知っているようで知らない Windowsの小ワザ3選〜誠Biz.ID |
 |
Macユーザーのシェアが増えてきているとはいえ、依然として多くのシェアを握るWindows。
最新OSのWindows 8も気になるところですが、まずは現行の「小ワザ」を振り返ってみましょう。ここでは、Windowsに関するトリビアを3つ紹介します。
1. 全角で「ー>」と入力して変換する
全角の「ー(長音記号)」と「>(大なり)」を続けて入力して変換すると、「→」を入力できます。「←」も同じように、「<−」を変換すれば入力可能。今まで「みぎ」とか「やじるし」と入力して変換していたという方は、この方法をお試しください。
2. 「Ctrl+Alt+矢印」を押す
「Ctrl」と「Alt」を押しながら矢印キーを押すと、左右90度、上下180度回転します。 ノートPCを使っていて、対面にいる人に画面を見せる時などに使えそう。90度回転についてはあまり用途が思い浮かばず……。
(※PCの構成によっては、このショートカットキーが機能しない場合があります)
メモ帳で「F5」を押す
「F5」を押すと、入力したときの――
|
 |
効率アップ、クオリティアップのためのデジタル仕事術『誠 Biz.ID』より
|
|
|
Googleが判断する良質な記事の判断基準とは!? |
 |
もしアクセス数だけで判断しているなら、広告入れたり、懸賞サイトで豪華景品配りまくればランクはすぐ上がりそうですが、残念ながらそんな簡単なものではないです。
サーチエンジンは、「他人にどのように評価されているか」を見ているわけです。
「役に立っている」かどうか、紹介の内容までしっかり読んでいます。ですから上位のサイト、たとえばYahoo!のニュースなどで紹介されると信頼性が増して順位は一気に上がります。これを「外部リンク」というわけですが、以前は外部リンクをたくさん買って評価を上げるブラックSEOというのがあったのですが、いまでは完全に逆効果で、昔はやった自動ローテーション相互リンクなどしようものなら一気に奈落の底です。
また、文章量もきっちりと見ています。アメブロの芸能人ブログのような「今日は疲れたのう、んじゃ」だけみたいな短文の更新は「中身が無い」として順位は上がりません。ジャンルに関係無いサイト、たとえばアダルトからリンクされても評価が上がるばかりか下がります。逆SEO対策に使われる手です。
|
 |
Web マーケティングのプロ永江一石が
メルマガ読者の質問に何でもお答えします!
「何でも質問&何でも回答」メルマガ
月額315 円(登録月は購読無料) |
|