« やっぱり Kindle Fireは買えなかった。 | トップページ | (感想)『フレーミング』(タイラー・コーエン) »

Yahooリアルタイム検索に迷惑をかけてしまいました。ごめんなさい。

Yahoo! ジャパンの方々、そして何より Yahoo! ジャパンの利用者のみなさんに迷惑をかけてしまったようで、大変申し訳ないです。
ごめんなさい。

私が作っている JapanLocal.info では、自治体の新着情報を集めてリストにしているのだが、新着情報ごとにユニークな Twitterハッシュタグをつけて、ユーザのみなさんがツイートできるようにしてみた。ここまではよかった。で次に欲が出て、ツイートされたものを検索できたらいいよな、と思った。ここまでも良かった。が、次がいけなかった。

何件ツイートされたかわかったら面白いだろうな、と。

Twitterから提供されている APIでは、ハッシュタグでの検索が出来るし、一度に最大100件までツイートを取得することが出来るらしいこともわかった。でも、ある特定のハッシュタグが何件ツイートされているか、がわからないらしい。

search.twitter.com/search.json をエンドポイントとして、検索クエリごとに1ページに100ツイートが最大数、そして最大15ページまで=約1500ツイートまで取得できる、と参考書にはある。けれども、「全部で何件ツイートされているか」が得られそうもない。Googleはリアルタイム検索をこの夏に終了したし、どうしたもんかな、そういえば Yahoo! Japanが Twitterと独自エンジンも開発してリアルタイム検索してたよなぁ、と思って試してみると、かなり細かい数字が出てくる。

すごい! かっこいい!

と、とうとう欲の皮が突っ張ってしまって、ためしに検索クエリの結果から「○○件」の部分を取り出すAPIを作ってみた。しかし、この方法が Yahooリアルタイム検索に負荷をかけてしまったし、そもそも正しい使い方ではなかった。ということで、ヤフージャパンからお叱りを受けてしまいました。

本当にごめんなさい。

やっぱり「全部で○○件ツイートされています」とかじゃなくて、 Twitter API を使って「ツイートがあります」とか「100件以上ツイートされています」という方法を考えるべきでした。反省しています。

|

« やっぱり Kindle Fireは買えなかった。 | トップページ | (感想)『フレーミング』(タイラー・コーエン) »

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/68184/52865618

この記事へのトラックバック一覧です: Yahooリアルタイム検索に迷惑をかけてしまいました。ごめんなさい。:

« やっぱり Kindle Fireは買えなかった。 | トップページ | (感想)『フレーミング』(タイラー・コーエン) »