- みきママのめちゃうま!おうちごはん/みきママ
2012/4/6(金)発売しました~!!
藤原さんちの毎日ごはん2/みきママ
藤原さんちの毎日ごはん/みきママ
フォトブック/藤原家の時々、外ごはん。
キヤノン PHOTOPRESSOを使って、
フォトブックを作ってみました~!
info@ccpr.jp
週末は・・・・
初めて豊島園に行った~!!旦那「なつかし~!!子供の時よく来たな~!!」ってさ。旦那、ものすごいウキウキしてるな。私さ、遊園地って得意じゃないんだよ。
はる兄「ママ、これ乗ろうよ!!」
私「ママは見てるから行っておいでー。」
やっほ~い!!
歯抜けの顔が笑える。
やっほ~い!!
れんちびより旦那の方が子供のように楽しんでるな。よかったね。
れんちび「なんでのれないのーーー?」
大きなアトラクションは身長制限が110cm以上。乗りたいならもっと食べなさい。
旦那「せっかく来たんだから乗ったら?」
横揺れのやつか。これなら大丈夫そうだな。乗ってみるか。
しまったーーー!!無理のやつやーーー!!!
ものすごい大きく引きあがり、ものすごい勢いよく落ちていく感じ、ジェットコースターと同じじゃないか。私、ものすごいぐったり。終わって、旦那「豊島園の目玉は、これだから!!」ってさ。
それ、早く言えー。
ゆっくりのやつに乗ろう。ミステリーゾーン行ってみるか。
これは恐竜の絶滅のアトラクションかな?はる兄と一緒に乗る。
しまったーーーーーーーーー!!!これめっちゃお化け屋敷やーーーーーー!!!ほとんど目をつぶってました。旦那「怖かった?」って嬉しそう。
そして、私は乗るのをやめて見ることにしました。
りんごうま~い!!
れんちび、小さいアトラクションにしか乗れなくて落ち込んでいたので、りんごをあげたら元気になりました。
遊園地、旦那が一番楽しんでいました。はる兄は、乗りすぎてぐったりしてた。
そして、晩御飯。
遊園地に行く前に豚汁を作っておいたので~、
残り野菜をどっさり入れた。
帰ってきて、レンジで豆腐の水切りをして~、
時間がないからね、5分で水切りだ!!豆腐1丁をちぎって耐熱容器に入れて、600wのレンジで2分チンしたら、キッチンペーパーをのせて、熱いからボウルで上から押すと水がどんどん出てくる。キッチンペーパーの水気を絞って、ボウルで押してを5回ほど繰り返したら豆腐の水がしっかり切れた~!!そしたら、白和えにしましょ。
お次は、豚小間に下味を付けてから、野菜と炒めて~、
豚の焼肉にしましょ。豚小間肉に焼き肉のたれと片栗粉をもみこんで下味を付けてから焼いて、好きな野菜と焼き肉のたれで炒める。この下味のひと手間でぐっと美味しくなるんだ。
全部盛り付けて、豚の焼肉巻きごはんができた~!!
冷凍しておいたクラゲでもやしとニラと和えてナムルも食べた。豚汁があって助かった~!!
そして。
こちら、今週の食材です~!!
しめて4974円でした~!!今週は撮影があるからね、撮影用の食材が残りそうだ。それも合せて、もりもり食べるぞ~!!
☆1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング
こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆
Amebaおすすめキーワード