1 :アメリカンカール(SB-iPhone): 2012/11/13(火) 07:16:10.63 ID:F83RSgBNi

旧三洋の事業を黒字化へ 中国、ハイアール



【北京共同】中国の家電大手、海爾(ハイアール)集団の張瑞敏最高経営責任者(CEO)は12日までに、
三洋電機から買収した洗濯機や冷蔵庫の製造・販売事業について、黒字化のめどが立ったことを明らかにした。

張CEOは共同通信などの取材に「(買収した事業は)短期間で利益が出る体質に変わった。
コスト削減と商品価格の引き上げを実現した」と語った。赤字が続いていたタイの工場などでも利益が出始めているという。

張CEOは「日本企業の従業員の能力は高いし、上司の指示もよく守る。ただ、顧客の声を聞く姿勢が足りない」と述べ、
企業文化の改革に取り組んでいることも強調した。


http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111201002372.html




3 :エジプシャン・マウ(庭): 2012/11/13(火) 07:21:37.56 ID:++BEZxee0

日本は経営者が無能なのはみんな知ってます





8 :クロアシネコ(関東・甲信越): 2012/11/13(火) 07:31:13.69 ID:OqbWiecjP

爆発した!?

いいや未だだ!





14 :ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越): 2012/11/13(火) 07:36:22.81 ID:+BCtPra30

パナソニックが無能なのは否定しないが

これはハイアールのブランドで中国で商売できたからだろ





16 :スコティッシュフォールド(WiMAX): 2012/11/13(火) 07:41:31.26 ID:Pbqm7CbT0

日本の経営陣の無能さが表に出た形だな。





24 :三毛(チベット自治区): 2012/11/13(火) 07:50:14.77 ID:Xdl7OC6E0

これは素直にすごいと思うわ





30 :ヒマラヤン(大阪府): 2012/11/13(火) 08:12:58.04 ID:rNrfGql+0

シャープもやってもらえ





33 :ペルシャ(宮城県): 2012/11/13(火) 08:20:04.46 ID:aFVr3Fwf0

シャープも経営陣全部切って外人入れたらV字回復するんだろうな

ぜったい辞めないだろうけど上はw





35 :ハバナブラウン(アメリカ合衆国): 2012/11/13(火) 08:22:11.99 ID:J4k462i20

だから日本の経営者はアホだっていってんだよ





38 :黒トラ(千葉県): 2012/11/13(火) 08:24:46.42 ID:9ey25kZ80

マイナスイオン出る冷蔵庫に賭けるのが日本人





40 :サイベリアン(愛媛県): 2012/11/13(火) 08:25:33.30 ID:v+2qiLgm0

そら開発もろくにせず、買った設備で同じ様な商品を量産してれば

儲けはすぐに出るやろ





41 :アメリカンカール(滋賀県): 2012/11/13(火) 08:25:35.09 ID:mSjFFtGs0

日本メーカーはいらない機能増やして高くしてるからなぁ





42 :ノルウェージャンフォレストキャット (東京都): 2012/11/13(火) 08:25:36.86 ID:n/3E1q0J0

安くしろ(客の声)





50 :キジ白(新潟県): 2012/11/13(火) 08:31:45.75 ID:j+uG6QJT0

顧客の声を聞くってのは自分のプライドを捨てろってことだからな

日本人には難しいでしょ





55 :ジョフロイネコ(関東・東海): 2012/11/13(火) 08:38:46.77 ID:6kKf0e17O

ラインナップ見てたらわかるが

三洋時代の商品そのままだよ

別に何も変わってない

型番 ブランドが変わっただけ


ユーザーを向いてないとか関係ない





63 :シャム(大阪府): 2012/11/13(火) 08:47:05.54 ID:B1dUB+/W0

日本人商売下手すぎ。





67 :ノルウェージャンフォレストキャット (東京都): 2012/11/13(火) 08:51:29.79 ID:n/3E1q0J0

ホムセンとかディスカウントにハイアールががんがん入り込んできてる

家電量販店とは違うルートで攻めてる





71 :スナネコ(大阪府): 2012/11/13(火) 08:58:44.77 ID:OTPi+6gP0

中国で造って中国メーカーが中国で売る >> 中国で造って日本メーカーが中国で売る


当たり前だろ

日本ブランドで勝負するのにメードインジャパン捨ててる時点でアホ

目先しか見てない経営と言わざるをえない





76 :ターキッシュバン(宮城県): 2012/11/13(火) 09:02:19.46 ID:bBaOqOY60

いらねー機能付けて高付加価値とか言ってる時点で終わってる





86 :ロシアンブルー(チベット自治区): 2012/11/13(火) 09:15:02.02 ID:HT0ToNTO0

どんな声に耳を傾ければROLLYみたいな商品が生まれるのかしらねぇSONYさん





91 :アメリカンボブテイル(チベット自治区): 2012/11/13(火) 09:19:37.23 ID:Mo0S3BQX0

顧客の声は聞いてるよ

聞いた結果がコレ、聞いてる相手が悪い


そしてそもそもで言えば広告代理店が強いから

売れるものより売りたいものを作る病に罹ってる


ネット社会じゃそんな製品は見透かされる





97 :デボンレックス(関西・北陸): 2012/11/13(火) 09:28:29.05 ID:YzT8HoVzO

ええもん高いのは当たり前





107 :猫又(中国地方): 2012/11/13(火) 09:41:41.71 ID:sSiZlKlG0

> 日本企業の従業員の能力は高いし、上司の指示もよく守る。

外国人にこんな事言われるようになるとは。

時代かねえ…。





116 :サイベリアン(長屋): 2012/11/13(火) 09:49:41.61 ID:n2K8qHz30

どっちかというと経営判断する人間に問題ありだな





126 :ラグドール(奈良県): 2012/11/13(火) 09:56:12.86 ID:iToCuNPd0

やっぱ中国人は商売が上手いわ。

つか、アタマのよさではとても勝ち目がない。

政治の影響で遅れた分がどんどん縮まってくる。


もう手遅れかも知れんけど、

今こそ日本の教育を見直すべき。





137 :ヨーロッパオオヤマネコ(兵庫県): 2012/11/13(火) 10:06:18.70 ID:Yopclfh30

冷蔵庫とスマホを連動させたりして遊んでる日本メーカーは負けて当然だわ





140 :ラガマフィン(西日本): 2012/11/13(火) 10:12:34.15 ID:2bDn3FqA0

中国から見たら日本は殿様商売だよなぁ

欲しくないなら買うなっていわんばかりの

変な機能満載で値段も高いし





142 :クロアシネコ(チベット自治区): 2012/11/13(火) 10:15:21.30 ID:wp6b3gMfP

中華メーカーに至極当然の事を説教される日本メーカー経営陣

マジ情けなくて涙出てくるわ





143 :ヨーロッパオオヤマネコ(兵庫県): 2012/11/13(火) 10:20:25.95 ID:Yopclfh30

中国メーカー:お客様が望む安くて品質の良いものを作ろう!

日本メーカー:需要の無い機能も何でもかんでも満載にして高く売ろう!


どうしてこうなった





150 :猫又(中国地方): 2012/11/13(火) 10:31:08.18 ID:sSiZlKlG0

崖っぷちに追い込まれても出てくる商品が

「スマホをかざしてなんちゃらかんちゃら」

じゃ先は長くないよな。





155 :メインクーン(神奈川県): 2012/11/13(火) 10:42:02.27 ID:sPNcrKt40

マーケティングとかに金掛けてるはずなのに

斜め上の商品が生まれるのが憎めない日本製





169 :オセロット(大阪府): 2012/11/13(火) 10:53:22.35 ID:fkJzu0Ah0

このままでは、そのうち国内消費者も離れるかも





177 :コーニッシュレック(大阪府): 2012/11/13(火) 11:14:00.37 ID:asPtUDXC0

付加価値なしで勝負したら価格競争になって負けるのは分かるが

付加価値の付け方が明後日の方向なんだよな…




スポンサード リンク