トップページ > 出資者の記名の木
- 781,000,000
- 536
(五十音順)
お名前・イニシャル / 都道府県 / 性別 / 年齢 / ご職業 / メッセージ
- 赤石千衣子(東京都)
- 日本社会が自然エネルギーへ向かって舵を切ってほしい。その一助になれば。
- 朝倉成樹(香川 男性 43歳 公務員)
- 意義深い本事業に参画できることを光栄に思います。
- 浅見邦雄 (埼玉県所沢市 男性 60歳 会社員)
- 浅野唯吾 (茨城県 男の子 3歳)
- 僕が大きくなったときも、きれいなお水の流れる富山県でありますように。
- アジェンダ・プロジェクト(京都府)
- 持続可能な社会を求めて地域の資源を生かした循環型・分散型に自然エネルギーを広げよう
- 安倍早希子(神奈川県 女性 41歳 フリーライター)
- おひさまエネルギーファンドと、その出資者を取材させていただきました。自分も一歩を踏みました。
- 阿部広毅 (東京都 男性 49歳 団体職員)
- 新井良徳 (東京都 男性 32歳 会社員)
- 日本の地勢を生かした小水力発電の発電を通じ、持続可能な社会の実現を期待します。
- 彩乃(富山県 女性 0歳)
- おじいちゃん、おばあちゃんより彩乃と地球へのプレゼントです。
- 安藤裕宜(神奈川県 男性 40歳 会社員)
- グローバリゼーションからローカリゼーションへ。身の丈にあった社会を。
- 飯田水葉(神奈川県 女性 19歳 学生)
- 私と同じ水で未来を作れることを期待しています。
- 石井政子 (東京都 女性 60歳 専業主婦)
- 未来の子供たちにいい環境を残したいので、私も少しですが協力できてうれしいです。
- 石井廉清・芳子 ( 大阪府)
- 自然を大切にし、次世代に受けつがれることを願って。
- 石上博(埼玉県 男性 62歳 無職)
- 再生可能エネルギーの益々の普及と地域の発展を祈ります。
- 石川清久(千葉県 男性 46歳 会社員)
- 脱原発を着実にすすめましょう!
- 泉圭子 (東京都 女性 40歳 地方公務員)
- 自治体で環境政策を担当していました。リスクという名の夢を追って、出資者になります。
- 伊藤晴夫 (東京都 男性)
- 井上まみこ (大阪府 女性 53歳 ホームヘルパー)
- 100年後のエネルギーは、自然エネルギーしかありえません。小水力発電に大いに期待します。
- いぬきち (埼玉 男性 39歳 教員)
- 岩上典子 (愛知県 女性)
- 地球を掘り返さない太陽・風・水の自然エネルギーで緑美しい心豊かな次世代になりますように!
- 上田邦成 (富山県 男性 47歳 会社員)
- 地元の事業なので応援したいと思います。
- (株)うなかみの大地 (千葉県)
- 浦野美智子(東京都 女性 74歳)
- みんなで ちからをあわせて ゲンパツをはいししよう!! すぐに ぜんぶはいししよう。
- 浦野稔 (群馬県 男性 67歳)
- NPO法人が主体となって自然エネルギー事業に取り組むことに賛同します。
- 漆畑学 (静岡県 男性 57歳 無職)
- 自然エネルギー開発にとても興味があります。大変ですががんばってください。期待します。
- エコロジロー (兵庫県 男性 環境カウンセラー・講師)
- 国まかせにしないで市民の力で安全なエネルギーを作ろう。美しい日本の自然を生かそう。
- 遠州尋美 (京都府 男性 60歳 私立大学教員)
- 自然エネルギーの可能性を示すトップランナーに。
- 小穴睦子 (埼玉県 女性 71歳 主婦)
- 今、出来ることから行動しようではありませんか!日本中が明るくなりますように!!
- 大木貞嗣 (東京都 男性 会社員)
- 大島浩二 (神奈川県 男性 57歳 会社員)
- 脱原発!!安心安全な自然エネルギーを市民の手でつくろう。
- 小田智子 (神奈川県)
- 安全で環境負荷の少ない発電に賛同します。子供達の未来のために!
- 小野寺満夫 (千葉県 男性 71歳 無職)
- エネルギーシフトに尽力したい。
- 重栖隆 (和歌山 男性 58歳 NPOわかやま環境ネットワーク)
- 僅かな蓄えでも投機や戦争に使われたくない。憧憬の剱山麓に発電所!必ず見に行きます。
- 加藤重昭 (北海道 男性 70歳 無職(遠軽消費者団体理事))
- 柏木 (愛知 62歳)
- 死の灰をつくりだす原発を一日も早く止めるためには全国で取り組んでいきたいです。
- 柏原誠 (大阪府 男性 43歳 大学教員)
- 再生可能エネルギー100%の社会を市民の手で実現させましょう。
- 和貴 (東京都 男性 37歳 (僧侶)住職)
- かつみ (神奈川 女性 56歳 無職)
- 誰をも被爆させない持続可能なエネルギー社会を希求します。
- 金谷敏行(富山県 男性 52歳 会社役員)
- 子供がバイトで貯めたお金で参加し、私が損失時には補填します。子供にとっては社会勉強、私にとっては、脱原発の一歩です。
- 株式会社CRI・ミドルウェア(東京都 法人)
- クリーンエネルギー事業の一助となれば幸いです。
- 上村優奈(女性 1歳 幼児)
- 私が10歳になる頃には、日本中に再生可能エネルギーのコミュニティが広がっているといいな。
- かわしま こうた(東京都 1歳)
- 川田秀司 (東京都 男性 75歳 元教員)
- 私は環境にやさしい再生可能エネルギーこそ、あるべき姿だと考えているので、参加しました。
- 川村友美(岐阜県 女性 30代 自営業)
- 自然エネルギー発電が増えることで、原発からの卒業を進めたいと思い出資しました。
- 菊地眞幸 (東京都 男性 62歳 教員)
- クリーンエネルギーを作る事業に参加できる事は、うれしい事です。
- 岸雅典 (東京都 男性 46歳)
- 原発はとめろ!経済はとめるな!
- キタハラマドカ (神奈川県 女性 33歳 環境ライター)
- 日本版FITの成立の日に、私たち自身がエネシフの主体になるという意思をこめて!!
- きんぎょ・つばき (千葉県 女性 40歳)
- 帚木蓬生氏の「水神」「ソルハ」「聖杯の暗号」が好きです。ご先祖と未来に感謝して生きたい。
- 日本の川は小水力に向いています。知らない人に小水力の話をするとみんなそれはいいと!
- 雲川雅美 (大阪府 男性 59歳 無職)
- 原子力発電に頼らない、自然エネルギーの活用、そして、質素な暮らしをしましょう。
- 桑原誠二 (山口県 男性 42歳)
- 市民発電所建設への取組みが継続されることを期待しています。
- 恵山 (長野県塩尻市)
- 大好きな山々の恵みを、おかりして自然エネルギーの未来へ!! 参加できて、うれしいです。
- 木次昭宏 (和歌山県 男性 48歳 団体職員)
- 原子力災害の起きぬうち、一日も早く原子力のない世界へと移行できることを強く願います。
- 小林光 (東京 男性 61歳 大学院教授)
- 自然エネルギーを増やすことに参加できて幸せです。
- 駒井(兵庫県 女性 59歳 無職)
- かけがいのない美しい地球の自然を守り伝えるため、少しでも力になれれば嬉しいです。
- 小見山陽子 (千葉県 女性 78歳)
- これ以上地球をよごさせない。
- 小守秀夫 (神奈川県 男性 62歳)
くまがいマキ(埼玉県 女性 45歳 劇作家・映画配給) -
- 齊藤恵利子 (埼玉県 女性 38歳 公務員)
- お金に志をのせて、事業を応援できてとても嬉しいです。みんなでできるところから!
- 桜井保幸 (神奈川県 男性 49歳 編集者)
- 佐々木ひとみ (京都府 55歳 公務員)
- 「立山アルプス小水力発電」の現場を是非見学してみたいと思っています。
- 桜井保幸 (神奈川県 男性 49歳 編集者)
- 佐々木邦臣 (東京都 男性 45歳 公務員)
- 国民のひとりとして、脱原発に向かって行動を起こさなければと思いました。
- ザ・タイマーズのファン (東京都 男性 43歳 派遣労働者)
- 原子力は危ねえ、いらねえ、ほしくねぇ♪早くフリーエネルギーが普及しますように。
- 佐藤孝明 (秋田県 男性 49歳)
- 佐藤香里 (福島県 女性 37歳 会社員)
- もう原発は要りません!子供達の未来のために、自然エネルギーを応援したく、出資させていただきます!
- 佐藤ひろ子・愛 (新潟 女性 7歳 5歳)
- 子供たちに残そう!美しい地球・環境・エネルギー!
- 佐知子(東京都 女性 48歳 薬剤師)
- 身近な場所で、たとえ壊れても簡単に直せる物で電気がつくれたらすごいと思う。
- 島嵜次夫 (埼玉県 男性 47歳 公務員)
- 美味しい水で美味しい電気をお願いします。
- シマフクロウ (東京 男性 60代 公務員)
- Think globally, act locally! 地方の自立にエールを送ります。
- 下條和泉 (東京都 男性 28歳 会社員)
- 将来の世代にクリーンな純国産の自然エネルギーを伝えるため、微力ながら参加したいです。
- シャーベット トーン(元競走馬)
- ニンゲンさんだけでは生き続けることが出来ません。様ざまな生き物たちのためにも輝け未来。
- しゅん君ママ (東京都 女性 会社員)
- しゅん君が大きくなる頃には、日本が原発を使わない国になっていますように。
- 庄子天悠 (東京都 男性 4歳 幼稚園児)
- きれいなでんきがもっとふえていってほしい。ぼくもでんきをたいせつにするよ!
- 庄田多江 (大阪府 女性 27歳 事務局員(NPO法人))
- 環境に負荷をかけず、自然の美しさをそのままにしながらできることを、私も始めます。
- 須賀友子 (岡山県 女性 29歳 主婦)
- 結婚の記念に購入しました。子供達の未来のために少しでも力になれればと思っています。
- 杉浦 (愛知県 男性 7歳)
- 素晴らしい事業に参加できること、うれしく思います。機会があれば見学に行きたい!
- 鈴木真佐世 (東京都 女性 64歳 主婦)
- 我家の屋根には太陽光パネルをのせていますが、色々な自然エネルギーがふえる事を願っています。
- すみれ (東京都 男性 37歳 会社員)
- 美しい地球を次の世代に残したい。そのために今自分達ができることを行動するとき!!
- 関目実(奈良県 男性 42歳 家庭教師)
- 自然エネルギーの推進と節電・省エネによって、原発依存をなくしていきましょう。
- 曽根文子 (東京都 女性 42歳 区議会議員)
- 経済優先ではなく、すべての命と自然が本当に大切にされる未来を心から願っています。
- ソロー (愛知県 男性 60歳)
- 3・11以後、原発に頼る生活から開放されたい。
- 田尾政敏(北海道 男性 61歳 会社員)
- 自給率4%の日本にとって、代替品を総動員する選択肢以外の道は無い。
- 高崎幸一
- 高橋一男 (千葉県 男性 69歳 無職)
- 立山アルプスと早月川の原風景が残る環境配慮で山の神川の神に喜んでもらえるように。
- 橋信行 (静岡県 男性 49歳 会社員)
- 世界中の美しい自然を、残せますように。
- 高田桂子 (東京都 女性 53歳 会社員)
- 「お金に意思を!」自然環境を守りたい気持ちとともに平和な世界への思いを託します。
- 高野喜久子 (東京都 女性)
- 高山常良 (富山県 男性 58歳 農業)
- 竹内 裕 (千葉県 男性 51歳 会社員)
- 自然と共生してきた人類が、文明の発展で地球環境負荷を与え過ぎてしまいました!ゴメンネ
- 竹川敏雄 (東京都 男性 60歳 地方公務員)
- みんなの理解とみんなの力で造る、立山アルプス小水力発電は、未来に残るエコ資産!
- 田代雅美 (長崎県 女性 60歳 講師)
- 今回の原発事故をきっかけに自然エネルギーへのシフトしていかねばと思い出資を決心しました。
- 田中太郎(神奈川県 男性 39歳 編集者)
- 原発よ、さようなら。東京電力は清算すべき。一人ひとりのための社会的共通資本を求める。
- 棚橋賢治(愛知県 男性 53歳 投資業)
- 脱原発を実現するには、これからの日本はたくさんのクリーンエネルギー発電所が必要となります。
- 棚橋秀伍(愛知県 男性 74歳 年金生活者)
- 自然エネルギー利用を発展させ危険な原発を止めさせるために自分の資金を役立てたい。
- 谷口宏一 (愛知県 男性 72歳)
- 太陽光発電にも投資しているが、分散型の水力発電は水車を思い出して夢があり楽しそうである。
- 種秀雄(石川県 男性 44歳 会社員)
- 生まれ故郷での小水力発電事業に参画でき、これからが楽しみです。
- たねの森(埼玉県 男性 有機種子販売)
- 次の世代に少しでも安心できる社会を残していけたらと思っています。この種が大きな花を咲かせますように。
- チノネマサコ(神奈川県 女性)
- 日本を滅ぼす危険な原発を亡くし自然に依存した豊かな暮らしを子供達にのこしたい。
- 千葉の河田 (千葉 男性 59歳 会社員)
- 水車がどんどん廻ってたくさん発電できますように。
- 千代梅にゃにゃ (千葉県 女性 39歳 アルバイト)
- 愚かな人類の愚かな行為が一日も早くなくなり、豊かな生物の地球が長続きしますように。
- 塚本紅葉 (東京都 女性 1歳)
- 持続可能な社会に向けて、少しでもできることを、紅葉たちのために。
- 遠山博実(千葉県 女性 41歳 介護事務員)
- 子供達の未来を左右するのは私達の行動にかかっています。汚れたエネルギー反対!
- ドーカン! (広島 女性 37歳)/dt>
- グリーンエネルギーが普及してグリーンエネルギーを選んで使える社会が実現しますように!
- 徳之島「夢振」(東京都 男性 自営業)
- おひさまサンサンの故郷、徳之島にも自然エネルギーファンドの輪を広げた〜い。
- 土地家屋調査士 曽根事務所(東京 男性 45歳 土地家屋調査士)
- 将来夕達たちに胸を張って渡せるようなこの世界にしていきたいと思ってる。
- ともさん (長野県)
- 自然の恵みを上手に使わせていただき、市民自らが社会を変えていきましょう。
- 中出ゆめ (石川県 女性 0歳)
- 中村(埼玉県 男性 61歳 地方公務員)
- 自宅屋根瓦の重さと家の古さで太陽光パネルをあきらめ、この事業に参加しました。
- 中村太郎 (神奈川県 男性 45歳 会社員)
- 中森正茂 (福島県 男性 43歳 NPO職員)
- 原発のない安全で安心な社会を市民のチカラでつくりあげましょう!
- 鍋澤ゆみ(ゆみ様の字は、示偏に右、美) (富山県 女性 28歳)
- 今年結婚し、富山に引越してきました。身近になった立山で地球の未来のために出資しました。
- 浜松直樹 (愛知県 35歳 男性 会社員)
- この出資が少しでも自然エネルギーの普及に役立てればと思います。
- ハルヒ (高知県 男性 0歳 赤ちゃん)
- ぼくの明るい未来のために!自然エネルギーを日本中にひろげよう!
- 久田小児科医院 (長野県 医業)
- あるダムの上流で、土砂が常に流れている川に驚く。自然を破壊しない小水力発電に期待。
- 飛田雄一(兵庫県 61歳 団体役員)
- 小水力発電が広く広く普及することを願っています。
- 平井隆(男性 59歳 医師団体職員)
- 原発ゼロの日本を目指し。自然エネルギー政策の前進のための一助として今回参加します。
- ひらりん(愛知県 男性 48歳 会社員)
- 自然エネルギーの活用がもっと増えて、原発のいらない国になって欲しいです。
- ひろあき (宮城県 男性 41歳 公務員)
- 一人一人が行動を起こし、お金の流れを変えていきたいですね。
- 夫佐 (山口県 女性 39歳 主婦)
- エネルギーシフトへの願いをこめて出資させていただきました。
- 藤中佑紀子(東京都 女性 30歳 Hair&Makeup Artist)
- これからの自分の未来に対しての出資だと思います。
- 藤本一芳(滋賀県 男性 46歳 デザイナー)
- 自然エネルギーの活用のため、ほんの少しですがお役に立てればと思います。
- ふみちゃん (埼玉県 女性 57歳)
- 自然エネルギー発電に期待しています。原発に頼らない日本のエネルギー開発をしてください。
- 古川由里 (北海道 女性 43歳)
- 自然エネルギーの素晴らしさがもっと多くの人達に伝わりますように。
- 細川佳代子(長野県 女性 会社員)
- 原発でも大規模でもないのがこれからのエネルギーだと思い、小規模発電を応援します。
- ホテイラン (長野県 男性 63歳 農業)
- 本事業がうまく進展されますように願っています
- 前田 (北海道 女性)
- 今回の出資・・・ドキドキしつつとても楽しみです。私たちのお金を最大限活用して下さい!
- 前田陽子(神奈川県 女性 56歳 無職)
- 次の世代の子どもたちにやぱっり後ろ指は指されたくない…そんな思いでできることから。
- マザーズ・ハンド(東京都)
- 日本が100%自然エネルギー大国となりますよう願っています!
- 増井直美(渋谷区 女性 52歳 カメラマン)
- 平和、安心、安全、いまこそ大切にしたいと思い。広がりますように。
- 松下操 (神奈川県 男性)
- うまくいきますように。
- 松本サチコ(山口県 女性)
- 孫のあきこより:自然エネルギーに興味をもってくれて嬉しかった。記念に名前を残させて!
- 松本幸(東京都 女性 35歳)
- 子供達が大人になる頃に、再生可能エネルギーが主流になり、緑あふれる日本でありますように。
- 三重南島
- 脱原子力を願って
- ミウラ ユウキ (北海道 男性 34歳 NPO職員)
- 安定した自然エネルギーとして水力に期待してます。ここを成功させて全国へ広げましょう!
- 水野正雄(千葉県 男性 60歳 団体職員)
- オール電化住宅に住み、近くに釜戸を作っています。自然エネルギーを重視すべきですね。
- 南旬子 (大阪府 女性 39歳 会社員)
- 小水力発電に期待しています。少しでも役に立てると思うと嬉しいです。脱原発!
- 宮川和子 (東京都 女性 29歳)
- こうして出資することで自分の意志を示せる機会となり、感謝しています!
- 村山理恵 (神奈川県 女性 4歳 幼稚園児)
- 森田順子 (東京都 女性 61歳 福祉バス添乗員)
- 10年後には日本の原発全てが止まり、自然エネルギー発電が大きく発展していることを願って。
- 八木昭子 (東京都 女性 59歳)
- 銀行に預けた預金は、廻り廻ってダム建設に使われたり、戦費になったり。安心できる使い方を選びます。
- 山中美満・さち (東京都 女性 37・4歳 会社員)
- おひさまのように明るい未来が続くように願っています。
- ヤマユリ (京都府 女性 69歳 無職)
- 原発開発のための資金力、技術力を持って、自然再生可能なエネルギーの活用は容易なこと。
- ゆりかの父(神奈川県 男性 45歳)
- 自然エネルギーの力や恵みを子供達にもうけついでほしくて出資します。
- 吉田益子 (徳島県 女性 51歳 薬剤師)
- 石炭、石油、原子力に頼らず、地域でエネルギーを自給する、そんな社会をつくりたいですね。
- 吉永美香(愛知県 女性 38歳 大学教員)
- 子供たちのため、大人は地球を守る責任があると思います。
- 吉見修子(鹿児島県 女性 57歳 パート 医師)
- 原発に頼らない自然エネルギーを各地に作っていくお手伝いをしたい。地域主導のとりくみを。
- 龍ア善行 (千葉県 男性 37歳 会社員)
- 原発に頼らない自然エネルギー政策として、小水力発電事業に期待します。
- A K (神奈川県 男性 54歳 会社員)
- 新エネルギーに期待しております。
- BUKO(茨城県 男性 65歳 元会社員)
- 原発に依存しない、持続可能なエネルギーをできるだけ次世代のためにも用意しておきたい。
- c.u (宮城県 女性 51歳 会社員)
- 自分のお金が持続可能な社会に役立てられることがすばらしい!
- E.Y. (東京都 女性)
- 子どもたちの世代へ繋がるエネルギー源となることを期待します。
- GO (千葉市 男性 60歳)
- 日本に自然エネルギーが定着したら良いなと思っています。
- I.N (広島県 女性 30代 NGO職員)
- この小水力発電事業に出資することで地球温暖化に貢献したいと思います。
- KAORU (東京都 男性 31歳)
- 加油!おひさまファンド
- K.M (千葉県 38歳 公務員)
- 公共的な価値を産む施設の開業に参加でき喜ばしいです。
- kozminski(埼玉 男性 44歳 自営業)
- 日本のエネルギー政策について今ゼロベースで考えなくてはならない。皆の思いを形に。
- kuniちゃん (静岡県 女性 60歳 主婦)
- 日本にある豊かな山と川を利用した小水力発電に期待します。今の子供達の将来のためにも。
- kuri_hotspring (静岡県 男性 26歳 会社員)
- 市民参加型ファンドが、どのように世界を支えていけるのか、期待しています。/dd>
- M.M(東京都 女性 45歳 会社役員)
- 少しでも安心できる未来を作るための力となればと思い、出資します。ガンバロウ!
- M・S (岐阜 女性)
- M.T. (埼玉県 男性 60歳 福祉施設職員)
- 小さい子ども達も、高齢者も、誰もが安心して生活できる日本であって欲しいです!
- M.R (熊本県 女性 41歳 主婦)
- 子供達が安心して住める日本にしたい、その手伝いができれば。少しですが。
- M.Y. (大阪府 男性 30歳 会社員)
- 持続可能なエネルギーの循環が実現できればいいですね。
- M.O. (京都 女性 55歳 大学非常勤職員)
- 私の故郷富山に環境に配慮したダムが出来ることで、その輪が全国に広がりますように。
- MOMO(神奈川県女性)
- 原発や化石燃料に頼らない時代が早く作れますように。
- N.C (石川県 女性 66歳 主婦)
- これからは、原発をやめて人に優しいエネルギーにしていくべきだと思う。
- nobcot(兵庫県 女性 50歳 自営)
- 私も自然エネルギーから作った電気で暮らしたいです。早くそんなオウチに引越したい。
- N.Y (三重県 女性 49歳 主婦)
- 日本の豊かな資源を有効利用できる方法としての小水力発電に期待しています。
- HARRAH'S (大阪府 男性 50歳)
- 原子力がダメなら水力があるさ。
- H.K. (千葉県 女性)
- たったの一口ですが、事業主になった気分で応援・見守りをしていきたいと思います。
- H.S. (東京都 男性 40歳 自営業)
- 家族4人より明日への一歩、の願いをこめて。無事軌道に乗ったら皆で訪れてみたいです。
- H.Y. (札幌市 女性 60歳 主婦)
- 石狩市の風車、長野飯田市のおひさまエネルギー、そして立山小水力発電と夫共々参加させて戴き、楽しみが増えました。
- R.S (神奈川県 女性 51歳 会社員)
- 安全・公正・絆 エネルギー
- SODA
- 微力ながら、自然エネルギーの普及に少しでも貢献したいと思い参加をきめました。期待しています!
- Summy (神奈川県 女性 30歳)
- この取組みによって、水は当たり前のものではないということがもっと多くの人に伝わりますように。
- shige (東京都 男性 51歳 大学教授)
- 自然エネルギーの拡大に期待します。
- S.S. 東京都 (女性 59歳 主婦)
- この度の地震で自然エネルギーへのシフトを強く感じこのような事業がある事に希望がもてます。
- S.T. (東京都 女性 39歳 鍼灸師)
- こういう事業がどんどん成功して「安全・安心な電気」が増えますように!
- T・K(富山県 男性 59歳 会社員)
- 地域密着型の小水力発電事業を地元の住人として応援します。
- Tree (東京都 男性 37歳)
- 循環型社会実現のため、自然エネルギー普及の懸橋となるように出資致します。
- Y. Sato (東京 男性 61歳)
- これからもこのような小発電所がたくさんできるといいですね。塵もつもって山となれ。
- Y MAX (岐阜県 男性 55歳 会社員)
- 太陽光に続いて水力でも世界を引っ張っていってください。再生エネルギーの勇者
- (福島県 男性 48歳 会社員)
- 自然エネルギーこそ調和のとれたエネルギーだと思います。放射能を次の世代へは残せません。