中央日報 latest news
ダライ・ラマが釣魚島ではなく「尖閣諸島」…中国政府が猛非難
2012年11月14日09時09分[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
チベットの精神的指導者ダライ・ラマ14世が南中国海の領土紛争地域を中国名の釣魚島ではなく日本名の「尖閣諸島」と呼んだとし中国政府が猛非難した。中国外交部の洪磊報道官は13日、「ダライ・ラマは祖国分裂の政治的目的のためにはばかることなく日本の右翼勢力と意気投合した。彼の行動は中国人民の蔑視を受けるだろう」と述べた。
中国メディアは日本を訪問中のダライ・ラマが12日に横浜で行われた記者会見で、釣魚島を「尖閣諸島」と呼んだと報道した。だが、発言内容と脈絡は詳しく紹介されなかった。AP通信は録音した記者会見の内容を分析した結果、単に「その島々」とだけ称したと報道した。
発言をめぐる議論は中国共産党全国代表大会を迎え独立を要求するチベット人の焼身自殺が相次ぐ中で出てきた。新華社通信は青海省同仁県で12日にチベット人青年2人が焼身して死亡したと伝えた。大会開幕前日の7日からこの日まで9人のチベット人が焼身自殺した。中国政府はダライ・ラマがチベット人の分裂を扇動していると非難してきた。
中国メディアは日本を訪問中のダライ・ラマが12日に横浜で行われた記者会見で、釣魚島を「尖閣諸島」と呼んだと報道した。だが、発言内容と脈絡は詳しく紹介されなかった。AP通信は録音した記者会見の内容を分析した結果、単に「その島々」とだけ称したと報道した。
発言をめぐる議論は中国共産党全国代表大会を迎え独立を要求するチベット人の焼身自殺が相次ぐ中で出てきた。新華社通信は青海省同仁県で12日にチベット人青年2人が焼身して死亡したと伝えた。大会開幕前日の7日からこの日まで9人のチベット人が焼身自殺した。中国政府はダライ・ラマがチベット人の分裂を扇動していると非難してきた。
今日のイチオシ記事
関連記事
- 日本「尖閣国有化」…中国「実弾訓練」(1) 2012年07月09日 (月) 08時29分
- 日本人の尖閣上陸直後、首相側近が「自衛隊投入」言及(1) 2012年08月20日 (月) 08時31分
- 中国、漁船1000隻の尖閣“包囲作戦”…経済制裁も予告(1) 2012年09月18日 (火) 08時26分
- 中国軍艦2隻が尖閣近海へ 5軍区に戦闘対応態勢を発令 2012年09月21日 (金) 08時21分
- 中国、レアアース資源“武器化”が逆効果?…尖閣紛争後、日本は 2012年10月26日 (金) 09時01分