アイ・オー・データ、業界最小サイズの無線LANポケットルーター「WN-TR2」
本体サイズ幅約22×高さ65×奥行15mm、17gと非常に小さなサイズの無線LANルーター。有線LANしかない環境でLANケーブルを同機に挿すと、無線LANルーターの役割を果たしてくれる。LANポートを搭載していないMacBook Air使用時やノートPCとスマートフォンなど複数の端末を繋ぎたい時での利用シーンが想定される。
USBコネクタを装備しており、バッテリはUSBポートからとスマホ用のUSBポート付きACアダプターから給電可能。セキュリティーコードを打ち込むのが面倒という人のためにスマホやタブレット用にQRコードを使って簡単にWi-Fi設定ができる専用アプリ「QRコネクト」もiOS、Androidで用意している。
ボタンを1回押すだけでセキュリティ付きの「WPS」に対応。ワイヤレスはIEEE 802.11b/g/n、SPI、DoS攻撃防御、IPSECパススルー、PPTPパススルー、DHCPサーバー、ポート開放などの機能を装備する。無線LAN接続機器は4台までを推奨している。無線LAN到達範囲は10m。
- ・【PR】
- ・【セミナー】
注目ニュース
ソフトバンクモバイルは19日、下り最大110Mbpsの高速通信が可能な次世代ネットワーク「SoftBank 4G」に対応したモバイルWi-Fiルーター「ULTRA WiFi 4G SoftBank ...
NTTドコモは11日、受信時最大100Mbps、送信時最大37.5MbpsのXi超高速通信に対応したモバイルWi-Fiルーター、『L-03E』を発表した。2013年1月に発売予定。
イー・アクセスは3日、「EMOBILE LTE」の最新機種であり、世界で初めてLTE通信規格「UE Category4」に対応したWi-Fiルーター「Pocket WiFi LTE(GL04P)」の...
バッファローでは規格の正式策定に先駆けて、次世代無線通信規格となるIEEE802.11acの一部技術を利用した無線LANルーター「WZR-D1100H」を発売。価格は親機単体で16800円。同規格に...
特集
- ├【レビュー】理論値600Mbpsの超速無線LANルーターを実測テスト
- ├【Interop Tokyo 2012】人気の「OpenFlow ShowCase」ステージ講演をチェック
- └ルータ製品「SEILシリーズ」に脆弱性……アクセス制限の不備
- ├ビックカメラと野村総研、購入履歴・位置・天候などに応じてクーポン自動配信する実験開始
- ├法人名義のスマホ導入企業、昨年から倍増し27.2%に急拡大……従業員配布率も今後急拡大
- └約3割のガラケーユーザーが「スマートフォンに興味がない」