レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【社会】 赤ちゃん人気名前ランキング…上位は「希空・澄海(すかい)・琥珀」…キラキラネームには「永久恋愛(えくれあ)」「甲子園」★2
- 1 :☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/11/15(木) 14:37:20.80 ID:???i
- ★「甲子園」に「永久恋愛」!? 奇抜な名前に「どんな気持ちでつけた?」
・13日、子供の名前を集めたウェブサイト「赤ちゃん命名辞典」に掲載された人気名前ランキングが、ネット掲示板で
話題を呼んでいる。
「人気命名」ランキングの上位五位は「希空(のあ)」「澄海(すかい)」「琥珀(こはく)」「翔太(しょうた)」「結愛(ゆあ)」となっている。
この結果を見たネット掲示板のユーザーは「変な当て字やめろ」「澄海(すかい) 海の字が入ってるのにスカイて…」
「しかし、漢字としてみると、どこぞの坊さんみたいな名前が多いな」と、ふりがなを振らないと読めない名前の多くに
辟易していた模様だ。
さらに、同サイトの「キラキラネーム」ランキングの上位五位には、「希空(のあ)」「甲子園(こうしえん)」「青空(せいあ)」
「永久恋愛(えくれあ)」「宝冠(てぃあら)」「一二三(どれみ)」といった奇想天外な名前がランクインしており、これら
「キラキラネーム」に関しても、「甲子園とか酷すぎるだろw」「一二三(どれみ)くそわろたwどんな気持ちでつけたんだか」と
驚きを隠せないユーザの声が多く見られた。
http://news.livedoor.com/article/detail/7139470/?utm_source=m_news&utm_medium=rd
※前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352951400/
- 2 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:37:33.35 ID:duiLdnSj0
- ・金翔(りっちい)
・桃美(ぴんく)
・黒音(ふあんく)
・適焦(じゃすぴん)
・神新星(ぜのば)
・次郎(じぇんつ)
・就中(なかずんく)
・雄光(らいと)
・中央(せんた)
うちと同じ幼稚園にて。
- 3 :●:2012/11/15(木) 14:37:47.21 ID:QJ8KWqG50
- 悪魔
- 4 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:38:37.18 ID:SPd5rI7PT
- ほ
- 5 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:38:43.64 ID:qbKgXapm0
- 品川さん効果で琥珀大人気
- 6 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:38:43.88 ID:gdugzTvC0
- 意外と韓流っぽいのはないんだな
- 7 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:38:50.81 ID:DUwkH4EXO
- 永久恋愛でエクレア…もし自分の名前がこれだったら、自殺したくなりそうだw
- 8 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:38:53.69 ID:Ir8fdV240
- 永久恋愛
宝冠
・・・これは酷い。子供が中学生くらいになったら刺されるかもな
- 9 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:39:07.90 ID:gViKqcDb0
- >>2
>・就中(なかずんく)
この言葉を持ってくるのも意味不明なら、読み方も間違ってるというwwww
- 10 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:39:55.22 ID:tKquwSZ20
- 安倍日本首相の父親「私は朝鮮人だ」
http://japanese.joins.com/article/386/80386.html
【写真】安倍晋三元首相が中央日報を訪問
日本の安倍晋三元首相が韓国を訪問した。
http://japanese.joins.com/article/672/128672.html
安倍元首相は27日午後、ソウル巡和洞(スノァドン)
の中央日報本社を訪れ、洪錫R(ホン・ソクヒョン)
中央日報会長(左)に会った。
在日韓国商工会議所
安倍晋三元首相を招き晩餐会開催
http://www.kccj.org/kccbbs/kannews_viewbody.php?page=1&number=204&keyfield=&key=
- 11 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:40:08.11 ID:eQwxASOp0
- アニメのキャラのがまだまともな名前してる
- 12 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:40:11.52 ID:l4gj0og20
- 名前とは、人から呼んでもらうものである
他人から読んでもらえないような名前は
そもそも「名前」の意味が無い
エクレアだろうがマボロシノギンジだろうがかまわんが
とにかく、読める・書ける名前をつけろ
- 13 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:40:45.42 ID:EA/MqrDS0
- エクレアとかwwwどうぶつの森じゃねえんだからwwwwww
- 14 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:40:50.29 ID:XezBGPWZ0
- そのうち名刺や社員証にふりがなが欠かせなくなるな
- 15 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:41:11.48 ID:6+4ltkKK0
- 芹沢鴨と伊東甲子太郎
- 16 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:41:14.65 ID:BujwqhFq0
- 北関東に皇海(すかい)山てのがある
- 17 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:41:27.64 ID:duiLdnSj0
- なぜ英語っぽい音感にするんだろ?
国際的な人材に・・とか本気で考えているとは思えない。
- 18 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:41:33.76 ID:TZI7Ymjg0
- 親が野球が好きで甲子園と名付けるなんて捻りはいらん
ハッキリ「野球」と名付けろ
- 19 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:41:47.84 ID:zpY31ZDR0
- 寿樹亜
- 20 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:42:12.27 ID:439IukRIO
- ダンカンの息子も 甲子園 じゃなかったか?
- 21 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:42:30.06 ID:d0Qx8RYDO
- 末も世だな…………………………………………
- 22 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:42:33.62 ID:gViKqcDb0
- 衆道(あっー)
- 23 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:42:39.53 ID:VTiA+GyT0
- 永久恋愛(えくれあ)
これはうまいこと考えたなw
お菓子かなんかの商品名ならピカイチだ
- 24 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:42:57.27 ID:0OZ5g0Dl0
- 亜猫でアトムという子がいるのだが。。。。
- 25 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:43:02.42 ID:TQ8i4ngqO
- 永久恋愛じゃないけど紅恋愛でくれあってつけた親いる
燃えるような恋愛をしてほしいから→紅恋愛
紅に染まるのは血かもしれないのに
- 26 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:43:08.93 ID:veP/JIY60
- ダンカンこの野郎!
- 27 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:43:19.19 ID:5dTYvIdIO
- この中じゃあ甲子園が一番まともじゃねえか
- 28 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:43:33.01 ID:+CHahIC30
- >>9
畢竟なんてのもいいね。
- 29 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:43:48.36 ID:4epe5SWU0
- 「甲子園」がアリなら、「動物園」があってもいい
- 30 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:44:09.82 ID:6CAj9D9F0
- DQNネームでもいいから、言語的に読めないのは却下しろよ・・・
甲子園(こうしえん) これは読めるからいい。
しかし、一二三(どれみ)・宝冠(てぃあら)とか、字として読めんだろ。
- 31 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:44:10.14 ID:kaKw7KTb0
- ま、面接重視系の受験や進学は諦めるんだなw
- 32 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:44:22.58 ID:gKsttvJ30
- (-人-)南無阿弥陀粒
- 33 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:44:30.27 ID:6+4ltkKK0
- 地獄甲子園ならともかく甲子園じゃインパクトねえわ
- 34 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:44:34.56 ID:IogbT3va0
- BBAになっても永久恋愛って名前を書かないといけないんだよな・・・やべえw
- 35 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:44:57.67 ID:XezBGPWZ0
- これさあ、就職の履歴書に「山田 永久恋愛」って書いてあったとして
お前らが人事だったら不問にできるか?
- 36 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:45:10.92 ID:AVpCQ/TG0
- >>31
書類選考ではじかれるだろ
- 37 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:45:36.80 ID:5lMGvF0D0
- 甲子園なんてつけられたら自殺もんだろ
こんな名前の奴いたら正直笑うわ
まだDQネームの方がマシ
- 38 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:45:36.94 ID:byXT48VNO
- >>15
どっちも、暗殺されてしまう最期なのでなー。
- 39 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:45:44.44 ID:BujwqhFq0
- >>34
ご長寿日本一!田中永久恋愛さん(120)とかw
- 40 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:45:45.72 ID:l4gj0og20
- ちなみに、「名前の呼び方を聞かれる」って
すんげー恥ずかしいぞw
ただ難しいだけならともかく、親の異常な張り切りが込められた名前だと
めっちゃくちゃ照れる
「えいきゅうれんあい?? さん??」
「あ、永久でエクって読んで、恋愛でレア。エクレアです…」
一発ギャグのつもりで言ったことの
「どこが面白いか」を相手に延々と説明させられるような
なんともいえないこっぱずかしさがある
- 41 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:45:52.93 ID:kaKw7KTb0
- >>35
女だったら写真見てから考える。(写真なしの履歴書なら
落とす。)
- 42 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:46:07.66 ID:un0ah1rc0
- 琥珀はキレイでいいと思うけどね、姉が珊瑚だと・・・
- 43 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:46:10.37 ID:db4caD5w0
- 甲子園なんて名前、マンガでもねえよw
- 44 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:46:40.21 ID:2ZQ/Q8f1P
- ガキをペット化するバカ親、ペットをガキ扱いするバカ飼い主。
みんな基地外、自己中、社会のゴミ生産が共通事項だな。w
底辺ほど子供を作りまくり、知性の低い連中ほど当て字を好むからなぁ。
- 45 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:46:58.12 ID:kaKw7KTb0
- >>36
あ、ごめん、それが言いたかった。
筆記テストなしあるいは参考程度という意味で。
- 46 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:47:02.41 ID:6QEY9laL0
- >>1
なんとなくだが、そのうち一周まわって
権兵衛とか、左衛門とか、庄之介といった
昔っぽい名前が流行り出すような気がしなくもないな
- 47 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:47:09.20 ID:XezBGPWZ0
- 永久恋愛さんが破局したり離婚したりしたら恥ずかしいな
- 48 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:47:12.11 ID:l4gj0og20
- こち亀かよwwwww
- 49 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:47:20.96 ID:lf5zTlL3O
- 甲子園があるなら
甲東園や甲陽園があってもいい
- 50 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:47:22.68 ID:S/Ym4VEz0
- 知性のない親なんだなぁと冷ややかな目で見られるだけ
- 51 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:47:30.23 ID:A3bp9Zbh0
- 別久麗瑠(ベクレル)
星史産(セシウム)
- 52 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:47:30.64 ID:C/Q+OQ2FO
- 男どあほうかよ
- 53 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:48:04.12 ID:GU1/BDUZO
- どこの国の名前だよw
エクレアなんて名付けた親の理由が知りたい
自分の名前がエクレアなら改名するよ
- 54 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:48:19.51 ID:NjtyJI4D0
- >>15
いとうかしたろう
- 55 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:48:26.19 ID:kWTNcS670
- 愛羽亜宇阿(^p^)
- 56 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:48:26.62 ID:fLKWf24a0
- 昔は長男なのに次郎とか名前つける奴らいたんだぞ
- 57 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:48:26.78 ID:a3H0rC9uO
- >澄海
天台宗と真言宗を混ぜるなよ
- 58 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:48:40.82 ID:u7a6ddCr0
- これが就職だバイトだと言う頃には、普通にいるんじゃね。
いちいちビックリするようなリアクションが取れるのはあと数年だと思う
- 59 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:48:42.29 ID:gViKqcDb0
- 昔、とんねるずのオールナイトニッポンに
「◯◯(普通の苗字)カマラ」というやつがハガキを送ってきて石橋が電話をかけたら
塾講師だか何だかの親父が出て「こんな時間になんですか!」みたいに激怒
そんな中で石橋が「カマラくんっていうのは本名ですか?」と恐る恐る聞くと
「そうです!インドの言葉です!蓮の花です!」と激怒しながら返答
なんか強烈に覚えてる
- 60 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:48:44.12 ID:r7Ft5GA30
- 永久恋愛(えくれあ)ってあのシュークリームにチョコがかかったあの
エクレアだよねwwwwwww
そんな名前ペットでも可哀相だろやめたれよ
- 61 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:48:50.94 ID:l4gj0og20
- 昔風の名前つけろとは言わないけど
読みやすい
書きやすい
語感がいい
コレは外しちゃダメだろ
名前は自己満足のためにあるもんじゃない
子供が一生背負っていくものだ
読めない当て字とか論外
- 62 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:49:03.14 ID:GvcYgbbI0
- でも永久恋愛だったら結婚には向いてないと思われる
- 63 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:49:08.16 ID:kaKw7KTb0
- >>56
いっぽうイチローは次男
- 64 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:49:21.29 ID:XezBGPWZ0
- 希空ってのもどっから来たんだこれ?
これも十分キラキラだと思うんだけど。
なんか酸欠になりそうな名前だな。
- 65 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:49:26.85 ID:w4YsFLmG0
- >>10
在日チョンは強制送還だな!
- 66 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:49:40.10 ID:zvzQRyqJO
- 就職悲惨
- 67 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:49:40.47 ID:ZKBjU0ud0
- 名前ってカタカナでもいいんだよね
うちの子はホイミンにしよう
旦那もドラクエ好きだし
- 68 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:49:48.71 ID:BujwqhFq0
- >>56
今でも次男なのに鈴木一朗がいるじゃないか
- 69 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:49:59.35 ID:V7x4bfqN0
- 永久恋愛www
スーツに大きめの名前を入れてもらうだけで自動的に特攻服になるな
- 70 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:50:01.98 ID:3zh4o4UC0
- アンバーだと?>
- 71 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:50:09.10 ID:IogbT3va0
- >>67
どうぞどうぞw
- 72 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:50:13.76 ID:pu1Jr7u00
- 結論としては、いまどき結婚して子作りしてる層はアホが多いってことでよろしいか?
- 73 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:50:30.17 ID:LblwZie+O
- 従兄弟が双子で
優(すぐる)
雅(まさし)
だが
学生時代、名前を言うのが
とても恥ずかしかったと言ってた
- 74 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:50:31.11 ID:9oBM8mZZ0
- 学校の先生の苦労も考えよう・・・
- 75 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:50:31.09 ID:kaKw7KTb0
- まあ中には真面目な親が考えすぎちゃったパターンもあるだろうけど、
ほとんどは3〜4歳になればスーパーで放し飼いされてるみなさんです。
- 76 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:50:55.86 ID:byXT48VNO
- >>42
琥珀綺麗だけど虫の死骸が入ってる樹液の塊だし、
珊瑚だと、パンダやナマケモノと同じ動物だし、なんだかなぁ。
- 77 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:50:59.76 ID:zaH9XDkm0
- 1745年のできごと:
希空和尚、結愛院にて澄海禅師に師事。
宝冠寺を勧請し、住職を代任する。
- 78 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:51:11.30 ID:2ZQ/Q8f1P
- 渋谷区の某金持ち地帯の幼稚園に行かせてるが、DQNネームなんかいねぇよ?
要するに、社会的地位の低いバカとか池沼がつけてるんだろ。
連中の繁殖力は異常に強いから、ソレがスタンダードの様に見えるが。
ガキの将来も決まった様なもんで、新たに名前で階級社会が形成されるよ。
- 79 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:51:17.78 ID:W+G7GZra0
- バカしか子供を産まない
- 80 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:51:44.53 ID:/8bJhmXeO
- >>43
水島新司『男どアホウ甲子園』主人公は藤村甲子園。
- 81 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:51:56.61 ID:yfKgyc9l0
- 茉莉(マリ)
杏奴(アンヌ)
於菟(オットー)
不律(フリッツ)
なんて名前をやらかしちゃった文豪もいることだし
ノーベル賞を受賞した玲於奈ちゃんもいることだし
馬鹿ばっかとは言えないかもしれない
- 82 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:52:08.68 ID:G7m3pnS+0
- 「しかし、漢字としてみると、どこぞの坊さんみたいな名前が多いな」
坊さんだとキラキラネームでも批判されないのに、一般人だと批判されるのはおかしいな
- 83 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:52:18.35 ID:oDKm+xYS0
- >>76
マジレスすると>>42は犬夜叉
- 84 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:52:22.01 ID:NjtyJI4D0
- ガンダムエクレア(永久恋愛)目標を駆逐する!
- 85 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:52:22.19 ID:4epe5SWU0
- この子達の数パーセントは、数年後には虐待死のニュースに
出るのだろうかと思うと感慨深い。
就学後は、非常識な名前の子は「○○1号」「△△2号」「□□3号」呼びでいいと思う。
- 86 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:52:33.00 ID:6+4ltkKK0
- 昌平ってたまに名前で見るけど昌平坂って奴が知り合いにいて坂要るか?
いや昌平坂なんだけど坂要るか?親御さん
- 87 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:52:47.77 ID:cc8j6F8s0
- 永久恋愛www死ねるwww
- 88 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:53:06.59 ID:0ZLISZjI0
- エクレアにしたいなら雷という字を当てるべき
- 89 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:53:18.11 ID:6rC+SmPzO
- 本日の藤川球児スレ
もしくは中西球道スレ
- 90 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:53:26.31 ID:Mit9AZRb0
- 夜露死苦
- 91 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:53:37.00 ID:839NoCsa0
- 恋愛って文字がすでに恥ずかしい。
大人になっても中二病WWW
- 92 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:53:56.08 ID:9dEmU6UdT
- >>67
ライアンの従者の死にキャラか
最後転生するんだっけ?
- 93 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:53:58.36 ID:BujwqhFq0
- 俺は自分の名前に不満は無いんだけど「貞」が入ってて人に説明する時にちょっと困る。
「貞節」の「貞」だと「定説」の「定」と被るし、
「貞淑」だとわかってくれない人が多い。
結局、年配の人には「王貞治」、若い人には「貞子」で説明してるが他にいい方法は無いものかw
- 94 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:54:01.68 ID:TdwXku2R0
- これ人権問題だと思うんだが
- 95 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:54:18.96 ID:NDpWpM6v0
- むしろエクレアは読めるだけマシな件
- 96 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:54:20.44 ID:0OZ5g0Dl0
- 永遠子ちゃん思い出したw トワコって読むんだけど
エンコチャン・ウンコチャンと呼ばれていたなーw
- 97 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:54:43.34 ID:dnHk06oN0
- エクレアは「稲妻」って意味だぞ
名付けた親は知ってて付けたのか?
ちなみに稲妻の様に急いで食べないと中のクリームがこぼれ落ちるぞって理由
- 98 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:54:49.41 ID:Vn1iuMlS0
- 原子力はらこつとむ
- 99 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:54:56.43 ID:ed6CH1jc0
- 俺の名は諸星金星、仲のいいやつは俺のことを名前で呼ぶ、だからお前らもマーズって呼んでくれていいぜ
- 100 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:54:57.75 ID:gViKqcDb0
- >>91
恋愛と書いて「ろまんす」だったらいいかも
オリンピックのアーチェリーに出てたアイダ・ロマンっていう美人さんみたいで
- 101 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:55:14.14 ID:9eCCfiIT0
- わいは甲子園!藤村甲子園や!
- 102 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:55:16.69 ID:dGAMSdOn0
- 一二三は読めても「ひふみ」じゃないのか
- 103 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:55:31.31 ID:AVlr+3hI0
- >「希空(のあ)」「澄海(すかい)」
これも十分キラキラネームに思う・・・。
- 104 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:55:37.31 ID:KccDnbc80
- 永久恋愛なんて名前を付けられたら
俺だったら自殺するw
- 105 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:55:40.87 ID:sb6rM/hY0
- 名前なんて普通でいいのにな
読み仮名書かなくても読めるようなありきたりな名前で
その人自身が将来自分の名前に価値を持たせたら良いだけなんだから
世界で活躍してるイチローや邦楽の時代を作った浜崎あゆみだってどこにでもいるような名前だし
モデルの山田優も山田という苗字がおしゃれに感じるし
その人が作るイメージで名前だって印象がかわる
印象変えるなら平凡な名前のほうがいいよ
- 106 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:55:46.69 ID:KwCiciSg0
- 磋牙司
阿夢露
寶智山
- 107 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:55:46.81 ID:l4gj0og20
- >>82
いや、字面はまだ奇抜ではないけど
読めないやん
お前は読めたの??
この子は、今後読み方をいちいちいちいちいちいち説明する人生なんだぞ
世露死苦とかなら、まだかろうじて読めるけど
永久恋愛が読める人なんて両親しかおらんがな
- 108 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:56:30.56 ID:NDpWpM6v0
- 幼名制度復活させな
- 109 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:56:31.81 ID:AtlIeOpIO
- 在日なら独島つけてみ
- 110 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:56:55.43 ID:FC4WZC6d0
- >>100
いいかもってあんた…
- 111 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:57:13.90 ID:zaH9XDkm0
- >>88
そして雷(ばるか)と読ませる
- 112 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:57:25.63 ID:OO7vMCI/0
- 今だと○子ってだけで、あーこの子はマジメそうだなって思ってくれそう
- 113 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:57:56.87 ID:8M3XiyPCO
- エクレアの寿命の3才だな。
ニュースで苦笑される運命か…( ノД`)
- 114 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:57:59.67 ID:XezBGPWZ0
- >>93
童貞の貞
- 115 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:58:02.79 ID:Qb5Ytlpb0
- 俺は長男を長一郎、次男を徳二郎と名付けたぞ
嫁も少ししか反対しなかった
- 116 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:58:18.26 ID:WBeA5w0cO
- >>100
なるほど
お前みたいなのがDQNネームをつけるんだな
- 117 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:58:19.68 ID:gViKqcDb0
- >>88
杉山さんちの子だったらサンダー杉山の完成だ
- 118 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:58:28.11 ID:kVW0oFK30
- 澄海琥珀
- 119 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:58:40.64 ID:xARI9oHx0
- 穴兄弟
- 120 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:58:46.02 ID:+pbr5QKPO
- >>1
人気ランキングのほうも既にDQNネームだろ。
日本人はアホであることを誇る不思議な国民性になってしまったな。
>>35
社内中で回覧して笑いのネタにする。
面接きたら弄りたおして不採用。
親のレベルが寒すぎるし、改名してないんだから親と同レベルの馬鹿と判断する。
- 121 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:59:00.02 ID:0oLZc4r60
- >>93
これは童貞の貞と答えたら正解になるのか?
- 122 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:59:12.80 ID:PyCeZzl00
- あて字って制限や規制ないのかね
これじゃ太郎をさぶろうって読んでもいいじゃん
- 123 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:59:16.12 ID:z6DEO2ad0
- 鈴寿夢(リズム)って男の子がいたお(´・ω・`)
- 124 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:59:16.20 ID:LojyDXFeO
- >>77
評価する
- 125 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:59:20.48 ID:6rC+SmPzO
- >>112
ただし満子を除く
- 126 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:59:25.37 ID:uDEyBwt/O
- >>2 じぇんつは間違いなくあだなはジロウになるな。
- 127 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:59:42.24 ID:2dbpU+cb0
- 90歳のよぼよぼ老人になってもえくれあなんて悲惨そのもの
それ以前に社会人としてこんな名前で仕事するなんて、どんな哀れな人生だよ
- 128 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:59:46.02 ID:sb6rM/hY0
- 子供をペットと思ってるか赤ちゃんのイメージで名前付けてるとしか思えないわ
成長して学校やいずれは社会に出るっていうのが頭から抜けてる
じゃないとこんなアホみたいな名前つけないよ
- 129 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:00:36.35 ID:gViKqcDb0
- >>116
いやいやww
エクレアよりはマシかと思って
- 130 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:00:36.65 ID:BujwqhFq0
- >>121
それやると何かを察したような憐みの目で見られそうなので却下w
- 131 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:00:42.59 ID:XezBGPWZ0
- >>126
たぶん人生のほとんどを「じろう」で通すことになると思うわ
- 132 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:00:44.73 ID:/LECKO5e0
- この子たちが大人になる頃には
もっと簡単に改名できるような法改正が実現してるかもな
- 133 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:00:56.58 ID:l4gj0og20
- 「これってなんて読むんですか?」
って聞かれるのが快感なんだよね
ドヤ顔で説明して、自分の名づけに酔いしれる
「この子の名前は特別!世界で一つだけの名前!
いっぱい考えて、すごい意味も持たせて、誰も読めない名前!
素敵!かっこいい!古い名前の子供は、親の愛が足りないの!
ダサっwwwwwwwww」
子供「改名したい…
書きづらいし、誰も正しく名前を読んでくれない。
いちいち説明するの面倒くさいし、恥ずかしくてたまらない。
なんでこんな名前をつけたんだろう。ペットみたいで哀しい」
- 134 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:01:07.79 ID:Cilp1+rA0
- 「希空(のあ)」「澄海(すかい)」「琥珀(こはく)」「翔太(しょうた)」「結愛(ゆあ)」
珍名抜粋なのかと思ったら、上位5位なのかよ・・・
- 135 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:01:11.04 ID:60CFLIbK0
- >>2
幼稚園名出さなくてもいいから、地区名だけでも教えて
- 136 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:01:11.14 ID:nEBAcfajO
- ダイヤに真珠(シンジュ)って名前の兄妹近くにいるけど母親が宝石好きなのかな?
- 137 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:01:13.79 ID:u/y/xB8aO
- どうせエクレアと読むなら、せめてカタカナにしてやれよ
永久恋愛って付けられた段階で永久に恋愛できない予感
- 138 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:01:19.68 ID:jWDHbEKF0
- >>1
甲子園って
ダンカンの息子じゃんか
- 139 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:01:29.59 ID:afb6i5N40
- 女の子の双子が生まれたら雲子と満子にする
- 140 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:01:50.29 ID:AVlr+3hI0
- >>134
翔太はまだマシじゃね。
- 141 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:02:00.80 ID:oxf2RF2c0
- DQNネームをバカにする話してた人の子どもの名前が
漢字は不明だがエリカちゃんだった
いまやかなり普通だとは思うが、自分の中では黒に近い
- 142 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:02:14.23 ID:eGQKcqP70
- 琥珀。。。テイルズオブハーツ?
- 143 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:02:37.48 ID:GX/LX7f40
- >>106
一番下のは相撲取りかなんかか
- 144 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:02:47.25 ID:6rC+SmPzO
- 青空と書いて『そら』と読む娘なら48系にいた
名字は東郷
知り合いで次男で真一郎ってヤツがいる
- 145 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:02:57.84 ID:uApaG4Ey0
- >>112
悪目立ちしそうだけど。
例えば、学年で数人しかいないと、
「あああの子の付く子ね〜」
とか取っ掛かりになりそう。
今のネット時代、名前は
「営業車は白のカローラ」の理屈で
同姓同名がたくさんいて目立たない名前が良いよ。
- 146 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:03:05.24 ID:s/00owpj0
- ババアになってもかわいいアニメ風のなまえか
- 147 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:03:16.55 ID:H+n00KG/O
- ひふみと読むなら加藤一二三って人が将棋の棋士でいた
- 148 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:03:16.76 ID:l4gj0og20
- >>132
ちなみに、朝鮮人はすごく改名が多いよ
ニュースになってたな
整形で簡単に顔を変えて
名前もファッション感覚で取り換えるから
どんどん別人になっていく
原型をとどめない
日本もそんな妙な世界になってしまうのだろうか…
- 149 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:03:19.70 ID:nXabDPTE0
- この前、幼稚園の前を通ってたらママさんが息子を「てんし〜」って呼んでたな。ニックネームかなんかだと思いたい
- 150 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:03:51.88 ID:z6DEO2ad0
- >>139
珍子と満子(´・ω・`)
- 151 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:03:52.73 ID:+VMJuLIT0
- 本当にこんな名前つける馬鹿いるのかよw
- 152 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:03:53.53 ID:frt8SnQo0
- 永久恋愛(えくれあ)
これ、結婚式の引き出物用の菓子として売り出したらいけるんじゃないか
- 153 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:04:09.89 ID:oxf2RF2c0
- >>112
普通の読み方じゃない可能性が高い
琴子→コトネ みたいなひねた読み方
- 154 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:04:19.48 ID:BujwqhFq0
- >>147
1239段の人か
- 155 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:04:23.53 ID:YaUvQSGq0
- エクレアはまだニュースに出てないから長寿かも知れんな
- 156 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:04:25.14 ID:LojyDXFeO
- >>106
まあ、四股名は当て字も多いが、あくまで四股名だからなあ。
外国人力士だと星安出寿とか星誕期もいたしな
- 157 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:04:32.43 ID:x51ehNJX0
- >>2
金翔(りっちい)は金持ちになれば漫画キャラだし貧乏になれば可哀相
生き方がむつかしそう
- 158 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:04:36.42 ID:GkRYQaJI0
- えいきゅうれんあいwww
- 159 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:04:41.21 ID:MF1MIx210
- 甲子園はキチガイネームじゃねーだろ。
キチガイネームって、あくまで読めない名前のことだろ?
- 160 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:04:49.33 ID:duiLdnSj0
- >>126
ジェンツ君はジェントルマン白洲次郎が由来らしい。
- 161 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:04:52.27 ID:ed6CH1jc0
- 澄海ってどっかで聞いたと思ったら、
礼文島の澄海岬だった・・・でもバカ親は絶対SKYの意味でつけてるだろ
海の字が入ってるけど空かっこい〜〜って感じで
- 162 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:04:55.37 ID:XWtCwFaQ0
- >澄海(すかい)
意味が食い違ってるな。
金星(まあず)、宇宙(てら)系の突っ込み待ちネームか。
- 163 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:04:58.08 ID:aScsY9vB0
- 子供のガッコの名簿に朱音って子が二人載ってるんだけど
なんて読むの?
今の流行りじゃしゅおんじゃないだろうし
- 164 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:05:04.36 ID:yfKgyc9l0
- >>112
餃子とか
- 165 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:05:29.15 ID:FC4WZC6d0
- 育児・子育雑誌とか名付け辞典。
元凶はこいつ等だろ。悪意があるとしか思えないな。
誰かこの辺の編集者の身辺を洗ってみろよ?
- 166 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:05:30.14 ID:eOiM1p9S0
- >>60
米屋って書いて「いもよーかん」もありか。
- 167 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:05:30.15 ID:cJO/U+Ud0
- 高校の物理の先生の子どもの名前が
量子(りょうこ)
力(つとむ)
学(まなぶ)
だった
上手く生み分けたものだと感心した。
関係ないが草井満子さんって存在しそうで怖い
- 168 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:05:41.61 ID:gViKqcDb0
- >>147
昔、巨人に関本四十四(せきもとしとし)っていうピッチャーがいたな
お父さんが44歳のときに生まれた子だったそうだ(昔だとかなり遅い子)
背番号はもちろん44で、結果的にウリになってたからよかったけど
- 169 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:05:51.27 ID:Ze24StxcO
- 琥珀てw
吉原かよ
- 170 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:06:05.02 ID:dGAMSdOn0
- >>164
「天さんは僕が置いてきた」
- 171 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:06:08.29 ID:zkZ5DwdwO
- 甲子園って名前なら30年以上前に水島野球漫画に出てくるぞ
男どアホウ甲子園の主役だ
他にも一球さんとか球道くんとか居る
- 172 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:06:21.51 ID:TsZ9JTzy0
- そりゃ他人の子供の名前だもん。
ぶっちゃけどーでもいいわな。
- 173 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:06:26.59 ID:JxVwlSsJQ
- 息子のクラスに『妖精(ふぇありぃ)』って子がいるw
いま小6だけど、これから難しい年頃に入るし間違いなく
グレると思うw
- 174 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:06:31.36 ID:BJorRuse0
- >>163
あかね」じゃないかな
- 175 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:06:33.45 ID:wrGhL712P
- 子供も大変だな
- 176 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:06:33.92 ID:6rC+SmPzO
- >>147
旧海軍には五十六と二四三がいたが
- 177 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:06:39.69 ID:BujwqhFq0
- >>167
草野満代ですでに限界に近いからなw
- 178 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:06:50.62 ID:uApaG4Ey0
- >>163
あかね
じゃないかな?
- 179 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:06:54.17 ID:925qvPXx0
- 俺の兄貴の子供 湊(みなと)なんだけどこれもDQNネームか
- 180 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:06:58.42 ID:l4gj0og20
- >>163
シンプルに読もうとすれば「あかね」かな
それならまだマトモな域だが…
また奇抜な読み方なのかな
- 181 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:06:58.84 ID:sb6rM/hY0
- >>163
あかね だろ
- 182 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:07:10.77 ID:6QEY9laL0
- >>163
あかね とかじゃね
- 183 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:07:11.80 ID:0ZLISZjI0
- キラキラネームの普及こそ日本への移民化計画が現在進行形で進んでるんだという脅威と
見るべきなんだろうけどなぁ
名前だけでは日本人なのか不良外国人なのか人を見分けることが出来なくなると
いずれ大量の外国人を招き入れても適応する社会になっちゃう
- 184 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:07:18.53 ID:n2EgIvPV0
- >>43
ゆとり乙
- 185 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:07:50.36 ID:gViKqcDb0
- >>173
そのうち美妖精(びよんせ)とかも出てきそうだな
- 186 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:07:55.86 ID:k7u9WpW00
- 達也という超ありふれた名前をつけられたために某アニメのヒットにより
どれだけ肩身の狭い思いをしたことか…。独創性のある名前をつければ
アニメの被害を受けることはないのだろうが…。
- 187 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:07:57.87 ID:KwCiciSg0
- >>143
全員現役力士です
- 188 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:08:00.98 ID:WBlaCJt70
- >>161
俺もそれ思い出した。
若い頃、自転車で行ったなあ。懐かしい。
- 189 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:08:01.98 ID:ed6CH1jc0
- >>152
銘菓永久恋愛
てか結婚は恋愛とは非なるものなので、あまり縁起が良くないのでは?www
- 190 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:08:09.03 ID:1KyjISxpO
- >>141
うちの子の保育園では奏颯(かなで)ちゃん親と颯汰(そうた)ちゃん親が、
流星(りゅうせい)ちゃんの名前をバカにしてたよ。
名前に流れるなんて不吉だと。
- 191 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:08:22.69 ID:irOd2N+10
- 失楽園。
- 192 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:08:24.50 ID:LblwZie+O
- >>169
琥珀は川崎堀ノ内だよ
- 193 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:08:43.38 ID:nEBAcfajO
- >>165
あるあるww一回見たことあるけど、ありえない名前の羅列だったww
- 194 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:08:52.57 ID:BJorRuse0
- 藤田田(デンと発音して下さい)は既出?
- 195 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:09:04.72 ID:z6DEO2ad0
- >>164
(゚д゚)天才現る!!
- 196 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:09:07.97 ID:sb6rM/hY0
- >>179
ちゃんと読めるし普通じゃない?
- 197 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:09:11.05 ID:GkRYQaJI0
- >>2
就中→なかずんくってレベル高すぎだろ
- 198 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:09:13.92 ID:+GRVEr6K0
- 一二三=リズムなら知ってる
- 199 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:09:14.21 ID:u70VuWcb0
- さっき行った小児科で看護師さんが「にるばーしゅ君」と名前を呼んでて驚いた
- 200 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:09:16.83 ID:LojyDXFeO
- >>163
あかね では駄目か?
そこまでは違和感感じないが
- 201 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:09:17.08 ID:WBeA5w0cO
- 昔、職場のバイトに朝子って子がいて
なんて読むでしょうって聞かれたからあさこではないなと判断して
「ともこ」と答えると
正解はあさみだとさ
未だに納得いかん
- 202 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:09:19.09 ID:BujwqhFq0
- >>190
クソワロタ
りゅうせいの方が読めるだけまだましじゃねーか
- 203 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:09:30.36 ID:6rC+SmPzO
- >>186
ちょっと!ちょっとちょっと!!
- 204 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:09:31.93 ID:AtlIeOpIO
- 日本は、賢い奴ほど子供を産まない国だ
- 205 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:09:44.01 ID:rNWvmWmQO
- キラキラネームという呼称がまずおかしいだろ
- 206 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:09:49.23 ID:dGAMSdOn0
- >>179
普通に読める
地名でも有るしな
- 207 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:09:51.47 ID:l4gj0og20
- あかねちゃんの人気にshit!
すらりと読めるなら、妙な漢字でも
変な読み方でも、わけわからん意味でも
なんとか許容できるんだけど
今は、あえて「絶対に読めない名前」にする馬鹿が増えてるから
理解ができないわ
- 208 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:10:45.02 ID:XWtCwFaQ0
- >>112
子子(ココ)はふざけてるだろ。いるかどうか知らんが。
- 209 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:10:54.35 ID:gViKqcDb0
- >>199
おれの知り合いは苗字が「神」
「じん」ではなくそのまま「かみ」と読む
病院で「神様〜」と呼ばれると、必ず待合室の全員が振り向くらしい
- 210 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:10:58.97 ID:qpGLhmuK0
- 高校の友人に坊さんの娘さんがいて
その人の名前がせいしっていうんだけど
自己紹介のときに「せいしいきまーす。ドピュッ!!」って
自己紹介した
世も末だなと思った
- 211 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:11:05.47 ID:k4sudv2q0
- >>163
若木未生のコバルトから出てるグラスハートシリーズ思い出すわ
主人公の名前がそれなんだよね
もしかしてそっから付けたとか
- 212 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:11:07.98 ID:LWTYcImhO
- なんか漢字だけ見ると坊さんみたいな名前があるな。
- 213 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:11:09.43 ID:ed6CH1jc0
- >>167
おまたかおるって漫画があったな
- 214 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:11:14.06 ID:5iVRPnYV0
- 吉田兼好著
徒然草第百十六段 「寺院の号」
寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、
昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。
この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。
人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。
お寺の名前や、その他の色々な物にも名前を付けるとき、
昔の人は、何も考えずに、ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。
最近になって、よく考えたのかどうだか知らないが、
小細工したことを見せつけるように付けた名前は嫌らしい。
人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、
まったく意味のないことである。
どんなことでも、珍しいことを追求して、一般的じゃないものをありがたがるのは、
薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。
- 215 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:11:28.67 ID:aScsY9vB0
- 近所のスーパーで、母の日のたびに子供が描いたおかあさんの絵がたくさん貼られるけど
オーソドックスな名前はやっぱり少数派だね
親御さん、頑張りすぎ
- 216 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/15(木) 15:11:45.77 ID:+jtovtypO
- いくら可愛い名前でもブサイクじゃちょっと・・・
- 217 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:11:55.58 ID:VnSpZ/G20
- >>179
オレの知人は苗字が「湊」
- 218 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:12:17.34 ID:JxVwlSsJQ
- 同じ町内に『戎(えびす)』という子がいるけど
みんなからえべっさんと呼ばれて親しまれてるw
屈託のない明るい子だからあまり悲壮感はないかなw
- 219 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:12:24.33 ID:JYHGFMomO
- >>171
>>80
- 220 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:12:24.10 ID:Wg5CKnjI0
- 親はホントに子供のこと考えてるのか?
おっさんおばさんになった時はもとより、子供が不細工に育ったら
スカイだのエクレアだの地獄だぞ。
- 221 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:12:28.62 ID:u7a6ddCr0
- 読みが難しいだけなら、「実は古典からとった由緒正しい」名前だったり
- 222 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:12:51.00 ID:gOVrK/JbP
- >>1
キラキラネームは(「親はバカじゃないのか?」という主旨で)ネットで盛り上がるが、
現実には少ない。ほとんどが普通の名前。
要は、「少ないからこそ」、「盛り上がれる」わけ。
だって、みんながこんな名前だったら、話題にさえならないのだからね。
- 223 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:12:52.82 ID:ncwjTxcu0
- 名前に「汰」を使うのはV系だけ
確率100%
- 224 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:13:07.92 ID:ghLloBCj0
- 金星(まあず)を思い出したw
- 225 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:13:13.38 ID:Mik9eq++0
- この中に、自分の子供が一生授からない人間がいそうww
または、
頭の知識だけで、
あれこれ言ってる1人もんとか、いそうw
- 226 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:13:15.34 ID:cZT0yyhH0
- 永久恋愛さん(36)バツ1
- 227 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:13:19.65 ID:u//CnhXh0
- 琥珀って松ヤニとかの「ヤニ」を指すこと知ってるのかな?ww
- 228 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:13:20.97 ID:sb6rM/hY0
- あっ
よくDQNネームの子が子供のうちに亡くなるのは
子供のときじゃないと通用しないからかな?
怖くなってきた
- 229 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:13:20.82 ID:u+2W5yoD0
- 「この調査結果おかしくない?」
そう感じるアンケートなどがマスゴミから発表される事があります。
これには、旧ソ連内で検証済である「フィードバック」と呼ばれる「情報操作」の手法が
採用されている可能性が非常に高いです。 以下を参考にしてください。
情報操作wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%93%8D%E4%BD%9C
■フィードバック(Обратная связь)
予め特定の結論が得られるような質問を作成しておき、一般の視聴者の回答を受けて、
視聴者全体の意見に偽装する。テレビの電話投票やネット投票等。
例えば、選挙の時期が近くなると、マスゴミ各社が支持政党に関する世論調査の結果を
定期的に配信してきます。多くの場合は質問形式の詳細が明らかにされておらず、また
回答者の思想や属性など、回答結果に影響する情報は公開されません。
端的に言えば、何の参考にもならないのですが、本質は別のところにあります。
これは「格付け(Рейтингование)」と呼ばれる手法の偽装工作で、
各政党への支持を数値化し、それにより世論を誘導する事を目的としています。
また、「支持する理由」として回答者からの「コメント」が同時に配信される場合があります。
★ 支持する理由では、「人柄が信頼できるから」が34%
★ 他の内閣より良さそうだから」が33%
このようなコメントを付け加える事により、対象となっている政党の「印象操作」をする事が
可能です。もちろん、その政党や政治家の実態とは何の関係もありません。
こういった「情報操作」の手法をみんなで学習・共有し、マスゴミによる
世論誘導に流されないように注意しましょう。
- 230 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:13:30.52 ID:duiLdnSj0
- >>197
私もこのスレで指摘されるまで意味が分からなかった。
いや、今も意味が分かったわけじゃないがw気付きもしなかったわ。
- 231 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:13:35.77 ID:0458msD30
- ここまで、徒然草のコピペがないとか。
- 232 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:13:43.68 ID:GkRYQaJI0
- >>218
オリックスにそんな選手いたな
- 233 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:13:50.27 ID:cJO/U+Ud0
- 阿蘇国際女子マラソン
- 234 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:13:58.88 ID:k7NyQ16v0
- 将来も考えずネタや思いつきで
名付けるようなDQN親に育てられた子供は
まともな人格形成が期待できない以上将来は暗いな
企業側はリスクは減らせるけど
- 235 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:14:02.87 ID:Cilp1+rA0
- >>226
じわじわくるw
- 236 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:14:09.86 ID:wrnGhJSd0
- 春夏冬でアキレスの発想はなかった
- 237 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:14:38.15 ID:oxf2RF2c0
- >>222
オマエは世間を知らないようだな…
引きこもりか?
- 238 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:14:43.80 ID:k7u9WpW00
- >>224
金星がマーズ(火星)とはこれいかに?
せめてアフロディーテと読ませればまだギリシア神話の教養をにおわせるものを…。
- 239 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:14:50.34 ID:AVlr+3hI0
- >>218
縁起がいいなw
- 240 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:14:51.56 ID:925qvPXx0
- >>225
スカイさんちーっす
- 241 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:15:07.29 ID:wmmWtXgq0
- 下手するとエロゲの方がまともな名前付けてるからな
- 242 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:15:11.00 ID:gViKqcDb0
- うちは2人とも女の子(5歳と3歳)だけど、悩んで悩んで
結局ひらがなで、昔から普通にあって、かつ日本語としていい意味になる名前にした
そしたら幼稚園でかえって目立つんだ
よその子で多いのは「みゆ」「みゆう」「ゆうな」かな
DQNとは言えないけど、ここ最近でやたら増えた名前だと思う
- 243 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:15:13.81 ID:qijcU2BJ0
- 永久恋愛ってティーンズ用エロ雑誌の名前みたいだなw
しかし子供の名前に黒とかネガティブな要素を入れるのって
どういう心理なんだろう
絶対に人生に影響を及ぼすと思う
- 244 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:15:15.56 ID:nEBAcfajO
- 正樹君と書いてしょうき君と読む同級生はいつもからかわれてたな
- 245 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:15:18.79 ID:S9ypthlNO
- >>209
上って名字の友達が、領収書めらおうとしたら半分拒否されるのと同じパターンか。
- 246 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:15:22.38 ID:zONDDY5kI
- >>197
なかんずく、じゃなくて
なかずんく なの?いいの?
- 247 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:15:37.80 ID:LWTYcImhO
- 澄海ちゃんの人生のピークは
歴史の授業で最澄と空海が登場した瞬間
- 248 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:16:03.87 ID:zpR9sRR40
- >「永久恋愛(えくれあ)」「宝冠(てぃあら)」「一二三(どれみ)」
どうやっても読めないような名前は却下しろよ
こんなの認めてたら収拾つかないわ
- 249 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:16:07.92 ID:9q3IRYRr0
- ペットの名前みたいだな
- 250 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:16:09.79 ID:yMUpBSxj0
- 我が子に嬉々としてドキュソネーム付けてるのって見るからに馬鹿そうな親か
見るからに根暗そうなモサい親かの両極端なのはなぜなんだい?
所謂一般的な親というか見るからにリア充っぽい両親にはあまりいないよね
- 251 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:16:19.47 ID:u7a6ddCr0
- 実際、2chに入り浸ってるようなのが子供作ったらどうなるのかな
あえて普通にするか、分からない程度のアニメキャラにするか
まぁ作れないからDQNが頑張って人口増やして、そういう人口の比率が上がっていく訳だが
- 252 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:16:19.50 ID:WBeA5w0cO
- >>227
一応言っておく
チガウ
- 253 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:16:23.38 ID:ed6CH1jc0
- >>226
永久恋愛さん(40)独身、離婚歴なし、子供ほしい
だろw
- 254 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:16:28.44 ID:ZlD5oLjvP
- 永久恋愛ってスケベな人間に育てたくて名付けたんだろ
- 255 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:16:34.62 ID:TBLBqF3K0
- 変な名前の奴は低学歴が多いよな
- 256 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:16:38.16 ID:l4gj0og20
- >>225
ああ、典型的だね
「お前ら子供いないだろ」
「絶対に子供を育てたことが無い」
「古い名前はいじめられる」
「今はみんなこういう名前なんだよ!」
テンプレっすな
- 257 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:16:39.41 ID:ghLloBCj0
- >>238
DQNな上に間違ってるっていう最悪な名前だよ。
実在するらしいw
- 258 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:16:43.78 ID:z6DEO2ad0
- >>167
草野満代
- 259 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:16:49.55 ID:YaUvQSGq0
- >>242
つるとかめやな
- 260 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:16:51.55 ID:yfKgyc9l0
- >>227
松ヤニっていうか、樹脂が化石化(固形化)してできた宝石のことを普通は指すと思うぞ
- 261 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:16:59.83 ID:VyQw/k3L0
- >>225
一行目にがを多用するあなたに言われたくないが…
少なくとも、読める名前にするよww
- 262 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:17:03.50 ID:4af230j3O
- まあ訳の分からん漢字当てるくらいなら仮名の方が遙かにまし
- 263 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:17:07.16 ID:ZdS4N0w+0
- えくれあwww
なにこの美味しそうな名前www
茶羅美栖(ティラミス)とか
秀玖璃依夢(シュークリーム)っていないのかなwww
- 264 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:17:07.38 ID:eOiM1p9S0
- 敦子、優子、麻里子。
今は子の付く名前のほうがいいみたいだぞ。
- 265 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:17:08.85 ID:ISW/aQRR0
- 永久恋愛は親を殺すレベル
- 266 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:17:25.77 ID:cQ5p49uKO
- >>112
亜梨子(ありす)
この携帯だと「ありす」の第一変換は「亜理子」
- 267 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:17:29.70 ID:ij7HiWPW0
- そろそろ星鈴と書いてスターリンと読ませるDQNネームが出てくる頃
- 268 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:17:45.44 ID:u//CnhXh0
- >>222
うちの地区が低所得層が多いからかもしれないけど、すげえ多いよ。
小学校のクラス名簿とか読める名前はうちの子だけ。
もう漢字見ないもん。読み仮名しか見ない。
- 269 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:17:46.70 ID:Mik9eq++0
- 一生、自分の子供が持てないような人間は心配しなくていいからねw
- 270 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:17:54.56 ID:gOVrK/JbP
- >>209
「奥」も失笑が漏れる。
- 271 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:18:03.50 ID:afb6i5N40
- >>150
女の子にちんこは非道すぎる
- 272 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:18:07.21 ID:kRILATbV0
- >永久恋愛(えくれあ)
キラキラネームにしては上手いこと言った
- 273 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:18:10.35 ID:wrnGhJSd0
- >>226
結婚が長続きするのは、永久結婚ちゃんだからな
- 274 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:18:19.74 ID:BJorRuse0
- >>267
ヨシフならおるぞ
有田芳生
- 275 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:18:28.15 ID:VnSpZ/G20
- 恣(ほしいまま)先輩が出てくるのは、なんだったっけ?
- 276 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:18:31.41 ID:GkRYQaJI0
- >>246
ありえない読みだから取り上げられてんだろ
- 277 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:18:39.74 ID:Ao9TR9OV0
- 永久童貞(おまいら)
- 278 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:18:42.11 ID:gViKqcDb0
- >>259
違うww
でもね、おれのばあさんの名前は八千代でその姉が千代
君が代から取ったわけだけど、いい名前だなって身内ながら思う
- 279 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:18:43.25 ID:qijcU2BJ0
- 親に普通の名前つけてくれてありがとうと言いたい
- 280 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:18:50.22 ID:oYKyqwiKO
- >>237
良いコミュニティに属しているんだろう
- 281 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:19:18.34 ID:3gsCLVe1I
- エクレアは雷っていみだな。
- 282 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:19:21.18 ID:JxVwlSsJQ
- >>244
『遥』で『はる』と読ませる名前の子と似てるw
100人が100人『まさき』『はるか』と読むだろっていう。
- 283 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:19:29.37 ID:4SlYALf20
- >>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太★
- 284 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:19:32.15 ID:LWTYcImhO
- >>267
茶散と火虎あたりと仲が悪そうだな
- 285 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:19:32.80 ID:6tyEbo8Y0
- これ実在なの?
- 286 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:19:37.60 ID:ed6CH1jc0
- >>267
赤くなる奴は学問利口なところがあるから
そういう当て字こじつけはせんのではないか?
- 287 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:19:40.98 ID:0458msD30
- >>253 >>226の方がはるかに面白いです。
- 288 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:19:42.16 ID:yfKgyc9l0
- >>255
江崎玲於奈がいる
- 289 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:19:53.55 ID:Cilp1+rA0
- >>255
親がな
- 290 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:20:07.07 ID:AtlIeOpIO
- エクレアの親の和子
→>>225。
- 291 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:20:08.65 ID:cJO/U+Ud0
- 土屋アンナの長男の名前は澄海(すかい)
公文式の創設者の名前は公文公(くもん とおる)
- 292 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:20:16.78 ID:9oBM8mZZ0
- 魚君(さかなくん)
普通に読めるしどう?
- 293 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:20:18.30 ID:L8ieVv2v0
- ダンカンばかやろう
- 294 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:20:34.35 ID:BJorRuse0
- >>267
あとレーニンならいるな
馳星周こと板東齢人
- 295 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:20:34.97 ID:2Khb/Ybu0
- 永久恋愛
「永」←こんな字を名前に入れたら100パー朝鮮人だと思われるぞ
- 296 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:20:58.02 ID:Mik9eq++0
- >>261
その前に健康な赤ちゃん産んでから、
そう言ってね。
永遠に自分の子供が出来なくても、
年くって1人で公園で言ってそうだね、あんたw
- 297 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:21:00.94 ID:k7u9WpW00
- 個人的にはむしろ名字に注目してしまう。
丹羽とか最上とか高坂とかの名字の人に出会うとついつい「ご先祖は?」と聞きたくなる。
- 298 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:21:07.45 ID:POyxpbdrO
- 読み方知らず心太とか居たりするからな
- 299 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:21:09.50 ID:gViKqcDb0
- >>292
陛下のお墨付きもいただいた名前だしな
- 300 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:21:18.45 ID:iy/ua3OUO
- きあじゃないんだな…
琥珀が普通に読めるだけいいな
- 301 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:21:19.91 ID:CHRqdPbE0
- >>295
思うのはお前みたいな変なのだけ
- 302 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:21:40.01 ID:+kQqrHSQ0
- >>1
>「一二三(どれみ)」
これ普通にひふみって読み方じゃ不満なのか?
- 303 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:21:44.80 ID:dc0w3ec60
- 寺のお坊さんみたいになってきたな
- 304 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:21:56.83 ID:s/c2C3Gs0
- 拡張子(ひろこ)
- 305 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:22:03.37 ID:6tyEbo8Y0
- 石田純一の
理太郎
も相当キテルけどな
- 306 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:22:25.69 ID:olZlIl0bO
- >>291
土屋アンナの次男は心羽(シンバ)だよね
心〜配ないさぁぁぁぁって歌いたくなるw
- 307 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:22:30.38 ID:ed6CH1jc0
- >>278
実は間に六人全員女の子ののお妾さんの子供が(ry
- 308 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:22:38.84 ID:ghLloBCj0
- 加藤一二三
山本五十六
中田一三
東郷十三
漢数字だけの人はいるんだよね。
- 309 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:22:42.57 ID:yfKgyc9l0
- >>289
森鴎外は
茉莉(マリ)
杏奴(アンヌ)
於菟(オットー)
不律(フリッツ)
ってつけたよ
- 310 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:22:47.85 ID:Ao9TR9OV0
- 奴隷身(どれみ)
- 311 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:22:49.92 ID:oYKyqwiKO
- >>296
根性悪うつすなよ
社会悪だ
- 312 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:22:52.95 ID:9q3IRYRr0
- >>302
そうしないのがキラキラスタイル
- 313 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:23:08.20 ID:7SCPnPRXO
- >>221
俺の名前はそれ系なんだが、PCで一発変換できなくて
面倒臭いってよく言われるw
- 314 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:23:24.75 ID:vlPJMnO70
- >>16
それ以前に北海道にそのものズバリな澄海岬があるだろ
- 315 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:23:31.56 ID:VyQw/k3L0
- >>296
日本語の間違いを指摘されて、ムキになっちゃったの?ww
それに、当方おとこのこですからww
とりあえず、水でも飲んで落ち着けよ〜
- 316 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:23:53.87 ID:e8sCghBLO
- 土屋アンナ死ね!
大嫌いだから
態度悪いのなおせよ
スカイとかDQNネームだから
恥ずかしいと思わないの?
AV女優の名前みたいw
- 317 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:23:56.34 ID:+qnOQbj40
- 娘に子の付く名前を付けたけど、幼稚園とかで他に子が付く名前のコが1人もいない
- 318 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:23:58.44 ID:gViKqcDb0
- >>302
一二三で「ひふみ」は多くないけど昔からたまにいたよね
- 319 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:24:01.88 ID:dCcsmEVB0
- 澄海って去年車がひっくり返った時、ラブラドール犬が暖めてくれて助かった子の名前だったかな?
- 320 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:24:05.73 ID:qijcU2BJ0
- 漢数字オンリーの名前もあんまりよくない気がするけどなー
あと宇宙とかスケールでかすぎる名前も名前負けして
ろくな結末にならない印象
- 321 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:24:09.37 ID:4af230j3O
- >>286
赤の学はこの方面には発揮されないだろ。こじつけるのも、文字の読みのような
伝統的・文化的約束を破るのも好きだし。
- 322 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:24:23.07 ID:QXZNuZCEO
- >>308
最後w
消されるぞw
- 323 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:24:38.55 ID:abRRTy7V0
- 木菟
- 324 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:24:55.87 ID:u//CnhXh0
- 琥珀ならぎょう虫持ってた方が価値が上がるのかな?w
にしても名前に琥珀はないわ。ハンパすぎて親の想いや意味が込められない。
漫画とかアニメのキャラの名前をそのまま付けたのかな?
- 325 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:24:59.48 ID:sb6rM/hY0
- Mik9eq++0
この人がDQNネーム付けた馬鹿親?
- 326 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:25:00.28 ID:AtlIeOpIO
- >>296 キラキラネームは普通のマトモな親からもバカにされてるよ。
裏で嘲笑われてるの知らないの?w
- 327 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:25:14.62 ID:jOxdLzvC0
- ゴミ共がいっちょこまえに洒落た名前付けようがやっぱり
ゴミはゴミしか生成しない
- 328 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:25:22.74 ID:WBeA5w0cO
- >>298
出た、心太厨
別に読める分にはいいじゃねえか
単に心太読める俺カッコいいwにしか思えん
御手洗さんとかにも噛みつくのか?
- 329 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:25:31.21 ID:aScsY9vB0
- まぁ中国でも、麗花とか梅春なんていうと
ばーさんか村娘みたいだって言われるそうだしな
- 330 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:25:32.51 ID:GkRYQaJI0
- とっとこ公太郎
- 331 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:25:33.61 ID:RiGAs4Rr0
- いかにも昭和っぽい質実剛健な名前にしようとしたら、猛反対された。
仕方がないので、字は昭和、読みは音読みで妥協したのであった。
- 332 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:25:37.43 ID:zmQKuGdqO
- キラキラネームつけた両親て大抵子供の扱いが雑。
・おい!(バシッ)
・てめえ
・うるせえんだよ(ドカッ)
・だまれ
・うっさいっていってんだろーが
- 333 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:25:40.40 ID:CHRqdPbE0
- >>313
タレントの元木大介の子供が雅楽で「うた」と読む名前で
由緒正しいといえば正しいし実際そういう名前の人がいたりしたんだけど
俺はDQNネームの一種にしてもいいと思うんだよな
主税でちからはいいとは思うからダブルスタンダードではあるがw
- 334 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:25:42.68 ID:prIcNl/q0
- 琥珀はふつうに読めるから、こんなかではまともな部類だな。
- 335 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:25:47.57 ID:EqpJtRWx0
- 哀れ
- 336 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:25:49.25 ID:cJO/U+Ud0
- うちの子の幼稚園の靴箱に(リアム)と書かれた靴がある。
矢田亜希子は見たことがない。
- 337 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:25:49.86 ID:oAiZwXW90
- >「一二三(どれみ)」
この爺さん、どれみか?
http://pds2.exblog.jp/pds/1/201205/06/65/f0236865_21342086.jpg
- 338 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:25:51.67 ID:6rC+SmPzO
- >>217
湊次郎って演歌歌手みたいな知り合いがいる
- 339 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:26:07.51 ID:6QEY9laL0
- >>309
鴎外はこれからの日本人は外国にバンバン出て活躍するから
外国人にも通りやすい名前にしようってそういうのにしたんだってな。
- 340 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:26:09.55 ID:hqWyTJksO
- >>296
和子さんは句読点の使い方が変ですぜ
- 341 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:26:12.04 ID:i+gNOUt10
- >>2
・就中(なかずんく)
とあるがこれの読みは”なかんずく”だぞ。
”なかずんく”では恥の上塗りだぞ。
大人になって振り仮名つきの名刺だして、相手の軽蔑のまなざしを感じて
「親が読み方知らなかったんです。」って説明するなんて辛すぎ。
- 342 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:26:20.52 ID:nBjPWGgh0
- こんな段田男みたいな名前だったら嫌シリーズ
三咲美咲、鈴鹿すずか、三郷美里、水木瑞希、千里千里、青井葵、由井結衣、
三木美紀、三波南、辰巳辰美、浅見麻美、真弓真由美、まえだまえだ、藤田田
- 343 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:26:34.30 ID:7LQ3Ql9kO
- 仕事で出産の内祝の贈答品多くて、よくのし作るんだけど
前は双方確認の為に読み上げてたけど最近は止めた。
下手に間違えて読めないし。
それと、ふりがな付けてくださいって言われる事が凄く多くなったよ。
- 344 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:26:47.92 ID:eGQKcqP70
- ヨシフは、すでにいるしな。それもテレビにでてる人でw
- 345 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:26:48.38 ID:PfDCPWZ40
- >>2
何これ・・・全部読めない
- 346 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:26:55.47 ID:aKyAeBhrP
- 永久恋愛(えくれあ)
↑これ殿堂入りだよw
- 347 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:26:58.33 ID:zbLR6Oy80
- 自分の家の犬や猫にだって「エクレア」なんて名前はつけないよな。
馬鹿な親っていうか、馬鹿なまま(人間的に成長しないまま)親になるやつが多すぎる。
日本の将来を考えると、恐ろしくなるわ・・・・。
といっても、うちのじいちゃんの家の牛の名前は「ココア」だった。
もちろん、体の色がココア色だったからだけど・・・・。
- 348 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:27:05.79 ID:WRXXbryn0
- 得多成・力・武理斬怒
日本語でもミドルネーム有りにしてもいいかもな
- 349 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:27:09.18 ID:egMCH8YC0
- 飼ってる子犬にココアって名前付けるのと同じ気持ちなんだな
- 350 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:27:12.86 ID:gViKqcDb0
- >>333
元木大介ではなく本木雅弘だろう
- 351 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:27:15.30 ID:9XMISKahO
- 俺の大学のゼミに満子ってのがいるが、幼き頃にまんこと言われて虐められてたらしい
今じゃ、飲み会の自己紹介で新入生にまんこって呼んだらお痛しちゃうぞ〜と笑いとっているけど苦笑
- 352 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:27:23.37 ID:9oBM8mZZ0
- >>331
昔の名前の方が逆にカッコいいかもね
○右衛門 なんてイイかも
- 353 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:27:30.65 ID:4af230j3O
- >>342
つアマンダラ・カマンダラ
- 354 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:27:46.98 ID:tdL3WnQd0
- 甲子の年ならまだアリかもしれんが…次の甲子は2044年か
- 355 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:27:50.08 ID:CHRqdPbE0
- >>342
佐藤聡、高橋貴史、竹田剛史とかそれに近い名前は実在するからなあ
- 356 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:27:57.68 ID:4uGTkTm4T
- >>1
こういうの面白おかしく誇張してんだろwww
と思ってたら実際に目にしてびっくりすることが屡
- 357 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:27:59.10 ID:X0vDn/o8O
- >>297
お前とは良い酒が飲めそうだw
- 358 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:28:06.40 ID:k7u9WpW00
- んまあ、今時、太郎だの花子だのつけるのもそれはそれで問題だと思うが…。
- 359 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:28:24.29 ID:OWln7V1K0
- 文教地区の公立小の子のクラスにはまともな名前しかいない。
名前で子の学力や親の民度が推定できるのは
それはそれでいいかも。
- 360 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:28:24.81 ID:QXZNuZCEO
- エクレアとはフランスで雷の意味どすえ
- 361 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:28:32.81 ID:o/aMuXMA0
- あれ?1位は参鶏湯じゃないの?
- 362 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:28:45.90 ID:X3wI/qjOi
- うちの
- 363 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:28:51.84 ID:FjWJt1jh0
- えくれあだのどれみだの、ひっでーなぁ…
犬猫の方がよっぽど普通の名前つけてもらってんじゃない?
- 364 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:29:07.22 ID:prIcNl/q0
- >>360
名前が雷電だと強そうだね。
- 365 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:29:08.30 ID:VvD/EM05O
- もし俺が命名するなら、ABCと書いて「あべし」と読ませるけどな。
野田ABCとか安倍ABCとか。
- 366 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:29:14.94 ID:VyQw/k3L0
- >>347
黒髪の赤ちゃんもエクレアぽい…
- 367 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:29:36.61 ID:CbWr3mKC0
- >>1
いかにもズッコンバッ婚する低学力親がつける名前だなw
- 368 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:29:37.89 ID:0pyC7+xO0
- ペットに名前つけるんじゃねぇんだぞ、なにがエクレアだ。
この調子だとケーキとかタルトとかパフェとかラスクあたりならすでにいそうだな。
- 369 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:29:45.41 ID:DxLM0YM3O
- 北海道かどっかに澄海岬ってあったよな。
一応存在する地名ではある。
- 370 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:30:11.88 ID:aKyAeBhrP
- >>309
音読みに即してるから、全然許容範囲だよ。
- 371 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:30:16.71 ID:oxf2RF2c0
- >>347
人間のここあちゃんはすでにいっぱいいそう
- 372 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:30:18.58 ID:ij7HiWPW0
- 吉府 星鈴
ヨシフは苗字まで有るなw
- 373 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:30:21.07 ID:k7u9WpW00
- >>355
茂木茂樹というのも実在した。
- 374 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:30:26.40 ID:jmjeu0ZW0
- 姉ちゃんの子供が匆匆(そうそう)なんだけど
これもキラキラネーム?
- 375 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:30:29.68 ID:/Zmmgokh0
- 澄海が既にDQNネーム臭い訳だが
そういや不可死って名前の人がいたな
意味的には不死身ってことなんだろうが、名前に「死」とか入れちゃうってなー
昔の友人の親父なんで、生きてれば70歳過ぎてるが、現在生きてるか死んでるかは不明
字面もアレだが、「フカシ」ってのもなw
- 376 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:30:36.18 ID:Un8VGSd50
- フリーザ様の第3形態「永久恋愛」
やばい、自分で書いてて腹筋崩壊しそうになった
- 377 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:30:39.98 ID:egMCH8YC0
- >>365
伊藤 SH-10D MarkII とかにする
- 378 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:30:45.82 ID:ym2K118pO
- 希空
「薄くて空っぽ」という意味にしかならんのだが。
- 379 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:30:49.93 ID:Cmt/ItVb0
- 後先考えないQDN自慢のようだ
赤ん坊はいい迷惑だな
- 380 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:30:55.79 ID:F9rU5+fH0
- うちの先輩の子供で
陸(アース)
海(マリン)
空(スカイ)
はいたな。
- 381 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:31:19.70 ID:ghLloBCj0
- >>342
柏木 柏 さんって人知ってる
- 382 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:31:19.89 ID:3xFGQgfu0
- >>317
嘘つけ りこちゃんいっぱいいるぞ
- 383 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:31:21.53 ID:GHiFGPa00
- 「希空(のあ)」「澄海」の時点でDQNネームな件について
- 384 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:32:04.07 ID:9oBM8mZZ0
- 絵空輝(エーテル)
使っていいよw
- 385 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:32:09.97 ID:qbPeAViY0
- 38歳独身で人とのつながりがほとんどないから全くついていけてない悲しさ どこの話だよ・・って感じだ
- 386 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:32:14.63 ID:X7jA8iny0
- >「希空(のあ)」「澄海(すかい)」「琥珀(こはく)」「翔太(しょうた)」「結愛(ゆあ)」
翔太以外、キラキラネームと言う名のDQNネームに感じるのだが・・・。
「結愛(ゆあ)」がぎりぎりかなあ。
- 387 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:32:20.03 ID:sb6rM/hY0
- >>374
そうそう とか言葉じゃん
いじめられそう
- 388 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:32:21.87 ID:+qnOQbj40
- >>382
我が子も、りこだ
- 389 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:32:28.03 ID:oxf2RF2c0
- >>380
立派なDQNですね
- 390 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:32:31.32 ID:oCJ2yIc5O
- お前らの子供の名前は?
- 391 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:32:34.14 ID:prIcNl/q0
- 澄海はでも、トウカイとでも読めば坊さんぽくて、
そんなに変とは思わんけどな。
- 392 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:32:44.14 ID:6rC+SmPzO
- >>308
塚原二四三
九十九電気
- 393 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:32:48.96 ID:DML6mGCo0
- チョンゲで使う名前じゃねーんだぞw
- 394 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:32:52.88 ID:LQraFpug0
- こういう名前は企業の採用担当の人は選考が楽でいいね
問答無用で切捨てればいいから
- 395 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:32:57.98 ID:Cilp1+rA0
- >>358
何の問題があるのか?
- 396 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:33:03.37 ID:OO7vMCI/0
- 元木大介に何の才能があるというのか
TVに出た瞬間に氏ねと言われる才能なら日本でTOPクラスの才能だろうが
- 397 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:33:12.28 ID:c52Y7bUT0
- 俺がガンダムだ
- 398 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:33:17.04 ID:buJgY5r30
- >>167
うちの子供が通ってる教室の子で「まぐま」君と「コア」君って子がいたわ。
案の定お父さんが地質学者?とかそういう系らしい。
あと海外暮らしが多い夫婦の子供は、ミナとかニナとか海外でも違和感のない名前や
直海(ナオミ)とかのアメリカンネームつけて、子供が海外いっても困らんようにしてる
結構親の職って名前付けに影響するのかもな
- 399 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:33:17.83 ID:TkqLR1lO0
- キラキラネームって子供の頃はかわいいですむけど
小学高学年の頃からはイタイだけだとおもう
- 400 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:33:31.88 ID:u//CnhXh0
- DQNネーム付けるのは低所得者層ってことも、
DQNネームは就職活動で不利ってことも証明されてるのに、
どうしてやめないんだろうね?
やっぱ理性が乏しいのかな?
- 401 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:33:33.49 ID:aKyAeBhrP
- これは、カタカナ用語乱用の弊害
- 402 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:33:49.06 ID:eGQKcqP70
- >>384
媒体(エーテル) だとこち亀すぎるか
- 403 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:33:50.62 ID:BhIgl5LB0
- >>386
翔太も昔は…でも回りが凄すぎて霞むわな
- 404 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:34:00.23 ID:OWln7V1K0
- 「希空(のあ)」「澄海(すかい)」「琥珀(こはく)」
就職試験全落ち。
- 405 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:34:00.86 ID:gViKqcDb0
- そろそろ座玖(ざく)、虞賦(ぐふ)、牙琉麌々(げるぐぐ)、慈恩供(じおんぐ)とかも出てくるだろうな
- 406 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:34:14.12 ID:QXZNuZCEO
- >>364
やたらと蘊蓄を語る拳法の達人になりそうw
- 407 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:34:28.11 ID:ghLloBCj0
- >>297
>>357
陶さんなら友人に居るよw
- 408 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:34:35.34 ID:/Zmmgokh0
- >>347
アメーバのピグライフってゲームの中で飼ってる牛、鶏、羊の家畜には、皆さん韓流スターの名前付けまくり
ユーザは主婦が多いからな
他には、それこそエクレアだのココアだのって食い物が多い
- 409 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:34:57.85 ID:DQrs3+cD0
- 慎太郎(=チョンタロウ)とかどうですか?w
- 410 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:34:58.49 ID:RiGAs4Rr0
- >>352
本当は剛とか将みたいな日本を引っ張って行ってくれそうな名前にしたかったんだが、
博とか学のような学者系の名前になってしまった。
まぁどっちかというと学者系の家系なんで、それはそれで良いんだが。
市役所の受付の年配の人が、いい名前ですね!、って言ってくれたよ。
- 411 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:35:05.89 ID:aScsY9vB0
- 時代に定着しちゃった現象ってことで納得するしかないな
ただ、なぞなぞみたいな読めない名前は困る
名前って他人が読むためのものだからな
あとは、渡邊みたいな旧字っぽい字を使われるのもヤだ
あんな字を書くの面倒だからw
齋藤とか澤田とか書く人、自粛してくれよwww
- 412 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:35:12.78 ID:6QEY9laL0
- >>342
三平三平「・・・」
- 413 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:35:22.21 ID:yfKgyc9l0
- >>401
いや、カタカナ語を使いたいならカタカナで名前をつければいい
わけのわからん当て字をするのが問題
- 414 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:35:29.80 ID:cJO/U+Ud0
- 林田リンダもいそうだ
- 415 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:35:39.94 ID:OO7vMCI/0
- >>405
足がないまま生まれてこなきゃいいがな…
- 416 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:35:44.02 ID:qbPeAViY0
- vipに名前が素晴(ゴラッソ)でこれってキラキラネーム?ってスレ立ててた人はいた
- 417 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:35:42.61 ID:+E9O/SSCT
- >>1
琥珀か……
双子の姉妹なら妹は翡翠だな!
- 418 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:35:44.75 ID:prIcNl/q0
- 琥珀がダメって人もいるけど、なんか宝石系だと縁起が悪い
という言い伝えでもあるのかな。
- 419 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:35:47.50 ID:J77rCadU0
- 風俗嬢の源氏名みたいなのばっかだな
- 420 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:35:55.54 ID:/jmY+f+1O
- 澄海岬(すかいみさき)は北海道の礼文島に実際に有る。
- 421 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:36:01.29 ID:cG9HppGd0
- 犬猫に似合いそうな名前ばかりだな。
- 422 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:36:01.50 ID:g6iFIJpg0
- ダンカンの息子は甲子園wwwww
この場合は親がDQNなんだけどな
- 423 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:36:03.13 ID:GkRYQaJI0
- >>374
慌ただしいとか、そんな意味の名前をどうしてつけたんだろう。
イメージとしてはパンダっぽい、子どもなら「そそう」ってイジメられるとか。
おとなしく曹操にしとけとしか。
- 424 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:36:15.05 ID:yz5DwK1qO
- CDEとか、はにほ、と書いてドレミと読むならまだ理解出来るけど。
(ひらがなの違う読み方が許されるか知らんが)
123が何故ドレミ?
数字で表すなら345じゃないか?
前にTVでバカ親がキラキラ名の理由を個性的にとか言ってたけど、アホで恥さらしな名前付けて個性的って
個性の意味を取り違えてると思った。
- 425 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:36:22.36 ID:ni3Qpjx00
- >>242
うちも娘二人は平仮名だよ。
- 426 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:36:25.93 ID:k7u9WpW00
- >>418
虫が入ってると気持ち悪いし。
- 427 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:36:29.64 ID:tdL3WnQd0
- >>380
こういう名前の人がクレカとかパスポート作ったらやっぱり
「ASU」「MARIN」「SUKAI」って書くことになるのかな
それとも英語表記でもOKなのかな
- 428 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:36:33.59 ID:tTFAUXAE0
- AV女優みたいな名前だな
甲子園はありだと思ったんだがだめなんか
- 429 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:36:40.21 ID:V7kdqvc90
- 地元紙の「赤ちゃん産まれました」コーナーで誠司とか見つけるとほっとする
この子とご両親に幸あれって思う
- 430 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:36:52.58 ID:VgBNCLEnO
- のあ
↑親はパトレイバーファンだろ
- 431 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:36:56.07 ID:eGQKcqP70
- >>404
琥珀だけは難しい。
父か母がそういう仕事についてる場合、エリートに育つ可能性がある。
- 432 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:37:15.23 ID:QXZNuZCEO
- >>415
ラインアップから見るに、まず片目になりそうな気がする・・・
- 433 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:37:17.36 ID:aKyAeBhrP
- 孔明もキラキラネーム?
- 434 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:37:19.26 ID:u//CnhXh0
- 結愛(ゆあ)って聞くと、あいだゆあがパっと浮かぶ
20代中盤以降の男性なら皆そうだろう
- 435 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:37:19.98 ID:OlWXTWjT0
- キラキラネームの話聞くたびネタだろって思うけどやっぱりマジなの。
- 436 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:37:22.49 ID:aH14bR0V0
- へ〜そうやって読むんですか〜知らないと読めないですね〜
と言ってあげると
ムッとしてるのが笑える
- 437 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:37:26.00 ID:BhIgl5LB0
- >>369
北海道はアイヌ語を漢字の当て字にした地名なんだから許せ。
>>342
さらりと日本マクドナルドの元社長を混ぜるなw
- 438 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:37:32.04 ID:OWln7V1K0
- 美具座夢(びぐざむ)、願大砲(ガンキャノン)
- 439 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:37:35.52 ID:4af230j3O
- >>391
お前は最澄をサイトウと読むのか?
- 440 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:37:36.99 ID:jmjeu0ZW0
- >>423
姉ちゃんの旦那が決めたらしいよ
字がカッコいいからだって
- 441 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:37:47.46 ID:6rC+SmPzO
- >>387
曹操
- 442 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:37:47.65 ID:EEYBN3s00
- 澄海(すかい)って土屋アンナの息子だっけ?
- 443 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:37:58.07 ID:G/QlpqJb0
- >>417
それ悲惨フラグやないか
- 444 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:38:09.54 ID:2E+Zm88k0
- 「甲子園」を読んで、「男ドアホウ」と書きに来た輩、挙手! ノシ
- 445 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:38:11.27 ID:CHRqdPbE0
- >>418
そもそも単なる物の名前をつけるのよくわからんのだよね
花の名前はまだ許容範囲として石って
- 446 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:38:23.89 ID:i0ciI8Yb0
- 日本代表のキーパーの名前が甲子園だったら絶対笑える
- 447 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:38:31.00 ID:qBPkBTQ50
- 甲子園は無いと思ったけど、
記事に出てるDQNネームのなかじゃ一番真面じゃないかwww
- 448 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:38:38.61 ID:GkRYQaJI0
- >>440
そ、そうか。
ちなみにあなたはどう思ってるんだい?
- 449 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:38:48.70 ID:prIcNl/q0
- >>439
サイチョウでしょ。
でもチョウカイよりはトウカイのほうがいいと思うけどな。
- 450 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:39:11.12 ID:KXRHWWAW0
- >>81
でもさ、それらの名前は一応漢字の綴り通りに読めるよね。
- 451 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:39:15.96 ID:45OcRps4P
- >>160
白州とかあんな詐欺師のホラ話信じてるアホっているんだな
- 452 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:39:17.69 ID:yfKgyc9l0
- >>424
一二三でどれみは全く理解できんが、
ドレミはTUVで間違いないぞ
CDEがドレミなのはハ長の時だけだ
- 453 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:39:28.05 ID:oxf2RF2c0
- >>418
金剛石→ダイヤちゃん
紫水晶→アメジストちゃん
とかいるかも
- 454 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:39:32.71 ID:lSjlmWjc0
- マジカルアンバーはマシな方じゃないか
- 455 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:39:47.34 ID:k7u9WpW00
- >>445
薔薇とかつけられたら最悪ではないか。
- 456 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:40:02.86 ID:J77rCadU0
- そうそうなんて、英語にしたら可哀想だな。
- 457 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:40:06.43 ID:zbLR6Oy80
- 誰か自分の子供に「世露死苦」ってつけた人いないの?????
- 458 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:40:08.08 ID:Cilp1+rA0
- >>446
ダンカンの息子がサッカーやってるよ
- 459 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:40:11.21 ID:23TgyH3MO
- 知人の従兄弟(男)の名前が里紅(りく)なんだけどこれが普通に思えてくるわ…
- 460 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:40:17.00 ID:gViKqcDb0
- >>425
お仲間だ
うちははじめは漢字にしようと思ったけど、下手に漢字でつけると
言葉が本来持ってる広い意味をごく一部に限定しちゃうような気がして、
ひらがなにしようって決めた
ひらがななら子どもでも読めるし、書けるようになるのも早い
2人とも2歳で自分の名前完璧に書けたから「よかった」ってw
- 461 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:40:29.74 ID:3zQR6YL80
- >>453
○月の誕生石は○○だからぁ
とかありそうだよね
- 462 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:40:40.72 ID:QXZNuZCEO
- >>433
孔明はあだ名。本名は亮
結構現代日本でも亮って名前はいる予感
- 463 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:40:52.06 ID:tiypsD0T0
- >>459
名前のせいで常に女グループに放り込まれてストレスでぐれそうですね
- 464 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:41:09.41 ID:cJO/U+Ud0
- >>420
そこ、本当は稲穂(イナウ)岬って名前だったんだけど、
目立たないってんでDQN役場職員が名前を変えちゃったんだよ。
>>437
稲穂(イナウ)岬がアイヌ語由来。
- 465 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:41:30.10 ID:2adggPJ40
- こういう名前見たらすかさず素直に読んで子供がいちいち言い直す手間を感じさせたい
読みにくい名前つけられると高校くらいになるとどうでも良くなって誤読のままにするよ
自分がそう
キラキラじゃないけど、有名な神社でつけられたありがたい名前だけど一般的じゃないんだよ
パソコンの変換で出てくるけどさ
- 466 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:41:30.31 ID:prIcNl/q0
- >>453
金剛は強うそうだな。
苗字はストロングで。
- 467 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:41:33.13 ID:CHRqdPbE0
- >>450
それだけじゃないんだぜ
於菟は虎の意味で寅年生まれだからだし
不律は筆の意味だで森は文筆家でもあるからな
単に漢字当てはめましたとかとはレベルが違う
- 468 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:41:49.14 ID:eeFm4kvrO
- これはもしかして…
金(キム)
中(チョン)
とかでも可能なのか
- 469 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:41:51.44 ID:rdqrFSuT0
- DQNネームばかりのなかに
唯一残っている翔太。
どうしてこんなにも普通なのに翔太が人気なのか。
- 470 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:41:54.37 ID:+E9O/SSCT
- >>459
それも普通じゃないから正気に戻れ
後なんで里と紅の組み合わせなのか全く想像できん
- 471 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:42:04.30 ID:6QEY9laL0
- >>453
将来、瑠璃とかいてラピスラズリと読ませるとか出てきたらもうアホかと
るりでええやんけって話だよな
- 472 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:42:05.52 ID:uBNgc/PW0
- 地方新聞の新生児欄見たら9割方キラキラで愕然とした
読み方はよくあるが漢字は当て字ってのがまともな部類になるこんな世の中じゃ
- 473 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:42:14.54 ID:oXER3Lgk0
- >>333
「雅樂(うた)」はモックンの長男の名前。
妹が「伽羅(きゃら)」、弟が「玄兎(げんと)」。
母親が「也哉子(ややこ)」だからなんでもありでしょう。
(希林は本名が「啓子」で普通にまとも)
- 474 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:42:24.66 ID:iCiuzn+f0
- 酒浮狸胃夢
- 475 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:42:28.78 ID:I6vN0ZLP0
- 一二三一二三(ひふみどれみ)
- 476 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:42:30.61 ID:OO7vMCI/0
- >>463
いつもラッキースケベでマンペロしまくりなのに絶対に手は出さないカンジでお前はホモかっていうカンジの子に育つんじゃないかな。
- 477 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:42:32.40 ID:tiypsD0T0
- >>465
自分も普通の漢字でありふれた名前だけど
読みは絶対間違えられるわ
- 478 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:42:54.76 ID:i6NeJfT80
- >>93
釣りだと思うけども、
「童貞の貞です」一択だろJK
- 479 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:42:59.31 ID:z6DEO2ad0
- >>455
ローズ
ロージア
ローザ
いるんだよ、これがw
- 480 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:43:01.26 ID:XFbvTPJeO
- 名前は後で変えれるから、小さい時はOK
- 481 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:43:09.52 ID:Lm13GZTU0
- やっぱ流行だからしょうがない部分がある
いかに日本伝統の名前だろうと、いまさら乙次郎とかおヨネとか熊吉つーわけにもいくまいて
- 482 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:43:12.50 ID:/Zmmgokh0
- 色々願いを込めて名前を付けても、名前負けしちゃうとみっともないからなあ
カブトムシよりバカなんじゃないかってぐらいクソバカ野郎の秀一クンや、暴力沙汰を頻繁に起こして鑑別書に送られた優人クンとか
中学出てまっすぐヤクザのパシリになった仁クン(これはある意味、ヤクザの好きな仁義に通ずる)とか、中学にいたわー
- 483 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:43:20.23 ID:4af230j3O
- >>449
良いと思うってなんだよw
良いと思うで勝手に読み方を創造すんなよ。
じゃあ澄海(うぇるきんげとりくす)が良いと思うわ。
- 484 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:43:21.23 ID:tdL3WnQd0
- >>459
愛別離苦を髣髴させてあんまいい名前とは思えないけどなぁ
- 485 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:43:21.53 ID:YPa0fElq0
- ×キラキラネーム
○DQNネーム
◎知恵遅れネーム
- 486 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:43:29.30 ID:zzBqYbqW0
- >>471
そこは瑠璃と書いてアクアマリンとか斜めな感じだろ
- 487 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:43:30.02 ID:BhIgl5LB0
- >>464
役人め、そんな余計な事を…
- 488 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:43:37.54 ID:OWln7V1K0
- >>472
どこ地区よ?
- 489 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:44:05.13 ID:yfKgyc9l0
- >>450
たしかに
漢字の読みに縛られながら一生懸命考えたんだろうな
最近のはもう、自由すぎるというか考えてないな
- 490 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:44:10.25 ID:gdEm4r61I
- 娘に歌音と名付けた隠れヲタだが元ネタ知られたら離婚されそうだわ
- 491 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:44:25.74 ID:9oBM8mZZ0
- >>472
そしかして1割の普通の名前が「昔の名前みたい」でイジめられる時代になるのか?!
- 492 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:44:41.41 ID:XezBGPWZ0
- ひらがな名前もどうなんだろうなあ、男子でひらがなの名前ってないだろ。
あれは昔は女子の教養が低いからというが理由だからな。
あまりいいもんじゃないと思うわ。
- 493 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:44:41.78 ID:BJorRuse0
- >>468
森本 稀哲(もりもと ひちょり)とかいう人が居るし朝鮮語読みでもたぶんOKだろ
- 494 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:44:50.16 ID:6rC+SmPzO
- >>479
トレーシー・ローズ
- 495 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:44:57.18 ID:QXZNuZCEO
- >>476
それなんてラノベの主人公?w
- 496 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:45:05.11 ID:gpkC6F1f0
- >>444
正直妥協案の甲子国もどうだろうと思った
- 497 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:45:13.39 ID:CHRqdPbE0
- >>471
そういや瑠璃は昔から瑠璃子とか瑠璃って名前が(ひらがなカタカナ含め)
あったな
そう考えると琥珀もありなのかもしれんが
やはり子を付けられるかどうかだな
- 498 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:45:59.23 ID:BhIgl5LB0
- >>455
百合(キマシタワー)は普通にいるんだけどな
- 499 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:46:15.48 ID:t5OZLkld0
- 飛翔天使(がぶりえる)
- 500 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:46:20.02 ID:eDxMbQ2Y0
- 日本人はどうしてこんなにも馬鹿になってしまったのか?
- 501 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:46:35.66 ID:Dg+szkKg0
- 先生<えいきゅうれんあい・・・さん?
永久恋愛<エクレアです
クラス児童A<ぎゃはははは
クラス児童B<変な名前ー
- 502 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:46:36.22 ID:LCg4B73R0
- 一本松 (むだづかい)
- 503 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:46:45.48 ID:gViKqcDb0
- >>500
戦争でコテンパンに負けたから
- 504 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:47:04.24 ID:eeFm4kvrO
- 鈴木 中(すずき ちょん)
田中 金(たなか きむ)
- 505 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:47:15.61 ID:naRdfQk80
- >>126
というか、本人もそう呼んでくださいと思うんじゃね。
- 506 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:47:18.64 ID:oxf2RF2c0
- >>500
DQNネームは急激にキタよね
なんなのこの現象
- 507 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:47:45.15 ID:QXZNuZCEO
- 薔薇(アッー)
- 508 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:47:46.95 ID:/Zmmgokh0
- >>492
「くマ子」とかは親の教養の問題だけどなw
- 509 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:48:39.98 ID:qKfAU8pIO
- 更にエクレアって
フランス人がようかんってつけるようなもんだな
- 510 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:48:46.14 ID:+E9O/SSCT
- >>93
童貞が嫌なら、貞操帯の貞です、でいいじゃん(いいじゃん)
- 511 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:48:49.54 ID:u//CnhXh0
- >>418
単に親バカの度が過ぎててみっともないからだよ。
自分を満足させることばかりに夢中で、周りの冷ややかな目に気付いてない感じ。
「恥」の観念がないんだと思う。
- 512 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:49:00.37 ID:eGQKcqP70
- >>501
即効で親が飛んできていじめだ。といわれるんですねw
- 513 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:49:17.90 ID:gViKqcDb0
- >>508
そんな、つボイノリオみたいな名前の人本当にいるの?
- 514 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:49:53.50 ID:41UUMFvg0
- 他人と違う特徴的な名前にしたつもりが1位とか笑えるw
- 515 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:50:05.11 ID:9sz6PuRl0
- 頭悪w
- 516 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:50:16.04 ID:+E9O/SSCT
- >>492
まぁいんじゃね?お国の艦船の名前も平仮名になる時代だし
- 517 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:50:19.37 ID:lbdx1d8/P
- ばあちゃんがミさゑって名前だったんだけど
当時はどういう印象だったんだろう
- 518 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:50:27.58 ID:/Zmmgokh0
- >>513
昔はねー
どんどん寿命で絶滅に向かってる
- 519 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:50:28.79 ID:djfKU8yl0
- >>358
全く問題じゃないだろ
〜衛門とか古すぎない限りは
- 520 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:51:14.27 ID:BhIgl5LB0
- >>506
ママさん雑誌が煽ってる。
たぶん在チョンの破壊工作のひとつ。
- 521 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:51:33.85 ID:SJOaYTycO
- 煮物のにもタンはどうしてるかな…
もう小学生になってる頃か
- 522 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:51:36.79 ID:ni3Qpjx00
- >>460
平仮名は字面が柔らかくていいし、読み間違えられることもないし。
さすがに息子は漢字だけど簡素だよw
- 523 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:51:47.94 ID:vVbZBGmJ0
- 申し合わせたようにDQNネームなっててワロタw
- 524 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:52:06.52 ID:zs6OBDvdO
- 大竹しのぶの息子が二千翔(にちか)って聞いたときは
子供心に、かっこいい名前だな将来子供できたらこんな名前にしたいな
って思っちゃってたけど今となっては…ね
つい先日生まれた自分の子には結構普通な名前つけちゃったわ
実母になんか古くさいって言われて逆に落ち込んだが
- 525 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:52:10.93 ID:YyJePRxl0
- >>81
亀レスだが
杏奴(アンヌ)さんは自分の名前が嫌でたまらなかったそうで、
学校では
「家族がアンちゃんって呼んでるのは愛称なの、本当は私、安子 って名前なの」
と言い張ってたそうな。
- 526 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:52:18.09 ID:nnvhn1QnO
- 「尻久亜(ぷりきゅあ)」
- 527 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:52:21.49 ID:+E9O/SSCT
- >>506
将来の改名特需を狙った法曹関係者の策略である可能性が微粒子レベルで存在する……?
- 528 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:52:40.41 ID:gViKqcDb0
- >>518
ああ、なるほど
そういやガキの頃、左卜全が読めずに「ひだりとぜん」って読んでたのを思い出した
- 529 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:52:40.58 ID:oxf2RF2c0
- もこみち て本名なんだな…
- 530 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:52:48.14 ID:yfKgyc9l0
- >>492
もこみちぐらいしか思い浮かばなかった
- 531 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:52:54.48 ID:XezBGPWZ0
- >>516
それは昔からじゃ?
- 532 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:52:55.06 ID:CHRqdPbE0
- >>514
そこなんだよな
人気だってことは何かを参考にして
それがいいと思う人が多かったからなんだろうけど
オンリーワンな名前をつけたつもりでかぶったら親のショックは半端ないだろうな
- 533 : :2012/11/15(木) 15:52:56.93 ID:AI7+R29/0
- DQN天国
- 534 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:53:07.21 ID:/Zmmgokh0
- そーいや伯母の名前がまさえさんだと思ってたら、実はまさいだった
従兄弟はきっと「おまえのかーちゃんマサイ族」ってイジメられたと思う
爺さんはどういうつもりだったんだろう
- 535 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:53:39.25 ID:OCXQFeg50
- 子供は大きくなったら名前変えていいよ
- 536 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:54:04.27 ID:Ziexv0K+0
- 育ちの悪い子供だと一目でわかって便利だ。
まったく、
日本に移住する特ア人どもがどれだけ知性も感性も劣っているかということだな。
- 537 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:54:05.49 ID:mDF8zV3Z0
- 品川区住みだけどあんまり変な名前は見かけないなー。
- 538 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:54:26.66 ID:+E9O/SSCT
- >>531
そういやそうだったな
国民向けが漢字だっけ
- 539 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:54:51.05 ID:41UUMFvg0
- >>527
改名手続き代行
と
「新しい名前を考えるお手伝いをいたします」
の二つは商売になる気がする
どっちもそれ専門では食っていけないだろうけど
- 540 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:54:55.33 ID:oXER3Lgk0
- 「人とかぶらない名前」とか言っておきながら批判されると
「今は読めない名前の子が多い」とか開き直るからね、あいつら。
- 541 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:55:01.34 ID:aH14bR0V0
- DQNネームつけている親は恨まれている事を理解するべきだ
テストとかで名前書く時に画数多い漢字は面倒
当て字や当て字にもならない読ませかたするぐらいなら
素直にひらがなにしろっての
- 542 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:55:02.06 ID:prIcNl/q0
- >>511
宝石系だと、高価で綺麗すぎるから、
親ばか丸出しに感じられるというわけか。
- 543 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:55:04.00 ID:5CJcD6Rr0
- >>190
剣流星か。最後友達に殺される名前じゃないか。
- 544 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:55:04.02 ID:IK52kCwj0
- なにがキラキラじゃ、正しいのはDQNネームだろ!
- 545 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:55:05.83 ID:GP1rhKSVO
- 甘菓子(アミーキッス)
天下一品(ティンカービーン)
白金元町(シルキートミー)
- 546 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:55:11.58 ID:GkRYQaJI0
- DQNネームつけるにしても意味と読みぐらいは調べてほしいわ
- 547 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:55:14.91 ID:Njav5X9P0
- 馬鹿のいい目印
- 548 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:55:26.61 ID:XezBGPWZ0
- >>538
ひらがなは日本固有の文字だからとかそんな理由があったようななかったような。
- 549 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:55:40.36 ID:jt6NXKHt0
- ひふみん最強伝説
- 550 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:55:55.13 ID:goX1ject0
- 上位五位がこんなのか……一段と狂ってきてるな。
親の教養がないのが丸わかり。
- 551 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:55:56.89 ID:cJO/U+Ud0
- >>492
もこみちの知能レベルを予見してわざと平仮名にしたと思われる。
- 552 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:56:18.56 ID:n0OAIYbE0
- 中学生になった通名使いましょうw
- 553 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:56:25.42 ID:LCg4B73R0
- 性交男 やるお
- 554 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:56:26.66 ID:Bak7Rd3r0
- 藤川球児とか十分DQNネームだもんな
- 555 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:56:27.29 ID:rOJmC+JoO
- 一方 鈴木シャウトくんは順調にプロ棋士への階段を上っている
(´・ω・`)せめて叫人とか漢字を当ててあげたい
- 556 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:56:50.20 ID:gViKqcDb0
- >>551
うろ覚えだけど、「もこ」は外国語から取ったとかじゃなかったっけ?
- 557 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:57:07.36 ID:41UUMFvg0
- 名前いじめ問題はあと5年か、もしかしたらもっと早くやってくるんだろうな
- 558 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:57:11.50 ID:WIstNlMx0
- 親が両方馬鹿ってことだよな・・・
- 559 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:57:17.27 ID:k/yWpyOs0
- 俺は初対面の人と接する時、まず一言目に
「突然で恐縮ですが、あなたの子供の名前を教えてください」
と質問する。DQNネームを名付けた奴とは友好関係になり得ない。
俺にとってDQNネームとは低俗・低脳の象徴だからだ。そんな低脳と付き合えるか。
俺はDQNネームを付ける親を何よりも軽蔑する。ある意味、犯罪者よりも軽蔑する。
DQNネーム名付け親とは、仕事上の致し方ない場合を除いて、一切会話をしない。反応もしない。
- 560 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:57:27.05 ID:BhIgl5LB0
- >>534
中学の時の部活の先輩なんか、苗字が正井だったせいでマサイ族てずっと言われてたな。
- 561 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:57:29.56 ID:LdrUwy5s0
- 某大手電気メーカーの創業者も何年か前に、パナソニック幸之助に
改名したくらい最近はキラキラ化が流行っているのか。
- 562 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:57:39.66 ID:/Zmmgokh0
- そーいや掛かり付けの病院に、「精子」さんって50歳過ぎのおばさん看護師がいるわ
IDプレート見て、何かの間違いじゃないかと何度も見直してしまったw
- 563 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:57:46.66 ID:RVN7sVvT0
- 「エクレール」とは、仏語で「雷・稲妻」の意味である。
この名前の由来にはいくつか説があり、
焼いた表面にできる割れ目が稲妻に似ているために名付けられたという説、
チョコレートやアイシングがぎらりと光るからという説、
中のクリームが飛び出たり、表面のチョコレートが溶けないうちに、
稲妻のように素早く食べるべしという説、
●さらには雷神が天空を駆けていったときに落とした糞という説などがある。
- 564 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:58:09.82 ID:eeFm4kvrO
- 茂(モサ)
太(デブ)
眉(マユゲ)
ただのあだ名やんな
- 565 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:58:12.40 ID:8m0EEqYV0
- 一二三四五六(ひふみじごろー)さん(63)とかなら年取ってもOKだろ!
- 566 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:58:23.22 ID:eTq9SlUj0
- >>1
ののたんところの子じゃないの?>ノア
- 567 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:58:25.04 ID:u0kM8WMC0
- まぁDQNの子は大抵DQNになる
自分の名前が変だって思わないから問題無い
- 568 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:58:25.66 ID:dl1NspFs0
- 間違えて香櫨園とかつけろよ
- 569 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:58:27.06 ID:9oBM8mZZ0
- >>529>>530
本名なのかw
もっこりもこみち、とか言われそう。
- 570 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:58:40.54 ID:tdL3WnQd0
- >>549
あと何分?
- 571 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:58:55.91 ID:eDxMbQ2Y0
- やっぱりゆとり世代って事なんやろか
- 572 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:59:02.44 ID:PlQsBjzK0
- 俺は、両方のじいちゃんから一文字ずつ
父の父から一文字、母の父から一文字、それぞれ貰って命名された。
至ってフツーに読んで/呼んで貰える名前。
割と「名前なんてそんなモンで良いんでネ?」と、納得してる。
- 573 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:59:12.10 ID:VyQw/k3L0
- >>563
駆けただけで落ちるとか雷神も大変なんだな…
- 574 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:59:12.97 ID:/Z5DSMYIO
- 来年は【ぱみゅぱみゅ】って女の子が増えそう
- 575 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:59:30.75 ID:QVOAkyuN0
- これって親がバカすぎて漢字の読みがわからなくて記号か絵文字として認識してて
それになんか閃いた言葉をあてちゃってるだけじゃねーの
- 576 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:59:33.33 ID:Qw/qa1io0
- 甲子園ってその名付け親の苗字は藤村か?www
- 577 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:00:01.13 ID:B3iuUCHJ0
- > 澄海(すかい)
これは読みさえごまかせばちょうかいさんとして生きていけるかもw
お坊さんっぽい名前の人って昔からたまにいるし
- 578 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:00:08.18 ID:J77rCadU0
- そのうち、DQNが大好きな
「あるふぁーど」とか「べるふぁいあ」とか付ける奴出てきそうだな。
- 579 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:00:13.57 ID:aUirKBG50
- DQNの子はDQNとは限らないのに
名前がDQNなだけでDQN扱いされるのが可哀想だ。
- 580 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:00:34.82 ID:gViKqcDb0
- >>574
会ってみると普通で、期待したこっちが拍子抜けする子だろうな
- 581 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:00:46.63 ID:yfKgyc9l0
- >>574
正式な芸名は
きゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅ
だからな!
- 582 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:00:52.43 ID:iCiuzn+f0
- >>93
安倍貞の貞ですと言えばイッパツだよ
- 583 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:00:54.81 ID:jEcsvrP+P
- ・庭(えいゆう)
- 584 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:00:55.90 ID:uCyVpaiR0
- lll
ダ ン カ ン の 息 子 、 甲 子 園
辻 希 美 の 娘 、 希 空
土 屋 ア ン ナ の 息 子 、 澄 海
品 川 の 娘 、 琥 珀
lll
- 585 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:00:58.34 ID:A0zKGA5T0
- 琥珀はいいと思うけどね
物の名前を付けるのはどうかって意見もあるけど、
実は、日本古来のネーミングセンスってそういう感じだし
日本書紀や続日本紀読み込んだけど、
あの時代の人名って、「真+物の名前」「漢数字+物の名前」ってパターンがよくいたりする
- 586 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:00:58.73 ID:Cilp1+rA0
- >>574
キャリー(読みが)は増えそうだ
- 587 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:01:08.73 ID:HWt5mruN0
- ああ、親が馬鹿なんだな、というのが一発でわかるね
子どもが可哀想だと思ってたけど、こんなに変な名前つける奴が多いんだから
そのうち多数派になるんじゃね
日本\(^o^)/
- 588 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:01:16.10 ID:/Zmmgokh0
- >>579
橋下とか?
- 589 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:01:17.79 ID:k/yWpyOs0
- >>559の俺は以前、DQNネームを付けた親に対して
「高学歴や高度専門職系の職業の親で、そんな名前を付ける人はいませんよ(苦笑)聞いた事ないです(冷笑)」
と言い放ち、一触即発になったことがある。怒るくらいなら最初から付けるな、と思った。
俺には必殺の決め言葉がある。
「じゃあ、旧帝7大学の卒業者や、医者や、歯科医や、獣医師、銀行員、学校教師、電力会社幹部候補
これらの親御さんに、私と一緒に実際に子供の名前を聞きに行ってみますか?
すみません、あなたのお子様の名前を教えてくださいって。質問しに行ってみますか?(冷笑)」
- 590 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:01:21.63 ID:U01XpNw0O
- 恥ずかしすぎて、かわいそすぎるw
- 591 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:01:36.96 ID:z6DEO2ad0
- >>554
野球で成功しているから、良い名前なんじゃないか(・∀・)
サッカーでいえば、翼(つばさ)・岬(みさき)というなの子が普通にいるw
- 592 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:01:39.55 ID:wyubBx760
- >>444ノシ
主人公の名前はキネゾノって読ませるんだっけ?
えくれあは平仮名か片仮名なら多少マシだと思うけど
永久恋愛でエクレアって思い付いた俺天才(キリッってことなんだろな
- 593 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:01:41.69 ID:8RoAPwvx0
- せめて片仮名にしろよ。
行政はさっさと規制するべき。
- 594 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:01:41.81 ID:YPa0fElq0
- 放火魔(ちょん)
強姦魔(ちょん)
殺人鬼(ちょん)
詐欺師(ちょん)
民主党(ちょん)
窃盗犯(ちゅん)
空き巣(ちゅん)
- 595 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:01:53.92 ID:eeFm4kvrO
- 斬新なら何でも良いんだろ?
- 596 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:02:05.82 ID:rOJmC+JoO
- >>582
定だろ
- 597 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:02:20.30 ID:zzBqYbqW0
- >>573
ドジっ子なんだよ
- 598 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:02:33.30 ID:r58ij1sd0
- いやホントもういいです
孤独でいいです
日本で子育てしたくない
- 599 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:02:46.52 ID:Bak7Rd3r0
- >>571
海外でもローマ法王がわざわざまともな名前つけろと宣誓するぐらいになってる。
日本だけの話でもない。
- 600 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:02:56.25 ID:gViKqcDb0
- >>582
全部漢字間違ってるじゃねえかwwwwwwww
- 601 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:02:56.98 ID:r4zhhGWq0
-
うちの子 楽来(ラッキー)
ええ名前やろ
- 602 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:03:04.20 ID:GNfJOlZf0
- キラキラじゃないが、最近ひどいと思った名前が内山命(みこと)
神様かよ
- 603 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:03:05.79 ID:uCyVpaiR0
- >>585
キリスト教由来で西洋カブれなのがキモい、ウザい
奇妙に変性してるのもアタマ悪い、ウザい
- 604 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:03:09.92 ID:6lhzfqQP0
- 翔太は普通だろ
- 605 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:03:13.14 ID:LCg4B73R0
- チョウセン ヒトモドキ
- 606 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:03:15.33 ID:dl1NspFs0
- 荷台羽深癒派見劉
- 607 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:03:15.42 ID:rAhVNCAA0
- >>501
>先生<えいきゅうれんあい・・・さん?
>
>永久恋愛<エクレアです
>
>クラス児童A<ぎゃはははは
>
>クラス児童B<変な名前ー
永久恋愛親<文句あんのかコラ! お前ら全員ぶっ◯すぞ?
先生よぉ、お前じゃハナシになんねーから校長呼べや。
慰謝料がっぽり貰ったる。
- 608 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:03:17.25 ID:/Z5DSMYIO
- >>580
日本人だから名前くらい平仮名にしないとな
漢字やハングルの名前つける親が異常だよ
- 609 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:03:18.82 ID:7SCPnPRXO
- うちの子が来年から幼稚園なんだが、同級生にどんなすげー名前の
子がいるのかちょっと楽しみな俺がいるw
うちは20年くらい前のランキング10位台にも入ってる、やや古めの
名前(これは後から知った)だが、それが逆に浮いたりしない
だろうかっていう一抹の不安がないわけでもない。
- 610 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:03:29.13 ID:Qw/qa1io0
- こういったアホなDQNネームを見るとオタクって割と先を行ったセンスを持っているんだなって思わされるわw
まあさすがに女に男名を付ける奴はいないだろうけどw
- 611 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:03:36.90 ID:XezBGPWZ0
- もう中途半端に日本語から離れるなら、いっそ
御手洗 セバスティアン
とかにしたほうが潔い
- 612 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:03:40.79 ID:0+2vSfj/0
- >>577
お坊さんぽいじゃなくてもう坊さんネームだろこれ
最澄と空海なんてまた、どえらい人から一字ずつもらったもんだわ
しかも二人は喧嘩別れしてるしw
- 613 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:04:10.08 ID:4a0hKlRS0
- 甲子園いいよな
行くでえ豆タン!
- 614 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:04:19.72 ID:pbmJkRHp0
- >>365
>>377
残念ながら、アルファベットや記号の名前は今は認められない。
昔は↑(すすむ)なんていうのもいたらしいが…。
でも、もし可能だとしてABCと名づけるなら、読みは「いろは」がいいのではないかと…
- 615 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:04:24.64 ID:kkfrBF5r0
- 藤村甲子園のディスってるのか?(´・ω・`)
- 616 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:04:25.28 ID:5oh2TPPJO
- 漢字変換しやすければ良いんじゃないかな?
- 617 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:04:33.52 ID:eGQKcqP70
- >>610
かおる。めぐみ。しずか。
- 618 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:04:41.15 ID:tNAPQQD20
- >>585
植物とか鳥とか自然の固有名詞で十分名前として使えるよな。
- 619 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:04:53.51 ID:22/e+Bcg0
- うちの82歳のばあさんは名前がシケ子だ。
本当は茂子だったのをなぜかカタカナで書いた上に濁点を忘れたらしいが、当時としてはなかなかキラキラしてただろうな。
- 620 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:04:54.04 ID:qbPeAViY0
- 知ってる人で「ひかる」って名前の50歳くらいの女性がいるが
娘には輝かしい人生を送ってほしいとかそんな理由でつけたのかな・・その割には・・と思ってしまう
- 621 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:05:03.77 ID:zTPxGctl0
- 生まれたばかりの赤ちゃんのイメージで名前付けちゃうのはよくあるんだろうけど
老人になっても名前は呼ばれ続ける 特に病院では本人確認の為にも必ず公衆の面前でフルネームで呼ばれるのは避けられない
○○騎士(ないと)さ〜ん どうぞ!(え?凄い名前だなヒソヒソ
- 622 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:05:06.34 ID:k/yWpyOs0
- 戦国時代・江戸初期の大名・武将で、現代でも通用するのは
足利13代将軍の足利義輝だけだ。
- 623 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:05:07.11 ID:jUUExx220
- 澄海(すかい)は最澄と空海からとったのかな
- 624 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:05:15.52 ID:08MJbl8VO
- >>589
そこで江崎レオナを出せないようだとキラキラネームの親もまだまだだな
- 625 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:05:26.23 ID:5KiRcJh50
- 澄海(すみか)や翔太(しょうた)はリアルで違和感ないが・・・それでもある程度の歳になると抵抗を感じる名前だと思っている
- 626 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:05:31.35 ID:SJ60hICI0
- 優子ちゃんっているんだけど、ゆうこちゃんじゃなくて、やさしこちゃんだったの知った時はびっくりした。
- 627 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:05:40.04 ID:YPa0fElq0
- >>618
スベスベマンジュウガニっていいよな
- 628 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:05:48.09 ID:/Zmmgokh0
- >>605
それはそのまんま虫の名前だろw
チョウセンカマキリとかさ
>>589
なんかネタ作りのセンス無くね?
- 629 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:05:59.12 ID:Qw/qa1io0
- >>591
岬は苗字やんw
あいつの名前は太郎だろ
- 630 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:06:02.54 ID:1vvvuiRg0
- 俺の名前は漢字通りに読めるが
込められてる思いが重たくてやってられない
真っ当に生きて人を幸せにしろみたいな名前をつけられて苦しむよりも
音だけで適当につけられててもいいんじゃないかなと思う
- 631 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:06:02.09 ID:C8IcFbUxO
- , , -‐' '‐<^}
/::/,≠´:::::;::::::::ヽヽ.
,':〃:::::::::/}::::丿ハ \ 変わった名前でも別にいいと思うけど
l:::{l|:::::/ ノ/ }::::::}::::::l
!:瓜イ O ´ O ,':::::ノ:::::::! センスの問題というか
ソヘ.{、'' へ'ノノイ/:::::/
/}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/ つけられたくないレベルでDQNなネーミングなのなぜだろう?
.(_:::::つ/ DEN2 ./ カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/
- 632 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:06:09.57 ID:Mnh++5AH0
- すげーーな 今後、馬鹿親に育てられましたってのがわかりやすいな!
- 633 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:06:14.01 ID:mXpNZaoz0
- なんでひらがなじゃダメなん?
- 634 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:06:34.14 ID:HWt5mruN0
- >>599
でも欧米じゃ漢字使わないからなー
全く根拠のない当て字使ったDQNネームのインパクトが強烈だと思うの
- 635 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:06:34.32 ID:oxf2RF2c0
- >>610
しげじ という女の人がいたのはしってる
男の子が欲しかった父親につけられたらしい
- 636 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:06:36.96 ID:XezBGPWZ0
- >>621
いやその頃にはたぶん隣に「姫(ぷりんせす)」おばあちゃんが座ってるから大丈夫だろ。
- 637 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:06:38.34 ID:eLGXt26X0
- 美勇士と書いてミュージはどうするんだ
- 638 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:06:38.36 ID:PT/zY4dXO
- >>610
【伊織】
由緒ある男児名なのに…
- 639 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:06:42.37 ID:zONDDY5kI
- >>341
書き込んだ人の間違いでありますように
- 640 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:06:47.00 ID:+E9O/SSCT
- >>549
リアル騎士
- 641 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:06:48.88 ID:Qs/uWcSSO
- 相変わらず名前ネタは盛り上がるなw
- 642 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:06:56.89 ID:ye2MWMme0
- これはひどいw
- 643 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:07:01.38 ID:tNAPQQD20
- >>627
お前、責任とって子供に名付けろよなw
- 644 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:07:17.31 ID:wwP+fWUA0
- >>2
じろうやんwwwwww
- 645 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:07:17.59 ID:B3iuUCHJ0
- >>591
翼はともかく、岬くんはあれ苗字なんだけどなw
- 646 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:07:24.85 ID:k/yWpyOs0
- 男性・女性ともに全く違和感なく、通用するのは「ひろみ」だけだ。
この名前だけは性別関係なく、つけられる。それ以外はない。
- 647 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:07:26.47 ID:prIcNl/q0
- >>637
まあ、読めるからいいんじゃね。
- 648 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:07:27.09 ID:bAHP4xP10
- >「永久恋愛(えくれあ)」
・・・自殺すんじゃね?
- 649 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:07:31.57 ID:4af230j3O
- >>573
逆だろ。漏らしそうだから駆けてた
- 650 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:07:33.91 ID:N6fUdPIw0
- 弟の娘の名前は「麗乃愛」でよみは「れのあ」
可愛いからぎりぎりセーフかな?
- 651 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:07:34.70 ID:BJorRuse0
- >>633
漢字が良い、それも普通のじゃなくてエアロパーツが付いた漢字
- 652 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:07:38.48 ID:rAhVNCAA0
- >>585
うちの子の同級生にいる琥珀ちゃんは
クラスの問題児だから
正直イメージは良く無い。
- 653 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:07:56.01 ID:gViKqcDb0
- >>634
Michaelと書いてロジャーと読むような傾向はさすがに向こうにはなさそうだもんね
- 654 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:08:01.73 ID:HgTMYTwh0
- >>56
それはきっと1人目は堕胎したか流産したか2人目生まれる前に亡くなったんじゃないのか??
水子地蔵ないか??
- 655 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:08:11.31 ID:SJ60hICI0
- >>633
変に画数の多い漢字なんて、書道の時真っ黒くなるのにね。
- 656 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:08:32.44 ID:YPa0fElq0
- >>639
金星(まあず)があるくらいだから何があっても驚かないな
>>643
相手がいないからまずケツ出せ
- 657 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:08:38.68 ID:Qw/qa1io0
- >>617
それどっちでも使える名前の代表格じゃないか
- 658 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:08:43.21 ID:LfVAwL6L0
- こいつらがよくて何故悪魔くんはだめだったの?w
- 659 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:08:46.21 ID:ZPqKsHE80
- 永久恋愛なんて付けられたら、ものごころついてから自分の名前書くたびに恥ずかしいだろw
- 660 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:08:48.63 ID:XezBGPWZ0
- >>646
かおる
は?
- 661 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:08:53.23 ID:ni3Qpjx00
- 中川しようこ
- 662 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:09:01.91 ID:LqydYbsZ0
- 澄海上人は先祖だな、武田の一族に殺された親が
仏門に入れた、比叡山で修業後に奥州を回り、最後には山籠もりで
即身仏になって、今も残っている、そういうふざけた事をやると
法力によって、ろくな人生にならない
- 663 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:09:23.51 ID:ye2MWMme0
- 生まれ落ちた地は借金900兆円
老人ばかりで一生下働きで
挙句バカな名前をつけられ!
- 664 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:09:27.62 ID:LCg4B73R0
- 蒼星 ( し り う す )
- 665 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:09:36.70 ID:dl1NspFs0
- 女なのに男の名前付けられた子は元気にしてるだろうか
- 666 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:09:37.59 ID:goX1ject0
- >>577
昔のお坊さんぽい名前の人って
別の読みでは普通の名前っぽかったよ。
その辺も考慮できる人がつけてるんだろうなーって感じ。
- 667 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:09:57.43 ID:Et3a9AoI0
- 辻希美の子供が確かノア。あーいう親がつけるんだから納得。
おしゃべりクソ野郎の品川の子供の名前が琥珀
ビックダディの嫁の連れ子は全員DQN。翡翠ちゃん可愛い
- 668 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:09:57.37 ID:N+pdkAlY0
- 洋名使ってる名前って英語表記の時のスペルをローマ字と英語そのままどっちにするのか
- 669 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:09:59.07 ID:/Z5DSMYIO
- >>630
おまいがビッグになれば、どんな名前でもよく聞こえる
矢沢なんか【永吉】だぜ!【エイキチ】 でも格好よく感じるのは矢沢がビッグだからだよ
- 670 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:10:02.98 ID:+E9O/SSCT
- >>658
バカとマジキチの差だろう
- 671 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:10:04.11 ID:eeFm4kvrO
- 星(すたー)
ニシキノばろるw
- 672 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:10:10.39 ID:eGQKcqP70
- >>656
金星なのにマーズw
セーラームーンの名前よりひでーw
- 673 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:10:44.78 ID:SJ60hICI0
- >>665
ゴロウちゃん?
- 674 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:10:44.97 ID:zs6OBDvdO
- >>621
キラキラじゃないが病院で呼ばれる名前に向いてないのが、ゲンキ
昔、遭遇して病院なのに元気かいってちょっとツボった
- 675 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:10:46.56 ID:+sRu/c0e0
- 親が池沼レベルだから当て字酷いな
- 676 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:10:56.76 ID:rOJmC+JoO
- >>665
五郎八ならオレの隣りで寝てるよ
- 677 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:11:00.87 ID:XezBGPWZ0
- >>646
ちょっとまて他にもあったわ
ゆうき
あきら
じゅん
この辺もポピュラーだろ
- 678 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:11:02.76 ID:yfKgyc9l0
- >>646
かおる
ひかる
いおり
- 679 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:11:14.77 ID:Qt1tHK3cO
- >>646
優で「ゆう」は男女共いける
- 680 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:11:21.10 ID:IS5OQ6AG0
- 永久恋愛は一生結婚できそうにない名前だな
- 681 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:11:22.37 ID:N0b5/2Hc0
- 甲子園がいるんだったら「東京童夢」もおねがいします
- 682 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:11:29.90 ID:k/yWpyOs0
- >>660
「かおる」は女だ。男では非常に違和感だ。
俺は今まで1人しか知らん。政治家の与謝野馨だけだ。
- 683 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:11:38.74 ID:PT/zY4dXO
- 俺は苗字がやたら格好いい。千葉中心に30件くらいしかないレアものだがな。
よって、下の名前は明らかにジジ臭いのになった。しかも、家電製品みたいな名前だ…。よく、「チンッ!」ってからかわれた…
- 684 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:11:46.36 ID:ye2MWMme0
- ハーフの可愛い子が瑠里子で、アジア顔の子が愛里主(アリス)って状況が一番恥ずかしい
- 685 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:11:54.31 ID:Qw/qa1io0
- >>658
そりゃ日常的に悪魔って呼ばれて喜ぶ奴なんて異常者しかいないからでしょ
- 686 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:11:56.67 ID:ujMbtnBM0
- 駄ジャレってかオヤジギャグよりもひでえセンスばっかりだな
漢字(ふりがな)みたいに開き直って()まで含めて名前にしちまえ
馬鹿親ども
- 687 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:12:00.63 ID:sv4w6iYe0
- 出雲神話の登場人物よりも読めねぇw
- 688 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:12:03.18 ID:BJorRuse0
- >>682
政治家なら井上馨もおるだろ
- 689 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:12:13.38 ID:HvTsrlVz0
- 一二三(どれみ)
いくらなんでも難易度高すぎだろ
あと「空」が「あ」なのはなんなの?
俺習ってないけど不安になってきた
- 690 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:12:20.47 ID:cJO/U+Ud0
- >>646
亀井静香
- 691 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:12:27.95 ID:eGQKcqP70
- >>682
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%AB
- 692 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:12:29.28 ID:cBt0f/xMI
- チャネラのDQNネームスレのレスは秀逸過ぎる
- 693 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:12:44.33 ID:oxf2RF2c0
- >>682
小林薫とか
- 694 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:12:45.81 ID:SJ60hICI0
- >>684
私ひらがなだけど、るり子です。
- 695 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:12:52.21 ID:5Y48sBs0O
- 永久恋愛〜エクレア〜
どこのエロゲだよ
- 696 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:13:03.06 ID:jUUExx220
- >>637
その人がキラキラネームの走りだと思う
まあそれ以前も難読とか西洋かぶれの名前はあったんだけど
バカっぽさが前面に出てる名前の走りというかw
- 697 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:13:11.64 ID:68AAGTZJ0
- >>1
苗字が凡人だから
名前だけは目立つ様に
考えてんだよな
こやつらて・・・ぷっ
- 698 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:13:15.90 ID:TQ8i4ngqO
- あいりんちゃんて女の子いるけど・・・
無知って怖いよな
あいりん地区のこと知ってるんだろうか
- 699 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:13:32.67 ID:t5OZLkld0
- >>645
名前は「太郎」とありきたりすぎるな
- 700 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:13:32.51 ID:jhKbfQ9W0
- >>682
渚カヲル
亀山薫
- 701 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:13:34.38 ID:KxhDBZGm0
- 日本でもアメリカでも変わった名前の人間は
何故か荒れた人生を送り悲惨な死を遂げ易い
これは本当に統計が出ているググってみて
子供の人生を本当に考えるなら
親は絶対に無難な名前を付けるべき
- 702 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:13:34.80 ID:6dHkJzWo0
- >>683
レンジロウ?
- 703 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:13:36.17 ID:4af230j3O
- >>682
長閥元老なめたらいかんで
- 704 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:13:41.24 ID:wyubBx760
- つのだ☆ひろの子供達が確か
ろびん(♂)
りずむ(♀)
だったな
漢字は忘れた
親も一種のキラキラネームだがw
- 705 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:14:02.39 ID:CHRqdPbE0
- かおるは男女とも薫、ないしは香だが
まことの場合女子は真琴になる
男は誠とか漢字一字
- 706 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:14:06.92 ID:ilBS0qYa0
- 訓読みから無理矢理頭文字だけ取ってくるのやめろ
澄海とかちょうかいとしか読めねえよw
- 707 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:14:07.26 ID:eDxMbQ2Y0
- >>682
小林薫くらい知ってるやろ
- 708 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:14:08.01 ID:nBjPWGgh0
- エビ造事件の伊藤リオンって言うのも破壊力あったよね
AV女優みたいな名前つけられたら、そらグレるわ
- 709 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:14:08.09 ID:gViKqcDb0
- >>685
その件でデーモン閣下がインタビューを受けて
「閣下もお子さんができたら悪魔と名づけますか?」と質問をされて
「そんな名前つけるわけないだろ!じゃあおまえは自分の子に人間ってつけんのか?くだらないことを聞くな」と
一喝していた
- 710 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:14:16.15 ID:4R1YnhcI0
- リアル友人の赤ちゃんの名前が
「可愛蜂蜜=きゅーてぃはにー」で、
いい名前でしょ、と自慢されまくり、即刻で縁を切った。
倖田未来のファンだから、らしい。
ただでさえ嫌いなのにもっと嫌いになった。
- 711 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:14:18.08 ID:ZSLEg9+N0
- ヤンキー大喜利って感じだな
DQN仲間から上手い って言われたくてやってるとしか思えない
- 712 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:14:32.38 ID:HWt5mruN0
- 婆ちゃん世代にもなにそれ、っていうような名前の人いるけどね
タル子さんとかw
多分親は「足る子」であるように、という感じの思いを込めてたんだろうなと想像はつくけど、
ぱっと聞いて思い浮かぶ漢字はどうしても「樽子」だ
- 713 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:14:32.58 ID:DKZqCgSt0
- >>696
森鴎外の子供が走りじゃないかね
その次が下条アトム
- 714 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:15:04.90 ID:XezBGPWZ0
- >>682
全然駄目じゃんw
- 715 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:15:09.70 ID:+2ofR2+e0
- うわあ…
- 716 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:15:10.39 ID:Qw/qa1io0
- >>682
井上馨を忘れちゃいないかい?
- 717 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:15:13.50 ID:LVVkzJ7D0
- タウン誌の家族自慢の写真コーナーに載っていたDQNネーム
聖姫(せいら)
聖恋(ひな)
DQNネームばかりだったが、この二つが一番ウケた
- 718 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:15:35.43 ID:EnUyNeqa0
- なんか風俗嬢みたいな名前・・・
- 719 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:15:44.17 ID:A0zKGA5T0
- >>603
琥珀なんて洗礼名じゃないし、西洋かぶれなら、漢字は琥珀で読みはアンバーとかだろ
- 720 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:15:52.32 ID:EBDZvN9X0
- >>689
「空(あ)ける」の「空(あ)」では?
いわゆる「ぶった切り」であり、通常の日本語ではありえない発想ですが・・・。
- 721 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:15:58.33 ID:zscSoI6D0
- 今ふつうの名前だと
古臭いと言われるから困ったもんだ
- 722 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:15:58.98 ID:pjB0OAB50
- イチローとか永吉とか、カッコ悪い部類の名前を、そんな悪くない名前に引き上げたのはすこわい
- 723 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:15:59.69 ID:PSi51mz4O
- 一二三
何と読む?
答え
ワルツ
- 724 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:16:10.49 ID:rAhVNCAA0
- >>683
蓮司wwx
- 725 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:16:22.73 ID:qMdUQHbm0
- 最澄+空海か
最強の坊さんだな
- 726 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:16:24.28 ID:jYM0Ol1hO
- 真面目に質問
@杏(あん)
A薫、香(かおる)
B清花、清香(きよか)どれも変じゃないよね? 女の子確定なんだけどなかなか決まらない
- 727 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:16:27.95 ID:b1ddefKk0
- 琥珀がいて翡翠はいないのかな
>>17
英語っぽいのつけるなら、ひらがなやカタカナのままの方がまだマシだしな
珍走っぽい
>>31
その頃の応募者のほとんどが元DQNネームだらけかもしれない
翔みたいに
- 728 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:16:45.09 ID:jUUExx220
- >>713
あれは典型的な西洋かぶれ
- 729 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:16:49.54 ID:4R1YnhcI0
- >>689
辻が、「空き地」とか「空き家」とか「空き缶」だから
「あ」って読みますよね、とTVで言ってた記憶が。
- 730 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:16:57.33 ID:Qt1tHK3cO
- >>689
一応
空き→あき
とは読むけどねぇ
- 731 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:17:09.17 ID:eGQKcqP70
- >>727
そのうち、ジューダスとかつけるだろwそんな親がいたらw
- 732 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:17:10.93 ID:ni3Qpjx00
- >>689
空き缶。
- 733 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:17:18.40 ID:iomTZptb0
- 昨日ショッピングモールで聞いたアナウンス
「迷子のお知らせをいたします。
すかい君と名乗る5歳くらいの男の子が
お母様を探しておられます。」
名乗るってなんだよwww名前ちゃんと聞けよwwww
って爆笑したんだが、実在する流行の名前だったのか・・・
- 734 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:17:53.55 ID:uCyVpaiR0
- >>682
ブタゴリラという腕白小僧がおってだな・・・
- 735 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:18:14.19 ID:SJ60hICI0
- >>689
空き部屋とか空き巣とかの『あ』ってことじゃないかな。
- 736 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:18:16.72 ID:LCg4B73R0
- 雀 ( ぴ あ ふ )
- 737 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:18:27.47 ID:/Z5DSMYIO
- >>721
【ひろし】とかバカにされるらしいな
平凡でも格好いい有名人と同じ名前なら尊敬されるらしいが
- 738 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:18:32.85 ID:rxsOLjaB0
- いちばん笑ったのは金星(まあず)ちゃんかな
読めないうえに、そもそも間違ってる
ネタじゃなくて実在するのかは知らんが
- 739 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:18:37.64 ID:XezBGPWZ0
- キラキラネームなんてあるわけ無いだろ、週刊誌のでっち上げだと思ってたけど
現実に「光閃(びいむ)」ってのがいて考えを改めた
- 740 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:18:55.29 ID:N/q9m89y0
- 永久恋愛なんてどれも名前に使うのを避けたほうがよい漢字ばかりだろ
- 741 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:18:56.10 ID:i/cSQFrpO
- >「永久恋愛」(えくれあ)
なんと素晴らしい名前か!
ただの当て字にとどまらず言葉に深い意味を持たせているとは…
しかもエクレアと読ませてDQNネームの要件をしっかり満たしている
DQNネームもここまでくるともはや芸術だと思った
- 742 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:19:03.81 ID:KhHurvxY0
- ガキのとこはまあかわいい名前で済むだろうが、
年取ったら格好悪いぞ。
キラキラネームの中年のおっさんおばはんとか悲惨すぐる。
- 743 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:19:13.12 ID:DXXPQcij0
- >>733
店員「お名前なんて言うの?」
迷子「ぴかちゅう」
店員「え?」
迷子「ぴかちゅう」
店員「」
- 744 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:19:15.70 ID:ilBS0qYa0
- google日本語入力で「すかい」を「澄海」に変換できたわ
時代は変わったな・・・
- 745 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:19:18.94 ID:Qw/qa1io0
- >>726
男だったら薫一択だな香じゃかおりとも読めるから不適格な感じ
- 746 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:19:19.55 ID:eDxMbQ2Y0
- >>739
びいむwww
くっそわろたwww
- 747 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:19:37.56 ID:oxf2RF2c0
- >>726
子をつけるなら今がチャンスだ!
あんこ
かおるこ
きよかこ
- 748 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:20:09.09 ID:HWt5mruN0
- 空は、それ単体で読んだって「あく」とか「あけ」としか読めないだろうに…
- 749 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:20:16.38 ID:nBjPWGgh0
- >>717
聖闘士星矢がDQNネームを加速させた切っ掛けを作ったんじゃねw?
- 750 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:20:22.73 ID:/VL38GMx0
- いいともに雷(らいと)って赤ちゃん出てたぞ
- 751 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:20:41.11 ID:bAHP4xP10
- >>713
アトムは終戦直後で
アメリカに占領されて、アメリカみたいに名前から呼ぶようになったときに
名簿順で一番上に来るように、かつ英語で書けるように
って考えてつけられたんだよ。
ちなみにウランって名前の女の子がいたいみたいだが良く知らん。
- 752 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:20:43.98 ID:pflXdKyx0
- >>726
@杏(あん)
は鍋件の娘が有名だが、実は在日にも多い名前
(後妻は在だが娘は在では無い、念の為)
ABが無難ていうか和風で可愛い
- 753 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:20:45.87 ID:pKbtg1z20
- >>708
リオンくんは純潔日本人ちゃうぜ
- 754 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:20:48.38 ID:XwED99aQ0
- >>2
さすがに名簿を見ないと信じられない名前だ…
- 755 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:20:51.23 ID:V0+RbmSrO
- >「澄海(すかい) 海の字が入ってるのにスカイて…」
海の色は空の色なんだからそこをツッコむのは無知。
- 756 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:21:10.46 ID:ewyuKExU0
- 26歳会社員、息子には清澄(きよすみ)と名付けたが
同じ職場の女に、キラキラネームだねwと言われて腹が立った。
- 757 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:21:12.67 ID:jhKbfQ9W0
- 「つかさ」なら男女ともいいよね?
- 758 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:21:13.56 ID:uCyVpaiR0
- >>719
一個だけあげつらってムキになってるww
オマエ死ながわ本人だろw
- 759 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:21:22.91 ID:Pn9nW0yq0
- 希(のぞみ)は空っぽで希空w
- 760 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:21:32.56 ID:N/q9m89y0
- 夭折ネームの目白押しだなw
- 761 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:21:44.26 ID:goX1ject0
- >>688
あの人ら、明治維新後にみんなで
ハイカラな名前に改名してる。
いまのDQNネームとそう変わらん。
前島密とか、ひそかってwww
- 762 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:21:50.29 ID:nZz0Df5MO
- >>726
どれもいい名前だと思うけど薫は男名でもあるし
香で女の子だとかおりと読まれることも多いと思うから
自分だったら@かBの中から名付ける
- 763 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:22:08.00 ID:fmNJ0BEt0
- この名前流行りだったのか
知り合いの子供の名前も全く同じだわ
初めて聞いた時は誉めつつも、お坊さんみたいな漢字でスカイって・・・、と思ったが
- 764 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:22:09.78 ID:olZlIl0bO
- >>701
アリシア・シルバーストーンの息子って
ベア・ブルーって変な名前だよね
マライア・キャリーの息子もモロッカンって変な名前だった
- 765 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:22:55.71 ID:0+2vSfj/0
- >>662
いたのかよw すまんかった 知らなかった
- 766 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:23:03.87 ID:XezBGPWZ0
- >>726
三番はなぜか清川虹子が頭に浮かんでしまったので一番か二番で
- 767 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:23:04.01 ID:PT/zY4dXO
- >>702
レンジだよorz
蓮治でレンジ
- 768 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:23:07.12 ID:eeFm4kvrO
- >>747
小子(ココ)
呂子(ロコ)
茂子(モコ)
などとなるであろう事は想像に難くない
- 769 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:23:10.18 ID:jYM0Ol1hO
- >>745そっか。>>747 ○子もいいと思ったけど、理子ちゃん(りこ)しか思い浮かばない
- 770 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:23:16.42 ID:NkfumwMa0
- エクレアとかwww
酷い当て字といい、大きくなったらマジで自殺モンだな
- 771 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:23:46.09 ID:3We2usVc0
- 確かに、坊主の名前か何かの号みたいに見えるな。
- 772 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:24:02.93 ID:oz0Xr6ZR0
- 俺の妹は子供(♂)に「璃王音」と付けようとして
両親と旦那の両親も交えて大騒動になった
- 773 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:24:06.34 ID:wwP+fWUA0
- >>23
お菓子業界が取り入れるべき。
- 774 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:24:07.19 ID:4JzR2bGw0
- 子供にキラキラネーム付ける前に、自分の名前を改名しろよww
- 775 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:24:13.32 ID:xdEzMkVz0
- しっかし、 えくれあ は無いわ・・
可哀想に
- 776 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:24:41.32 ID:bAHP4xP10
- >>772
・・・なんて読むのそれ
- 777 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:24:57.46 ID:TQ8i4ngqO
- なんかもう好きな漢字を好きな呼び方してるだけだな
漢字の成り立ちとか意味とか連想させるワードとか完全無視だな
教養がないし秩序もない
- 778 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:25:01.02 ID:YPa0fElq0
- >>743
店員「ピカチュウゲットだぜ!」
- 779 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:25:02.93 ID:jUUExx220
- スーパーで太ったおばちゃんが「ナイト〜ナイト〜!」って呼んでた
どんなナイトが出てくるのかと思ったらお菓子の棚の列から
細目不細工ぽっちゃりの12歳くらいの子供が飛び出してきて思わず吹いた
- 780 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:25:10.01 ID:+E9O/SSCT
- >>772
……りおね?
- 781 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:25:15.45 ID:gd0H33KS0
- 子の幼稚園に『あぁと』っていたよ。
しかも難解漢字でなく平仮名。
平仮名小文字も馬鹿にされるんだろうな〜
- 782 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:25:16.31 ID:XezBGPWZ0
- >>772
で、どうなったんw
- 783 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:25:28.13 ID:iV/gbHBG0
- 結構お金持ちが多い地域に住んでいるけど
DQNネームは30人クラスで一人か二人かなぁ。
確かにそういう親はバカそうな感じ。でお金無いっていつも言っている。
逆に「●太郎」とか「△一郎」みたいな
3文字で超期待されてそうな名前が目立つ。
- 784 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:25:38.66 ID:mPXc2yb0O
- >>726
>>1に比べれば全く問題ないと思われる。
下の名前は一生ついて回るし、じっくり考えてやれば?
- 785 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:26:02.50 ID:nBjPWGgh0
- >>779
騎士って書いてナイトだろうな・・・
- 786 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:26:06.76 ID:rAhVNCAA0
- 文武乱
- 787 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:26:08.14 ID:FcRZuZpM0
- >>719
DTBか
銀とか黒とか白とかはどうなんだ
- 788 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:26:10.15 ID:DXXPQcij0
- >>769
あんずで杏とも杏子とも書ける
- 789 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:26:24.30 ID:l0T279sgT
- 琥珀は世にも奇妙な物語でいいなと思った
あとはクソ
- 790 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:26:34.53 ID:NkfumwMa0
- >>772
り お な に500ジンバブエドル
- 791 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:26:54.60 ID:FHaEXzAl0
- エクレアまでいくと、その独創性をどこかで生かしてやれと言いたくなる
- 792 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:26:56.62 ID:18H3RPJl0
- >>727
>琥珀がいて翡翠はいないのかな
昔の人で、翡翠(みどり)という名前はあったみたい。
- 793 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:27:05.20 ID:A74kXNWM0
- >>727
翡翠居たよ。
確かビッグダディの再婚相手の子供だった。
- 794 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:27:07.54 ID:pflXdKyx0
- >>769
薫子、香子(かおるこ)とも書けるな
- 795 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:27:07.69 ID:Vq5dpk910
- 甲子園とかさ、親に決められた人生だと、反抗期も半端ないなw
- 796 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:27:16.23 ID:rxsOLjaB0
- 東洋一と書いてとよかずって読む名前のおっさんがいたな そういえば
- 797 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:27:16.75 ID:ilBS0qYa0
- >>772
あえてりおんで
- 798 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:27:32.37 ID:XezBGPWZ0
- >>795
花園目指したりしてな
- 799 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:27:36.11 ID:wyubBx760
- 永久と書いて「とこしえ」だったらちょっと良い気もする
- 800 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:27:43.04 ID:4af230j3O
- >>756
日本で最も長く首相を務めた人の名前なのに
- 801 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:27:46.60 ID:oz0Xr6ZR0
- >>776,780,782
リオーネ(りおうね)
なんかのキャラの名前だそうだ
結局旦那の父親が大怒りして俺が決めると言って
「大樹」って名前で落ち着いた
- 802 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:28:07.49 ID:Qdh/v1bYO
- >>781
ラフレシアが現れた!
モンスターは襲いかかってきた!
- 803 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:28:13.58 ID:Aegaco+00
- アイドルの名前ならまだしもアイドルの子供の名前(それも読めない)を
そのまま借用するってほんとかね?
- 804 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:28:18.74 ID:t5OZLkld0
- >>756
チャカやポントウの100倍はスリリングな名前だな
- 805 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:28:41.06 ID:BPomjBqZ0
- 男だったら呼び捨てにしやすい名前か、
または短縮したりあだ名を付けやすい名前がいいな
俺は下の名前で呼ばれたことや
あだ名付けられたこと一度もなくて悲しい
- 806 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:28:42.04 ID:Oua5LnlN0
- 野明にしとけよw
- 807 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:28:47.04 ID:+awM6f4t0
- >>801
男子かよ!
- 808 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:29:08.59 ID:qtegy2E40
- ふかわりょう
- 809 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:29:15.76 ID:uCyVpaiR0
- >>764
ホープ・ソロの「ホープ」も英語圏じゃあDQN名
かなり違和感ある
- 810 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:29:23.25 ID:ksnDR7Wo0
- >「希空(のあ)」「澄海(すかい)」「琥珀(こはく)」
AV女優の「希志あいの」「香澄のあ」「琥珀うた」の名が並んでるみたいだな。
- 811 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:29:26.63 ID:TqN0SO/E0
- キラキラネームのグランプリを開催してほしい
優勝者の親にはビール1年分
- 812 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:29:29.79 ID:pflXdKyx0
- >>801
…いいお義父さんだな
子供さんは将来感謝するよ、絶対
- 813 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:29:29.89 ID:5hCHatrBi
- >>801
いい名前に収まったな
- 814 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:29:37.13 ID:vlPJMnO70
- >>744
地名であるからな澄海岬(すかいみさき)
- 815 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:29:38.45 ID:lVivV5VY0
- 昔は「権三郎」とか
「トメ」とか「ウメ」
のような名前が主流だったから、
ここで議論しているおいらたちは時代遅れなのかもしれない。
ビートたけし氏が雑誌の連載で「名前を変えられるようにすればいい」
という案って意外と正しいのかもしれない。
戦国武将とか、徳川の将軍とか、教科書に載ってる名前って、
「晩年」の頃の名前なんだよね。
幼少から何回名前を変えてるのか。特に豊臣秀吉は。
名前を変えるのは「日本の文化」で、
意外と合うかもしれない。
- 816 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:29:44.71 ID:XezBGPWZ0
- >>801
キャラってなんだよw しかも男子かよw
- 817 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:29:49.34 ID:eeFm4kvrO
- 変に西洋に被れる位ならいっその事、
八千歳麿(やちとせまろ)とかの方が和風で変わってて良いぞ
- 818 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:29:56.18 ID:DXXPQcij0
- >>801
よかったなだいき君だかたいき君
- 819 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:29:59.39 ID:CP8tomur0
- >>772
るりおうおん
- 820 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:30:08.64 ID:jhKbfQ9W0
- そのうち「刑事」って名前つけるバカ親が沸きそう
田中刑事とか、ワロスw
- 821 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:30:10.39 ID:eiRewVVy0
- 俺もいい名前思い付いたからこれにしよう。
田中籠球神。
いい名前だろ。
- 822 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:30:13.02 ID:TQ8i4ngqO
- >>796
東洋一ってw
- 823 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:30:24.08 ID:mCaOncvZ0
- いくでまめたん
- 824 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:30:31.14 ID:FcRZuZpM0
- 真珠で(まお)は?
瑠璃(ラピスラズリ)でるりは?
- 825 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:30:38.40 ID:Qw/qa1io0
- >>801
とりあえずリオ―ネには男らしさは全然感じないな
- 826 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:30:41.99 ID:PvOhjueI0
- >>719
親が犬夜叉ファンだったとか…
- 827 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:30:48.94 ID:wwP+fWUA0
- 琥珀(うた)という読み方…
- 828 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:30:52.33 ID:YPa0fElq0
- >>756
むしろ古そうな名前だな
全然DQNネームっぽくはない
- 829 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:30:58.28 ID:KIuZLOYD0
- イトコの子供が「陸央で「りお」なのだが、これがマシに思えてきた・・・・・。
- 830 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:31:09.97 ID:gViKqcDb0
- >>817
迦楼羅と書いてガルーダとかな
- 831 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:31:13.29 ID:ilBS0qYa0
- >>814
おお本当だ
勉強になったわthx
- 832 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:31:16.30 ID:bAHP4xP10
- >>801
大樹くん良かったないいおじいちゃんがいて。
- 833 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:31:21.75 ID:5hCHatrBi
- >>820
そこはニコラスだろ
- 834 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:31:42.58 ID:PT/zY4dXO
- >>805
友人に「レンジ」って呼ばれて「チンッ!」ってDQNにからかわれる俺は下の名前は嫌だった。
- 835 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:32:01.42 ID:SY7QCGW80
- \ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ --
二 ( ゚д゚ ) = 二
 ̄ _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  ̄
-‐ \/ ./ ‐-
 ̄ ̄ ̄
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
- 836 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:32:03.61 ID:pflXdKyx0
- >>756
828の言うとおり、古風だよ
いい名前だ
- 837 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:32:11.99 ID:3oSmzUu60
- 選挙の時難読ネームの候補者はひらがなでポスターつくるじゃない
あれと同じように
数年後には普段から平仮名表記する一般人が増えると思う
- 838 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:32:15.75 ID:zs6OBDvdO
- >>805
でも例えば名字がアベとかだったら十中八九あだ名はアベチャンだし
自分もそうだが下の名前など関係なくて寂しいよね
- 839 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:32:16.61 ID:DXXPQcij0
- >>829
まぁただの当て字だし
使ってる字自体は悪くなさそうだし
- 840 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:32:29.14 ID:4Z2XLrwy0
- 「四月一日」で「ワタヌキ」とか「小鳥遊」で「タカナシ」ならいいが
「朋彦」で「ハロ」とか「桃香」で「シグレ」とか
どうしてそうなったか意味がわからない当て字にまで進化してる
どうにかしてくれ
- 841 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:32:33.86 ID:qijcU2BJ0
- >>646
まこと、まさみ
- 842 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:32:48.27 ID:Qw/qa1io0
- >>818
今風にするならひろきっていう線もあり得る。
- 843 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:32:57.06 ID:BC+axNsC0
- >>37
ドラクエネームって何だよ!
- 844 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:32:57.90 ID:wwP+fWUA0
- >>801
キャラとかやめろよなマジで
月(らいと)もおるんか?
- 845 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:33:01.93 ID:jUUExx220
- テレビで見たドキュンカップルの子の名前は成王(なお)
将来の夢はたぶん海賊王
- 846 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:33:03.92 ID:5VP+1ZFP0
- 人気名前ってこのサイトでの投票結果だろ。
どんな意味があるんだ?
- 847 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:33:08.53 ID:LCg4B73R0
- 東尋坊
- 848 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:33:12.79 ID:maBAsHOuO
- 1月23日うまれの女の子で 一二三でひふみちゃんて 同級生にいたよ。
金持ちのお嬢さんやったけどね
- 849 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:33:19.89 ID:CWHa1a+70
- 束麻呂
- 850 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:33:25.02 ID:Q37ZQXR9O
- 犬、猫感覚で名前付けてんだろ。
今の馬鹿親、馬鹿餓鬼の命は犬猫レベルと言う事だ!
- 851 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:33:25.11 ID:FcRZuZpM0
- >>830
天龍八部衆で許されるのは
「天」と「龍」くらいまでだろww
夜叉とか阿修羅もありえんwww
- 852 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:33:26.53 ID:ilBS0qYa0
- >>829
むつおと読みたくなるな
- 853 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:33:36.06 ID:pGQAwZqFO
- 幼稚園の下見に行くと、園児だから平仮名で作品が掲示されてるんだけど
もあ、ふう、ひな、のあ
とかのなんかふわふわした感じの名前が多いね女の子は。
男は最後がとで終わるのしか印象に残ってないや。ゆいととか。
どれも漢字知らんけど
- 854 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:33:48.12 ID:bAHP4xP10
- >>843
>ドラクエネームって何だよ!
「とんぬら」だろ
- 855 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:33:53.95 ID:/dfgVj060
- 人に簡単に読ませたくない、読めない人間をバカにできる
- 856 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:34:09.97 ID:eeFm4kvrO
- 乱歩(らんぽ)とかおらんのかな
小説好きならいても良いと思うけどな
- 857 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:34:16.96 ID:vlPJMnO70
- >>682
明治時代くらいだと「かおる」は男の名前だったらしい
- 858 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:34:30.82 ID:eP6EktBn0
- >>834
俺なんか「グワシ!」とか
「マッチョメマッチョメ!」とかだぞ
- 859 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:34:32.10 ID:DXXPQcij0
- >>842
そういう読みもちゃんとあるんだなぁ
- 860 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:34:36.12 ID:M+elUKus0
- 急にキラキラネームにされたダンカンの息子w
- 861 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:34:39.33 ID:gViKqcDb0
- >>851
天龍とか阿修羅とか夜叉とか、みんなプロレスにいたなwwww
- 862 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:35:05.09 ID:wwP+fWUA0
- >>854
おっ゜て
もょもと
- 863 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:35:07.57 ID:prIcNl/q0
- >>855
名前を知られると支配される的な、呪術の名残があるんかね。
- 864 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:35:08.48 ID:PT/zY4dXO
- >>838
「しょーじ」「とーる」等、伸ばしたり発音しやすいのが呼ばれやすい。
あとは、「じゅん」とか。或いは、個性的な名前。
- 865 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:35:22.36 ID:PvOhjueI0
- >>847
命の電話ボックスを置きたくなるな。
- 866 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:35:29.51 ID:NU1Ez1820
- >>2
これほんと?なんだかもう名前じゃねえなあこんなの。
めちゃくちゃ。どうやったらこんな名前思いつくんだろ。
- 867 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:35:41.15 ID:+TI0T2rJ0
- >>1
甲子園ってダンカンかよ
子供の名前もファッションの一部程度にしか考えてないんだろうか
こんな名前つけたら絶対陰で笑われるわ
- 868 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:35:59.90 ID:CP8tomur0
- (´・ω・`) 次は
建速須佐之男命 たけはやすさのおのみこと
多紀理毘売命 たきりびめのみこと
とかパワーネームと言って付ける親が出てきそうな気がするお・・・
- 869 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:36:04.78 ID:bAHP4xP10
- >>844
あーみたことあるよ
その男の子の妹の名前がミサだった。字は知らない。
- 870 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:36:07.83 ID:QuQVLbz10
- 昔は篠ちゃんとか渚ちゃんとか建くんとかもDQNネームだったよね。そんなもんだ
- 871 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:36:11.66 ID:qAVNcs+T0
- 渤海
- 872 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:36:25.43 ID:TQ8i4ngqO
- こんなトンチンカンな名前ばかりできょうびの幼稚園の先生は大変だな
- 873 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:36:31.17 ID:nBjPWGgh0
- いつか熊野ぷうことか出てきそうだなw
AV女優とリアルネームの境界がぼやけそうだわ
- 874 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:36:55.00 ID:nNanLGY30
- >>709
愛子様の飼い猫の名は、ニンゲン。週刊誌で見たとき驚いた。
- 875 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:37:00.18 ID:JeF+x7jbO
- 日本の伝統だね。 歴史をひもとくと、当て字でクイズみたいな読み方の人名が多いしね。
- 876 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:37:02.10 ID:Ac9kt04l0
- いずれ人は番号で管理されるようになるから問題なし
- 877 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:37:09.38 ID:vQNieFwrO
- 実際、飯塚実(ダンカン)の息子は『甲子園』だからな。
- 878 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:37:11.09 ID:ni3Qpjx00
- >>853
いざ親向けの名簿を配られると、どれが誰のことかわからないんだよ、これがw
読みと漢字が一致しない。
- 879 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:37:29.09 ID:gViKqcDb0
- >>858
まことちゃん乙
おれなんか「涅槃で待ってる」とかだぞ
- 880 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:37:38.76 ID:uCyVpaiR0
- >>801
Leone
これ女性名じゃないのか??ww
>>756
清澄静慮って習字の見本で見たことあるし
清澄園ていう公園庭園日本にたくさんあるよな
てか普通にいる良い名前だいな
そのバカ女が教養が無いだけだろ
- 881 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:38:05.64 ID:DXXPQcij0
- >>868
鈴木 建速須佐之男命
とかやめろ
- 882 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:38:14.72 ID:XezBGPWZ0
- >>868
小池 天邇岐志国邇岐志天津日高日子番能邇邇芸命
とかどうすんだよ。名前書いてる間にテスト終わっちゃうよ。
- 883 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:38:19.37 ID:bVCLqakX0
- こうしてみると角田のとこの子どもの名前なんか、全然普通だな。
セットにさえしなければ
- 884 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:38:37.73 ID:eeFm4kvrO
- もうなー
双子なら、
風神(ふうじん)とか 雷神(らいじん)でええやん
ドキュソネームなんやろ
- 885 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:38:38.27 ID:eDxMbQ2Y0
- 犬や猫にならわかるが子供にって頭オカシイわ。
自分がその名前だったらとか考えないんやろか。
- 886 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:38:40.55 ID:N9AWwDqz0
- 藤村甲子園がいるんかな?w 将来は球速170km出すのかw
- 887 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:39:04.87 ID:pnYlQHXS0
- >>820
既に知っているかもしれないけど、ずばりその名前のフィギュアスケート選手がいる
- 888 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:39:14.27 ID:fJOwZ5720
- 琉とか汰とか楓とか翔とかDQNは好きだよな
- 889 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:39:19.61 ID:THocz4sc0
- 琥珀うた
- 890 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:39:23.43 ID:FcRZuZpM0
- >>868
「菊理」(きくり)とかありだと思うんだけどな
転じて縁を結ぶくくりの神だと
男だとなんだろうねえ
ミシャグジとか?
- 891 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:39:30.76 ID:hP7w4mb2O
- >>869
妹はちゃんとサユにしろよwww
- 892 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:39:43.98 ID:oxf2RF2c0
- >>882
なんかスゴイな
じゅげむ君はいそうだな
- 893 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:39:49.41 ID:5VP+1ZFP0
- そもそも人名自体に意味なんてないんだから
親が好きに付ければいいと思うし、
他人の名前が気になって仕方がない人の方が信じられない。
- 894 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:39:54.59 ID:ni3Qpjx00
- >>880
そのバカ女は良い意味で言ったんじゃね?w
キラキラネームって言葉はネット的にはDQNネームと同義だけど世間的にはポジティブ視されてるし。
- 895 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:40:25.83 ID:ilBS0qYa0
- >>882
それ以前に名前欄のスペースが足りないw
紙ならいいがマーク欄だと深刻だな
- 896 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:40:26.99 ID:XezBGPWZ0
- >>890
マジレスすると
畏れ多いわ
- 897 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:40:28.76 ID:CP8tomur0
- >>872
いつものコピペ
(゚∀゚)「では、出席をとります。名前を呼ばれたら大きな声で『はい!』と答えてください。」
生徒「ワイワイガヤガヤ」
(´・ω・`)「・・・・、浅田美羽(みう)さん」
浅田「はい」
( ゚Д゚)「(呼びづらいな・・・)・・・安藤優由(ゆ・・・・・ゆ?)さん」
安藤「はい」
Σ(´Д` ) 「(・・・ゆゆで良いのか・・・)上野・・・・ポチ男・・・・くん」
ポチ男「はーい」
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ 「・・・・・・・・・クク・・・・・近藤・・・───麗音菜愛梨亜(・・・読めん)・・・近藤さん!」
近藤「はい」
(;´Д`)「近藤さんのお名前はなんて読むのかな?」
近藤「れおなあめりあ」
(;´Д`)「そうですか、ありがとうございます・・・・・・・(読めねえよ)・・・・佐藤・・・光中(こうちゅう)・・・くん?」
佐藤「ぴかちゅう」
(;´Д`)「そうですか、ごめんね・・・(10万ボルト・・・)・・・佐々木メロディ愛(めろでぃあ)さん(今度こそ正しいだろ!)」
佐々木「メロディあい!」
(;´Д`)「ごめんなさい・・・メロディあいね・・・・・中野世歩玲(せふれ?)さん」
中野「はい」
(;´Д`)「(セックスフレンド・・・・・略してセフレ・・・・)・・・・西田・・・・・・・・・・王子様君・・・・」
西田「はーいはーい」
(;´Д`)「(あだ名はプリンス)・・・浜田光宙(こうう?)くん」
浜田「せんせー、俺、ピカチュウ!」
(;´Д`)「ごめんごめん、ピカチュウね(2匹目ゲットだぜ)・・・・・・・・・・松田太郎くん(やっとマトモなのが来た・・・)」
松田「?」
(;´Д`)「あれ?松田君?松田太郎君?」
松田「ジョンです」
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 「ジョン!・・・・・(いいえ、それはトムです)・・・・・・・・・・・・・・山下愛子さ・・・・・・・・・愛子エンジェルさん・・・・」
山下「はーい」
orz「ねーよ」
- 898 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:40:40.64 ID:gViKqcDb0
- そういや、前にNHKに聖夜(のえる)君が出てたな
- 899 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:40:48.92 ID:Qw/qa1io0
- >>881,882
居たとしたら凄く名前負けしそうw
あとこんだけDQNネームがあるんだから国名が名前の奴もいたりするのかな?
- 900 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:41:00.95 ID:+E9O/SSCT
- >>801
理性的な人がいてよかったw
- 901 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:41:02.93 ID:LCg4B73R0
- ビビビビ
。wwヘ√レvv〜韓流促進韓国最高改革最高
/
∩ ホルホルホル
∧_∧ / /
<.ヽ`∀´> /|_/
/ ̄||∨|| ̄ |
/ ;電,||/i_||;通._ |
|\/; ~||!x_|| ヽ|/
ゝつ; ; ||=|| ; ;
- 902 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:41:09.14 ID:oz0Xr6ZR0
- >>893
名は体を表すと昔から言う
- 903 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:41:12.62 ID:u9zJ+NglO
- 一二三でアンドゥトロアとかないのかよ
通称アンディ
- 904 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(-1+0:5) :2012/11/15(木) 16:41:20.34 ID:zeTuRIN1P
- 琥珀とかは読めるだけまだマシか
いや、まさか読めるだけマシと安心する時代がくるとはな((((;゚Д゚))))
- 905 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:41:42.29 ID:prIcNl/q0
- >>888
画数が多いといいのかな。
- 906 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:42:57.11 ID:GkRYQaJI0
- >>610
賢一郎
- 907 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:43:03.38 ID:rAhVNCAA0
- 超高麗人
摩訶崙
部首度能得
帝羅水
勃起威
美子血統
葉笛
覇姫衣刹人
- 908 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:43:07.12 ID:nBjPWGgh0
- >>877
飯塚ですかw
なんかイメージとちがうわ
飯塚甲子園・・・いつかこうしえんってか
- 909 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:43:08.07 ID:NU1Ez1820
- >>894
>世間的にはポジティブ視されてるし。
えーそれは無いでしょ。テレビとかでもたまに
キラキラネームが〜ってやってるじゃん。
- 910 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:43:09.76 ID:mPXc2yb0O
- >>893
アレな名前でも付けられた口か?
- 911 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:43:29.46 ID:muUqQtVBT
- >>453
知り合いの子で
輝(だいや)
姫(かぐや)
ならいた
- 912 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:43:41.18 ID:4af230j3O
- >>880
綴りがLeoneなら、著名なパーパの名前にもなってる由緒正しい男性名だろうよ
- 913 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:43:48.11 ID:Mik9eq++0
- 自分の子供を一生持てない人達は悩む必要がないよーww
- 914 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:43:55.16 ID:1bAh3tef0
- なんで外来語を当てるんだよこいつらは
日本語は美しいのに
- 915 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:44:12.64 ID:bAHP4xP10
- あんまり難しい字を名前に使っちゃうと
小学校で習わなくて、名前をひら仮名で書きつづける羽目になるぞ。
- 916 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:44:15.35 ID:QuQVLbz10
- 神姫(しんき)ちゃんもいるしな
- 917 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:44:19.31 ID:u9zJ+NglO
- でもさ商品名を名前につけたらどうなるんだろうな
例えば譲次吾(ジョージアとかさ
- 918 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:44:41.86 ID:/Z5DSMYIO
- 尼衣人と書いてニートとかなら普通に親近感が湧く
ナゼダロウ・・・
- 919 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:45:00.08 ID:XezBGPWZ0
- >>913
後悔するくらいなら変な名前つけるなよ…
- 920 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:45:05.49 ID:NU1Ez1820
- >>917
それはむしろ地名かとw
- 921 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:45:09.47 ID:+awM6f4t0
- >>917
グルジアが文句言いそう
- 922 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:45:17.74 ID:qgu6skpt0
- 俺がなんかの受付だったら読めないのは俺の読み方で入力しちゃうわ
希空だったらキソラってフリガナで、呼ぶのも迷いなくキソラちゃんって呼ぶ
「の、のぞ・・?」 親「wのあって読むんです」っていうやり取りしない
- 923 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:45:41.70 ID:DXXPQcij0
- >>909
DQNネームと言えど着々と増え続けていけばそれが普通になりえるからな
逆に普通の名前の子が排他的な状況になる・・・ってのもありえない事じゃないかもよ
- 924 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:45:43.83 ID:zH+xh0K0O
- >>650 柔軟剤ですか?
- 925 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:46:01.11 ID:ni3Qpjx00
- >>909
親が自分で「うちの子供の名前はキラキラネームで〜」みたいのを見たことあるから、
世間的には良い意味合いで使っているのかと思ってたw
- 926 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:46:28.67 ID:oxf2RF2c0
- >>650
アウトです
- 927 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:46:39.48 ID:TQ8i4ngqO
- 星 きらら
天使 えんじぇる
- 928 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:46:41.69 ID:eDxMbQ2Y0
- そういや
息子の同級でうらんて名の男の子いるわ。
そんでお兄ちゃんがあとむ。
- 929 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:46:49.65 ID:wD8HfQre0
- ・金翔(りっちい)
・桃美(ぴんく)
・黒音(ふあんく)
・適焦(じゃすぴん)
読みも当て字も滅茶苦茶。法整備したほうがいいな。
まあ、DQNの子供は短命だから(親がらみの事故やトラブルに
巻き込まれやすい)から放置でもよいか。
- 930 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:47:07.54 ID:5VP+1ZFP0
- >>902
庶民の名前なんて、太郎次郎程度のもんだったし
それなりの人たちは、名前なんてポンポン変えてたじゃん。
アンタの言う昔ってどれくらい前の話さ
- 931 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:47:11.74 ID:XezBGPWZ0
- >>650
字面だけ見たら日本酒みたいだな
- 932 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:47:13.21 ID:0gGZfFFj0
- 永久恋愛くっそワロタ
思いだし笑い出来るし最高
子供の顔は可哀想だからどうでもいい、親の顔が見たい
贈答にはもれなくエクレアを差し上げたい
- 933 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:47:13.61 ID:qbPeAViY0
- >>710
これもすごくね
- 934 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:47:21.09 ID:DGJv7DgN0
- 日本の法律では
読みにくい名前だと改名簡単にできる
ただし15歳以下は親の同意が必要
- 935 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:47:28.43 ID:Mik9eq++0
- 子供が居ない人達は悩まくていいんじゃない?
どうせ一生、
幼稚園や小学校にも足を運ぶ事ない人生でしょ?
子供いない人はwww
- 936 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:47:39.49 ID:NU1Ez1820
- >>925
マジすか。うーん世も松だなあ。
まあそんな名前つけるくらいだから
相当知的レベル低いんだろうけど。
- 937 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:48:05.48 ID:9AZd/lNS0
- 子供の人生なんて考えていないのがよくわかる馬鹿ばかり増えてるのがよくわかるな
モンペの特徴のひとつ
理由はなんとでもなるけど書類審査で真っ先に落とされるぞ
- 938 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:48:21.41 ID:aTE0tvQA0
- >「一二三(どれみ)」
加藤一二三ですか?
- 939 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:48:21.81 ID:jEnUuZoM0
- >>908
あだ名は「タッチ」で
- 940 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:48:23.63 ID:TmdE4F1A0
- >>927
星って言うとこれ思い出すわ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
- 941 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:48:40.66 ID:eeFm4kvrO
- 折角読みづらい漢字にするなら、もっと教養を匂わせる名前にすりゃいいのに
難しい名前なんて日本書紀かなんかに沢山出て来るやろ
- 942 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:49:05.09 ID:oxf2RF2c0
- ヤクルトファンでジョアとかつけてる親いそう
- 943 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:49:28.10 ID:deSvHLj30
- >>935
なんだ今の子供は一生幼稚園や小学校どまりなのか
ほっとした
- 944 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:49:46.94 ID:bMbsshlmO
- すかいもゆあもDQN……いや、キラキラネームだろ
- 945 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:49:52.14 ID:ni3Qpjx00
- >>935
ああ、やっちゃったのね。
- 946 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:49:58.96 ID:ilBS0qYa0
- ID:Mik9eq++0はどうしちゃったんだ?
- 947 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:50:04.34 ID:yfKgyc9l0
- 咲耶(さくや)はセーフですか
- 948 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:50:05.09 ID:fV58mAom0
- 小児科にて…
隣に座ってたママン(金髪ミニスカチャラチャラギャル風中年)が、「くれあ〜」と呼んだ。その「くれあ」ちゃんが私の足元で転んだ。
「くれあちゃん?どんな字ですか?」と聞いたら…
ギャル中年「本当は『くれあ』じゃないの。『くれあ』は呼び名で、本名は『えくれあ』なの」
私(;゚д゚)ポカーン「な、な、なんで、えくれあちゃん?」
ギャル中年「お母さんに『くれあ』にするよって言ったら『えっ?くれあ?』って言われたから、普通に『くれあ』ってつけるよりかわいいと思って。
『えくれあ』の方が他にいないし一捻りあるし」
私「ど、どんな字…?」
ギャル中年「最初漢字に困ったの。でもさ、いいこと気付いちゃってね。グフフ。永久と恋愛で永久恋愛(えくれあ)。」
私「ふぅ〜ん…」
ギャル中年「あれ?反応薄いな(薄怒)。」
私「……(絶句)」
- 949 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:50:09.00 ID:XezBGPWZ0
- >>935
一体どんな名前つけちまったんだよw 笑わないから言ってみろw
- 950 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:50:11.14 ID:/RB0zZ5HO
- 夜露死苦
- 951 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:50:30.90 ID:jEnUuZoM0
- >>903
一二三で「ミニー」って読むのがあったよね
- 952 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:50:41.93 ID:TmdE4F1A0
- >>946
世界に一つだけの名前を付けた親
- 953 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:50:47.41 ID:6YTDshvO0
- 容認派は居ないの?
なんだか不自然さがあるな
- 954 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:50:51.32 ID:bAHP4xP10
- 子供なんて残酷だからさぁ
ちょっとでも突っ込める隙があると突っ込みまくりだろ。
そしてすぐいじめに発展する。
子供の無事を祈るよ。
- 955 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:51:08.71 ID:hclX+Zjz0
- 薫(ブタゴリラ)
- 956 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:51:14.96 ID:k7u9WpW00
- >>941
うむ、有名なところで有間皇子とか古人皇子あたりがよいかな。
- 957 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:51:22.77 ID:Mik9eq++0
- >>943
高校の文化祭は楽しいし、体育祭は盛り上がるよー
自分の子供が居ないと、そんな喜びも味わえず、一生ブツブツ悪口なんだろうねwwヤダヤダw
- 958 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:51:35.56 ID:/Z5DSMYIO
- 昔は子供10人なんて当たり前だったから安易に名前付けてたよね
- 959 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:51:44.58 ID:OKmLsuA70
- 美人ならいいよ
ドブスだったら目も当てられない
- 960 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:51:44.55 ID:+E9O/SSCT
- >>946
子供の名前でやらかしちゃったから他人事じゃないんだろう
ウチの会社にも居るよ、そういうやらかしちゃった人
- 961 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:52:09.07 ID:+/YPPS1pP
- >>2
漢検準1級持ってるけど、一個も読めなかった…orz
- 962 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:52:14.21 ID:deSvHLj30
- >>957
まぁ意味がわからんが社会に出てこなそうなんで何より
- 963 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:52:20.92 ID:XezBGPWZ0
- >>953
まあ>>1のランキング結果自体を疑ってみたほうがいいな。
- 964 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:52:27.64 ID:0QE8sNzK0
- >>451
カンコックジンって、異常に白州次郎嫌うよね
- 965 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:52:49.83 ID:CP8tomur0
- >>949
(*´・ω・)人(・ω・`*)気になるよネー
大手企業役員 「正直キラキラネームの学生の採用ためらう」
ttp://www.news-postseven.com/archives/20120626_123476.html
- 966 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:52:55.24 ID:+E9O/SSCT
- >>947
ゲームセットです
- 967 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:53:00.29 ID:gViKqcDb0
- >>958
アントニオ猪木は9人目の子どもで、これで打ち止めという意味で
「完至」と名づけられたが(のちに「寛至」に改名)
その下にまだ妹と弟がいる
- 968 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:53:02.59 ID:bAHP4xP10
- >>947
いいじゃん、ってか大層な名前だな・・・
- 969 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:53:20.50 ID:fV58mAom0
- 永久恋愛はともかく
一二三はかわいそう
- 970 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:53:28.07 ID:AHW7XM2N0
- >>18
野球(のぼる)君ですねわかります
- 971 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:53:48.76 ID:prIcNl/q0
- >>967
昔の人には、トメ吉とかトメ子とか居そうだな。
- 972 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:54:08.07 ID:+awM6f4t0
- >>967
留とか余一とか
- 973 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:54:12.07 ID:5+Sb6o7M0
- おとなになってから恥ずかしいだけだろこんな名前wwww
もしこんな名前の奴居たら速攻でいじめるわwwww
- 974 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:54:25.09 ID:ilBS0qYa0
- >>947
どうせなら佐久夜で
- 975 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:54:27.27 ID:NU1Ez1820
- >>958
でも一郎次郎とかだからねえ。
何の問題もないし。
- 976 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:54:34.15 ID:OKmLsuA70
- 永久恋愛が離婚したらネタにされる
- 977 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:54:49.16 ID:iz1gOHnrO
- >>950
世露死子
世露死男
- 978 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:54:55.62 ID:Mik9eq++0
- >>954
いじめられる奴は、
KYな奴に、
人の陰口言う奴、
そしてクラスの足並み引っ張る奴ね、
名前じゃないよ
現実見ようね
- 979 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:55:02.82 ID:uJUciW550
- 甲子園とか居たらバットで殴るわ
- 980 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:55:14.44 ID:XezBGPWZ0
- 神様の名前は祟られそうで怖い
- 981 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:55:19.69 ID:eeFm4kvrO
- >>974
昨夜 だろ
- 982 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:55:36.82 ID:muUqQtVBT
- >>970
知的ですね
- 983 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:55:57.16 ID:FcRZuZpM0
- 赤朽葉家の伝説の子供たちが
泪、毛鞠、鞄、孤独だったな
- 984 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:56:14.55 ID:se2XNazV0
- 女の子で「海琉歩」(かりぶ)ってのがいたw
沖縄のタウン紙に写真入で載ってたぞ
- 985 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:56:22.53 ID:22/e+Bcg0
- うちの82歳のばあさんは名前がシケ子だ。
本当は茂子だったのをなぜかカタカナで書いた上に濁点を忘れたらしいが、当時としてはなかなかキラキラしてただろうな。
- 986 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:56:26.21 ID:HgK6hNwW0
- 家の小学校だと、何処と無く男子は古風な名前の子も実は多いんだよ。
「*平」「*介」「*一」とかね。
女の子も「*子」が結構いるんだな。
- 987 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:56:27.36 ID:IXZOjI7R0
- 琥珀なー
amberってインデアンの娘の
- 988 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:56:37.47 ID:/Z5DSMYIO
- >>969
それで
アンドゥトロワなら格好いい
普通はひふみだよね
- 989 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:56:56.86 ID:gViKqcDb0
- >>988
wwwwwww
- 990 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:56:59.22 ID:yfKgyc9l0
- >>966
>>968
>>974
日本神話の木花咲耶姫からなんだけど、
短命なイメージが強くてちょっと悩みどころです
- 991 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:57:05.93 ID:oz0Xr6ZR0
- >>978
名前はいじめの一因
ググりゃDQNネームでいじめられてましたって出てくるぞ
- 992 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:57:06.82 ID:dD5CDnzr0
- ID:Mik9eq++0 は、なんで発狂してんの?w
- 993 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:57:11.08 ID:+E9O/SSCT
- >>984
自分の子供にどーなって欲しいんだよwww
- 994 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:57:32.77 ID:wyubBx760
- >>970
子規すか
- 995 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:57:32.90 ID:bAHP4xP10
- >>978
いじめは本人の性質だけが問題だと思ってるのか。
「おまえのかーちゃんでDQN」から始まるんだぞw
- 996 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:57:35.83 ID:deSvHLj30
- 数十年後の工事現場はすごそうだなwww
- 997 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:58:06.07 ID:ilBS0qYa0
- 日本の未来はキラキラ輝いてるな…
- 998 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:58:12.19 ID:rAhVNCAA0
- 永久恋愛
- 999 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:58:26.37 ID:XV2lsM0B0
- >>23
どちらかといえば、私は場末のスナックと言う印象だな。
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:58:38.60 ID:i0ciI8Yb0
- 実在するDQNネームで新クイズ番組「なんと読むでしょう?」
視聴率とれる。きっと。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
198 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)