インテルとゼンリン、HTML5ベースの組込機器向け地図サービスの開発で協業

      [2012/11/15]

    Intelの日本法人であるインテルとゼンリンは11月14日、HTML5を基盤としたPCやスマートフォン、タブレット機器、車載機器などのマルチ・プラットフォームに対応した地図アプリケーションの開発に向けて協業を行っていくことを発表した。

    同協業においては、すでにHTML5を活用したWeb技術や先進的なUI/UXデザインを得意とするニューフォリアの協力のもと、車載用のコンセプト・デモンストレーション・システムを試作している。同システムは、車載ディスプレイに表示するユーザー・インタフェースや、その上で動作する地図アプリケーションをHTML5で開発し、インターネット上の随時変化する価値の高いデータと連携させて、ユーザーの利便性を向上させるものとなっている。

    Embedded Technology(ET)2012のインテルブースにて展示されているインテル/ゼンリンのマルチ・プラットフォーム向けデモボードと説明映像

    関連記事

    関連サイト

    関連したタグ

    新着記事

    特設サイトの情報

      人気記事

      一覧

      イチオシ記事

      新着記事

      特別企画

      スキルアップ・キャリアアップ