2012-11-10 11:10:00

退院しました

テーマ:近況報告
三宅久之オフィシャルブログ「三宅久之の小言幸兵衛」Powered by Ameba








 
 三宅の入院で、多くの方々からお見舞いと激励のコメントをいただき、ありがとうございました。おかげさまで退院し自宅で療養中です。

ブログとフェイスブックは間もなく再開いたしますので、もうしばらくお待ち下さい。       三宅事務所 国松

最近の画像つき記事
画像一覧へ ]

コメント

[コメントをする]

146 ■退院おめでとうございます。

本当に良かったです。

147 ■退院 おめでとうございます

三宅先生は、日本の良心です。

ご無理をお願い申し上げますが

まだまだ、この国のため国民のため頑張っていただきたく思います。
80901

148 ■退院 おめでとうございます

三宅先生は、日本の良心です。

ご無理をお願い申し上げますが

まだまだ、この国のため国民のため頑張っていただきたく思います。
80901

149 ■御退院おめでとうございます

十分静養なさってください。

150 ■良かったです。

寒くもなってきました。
ゆっくりなさってください。

151 ■無題

退院おめでとうございます。

11月も半ばに入り、めっきり寒くなってきているのでゆっくりと静養なさって下さい。

152 ■無題

三宅先生のfacebookのコメントの書き込みが安倍先生のところみたいに、国民みんなが意見をかけるようにして頂けないでしょうか。お願い致します。

153 ■いつまでも待ってます

退院おめでとうございます。

元気なお姿で、またお会いできる事を楽しみに待っています。無理をなさらずに、ゆっくりと焦らず療養して下さい。

154 ■無題

遅くなって申し訳ございません。
ホントにご退院おめでとうございます。

でも、御無理だけはしないで、下さいね(^_^)v
母にもゆっくりゆっくり身体を、治そうね。と毎日声かけしながら、色々な母に関わって下さる介護保険制度の方々にささえられながら在宅介護をしています 。

また今から寒くなりますから、お風邪等にはくれぐれも気をつけて下さいね(^з^)-☆

155 ■良かったです。

入院、手術と大変なことでしたね。
とても心配いたしました。
退院され、ブログも再開されるということで
嬉しいです。
でも無理なさらず、しっかりと体力を回復してくださいね。

156 ■無題

先生、退院おめでとう御座います。先生がいらっしゃらない「TVタックル」が面白くないです。取り敢えず、良かったです。
杉森弘 拝

157 ■嬉しいです!

三宅先生、
このたびはご退院おめでとうございます。
 
元気になられたら、ぜひまた、「たかじんのどこまで言って委員会」で、お顔を見せていただきたいです。
待っていますから。

158 ■良かったです

三宅先生は日本の親父です。
まだまだ子供は独立してません。

これからもよろしくお願いします。

159 ■ご退院おめでとうございます。

体の負担にならない程度に、我々若輩共に正しい日本の戦後歴史をこれからもご伝授願います。

先生を見ると、亡くなった祖父を思い出しもっと詳しく戦中、戦後の話を聞いていればよかったと、思うことが度々あります。

隣の国のように嘘の歴史を子孫に伝えていくような歪な国家、国民になってはならないと心から思うようになりました。

160 ■退院おめでとうございますm(__)m

親爺さんがまだまだ、元気で活躍する日が
楽しみです
野田総理も16日に解散を約束しました
実にめでたい!
こりゃ退院祝いですね(^-^)/

161 ■退院おめでとうございます

退院おめでとうございます。
無理をせず御自愛下さい。

162 ■退院おめでとうございます

退院後は無理をせずお身体ご慈愛ください。でも、三宅先生は精力的に活動されるかもしれませんね。先生の口から出るお言葉はこの国の金言になりますからね。くれぐれもお身体と相談して無理をなさらないように。

163 ■退院おめでとうございます

三宅先生、退院おめでとうございます。 とてもうれしいです。秋も深まり肌寒くなってきましたが、お体大切にされて、ずっとずっとお元気でいてほしいです!どうぞご自愛ください。

164 ■安心しました

寒暖の差が激しい日々ですので、お体を大切になさってください。

165 ■先生!

政治が動いています。
休養されている場合ではありません!
この一連の政治状況について
ぜひ三宅先生の御見解をお聞かせください。
よろしくお願いします。

166 ■退院おめでとうございます!!

三宅先生、本当に ご退院おめでとうございます。

私は現在、関西に在住しておりますが郷里は岡山県玉野市で、また母方の性が三宅と言うことも有り、先生に勝手に親近感を覚え(笑)、普段から尊敬しております。

先生の座右の銘「納税・愛妻・墓参」は素晴らしい言葉ですね。

日本のこころある同士の為に、また温かい
言葉をください!。

先生のお身体の回復を切に祈っております。



167 ■お見舞い申し上げます。

無事 ご退院の由、お祝い申し上げます!
先生の御快癒を待ちかねたように解散の運び。一日も早い先生の最前線復帰を心待ちにしております!

168 ■先生へ

退院おめでとうございます。衆議院を16日に解散することになりました。議員定数の削減と今後の政治のゆくえについてぜひ先生の意見が聞きたいです。お忙しいとは思いますが…時間がありましたら御教授ください。

169 ■解散

三宅先生 申し訳ないです。老体鞭打って下さい
今こそ先生の出番です!!先生は日本のための道標です。 宜しくお願いいたします。

170 ■一歩ずつ

よかったです。体調、回復して元気になってください。自分は35歳の介護の仕事している学歴がないですが、今の見せ掛けだけの政治、マスコミが大丈夫かなーと思います。三宅先生のようなかたには、まだ日本のために生きていただいて、正しい日本のためにも頑張って】欲しい。老体に鞭うってでも頑張ってほしいです。歴史ある日本が、先人が作ったこの国のためにもう一度、国を背負ういろんな社会のリーダーたちにきちんと見守って欲しいです。

171 ■無題

ご退院おめでとうございます。
私も安堵いたしました。
ご帰宅されてからも三宅さんには静養をと願っているのですが、政治が半歩ほど動き出し日本はまだまだ『静か』とはいかないようです。

日本の為にどうするべきなのか。
私なりに耳を傾け頭をつかって判断していこうと思います。
しかし、まだまだ未熟な私ですので、三宅さんのご意見を拝見できる日を心待ちにしております。

172 ■退院おめでとうございます

三宅先生、退院おめでとうございます。
先生のお姿をたかじんで見れなくなってからこのブログが先生のお元気な事を見れる唯一の手段でした。
早くお元気になられて先生のお言葉を読みたい気持ちは山ほどありますが
急に寒くなった今日この頃。ご無理されてはという心配もございます。
どうぞお体を大切になさってください。

早くお元気になられるのを楽しみに待っています

173 ■退院おめでとうございます。

ゆっくり静養なさってください^^
またお元気なお姿を楽しみにししております。

174 ■退院おめでとうございます。

激動の時代の今、三宅先生のお言葉をいただきたく思います。

175 ■信じられません…

そこまで言って委員会で…たかじんさんとの…

ツーショットを楽しみにしてましたが…

ご冥福をお祈り致します…

天国から…ポンスケどもに
渇を入れて下さいね。

さようなら…

176 ■たらこ

今、ニュースで見てびっくりしました。
この時代だからこそ、今だからこそ三宅先生の言葉が聞きたかったです。
ご冥福をお祈りいたします。
天国から、日本がより良い方向に進みますように…と見守っていてくださいね。

177 ■安倍総理を見ずに…

残念です。

ご冥福をお祈り致します。

色々と勉強になるお話、ありがとうございました。

三宅先生のことは、決して忘れず、靖国参拝に行って参ります。

178 ■残念です。

残念です。
たかじんのそこまで言って委員会復帰を願っていましたのに。
ご冥福お祈り致します。

179 ■無題

日本にあなたみたいな人が必要でした。悔しいし残念でなりません。御冥福を御祈りします。

180 ■安らかに・・・

心よりご冥福をお祈りいたします。

181 ■心からお悔やみを申し上げます

三宅先生の歯に衣着せぬ的確な論評が大好きでした。
政治がしっかりしていない今こそ、
先生のようなご意見番が必要なのですが。
いつまでも先生に頼るなということなんでしょう。
天国から見守っていてください。
私事ですが、父に似ていることもあり、
心より悲しく思います。

182 ■無題

ニュースを見て信じられない気持ちです。

そこまで言って委員会の視聴者として
もう一度出てほしかったです、たかじんさんとの共演も観たかったです。

ご冥福をお祈りしております。

183 ■無題

いまニュースで知りました。
ご冥福をお祈りします。
安部総理の誕生を見届けてほしかった。。
ありがとうございました。

184 ■ご冥福をお祈り申し上げます

 先ほど知りました。やっと民主政権が終わる可能性が高まってきたこの時に、いなくなってしまわれるとは、本当に残念でなりません。

 ご冥福をお祈り申し上げます。

185 ■誤報ですよね・・

まさかの知らせが・・・
誤報ですよね・・・

186 ■無題

さみしいです。天国で安倍さんを見守ってください。ご家族、事務所の皆様、謹んで哀悼の意を表します。

187 ■早すぎる

まだまだ日本に必要な人だったと
思います。残念でしょうがないです。

三宅さんがいないたかじんの
そこまでいって委員会は
醤油をつけていない刺身みたいで
三宅さんあってこその番組だったと
改めて感じました。

ご冥福をお祈りします。

188 ■無題

ニュースで見ました。退院されたとのことで、また、ブログでお元気な姿を拝見できるかと思っていただけに残念でなりません。

心よりご冥福をお祈りいたします。

189 ■誤報だと思いたいです・・・

お亡くなりになったというニュースが流れて驚いております。

190 ■無題

今までありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。

191 ■ご冥福をお祈りいたします。

耳を疑いました。

非常に残念です。


心よりご冥福をお祈りいたします。

192 ■淋しいです。

たくさん勉強させていただきました。ありがとうございました。

193 ■お疲れ様でした。

次の世代は私が受け継ぎたいと思います。

ラジオ業界で、一生懸命将来の日本をよくするため伝えて行く。これを使命に。

ご冥福をお祈りします。

194 ■今、ニュースを見て驚いてしまいました

先日、本ブログにて三宅先生の退院を目にし、安堵していたところの一報だったので驚きました。

ご冥福をお祈り致します。

195 ■ショックです

今、知りました
委員会で、ファンでした
残念でなりません
孫みたいな歳の
私ですが
大変ショックです
ご冥福お祈りいたします
いままで、ありがとうございました

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!