Intelの日本法人であるインテルとゼンリンは11月14日、HTML5を基盤としたPCやスマートフォン、タブレット機器、車載機器などのマルチ・プラットフォームに対応した地図アプリケーションの開発に向けて協業を行っていくことを発表した。
同協業においては、すでにHTML5を活用したWeb技術や先進的なUI/UXデザインを得意とするニューフォリアの協力のもと、車載用のコンセプト・デモンストレーション・システムを試作している。同システムは、車載ディスプレイに表示するユーザー・インタフェースや、その上で動作する地図アプリケーションをHTML5で開発し、インターネット上の随時変化する価値の高いデータと連携させて、ユーザーの利便性を向上させるものとなっている。
Intel、HPC向けコプロセッサ「Xeon Phi」の第一弾「Xeon Phi 5110P」を発表 [2012/11/13] |
【レポート】Intelの次世代Core「Haswell」のトランザクションメモリを読み解く(前編) [2012/10/9] |
【レポート】Intelの次世代Core「Haswell」のトランザクションメモリを読み解く(中編) [2012/10/10] |
【レポート】Intelの次世代Core「Haswell」のトランザクションメモリを読み解く(後編) [2012/10/11] |
Intel、将来のクラウドコンピューティングに向けたビジョンを公開 [2012/10/19] |
インフラジスティックス、WindowsUI対応ツールセットのベータ版リリース [09:30 11/15] |
【コラム】イマドキのIDE事情 第143回 今話題の高機能テキストエディタ「Sublime Text 2」その人気の理由は? [08:00 11/15] |
インテルとゼンリン、HTML5ベースの組込機器向け地図サービスの開発で協業 [07:00 11/15] |
放射性セシウム汚染草木の焼却・除染実験プラント設置 [15:42 11/14] |
TI、110ドルの虹彩認識組み込みモジュールの提供を発表 [11:47 11/14] |
インフラジスティックス、WindowsUI対応ツールセットのベータ版リリース [09:30 11/15] 開発・SE |
デル、最新OSに対応したシステム管理アプライアンス [09:30 11/15] エンタープライズ |
【連載】知っているとちょっとカッコいい英語の小ネタ 第89回 「飛行機雲」を英語で言うと? [09:00 11/15] ライフ |
【特別企画】実践形式のクイズで学ぶ! クラウドサービスの信頼性を見抜くポイント [09:00 11/15] エンタープライズ |
【コラム】ぶっちゃけ若者に「保険」って必要? "イマドキ"社会人ガチンコ座談会 第2回 若い世代も入りやすい「医療保険」、どんな保障内容がいい? [09:00 11/15] ライフ |