1. ARCの活動
  2. 毛皮について
  3. 動物実験
  4. 犬猫の殺処分
  5. 畜産について
  6. 娯楽に使用される動物
  7. 動物にやさしい生活
  8. その他

Animal Rights Center NPO法人アニマルライツセンター

  • HOME
  • よくある質問
  • 問い合せ
  • あなたにできること
  • サイトマップ
  • English
メールマガジンメルマガ登録

動物虐待、動物からの搾取、動物実験、工場的畜産をなくし、動物との穏やかな共存を目指す、1987年に設立された非営利団体(NPO法人)です。

  • アニマルライツセンターについて
  • アニマルライツとは
  • あなたにできること
  • メンバー(会員)登録
  • 寄付のお願い
  • 映像・チラシ・資料
  • linkトップ
  • アニマルライツとは

アニマルライツとは

この自然界では、いろいろな動物や植物がお互いに影響しあいながら生活しています。微妙な自然界のバランスを人間の身勝手な行為によって破壊してはなりません。全ての生き物は、等しく、この地球に生きる権利を持っているのです。
動物たちには人間から虐待や搾取されず、自然の生活をする権利があります。
基本的人権の尊重と同様、動物にも動物らしく生きる権利が尊重されるべきであり、種によってその権利は左右されるべきではありません。

「人の利益が優先されるのは、人は理性を持っているから・他の動物を能力的に上回っているから・言葉を話すことができるから・etc.」と言う発言は、人の利益や搾取の現状を維持・正当化し、他種の動物の利益を犠牲にするために使われてきました。
しかしそれは種差別(スピーシズム)と呼ばれるものです。皮膚の色や性別の違いがいのちの質にとって重要でないのと同様に、毛の長さや形の違いも重要ではないのではないでしょうか。
また、人間であろうとなかろうと精神的にも肉体的にも苦痛を感じます。

アニマルライツ運動は、人に与えられる基本的な権利の枠を、種の壁を越え、動物にまで広げ、理由をつけて動物を使ったりせず、同じ地球に生をうけた生物として、他の仲間に対して、その権利を保障しようという運動です。




おすすめ書籍(本)

動物の権利に関する本

動物の権利擁護は、感情論ではありません。私たちの活動の裏づけとなる書籍です。アニマルライツとはなんなのか、またはこの運動に参加したいと思う方はぜひお読みください。

動物実験反対に関する本

動物実験に関する書籍を紹介します。動物が無意味に犠牲になっていることを知ってください。

毛皮反対に関する本

毛皮に関する書籍は多くありません。裏も表もないからです。毛皮は動物を殺して剥ぎ取り、人間の嗜好品のために使っているものです。子供だけでなく大人も読める絵本です。ぜひ読んでください。

畜産に関する本

現代の畜産業がどのようなものか、真実を知ってください。動物は苦しめられるだけの短い生涯を送り、愛情や自由を味わうことは一生ありません。

動物にやさしいレシピ

動物に優しいライフスタイル送っているのには、正当な理由があります。環境にも動物にもそして人間にもメリットが沢山あるライフスタイルです。おいしいレシピが沢山あります。

動物の権利に関する本 *このサイトのamazonへのリンクボタンからamazon.co.jpに飛んで本を購入した場合、収益の一部がARCに還元されます。

関連ページ
  • 書籍:動物の権利
  • 書籍:動物実験
  • 書籍:毛皮
  • 書籍:畜産
  • 書籍:レシピ
ご支援(寄付)のお願い 動物の未来はあなた次第

アニマルライツセンターの活動は全て寄付と会費で支えられています。今後も動物の権利の確立のため、さまざまなキャンペーンを行います。私たちの活動を支えてください。 動物たちの未来は私たち、そしてあなたの手に委ねられています。

郵便振替
00110-7-127583
特定非営利活動法人アニマルライツセンター

三菱東京UFJ銀行
渋谷中央支店 普通 5968916 
アニマルライツセンター

ゆうちょ銀行
〇一九(ゼロイチキュウ)店 当座 0127583
特定非営利活動法人アニマルライツセンター

銀行からお振込の場合は、ご住所などアニマルライツセンターに通知されないため、こちらからお振込情報をご連絡ください。

  • アニマルライツとは?
  • オススメ書籍
  • 書籍:動物の権利
  • 書籍:動物実験
  • 書籍:毛皮
  • 書籍:動物実験
  • 書籍:畜産
  • 書籍:ライフスタイル
  • del.icio.usに追加
  • googleブックマークに登録
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加
  • Tweet

動物の未来はあなた次第!ACTION!

チラシ配りをする
毛皮、動物実験、畜産と環境などのチラシの配布に協力してください。

寄付をする
動物の権利を守る活動を支えてください!

会員に登録する
メンバーになり一緒に活動してください!

  • 動物のためのボランティアのヒント
  • スタッフの活動ブログ
  • 実践ベジ料理。ライフスタイルブログ
  • おすすめ書籍紹介

メールマガジンに登録する

 

真実を知る

NPO法人アニマルライツセンター公式Facebook NPO法人アニマルライツセンター公式Twitter
 

ページ最上部へページ最上部へ戻る
  • トップ
  • アニマルライツセンターについて
  • アニマルライツとは?
  • 書籍紹介
  • あなたにできること
  • 映像・チラシ・資料
  • 会員登録
  • 寄付
  • お問い合わせ
  • 質問集
  • 世界の動物の法律集
  • いろんな企業に消費者の意見を届けよう!

毛皮(ファー)はいらない!
  • 毛皮反対TOP
  • 映像・動画
  • 毛皮について
  • 犬猫の毛皮
  • 毛皮反対デモ行進
  • 中国の毛皮産業の実態(FUR-FREE)
動物実験反対!
  • 動物実験反対TOP
  • 化粧品の動物実験
  • 大学における動物実験
  • JFMA(動物実験に反対する医学的理由)
  • 製薬会社の動物実験
  • バイオリソースプロジェクト(猿)
  • 東京理科大の動物虐待
  • 化学物質審査規制法
畜産に使われる動物
  • 畜産動物の問題TOP
  • 鶏と卵
  • 仔牛肉の真実
  • 豚肉の真実
  • 肉食.com
  • 環境と畜産業
  • 飢餓と肉食
犬・猫などペットの権利擁護
  • 犬の問題・猫の問題TOP
  • 犬猫の殺処分(保健所)
  • 動物の売買
  • 犬の飼育基準
  • 猫の飼育基準
  • 被災動物救助
娯楽に使用される動物
  • 動物園・水族館
  • 動物園・水族館に反対する4つの理由
  • 子供たちをサーカスに連れてゆかない3つの重要な理由
その他
  • 野生動物保護
  • 世界の動物法律集
  • 化学物質審査規制法
サイトマップ|著作権について(写真・文章について)|プライバシーポリシー|リンクフリー   アニマルライツセンターをフォローしよう
logo_animalrighscenter.gifCopyright © 1997 - 2010 特定非営利活動法人アニマルライツセンター All Rights Reserved.
動物虐待、動物からの搾取、動物実験、工場的畜産、毛皮生産などの非倫理的扱いをなくし、動物との穏やかな共存を目指す、1987年に設立された非営利団体です。