2013年目標コース

↓↓↓↓↓↓ [ 試験種別情報 ] ↓↓↓↓↓↓

地方公務員



クレアールトップへのリンク

資料・DVDを請求する


|公務員試験総合ガイドTOP > 社会人経験者採用

社会人経験者採用の試験概要(地方自治体行政事務系)


【全国の主な経験者採用試験の概要】

試験名 受験資格 職務経験 試験日 試験内容
札幌市 試験の実施される年の4月1日現在で満30歳以上36歳未満の者。 5年以上※ 6月
下旬
教養試験(択一式)
論作文,経験者論文(申込時に提出)
適性検査,個別面接
新潟市 試験の実施される年の4月1日現在で満27歳以上37歳未満の者。 5年以上 6月
下旬
教養試験(択一式)
論作文,適性試験
個別面接,集団面接/討論
埼玉県 試験の実施される年の4月1日現在で満29歳以上37歳未満の者。 5年以上 9月
下旬
教養試験(択一式)
論作文
適性検査,個別面接
さいたま市 試験の実施される年の4月1日現在で満28歳以上37歳未満の者。 1年以上 9月
下旬
教養試験(択一式)
論作文,経験者論文
適性検査,個別面接
千葉市 試験の実施される年の4月1日現在で満29歳以上37歳未満の者。 6年以上 6月
下旬
教養試験(択一式)
経験者論文
適性検査,個別面接
特別区
(2級職)
試験の実施される年の4月1日現在で満27歳以上31歳未満の者。 4年以上 9月
下旬
教養試験(択一式)
経験者論文
課題式論文,個別面接
特別区
(3級職Ⅰ)
試験の実施される年の4月1日現在で満31歳以上36歳未満の者。 8年以上 9月
中旬
教養試験(択一式)
経験者論文
課題式論文,個別面接
横浜市
(民間経験者)
試験の実施される年の4月1日現在で満30歳以上60歳未満の者。 直近7年中
5年以上
9月
下旬
教養試験(択一式)
経験者論文
個別面接
川崎市 試験の実施される年の4月1日現在で満28歳以上36歳未満の者。 5年以上 10月
中旬
教養試験(択一式)
論作文、経験者論文
個別面接、集団討論
京都市 試験の実施される年の4月1日現在で満28歳以上36歳未満の者。 5年以上 12月頃 教養試験(択一式)
論作文、経験者論文
個別面接、集団討論等
神戸市 試験の実施される年の4月1日現在で満28歳以上36歳未満の者。 5年以上 9月
下旬
教養試験(択一式)
論作文
個別面接、集団討論
広島市 試験の実施される年の4月1日現在で満28歳以上36歳未満の者。 5年以上 6月
下旬
教養試験(択一式)
論作文、経験者論文
個別面接、集団討論
北九州市 試験の実施される年の4月1日現在で満27歳以上35歳未満の者。 5年以上 6月
下旬
教養試験(択一式)
経験者論文、適性試験
個別面接

※経験者試験の受験については年齢要件のほか、民間企業での勤務年数(自治体によっては特定の企業で継続して一定年数以上が必要とされるケースもある)、「社会人経験」に公務員として働いてきた場合も含めるか否かなど、基準が異なるケースが見られるので、必ず各自治体の募集要項を確認のこと。なお、職務経験年数については、自治体によって申込時の年数か採用時の年数か異なるので注意のこと。


過去の論文試験問題例


☆ 草加市
 「人口減少社会の問題点と対策」

☆ 千葉市

 「千葉市の抱える問題について、あなたの民間経験をどう活かせるか」

☆ 三鷹市
 「社会人としてのこれまでの経験を三鷹市でどのように活かせるか」

☆ 特別区(経験者論文)
 「あなたの職務経験に関して、次の(1)、(2)に分けて述べてください。
(1)あなたがこれまで民間企業等で携わった職務内容や職務経験について、簡潔に述べてください。
(2)(1)で述べた職務において、どのような問題意識を持っていたかを述べ、実際に直面した課題について、その原因をどのように分析し、その解決又は改善のために何をなすべきと考え、そのためにいかに取り組み、どのような成果をあげたかを、具体的に述べてください。」

☆ 特別区(課題式論文)
 「2題中1題を選択すること。
 1 顧客主義に基づく行政サービスについて
 2 地域の個性を生かした魅力あるまちづくり 」


国家公務員経験者採用試験


国家公務員経験者採用試験実施情報(平成24年度)