- みきママのめちゃうま!おうちごはん/みきママ
2012/4/6(金)発売しました~!!
藤原さんちの毎日ごはん2/みきママ
藤原さんちの毎日ごはん/みきママ
フォトブック/藤原家の時々、外ごはん。
キヤノン PHOTOPRESSOを使って、
フォトブックを作ってみました~!
info@ccpr.jp
週末は・・・・
初めて豊島園に行った~!!旦那「なつかし~!!子供の時よく来たな~!!」ってさ。旦那、ものすごいウキウキしてるな。私さ、遊園地って得意じゃないんだよ。
はる兄「ママ、これ乗ろうよ!!」
私「ママは見てるから行っておいでー。」
やっほ~い!!
歯抜けの顔が笑える。
やっほ~い!!
れんちびより旦那の方が子供のように楽しんでるな。よかったね。
れんちび「なんでのれないのーーー?」
大きなアトラクションは身長制限が110cm以上。乗りたいならもっと食べなさい。
旦那「せっかく来たんだから乗ったら?」
横揺れのやつか。これなら大丈夫そうだな。乗ってみるか。
しまったーーー!!無理のやつやーーー!!!
ものすごい大きく引きあがり、ものすごい勢いよく落ちていく感じ、ジェットコースターと同じじゃないか。私、ものすごいぐったり。終わって、旦那「豊島園の目玉は、これだから!!」ってさ。
それ、早く言えー。
ゆっくりのやつに乗ろう。ミステリーゾーン行ってみるか。
これは恐竜の絶滅のアトラクションかな?はる兄と一緒に乗る。
しまったーーーーーーーーー!!!これめっちゃお化け屋敷やーーーーーー!!!ほとんど目をつぶってました。旦那「怖かった?」って嬉しそう。
そして、私は乗るのをやめて見ることにしました。
りんごうま~い!!
れんちび、小さいアトラクションにしか乗れなくて落ち込んでいたので、りんごをあげたら元気になりました。
遊園地、旦那が一番楽しんでいました。はる兄は、乗りすぎてぐったりしてた。
そして、晩御飯。
遊園地に行く前に豚汁を作っておいたので~、
残り野菜をどっさり入れた。
帰ってきて、レンジで豆腐の水切りをして~、
時間がないからね、5分で水切りだ!!豆腐1丁をちぎって耐熱容器に入れて、600wのレンジで2分チンしたら、キッチンペーパーをのせて、熱いからボウルで上から押すと水がどんどん出てくる。キッチンペーパーの水気を絞って、ボウルで押してを5回ほど繰り返したら豆腐の水がしっかり切れた~!!そしたら、白和えにしましょ。
お次は、豚小間に下味を付けてから、野菜と炒めて~、
豚の焼肉にしましょ。豚小間肉に焼き肉のたれと片栗粉をもみこんで下味を付けてから焼いて、好きな野菜と焼き肉のたれで炒める。この下味のひと手間でぐっと美味しくなるんだ。
全部盛り付けて、豚の焼肉巻きごはんができた~!!
冷凍しておいたクラゲでもやしとニラと和えてナムルも食べた。豚汁があって助かった~!!
そして。
こちら、今週の食材です~!!
しめて4974円でした~!!今週は撮影があるからね、撮影用の食材が残りそうだ。それも合せて、もりもり食べるぞ~!!
☆1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング
こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆
[コメントをする]
2 ■無題
無理のやつやー!って気持ちめちゃくちゃわかる!w私は気づいた瞬間から無言になります( -.-)
メリーゴーランドと観覧車しか乗れません!
でも、遊園地はわくわくしますヽ( ´¬`)ノ
3 ■おはようございま~す(^_^)♪♪♪
私の子供の頃は
多摩川園やドリームランドが全盛期の時代です。
もちろん、アトラクションは超苦手です。
特に みきママが乗った舟の揺れる奴は 絶対にダメです。ティーカップだって無理です(;_;)
しかし
ディズニーは乗れる!
という、特異体質です~!
_(^^;)ゞ
相変わらず お出掛けでも、夕飯が完璧ですね~(^▽^)
素晴らしいです~♪
この『おうちご飯ぶり』なのが…みきママですよねっ!
ブラボ~(^o^)/
ところで レンチビ君のリンゴは自宅から持参ですか?
いい考えですね。
グズル息子にリンゴ!Niceです。
ってか、グズルような息子はいません……(;_;)
元気で美味しいブログをありがとうございますo(^o^)o
今日も笑顔で~(^-^)v
頑張って♪いきまっしょい♪\(^_^ )/\(^_^ )/\(^_^ )/\(^_^ )/\(^_^ )/\(^_^ )/\(^_^ )/\(^_^ )/\(^_^ )/\(^_^ )/\(^_^ )/\(^_^ )/
4 ■無題
豊島園なつかしぃ~o(^▽^)o
でもあたしも遊園地ダメです。。。
そのバイキングでは涙涙した記憶が(; ̄ェ ̄)
5 ■無題
うちのちびも食べない…(´Д`)
だからちっさい…(-.-)ノ⌒-~
れんちびママのごはんが食べれて羨ましいくらいなのに!!
6 ■いつも見てます♡
毎日みきさんのブログ楽しみにしています。料理だけではなく、藤原家の日常の様子も大好きです。見ていると癒されます。私は学生で未婚ですが、みきさんみたいな人気の料理ブロガーになるのが夢です。これからもがんばってください^^
7 ■家族サ~ビス
旦那さんも~優しいですね、羨ましいです家の旦那さんはパチンコばかりで全然かまってくれないけど、…結婚20年ですがねぇ…
8 ■無題
ミキママさん、これぞ絶叫って顔ですね。遊園地側も乗ってもらった甲斐がありますね。
9 ■スゴイ~
みきママさんは、何がエラいって、遊びに出掛ける前に晩ご飯の準備をしてること。
きっと、これをしないから外食しちゃうんだろうなぁ~って感心します。
うちは、最近遊園地行ってないな~
もう小学校も高学年なんで…
小さい時は平日によく行ってて、結構貸切状態でした。でも、平日って動いてないアトラクションもあったりで少し寂しかったりもしますが…
10 ■懐かしい~
いつもブログ拝見しています♪毎日の献立に頭を悩ませているので、参考にさせてもらっています。
豊島園、地元です!小学生の頃は自転車で行っていたくらい(^_^ゞ
ご主人様の言う目玉のパイレーツは私も苦手です(_´Д`)あれ乗ると気持ち悪くなります…
11 ■無題
★★★★★★★★豊島園懐かしいです(≧∇≦)私もよく行きました♪~θ(^0^ )
その船のやつ意外と怖いんですよね(>_<)(>_<)
★★★★★
12 ■無題
『豊島園』懐かしい~\(^o^)/
子供の頃よく行きました。娘が小学生の頃行ったのが最後かな。
ディズニーもいいけど、これぞ遊園地って感じですよね、私も最近は横揺れ&アップダウンのある乗り物は苦手です(⌒-⌒; )
お出かけ前に豚汁を仕込んで行くとはさすがです( ̄^ ̄)ゞ
13 ■無題
わたしも絶叫マシン苦手ですー(>_<)楽しい雰囲気は好きなんですけどね☆遊びに行っても、帰ってきてからちゃんとご飯作るなんて、本当に尊敬しますm(_ _)m
大量のりんごが気になっております。どんな物に変身するんでしょうか(^-^)楽しみです☆
14 ■無題
あれ~~?旦那様、顔出しNGでしたっけー?
でもすごく楽しそう~。
遊園地大好きです!もちろん絶叫系も~~♪
あ、ところで先日ご紹介いただいた
豚小間肉でカツ、あれ真似して作っちゃいました~。
お弁当のおかずとして入れましたが、大好評~。
私のブログにも写真アップさせていただきました。
後日報告になりましたが、ありがとうございます。
15 ■れんちびくん
数日まえのブログにあったれんちびくんのそのやつですが、大学の授業でちょうど幼児の発達について学んだので、書きます!
れんちびくんは前操作期というのの真っ只中らしく、自分のみたものすべては他の人にもみえているという考えなので、自分が思っていることはお母さんも思っている、という自己中心性の時期らしいです!7歳くらいから、その判断がつきはじめるそうです!赤ちゃんのときは舌が敏感でなんでも舐めて学ぼうとするけど今は見たものすべてから吸収しようとするらしいです。脳がちゃんと発達している証拠みたいですよ☆
今の時期にがんばってお母さんがお話しに付き合ってあげるのがこれからの人格形成につながるらしいです♪( ´θ`)ノ
16 ■無題
いつもお料理参考にさせていただいてます!
としまえん私も今年の真夏に行きました~
おいっこ&めいっこを連れて~
とっても楽しかったみたいで、乗り物に乗るお化け屋敷は3回くらい載ってましたよ笑
17 ■無題
ミキママ遊園地好きそうにみえるけどw
バイキング・・・下から ナイスショット!!可愛い♪
園へ 栄養&水分ある りんご持参・・・・食べる子供さんも おりこうさん ♡ ミキママも凄い!
外食しないのも 凄すぎるぅ~~(*^▽^*)
18 ■絶叫マシーン
苦手ですか?
私も全然ダメです(笑)
Amebaおすすめキーワード
1 ■いいなーϵ( 'Θ' )϶
ほんとに理想の家族です♡旦那さんもかおはみえないけど、とってもかっこいいかんじですね!
わたしもジェットコースターはダメだけど、スプラッシュマウンテンのようなおちるだけのは平気です笑
れんちびくんりんごで元気になるって本当素直でかわいいです♪( ´θ`)ノ