ブックリスト登録機能を使うには ログインユーザー登録が必要です。
45
 さて、影の薄い樊稠さんですが、実は治安維持から兵士の調練、董旻さんやら李儒さんの護衛まで、八面六臂といえる大活躍をしております。
 当初、華雄さんの2Pカラーとして、脳筋バトルマニアを心配してたんですが、曰く「私は華雄ほど、突き抜けた武を持っていないのでな。 才無き故に拘りがないのか、拘りを持てんが故に才を持たんのかは判らんが、アレ程に誇りがどうのと、仕事の選り好みはせんよ」だそうで、便利使いと迄は行かないにしろ、結構な無理を聞いて貰っている。
 まあ、その代わりに時たま、訓練代わりと、ふっ飛ばされたりしていますが。

「しかし、何やら世間も、きな臭い。
 私だけでも、今はなんとかなっているが、もう少し手が欲しいもんだな」

 そんな樊稠さんの言葉に、うちの連中は何をしているのやらと、ここ最近、頻繁に頭に浮かぶ問いを繰り返す。

 こないだの賈駆先生の来襲以降、董旻さんを近隣数県の太守職に、という動きが加速している。
 元より一つの県になど収まるべくもない、人材スペックの発揮で、ごく短い間に近隣地区にも影響力を持ち始めている、我が上司の李儒さんが、董家をスッ飛ばして中央に働きかけていた事なのだが、賈駆先生との協議の結果、董家としても、その方向で事を進める事を認めたのだ。
 これは、先だってからの状況の変化に依るものと、此方の予想外の伸長のせいだろう。

 まず、うちが涼州という董家の地盤において、対立性勢力として湧いて出るデメリットが、董家内部に軸が二本在る事のデメリットを、超えたんだろうというのが一つ。
 ついで、賈駆先生が行った、董家内部の綱紀粛正と取り込みで、董旻さんが董家に復帰したとしても、リスクを押さえ込めると判断出来るほどに、賈駆先生が影響力を増したということだろう。

 本当に、ただの一県から、半年で危険物になり得る程の、影響力を握る李儒さんも、有象無象の蔓延る一つの勢力を、短期で叩きなおして見せる賈駆先生も、パナイねえ。
 まるでゲームかアニメみたいだ……まあ、ゲームだけども。

 そんなことで、近いうちに人手が必要になる訳なのだが。

「ん? あれは?」

 調練を行なっている集団の中で、個人の手合わせだろうか? ワイワイと盛り上がっている集団がある。
 見ると、人が吹っ飛んでいるのが目に入り、なまなかな武力では、ああはならんので、興味を惹かれた。

「樊稠殿、あれは?」

 呼びかけると、範疇さんも、そちらへと目をやり。

「ああ、少々足しになりそうなのがな」
「ほう」

 二人で、足を向けて見ることに。
 兵士達が、近寄るこちらを見とがめ、囲みを開いて場を開けてくれた。
 開けた視界では、巨漢が棍棒を振るいながら、木剣を持って囲む三人相手に奮戦していた。

「元は、十対十ですがね。
 あのデカイのが、一人で頑張って七人を、ふっ飛ばしたんでさ」
「ほう、それは大したものだな」

 古参の什長さんが、俺と樊稠さんへ、声を掛けてくる。
 俺も時折、警備で彼らを率いたり、調練の際での樊稠さんの一撃で、彼らと仲良くフッ飛ばされたりしてるので、外野を見るような目では見られないのだが、俺は手合わせしてる連中を見ていて、返答ができなかった。
 その四人というのが、ヤス、キン、チョイとチャンだったからで……。
 思わず近辺の連中が持っている、訓練用の棍を奪い取り、手合わせの中へと割り込み。

「お前ら、何をやっとるかな!!」

 ツッコミを入れつつ、運を100叩き込んだ武力で、四人まとめて薙払った。
 唖然とする一同に、色々と言われそうだとは思ったが、俺は冷静だ。
 一応、武力80相当の一撃だからして、手加減している訳だし。

「ひ、ひでぇぜ、旦那!!」
「相変わらず、突っ込みキツイぜ」
「ヒヒー、イてぇ」
「ブ、ブフゥ、旦那、強い」

 なにげにチャンが、セリフを喋ったのに驚き、そういや知力とか上がったんだっけか? と、取り留めもない事を、考えてしまいそうになるが、四人に他の連中が、今どうしているかをたずねて見ることにした。

「お前ら、こんな所で何をしとるのだ? 散々探しておったんだがな。
 他の連中も、どうしておるんだ?」

 問い掛けてみると、ヤスが代表して、答えを返してきた。

「旦那、申し訳ないんですが、この四人以外の事は存じ上げません。
 俺らは、たまたまこの近辺に鉢合わせたんで。
 後は、旦那の名前を聞き込みまして、ここに紛れ込んだって次第で」

 時期的には、ごく最近の登場だったらしい。
 これはどういうこったろうか? ランダム設定にしても、登場時期すらランダムだってのかね?
 まあ、猫の手とも言わんが、いくらか人手が増えて、助かったといえば助かったな。

「満腹、どういう事だ? 知り合いなのか?」

 樊稠さんに、どう答えたもんか?

「ええ、こいつらは、私が馬鹿やってた頃の弟分というか、まあそんな所ですな。
 ヤスとキンは、それなりに目端の利く、気の回る連中です、五十人程度の面倒は見れるでしょう。
 チョイは頭は回るんですが、目先に引っかかるので、誰かに付けておくのが良いでしょうな。
 チャンは見ての通りの武力持ちですが、人を引き連れるには、未だ至らぬところがありますので、こちらも誰かに付けてやると、力を発揮するでしょう」
「ほう、なるほどな」
「そうそうには、使い減りせぬ連中ですので、樊稠殿の良いように」

 なにやら、範疇さんが、難しい顔を。

「ところでな、満腹」
「なんですかな? 樊稠殿」
「そこだ」
「はて?」

 なんだ?

「お前は何時まで、私を樊稠殿などと、堅苦しく呼んでおるのだ?」

 いや、字を知らんので、そうとしか呼べないんですが。
 呼び捨てる迄の仲でもないかと思ってたし。
 まさか、華雄さんと同じく、真名とか無いんです的な、ネタの被りまで有るとは思わなかったが。

「私としてはな、真名こそ無い為に預けられんが、もし在れば預けても構わん位には、お前を買っているのだぞ!!
 大体にだな、お前は結様や永とも、真名を交わしておるらしいではないか!!
 一番最初に声を交わしたのは、私だというのにだ!!」

 正確には、俺も真名は無いんだけどね。
 えーと、これはアレか?

「なるほど、そこまで見込んで頂いておったとは……私も真名は持ちあわせておりませんが、これを」

 と、指輪を渡して、受け取って貰った。


 それから樊稠さんは、調練の続きをということで、その場で別れたのだが、考える事ができてしまった。
 今頃、あの四人が登場って、幾ら何でも遅いだろうと。
 しかも、俺の回りとはいえ、まわりくどい出方を。
 見落とした仕様なのかね? それともバ「呼ばれて飛び出る、股間がフー♪」って、うわぁ。
 くそ、久しぶりで油断した。
 心臓がバクバクいってやがる。
 よくこれで、ダイブからリンクが落ちないもんだ。

「だーれが、死人も目覚める、頭隠さず股間隠した三角様ですってぇ!!」
「誰もそんな事は言ってない。 というか、静岡の三角様に謝れ。
 確かに、あの頭も、お前のビキニも、三角で凶器だけどな。
 お前の言い方だと、三角様は股間がフルオープンみたいじゃねえか!!
 三角様は普通に腰巻して、股間は隠してるわい!!
 そして、そのイイツッコミだ!! みたいな、サムズアップとイイ笑顔をやめる!!」

 ふう、突っ込むだけ突っ込んだら「ああん、突っ込みが熱いわん」だから、思考に茶々を入れるなよ!!

「お久しぶりねぇーん♪ みんなの♪ あなたの♪ 貂蝉よん♪」

 んーっちゅ♪ とかも、やめろ。

「で、またぞろ何やらバ「その先は言わないでっ!!」懐かしすぎて、誰も判らないネタもやめろ」

 誰も幸せにならん。

「その言葉は、システム監修の人の、人事考課に影響する、破滅の呪文なのよん♪」
「嫌な人事評価システムだ。 それで、何を言いに来たわけだよ」
「それはねぇん、あなたに疑問が浮かんだみたいだから、チュートリアル天使の貂蝉ちゃんが降臨したのよぉん」
「そんな天使が降臨してくる宗教、創始者まで遡って抹殺したいけど、聞くだけ聞かないと、話が終わらないし」

 そんな所に、本気で悩まないで欲しいわん。 という声は無視する。

「先ずだけど、マイ外史からの配下登場が制限されてるのは、仕様のせいね」
「相変わらず、仕事始まると、いきなり素に戻って普通に喋るのな」
「あらぁん、もっと、コ・ミュ・ニ・ケイ・しょん♪ とりたいのかしらぁん」
「ご遠慮します」
「冷たいわぁん。
 仕方ないから続けるけど、最初の董旻ちゃんの襲撃、あったでしょ」
「ああ」
「あれが、原作ご主人様の、ルート導入みたいなものね」
「すると、手を出さなかったら?」
「援軍というか、誰かが出てきたのよねぇ。 突っ込んでピンチになっても同様ね」

 なるほど。

「相変わらずに、無理矢理な解決して、難易度を上げてくれるから、貴重なデータがとれたって、開発のチームが喜んでるわ」
「そりゃどうも」
「で、導入予定の『行動による難易度修正システム』のテストなんだけど」
「ああ、そんな話もしてたっけか」

 先行テストケースに為るって話だったが。

「現状は、プレイヤーの初期状態の設定や、仕事請負での可否なんかで、難易度の設定をしてるのねん」
「ふむ」
「それを、行動によって、難易度の評価を変えて、周囲の状況を変動させるという、新しいシステムに移行しようと、考えているのよん。
 因みに、このへんはオフレコよ♪」
「了解。
 それで、うちの連中が出ないってのは、難易度が上がってるって事の反映と?」
「メタな話をするとね。
 最初の所で、一人で何とかしちゃった件で、伯珪ちゃんが出番がキャンセルされて、董卓ルートが董旻ルートになっちゃったのよねん。
 普通、文官スタイルのプレイヤーが、三十人の相手に突っ込んで、十人近くを、ふっ飛ばしたりしないわよね」
「さいですか……」
「次に中央からのたかりやら、経済への攻撃の件ね。
 普通のプレイヤーは、息をするように裏稼業の連中を使って、影で始末を始めたりしないわ。
 ここで、刃鳴ちゃんの出番が、キャンセルされちゃったのよね。
 しかも、董旻勢力立ち上げルートに行くとかもうね」
「さいですか……」
「まあ、辛うじて打倒董卓ルートから、緩やかな対立、最終的に協同ルートに入った所で、落ち着いたんだけども」

 それで、誰も出て来なかったってことかいな。

「つまり、難易度上昇が、落ち着いたから、あの四人組が出てきたと?」
「そういう事ねん」

 なるほど……聞いてみれば良く出来てる……のか?
 なんでも可能だからと、無理矢理解決しちゃいかんということかね。

「まあ、それなりに楽しんで欲しいわねん。
 これで、貂蝉のヘルプは、お・し・ま・い♪
 他にもお呼ばれしてるから、アフターはゴメンなさいねん♪」

 誰もアフターなんぞ頼まんわ。
 という事は、この半年間は難易度上がり続けてたのか。
 三人ゲットは、その辺の褒賞かね。
 しかし、当初は普通に、董卓ルートだったのか。
 董旻ルートって、アドリブ効きすぎだろ、まあ2Pカラーになっちゃったのは、仕方ないのかね。
 まあ、疑問も解けたし、続けていくとしようか。
評価
ポイントを選んで「評価する」ボタンを押してください。

▼この作品の書き方はどうでしたか?(文法・文章評価)
1pt 2pt 3pt 4pt 5pt
▼物語(ストーリー)はどうでしたか?満足しましたか?(ストーリー評価)
1pt 2pt 3pt 4pt 5pt
  ※評価するにはログインしてください。
ついったーで読了宣言!
ついったー
― 感想を書く ―
⇒感想一覧を見る
※感想を書く場合はログインしてください。
▼良い点
▼悪い点
▼一言

1項目の入力から送信できます。
感想を書く場合の注意事項を必ずお読みください。


+注意+
・特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
・特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)
・作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。