001 (>д<)ゞ 
  (2012/11/15(木) 04:18:05 ID:yBlPWdKILM) 
 
マック、崩れた「勝利の方程式」  
   2012年1〜9月期の既存店売上高が2.2%減となった日本マクドナルド。 
 巧みな価格・商品戦略で外食の勝ち組に君臨していたマックに何が起きたのか。原田泳幸・会長兼社長兼CEO 
 (最高経営責任者)が真相を語った。    
 10月からは店舗での商品提供のスピードを上げるために、レジカウンターのメニューをなくすという新たな策を打った。  
 だが、この取り組みがインターネット上で批判的に取り上げられる騒ぎとなった。    
 お客様がカウンターマットの前で考え込むことが、長蛇の列や待ち時間の長さにつながっていた。 
 それならラミネート加工したメニュー表を先にお渡しし、待っている間に注文内容を考えていただこうと、カウンターのメニューを廃止した。 
 東京近郊で1年ほどテストした結果、注文時間の短縮や満足度向上につながったので、10月から全店実施に踏み切った。    
 だが、マクドナルドは全国に3300の店舗があり、約17万人のクルーがいる。 
 店舗によっては要望があったらメニューを出すと勘違いしたクルーがいるなど、対応が不十分な点があった。 
 それらが、一部の消費者からの批判につながった。    
 消費者がマクドナルドに求めるのはスピード・オブ・サービスだ。 
 カウンターのメニューをなくすことは、消費者のベネフィットにもなると理解している。  
 だが、過去41年間やってきた慣習をやめることを、顧客に納得してもらうには時間がかかる。   
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20121112/239306/?P=2    開始時の公式ツイッター 
 【本日から】レジの所のメニュー表がなくなります.入口においてあるメニュー表や, 
 レジ上部にあるメニューをご覧になり,ご注文をお決めになってから,カウンターにお進み頂ければと思います. 
 最初は戸惑う事もあるとは思いますが,どうぞご協力よろしくお願い致します.  
https://twitter.com/McDonalds_infor/status/252528620839505920
 
 
002 名無しさん (2012/11/15(木) 04:33:32 ID:OYqn2fUmuA) 
 顔文字は関西人なんだな
 
003 名無しさん (2012/11/15(木) 04:40:15 ID:NhWyxlOSIw) 
 >消費者がマクドナルドに求めるのはスピード・オブ・サービスだ。 
  
 スピードを求めてるのは店員にだろ。なんで客が急かされなきゃいけないんだよ
 
004 NEWキモオタtoday 
  (2012/11/15(木) 04:58:21 ID:J8FL0Qv.3Q) 
 そもそも公式サイトに価格が載ってないのは客に対して不親切すぎる
 
005 名無しさん (2012/11/15(木) 05:22:41 ID:wehdh6jPKc) 
 不味いし高い 
 セット商法が微妙
 
006 名無しさん (2012/11/15(木) 05:27:26 ID:mt4f/0OFCA) 
 事前にメニューを渡す為には常に一人がカウンターの外にいて 
 その仕事選任でやらなくてはならない。 
  
 その為の人件費は店側で負担できないだろう 
 もし事前にメニューを決めてもらいたいなら店舗設計 
 (客の動線を変更してカウンタ内からメニューを手渡しできるようにするとか) 
 から見直す必要がある 
  
 そうした事をしていないのは本音は、客に安いセット(客寄せに宣伝した) 
 を選ばせないで単価を上げたいから 
  
 客をバカにした発想がこの結果をまねいた
 
007 名無しさん (2012/11/15(木) 05:35:21 ID:lswYfjj1UA) 
 東京と地方はちがうってことだ。東京人は都会だから、普段から通いなれてる奴が多いから上手くいったんじゃないか。 
 地方はあまりマクドに通いなれた人間が多くないから、メニューなくすと混乱に陥った。 
 σ(`ε´) オレみたいな田舎もんはマクドのメニューは見にくい。 
 画像ばっかりでかくて商品名と値段がわかりにくい。
 
008 名無しさん (2012/11/15(木) 05:38:04 ID:4hUuqvL/IU) 
 責任転嫁もいいところだな。 
  
 ついでだから、トレーに敷いてある誰も読まない広告も止めたら? 
 資源の無駄だよ。
 
009 名無しさん (2012/11/15(木) 05:40:24 ID:3N.nug/7w2) 
 ZOZOタウンみたいに売り上げ激減したんだろな
 
010 ぬんちゃっくん 
  (2012/11/15(木) 05:43:43 ID:rE7dd9oGjs) 
 いろいろ大変なんだな。 
 さて美味しいモスバーガー行ってこよ!
 
011 名無しさん (2012/11/15(木) 06:13:57 ID:lbKHUYtwdY) 
 奥さんはこいつのどこにときめきをBELIEVEしちゃったんだろう
 
012 キモコテ☆ぼくだお 
  (2012/11/15(木) 06:18:34 ID:2Dxk3i6SGw) 
 全メニューを表示したメニューボードをレジから離れた所に掲示するとか 
 DTも注文窓口より手前にももう一つメニューボードがあればいい。 
 それか食券式。 
 バカでもわかるように 
 「てりやきバーガー」 
 ↓ 
 「単品」 
 「セット」 
 ↓ 
 ドリンク・サイズ選択 
 ↓ 
 サイドメニュー選択 
 ↓ 
 数量選択 
  
 ってすりゃあいい
 
013 名無しさん (2012/11/15(木) 06:27:02 ID:TGTQc4MvbQ) 
 最低な奴だな 
 こいつ自分が社長になってから 
 値上げしかしてないって自慢してたし
 
014 NowNothingSun 
  (2012/11/15(木) 07:16:47 ID:qsiT/Pejus) 
 単純に「うまくない」ものがどんなに値下げしたって意味ないってことなんだと思うよ。 
 最近の外食産業はその他サービスばかりに目を奪われて 
 ”食品をお客様に提供して「おいしい」っていっていただく”って基本的なことを忘れてる。
 
015 名無しさん (2012/11/15(木) 07:20:05 ID:MDcQXLzxaE) 
 売上が落ちたのは事実だろうがぁ! 
 本部が間違った指示を通達でだしたんだんな! 
  
 それ以上の言い訳はいらん!!