nicovideo.jp/watch/1350448543
10.5 ご存じ朝日新聞
http://www.youtube.com/watch?v=epqqbQ883qE&list=FLibEkgqDtXihDi4verHIYZg&index=2&feature=plpp_video
http://www.youtube.com/watch?v=albbGUPs9WY&list=FLibEkgqDtXihDi4verHIYZg&index=1&feature=plpp_video
http://www.youtube.com/watch?v=G-u1xRdPwT8&feature=related
http://www.nicovideo.jp/watch/1349690266
216:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 17:39:57.44 ID:
zdQbnV2r
売国奴野田。
日米共同統合演習で計画されていた沖縄県の無人島での訓練断念へ(12/10/19)
http://www.youtube.com/watch?v=qcB1aZ0ZhH8
沖縄県内の反発が強いため、「野田首相の意向」で中止だってよ。
217:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 17:40:28.33 ID:
fVBaz4KA
また団塊のゴミクズの情報流出か
本当にあのゴミ世代はなんとかならんのか
218:
ブーメラン ◆FFR41Mr146: 2012/10/19(金) 17:41:13.37 ID:
lkquwb4i
>>214 図面じゃなくて現物だったが、お前同志スターリンをdisったな?
それはさておき、明らかにドーファンそのまんまじゃねーか
OH-1の何をコピーしたって言いたいんだ
219:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 17:46:46.49 ID:
HzqUzJsN
>>218 日本語が通じないようだな
何 も 無 け れ ば そ れ で い い か ら 一 回 調 べ ろ
220:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 17:47:40.45 ID:
9d9KsT7X
221:
エアロボット ◆VYWZ60AjThTP: 2012/10/19(金) 17:52:19.83 ID:
ysoG7JUU
もうちょっとマシなやり取りや批評やらが出来る人が来ないもんかね。
こういうことほんと言いたかねえけど頭悪いレスばっか。
222:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 17:52:54.79 ID:
+49wvfhC
223:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 17:54:10.99 ID:
YfwVXMkA
サイバーテロやって盗み出したのかな三菱もやられてたよね
224:
ブーメラン ◆FFR41Mr146: 2012/10/19(金) 17:55:05.40 ID:
lkquwb4i
>>219 なんで間違った認識ベースに血圧上げてんの?
225:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 17:58:34.96 ID:
pv1IwQQ9
226:
ブーメラン ◆FFR41Mr146: 2012/10/19(金) 17:58:35.14 ID:
lkquwb4i
>>221 個人的には、センサーターレットの配置から
まだまだこの手の偵察ヘリの扱い方を掴みかねてるんじゃね?と感じた次第
まだこの分野では我が国にアドバンテージがあるなーと
227:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 17:59:10.94 ID:
dyIW8rTQ
ttp://oh1ninja.la.coocan.jp/details/OH-1/ninja.html
ttp://oh1ninja.la.coocan.jp/details/AS365N1/AS365N3.html
パッと見OH-1に似てるけどよく見るとドーファン
228:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 18:01:15.92 ID:
HzqUzJsN
>>224 日本語がわかってないようだから
実際盗み出しに成功したかどうかはわからないけどスパイ活動があるのは確実なんだよ
この間も中国組み立てのPCには工場でウィルスが仕込まれてたてニュースがあったろ
川重本社のセキュリティは万全でも下請けに図面の一部でも流れてたらそこから漏れるってこともあるだろ
ニュースにならなくてもこんな情報漏えいしょっちゅうあるんだぞ
229:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 18:01:33.71 ID:
vSLlpEcX
230:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 18:03:46.68 ID:
b0seYLcU
OH-1はベアリングレスローターハブでハワードヒューズ賞を獲得した。
よってある程度の図面はその時にわかっているんじゃないの。
別段、外形なんてまねされても影響はなかろう。
知られたくなかったらそんな賞は辞退しているよ。
231:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 18:04:27.40 ID:
I3UMdeZg
232:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 18:06:17.51 ID:
b0seYLcU
しかしシナはよほど馬鹿の集まりなんだな。
自国だけで開発もできない。
常にどこかの国の情報をスパイしてそれをまねて作っている。
本当に優秀ならパクリ等せず優秀な兵器が出来るはずだ。
シナも朝鮮も特亜は馬鹿の集まりだ。
233:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 18:09:05.23 ID:
IUGA97sZ
234:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 18:09:15.72 ID:
ZsU9gwcj
別に支那を擁護するわけじゃないけど
三菱重工のMH2000ヘリコプタ-だって
シコルスキーS-76とフェネストロンのパクリじゃないの?
235:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 18:13:19.47 ID:
05xsTJSF
情報リンクがある現代戦では難しいとは思うけど
陸自と同じ様な塗装にしたら目視では見分けられないかも
前に出る事が多い偵察ヘリだからなぁ
敢えて似せたのかもね
236:
8月15日に生まれて9月15日に恋をした@8(・д・)3( ・`д・´)(.・ω: 2012/10/19(金) 18:14:31.85 ID:
6ZUE0VIJ
>>4 輪ロタ(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
回線は何を使っているのか木になる
237:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 18:15:53.91 ID:
75Kp6TH8
デザインだけの可能性もかなり高いぞ
イージス艦もどきやステルス機はアメリカ製そっくりだし
238:
ブーメラン ◆FFR41Mr146: 2012/10/19(金) 18:19:20.32 ID:
lkquwb4i
見た目だけ真似ても『何のためにそうなっているか』が理解できてなければ
珍妙なことになるよ、ってそれだけの話なんだけどなー
239:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 18:20:36.62 ID:
HW1O22FX
新幹線だけでなく…自国軍の平気までパクリとか情けなくないのw
殲15もパクりだし。
ホントなんでもパクる恥ずかしい国だなw
せめてデザインくらい変えるとかできないのかよwww
共産主義のイノベーターが育たない国はダメだな。
240:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 18:20:58.58 ID:
kVIm6koU
パクリコプターにはこんな芸当できんよなー
http://www.youtube.com/watch?v=na_xYc6j8NQ
241:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 18:23:47.35 ID:
jFudCgTy
242:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 18:26:56.40 ID:
45MQZTlv
243:
8月15日に生まれて9月15日に恋をした@8(・д・)3( ・`д・´)(.・ω: 2012/10/19(金) 18:27:59.15 ID:
6ZUE0VIJ
>>240 よくわからんがパイロットの技術は凄過ぎって事は理解した(°□°;) 回ってるwwww
ヘリやのにwww
実戦で役に立つのかは不明だけど凄過ぎる
244:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 18:29:15.72 ID:
b0seYLcU
明野航空祭で元OH-1のチーフテスパイのカスキさんは設計図がシナ、朝鮮に漏れても
「OH-1のハブ周りはまね出来ません」と自心たっぷりにおっしゃっていた。
245:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 18:31:56.65 ID:
b0seYLcU
特にシナはディズニランドもパクルような国なので形をOH-1に似せて作れば同じ
機動飛行が出来ると思ったのだろう。
馬鹿なシナ人だ。
246:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 18:32:03.58 ID:
XeeBq6sJ
確かになぜコマンチぽくしなかった!?
OH1似だとカワイイが迫力がないぞ。
247:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 18:32:36.88 ID:
HWoLjLaa
姿形が似てたとて、性能が同じかって話とは別だからな。
形を似せるだけなら、横と正面の写真でもあれば図面ぐらいは引けるだろうしね。
248:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 18:37:20.93 ID:
JHc7SSk1
外観は丸パクリか。
運動性能がどれほどか知らないが
自動制御技術はヤンマーから盗んでるかもしれないね。
多分、色んな機体からの借用で成り立っているんじゃないのかね?
249:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 18:42:08.40 ID:
Jw+vA5++
>243 パイロットの腕はあまり関係ないよ…
電子制御で安定させてるので、諸元を守って操作すれば普通のパイロットなら
できるでしょう~。
ヘリは実戦では役に立ちません~ 落とされます…
これ、パイロット自身が言ってますから。
短サムや小型の対空兵器が日進月歩、高性能化してるので、速度が遅く、動きの鈍い
ヘリは戦場では落とされます(ので、川重は大喜びでしょうw追加生産が入りますから。)
>244 そのハブにクラックが入って大騒ぎになったときもありましたよ~んw
250:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 18:46:55.65 ID:
cLLgkz/F
戸締まりもしないで寝ている連中が、泥棒を笑っているような・・・
なんだかとても嫌な気分になった
何とかしろよ
251:
ブーメラン ◆FFR41Mr146: 2012/10/19(金) 18:49:24.58 ID:
lkquwb4i
>>248 よく見てくれい、ドーファンのコクピットをタンデム複座にして
それっぽいセンサーターレットくっつけただけっぽい
252:
ブーメラン ◆FFR41Mr146: 2012/10/19(金) 18:50:40.17 ID:
lkquwb4i
で、さあ
OH-1のコピー要素はこれっぽっちもないって何度レスすりゃいいの?
253:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 18:55:20.81 ID:
45MQZTlv
254:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 18:59:00.54 ID:
VVv+Zzz7
>>252 あなたの気が済むまで。ガンバ!
まぁぶっちゃけあなたのレスを全員が読んでる訳でもないと思うよ?
255:
伊58 ◆AOfDTU.apk: 2012/10/19(金) 19:00:36.31 ID:
dDixOdaO
>>250 中国や朝鮮の兵器は、形だけ真似ても性能が追いついていない事例が有るので、
形が似ているから情報が漏れていると判断する事は出来ない。
もう少し情報を集めてからでないとなあ。
お断りしておくけど、別に90式が突出している訳じゃない、西側の同世代の戦車は当たり前のように照準する。
Chinese PLA Type 96 VS JAP Type 90 Tank 中国96式与小日本90式坦克作?能力?比
http://www.youtube.com/watch?v=y0U7-4s1GXQ&feature=relmfu
中国の自称ステルス戦闘機も形状がステルスぽいけど、子細に見ていくと妙な形状だったりした。
256:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 19:00:40.86 ID:
80x9gO9D
257:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 19:04:55.94 ID:
3bj3q1Vm
258:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 19:05:25.38 ID:
JHc7SSk1
>>251 ホントだ。民生用をベースに装甲を堅くして複座にしたのかな。
なんか前半分を無理やり別の機体の設計にした感じだな。
259:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 19:06:34.20 ID:
rxe4Cu3c
日本の軽装甲機動車もフランス軍の装甲車に似てるよね(´・ω・`)
260:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 19:09:19.47 ID:
i/PObWHt
>>258 中共はドーファンのコピーを軍用してるし、ヒューイからコブラ作った手法そのまま。
261:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 19:13:21.35 ID:
GtA+iDhj
>>259 何なの?その軽装甲機動車?
日本人を狙う反日シナチョーセンの兵隊を一杯ブチ殺せるの?
ブチ殺せるならイイじゃん。お前、なんか不服あるのか?(笑)
262:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 19:15:46.82 ID:
i/PObWHt
ライトアーマーは、イラクとかで実績積んで、結構評価高いんじゃね?
263:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 19:20:06.89 ID:
ahc5NGe4
LAV?LAVは全面装甲は12.7ミリの弾丸に耐えるよ。
新しい装甲を使えば全周囲12.7ミリも出来るんで無い?
7ミリに関しては完全に耐えられるし。
264:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 19:23:11.29 ID:
+ADOvMSK
てか、肝心のヒンジレスローターをパクれてないじゃん。
アレがOH-1の変態機動を生み出す元だというのに。
265:
ブーメラン ◆FFR41Mr146: 2012/10/19(金) 19:27:53.36 ID:
lkquwb4i
>>262 アフガンとかだと、うちにもクレってあちこちから言われたらしい
ハンヴィーに現地で鉄板溶接して装甲の代わりにしたりしてたそうなんで…
266:
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI: 2012/10/19(金) 19:28:14.20 ID:
7fA3orkV
>>259 だから?
つい先日実物の軽装甲車機動車を見たがかっこええ~
267:
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI: 2012/10/19(金) 19:29:13.05 ID:
7fA3orkV
268:
ブーメラン ◆FFR41Mr146: 2012/10/19(金) 19:31:31.65 ID:
lkquwb4i
>>264 静粛性も怪しいっつか、ドーファンそのまんまなんだろうなー
269:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 19:34:21.15 ID:
i/PObWHt
>>267 変態技術も使ってないから、輸出の敷居も低いだろう。
270:
ブーメラン ◆FFR41Mr146: 2012/10/19(金) 19:42:09.62 ID:
lkquwb4i
>>269 地味に変態な装甲やねん…
ふつーの4WDにしか見えないけど、全周50口径抗堪って噂が
271:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 19:43:36.00 ID:
pu97O/rX
272:
エアロボット ◆VYWZ60AjThTP: 2012/10/19(金) 19:46:36.27 ID:
ysoG7JUU
現代の兵器、なかんずく航空機ってのはどうやっても先行して作られたものに似る。
戦車なんかはまだ特徴が出るけどね。
273:
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI: 2012/10/19(金) 19:47:52.38 ID:
7fA3orkV
>>271 ハンヴィーてロクな装甲がないからな…
もっとも高機動車は、紙装甲だが…
274:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 19:51:49.16 ID:
i/PObWHt
>>273 ハンヴィの要求仕様に装甲なんて無かったからしょうがない。
275:
エラ通信 ◆0/aze39TU2: 2012/10/19(金) 19:52:01.60 ID:
gRzyUDA/
似せる意図ってのがなあ・・・・・
一、偽装虐殺作戦でも行うつもり
二、技術資料の漏出(おもにパソコンから)
276:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 19:58:20.79 ID:
DdLhu5vk
みんな大好き川崎重工だからな
あいつら気がくるっとる
277:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 19:58:49.19 ID:
XF+63hTe
また会社周辺を、右翼団体御一行様に
囲まれて、シュプレヒコールを浴びて
マゾっ気全開になるんですね。
278:
ブーメラン ◆FFR41Mr146: 2012/10/19(金) 20:00:59.87 ID:
lkquwb4i
279:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 20:02:43.67 ID:
ltaTi1/t
280:
イムジンリバー: 2012/10/19(金) 20:06:17.80 ID:
4vA51IsO
>>1 OH1か。もういい加減、旧い、、と思っていたがこうやって比較して見ると、まだまだ良いですね。
OH-X、早くやれ。つまらない事でゴタついているとプロジェクトそのものが仕分けされる。
281:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 20:07:10.26 ID:
i/PObWHt
さすがにアパッチには見えんわ。
ドーファンの首をタンデムにすげ替えたら、遠目にはOH-1に見えちゃったと。
282:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 20:07:17.43 ID:
50WuIDN+
283:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 20:08:20.07 ID:
YfwVXMkA
284:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 20:13:39.25 ID:
i/PObWHt
>>282 ガンガルとかバイソンを見た時の感覚ですか?
285:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 20:28:33.37 ID:
QNG/w1GD
ずいぶん前に見た中国のモーターショーにあった
BMの軽トラと同じようなもんか?
286:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2012/10/19(金) 20:33:20.13 ID:
m2pGl0/Q
キヨ何してんの?www
相手にされないからって2chで喚くとかwwwwwwwwwwwwww
287:
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI: 2012/10/19(金) 21:34:42.27 ID:
7fA3orkV
カワサキと言えば自衛隊のバイクもホンダからカワサキになっていたな。