Twitterとの契約切れでGoogleのリアルタイム検索が中断
by Alexia Tsotsis on 2011年7月5日

7月3日(米国時間)の朝、Googleのリアルタイム検索がなぜかオフラインになっていた。独立記念日を控えた週末にありがちな不具合と思われたのか、テクノロジー・ジャーナリズムもほとんどが無視していた。

しかし、サービス中断の理由はもっと根本的な問題だと判明した。7月2日にTwitterの全ツイートをまとめたfirehoseサービスへのGoogleのアクセス権が期限切れを迎えたことに伴い、Googleは今後の戦略を考える間、リアルタイム検索を中断したのだという。MicrosoftのBingは同様の契約をTwitterと結んでいるが、依然firehoseにアクセスできている。

さて、どうなっているのか? なぜ契約が破棄されたのか、誰も詳しい情報は持っていない。Googleは「今後Google+の検索結果を統合するためにリアルタイム検索を一時的に停止している」と述べた。Twitterは「Googleとは他のプロジェクトで協力を続けている」としている。

Googleの広報担当者はSearch Engine Landに対して「google.com/realtimeには今後Google+の情報を含む多数の情報源を取り込んでいく計画だ」と述べた。

といって、Googleの検索からTwitterが完全に消えてしまったわけではない。Googleは公開ツイート(それぞれがウェブページを割り当てられている)をクロールすることができる。Google+は、奇妙なことにまだ検索機能が公開されていないが、やがてスパムの多いTwitterの情報なしでも多くのユーザーが使いたがる有力サービスに成長する可能性はある。Eric SchmidtがAppleの取締役を長らく務めた後でAndroidをリリースしたように、GoogleはTwitterとの提携を学習の機会として利用したのかもしれない。

しかしGoogleのリアルタイム検索は本当にTwitterなしで成功できるだろうか? 私自身は、Googleの公開ツイートのクロールが十分に補ってくれるのでなければリアルタイム検索でGoogleを使う回数はずっと減るだろうと思う。TopsyやTwitter自身の(あまり高機能ではないが)検索を使うようになりそうだ。

結局、これはTwitterがGoogleから独立しようとしたのか、GoogleがTwitterから独立しようとしたのか、どちらだろう? 単に両者の間で料金が折り合わなかっただけという可能性ももちろんある。しかし強いて想像するなら、この関係で優位に立っていたのは明らかにTwitterだから、Googleから別れ話を持ち出したのではないかと思う。Googleは「失ってみるまではその価値が分からない」という危険に直面する可能性が大いにある。

[ところでGoogleがTwitterを買収するという可能性は?]

Image: ilovememphis

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦/namekawa01

  • http://www.roughtab.com/ takasyi

    そうだったのか…。

  • http://twitter.com/irish_fk irish_fk

    そういうことか!これ好きなのに!

  • http://twitter.com/irish_fk irish_fk

    そういうことか!これ好きなのに!

  • http://twitter.com/irish_fk irish_fk

    そういうことか!これ好きなのに!

  • http://twitter.com/irish_fk irish_fk

    そういうことか!これ好きなのに!

  • http://twitter.com/irish_fk irish_fk

    そういうことか!これ好きなのに!

  • http://twitter.com/irish_fk irish_fk

    そういうことか!これ好きなのに!

  • http://twitter.com/irish_fk irish_fk

    そういうことか!これ好きなのに!

  • http://twitter.com/poncots2nd ポンコツ2号

    googleからリアルタイム検索が消えていた件。これからどうなるのやら

  • http://twitter.com/tumblershop 人気のタンブラー・水筒通販ツイッター店

    昔のyoutubeのような現状。
    動画のトラフィックが、Google以外の他社に大きく依存している状態。
    結局、買収するしかない道へ。

    GoogleのTwitter利用は、検索結果の「平等性」が裏目になり、誰もGoogleオリジナル(?)のリアルタイム検索に興味が無い状態。そのため継続するには、youtubeのように買収するしか道が無い状態。
    下手をすれば、Google自体のトラフィックが低下する危険がある。

  • http://twitter.com/tumblershop 人気のタンブラー・水筒通販ツイッター店

    昔のyoutubeのような現状。
    動画のトラフィックが、Google以外の他社に大きく依存している状態。
    結局、買収するしかない道へ。

    GoogleのTwitter利用は、検索結果の「平等性」が裏目になり、誰もGoogleオリジナル(?)のリアルタイム検索に興味が無い状態。そのため継続するには、youtubeのように買収するしか道が無い状態。
    下手をすれば、Google自体のトラフィックが低下する危険がある。

  • http://twitter.com/seapollo Seapollo Prem

    なんとかグーグルはツイッターと良い関係を保って欲しいです。リアルタイム検索は結構使ってました。

    フェイスブックが伸びて、フェイスブックの広告収入が伸びている中、マイクロソフトは、フェイスブックにまだ広告を提供しているはず。マイクロソフトは、先日スカイプを買収したばかり。フェイスブックとスカイプを組み合わせる話も聞こえてきてる。

    ここで、グーグルとツイッターの強力な連携が必要。

  • 匿名

    http://internationalfashiontrend.blogspot.com/ International Fashion,
    Fashion Pakistani, Fashion Designers, Beauty And Style, Living and
    Lifestyles, Stylists, Top Designers, Beauty Tips, Super Models,Trends,
    Fitness and Health, Cosmetics, Men’s Styles and Trends, Nails 

  • http://blog.wildcop.com Ken Wildcop

    あってもなくても良いと思っていたけど、なくなると意外と使っていたことに気づく・・・w

  • http://twitter.com/Xala_6438036 Xala (あら)

    だからリアルタイム検索無かったのか

プラチナスポンサー KDDI株式会社 ゴールドスポンサー 株式会社アイレップ NTTインベストメント・パートナーズ株式会社 グリーベンチャーズ株式会社 株式会社PR TIMES 株式会社フジテレビジョン 株式会社ミクシィ 特別協力 株式会社 D2C 協力 イベントレジスト株式会社