|
|
|
当朝市では,2000年4月1日よりJASの変更に伴い、出品野菜を【EMあんしん野菜】と名付け、価格カードに色分けのシールを夫々、出店者の自己申告で貼っております。いずれも,有用微生物群(EM)を使用した作物であり、安全で、新鮮な物ばかりです。
|
|
−あんしん基準表示− |
|
完全あんしん農産物
・農薬、化学肥料使用中止3年以上、
堆肥による土造り
|
|
|
|
転換期間中あんしん農産物
・無農薬及び無化学肥料栽培農産物
・無農薬及び減化学肥料栽培農産物
・減農薬及び無化学肥料栽培農産物
|
|
|
|
減農薬及び減化学肥料栽培
・農産物(どちらも50%以上削減したもの)
|
−以下の3環境会議が手を結んで活動致しております−
|
|
みずと土と空の蘇生を願って!
EMを使用し,瀬戸内海を美しくしよう!
範囲を農業EMの活用(畜産),環境,家庭まで幅広くひろげよう!
|
|
EMネットはりま(Aluceみずと光) 代表 植木房幸
|
|
〒670-0096姫路市西新在家2-5-7(Aluce内)
TEL 079-297-8989 Fax 079-298-3231
|
|
EMネット
はりま便り
|
あんしん野菜送料サービス事業
・会員によるEMあんしん野菜朝市開催
・毎週土曜日午前10時より12時まで
・場所: 姫路市増位本町 花の北モール広場
・只今出店9社
☆旬の野菜セット 7〜10品目お任せ 2,000円〜2,500円
送料県内600円近畿700円他は問い合わせください
www.em-mineral.com/より発注いただくほうがスムーズに流れます。
EMネット はりま事業
・EM健康サロン
・20年7月13日午前中
・場所: 姫路市増位本町 花北市民会館
・体験談、EM最新情報など
*姫路城西部中濠浄化作業
毎週土曜日午前中 小利木町自治会婦人部
米のとぎ汁発酵液250gを投入中 14年12月末現在累積6500g
対称水域 約7000d
16年4月より,EM百倍利器設置、西部中濠へ隔週一トン放流
16年7月より、23万dの周囲堀へ、隔週一トン放流
詳しくは 上記番号まで電話下さい。
13年12月より投入中 千姫の小道より天守を望む
15年1月
 
15年 城西小 団子作り

*姫路市白浜町中村川浄化2005.4.9
4月10日 地元のかたがたと団子1000個投入
5月15日 松崎氏に依頼して、活性液1トン投入
6月6日 ヤマサ専務より、あまり変化ないで、眉唾ではと冷やかされる
6月7日 ヤマサ専務から、上の泥が消えて、下の砂地が見えていると電話あり。
6月20日 松尾香苗さんに依頼し団子1000ケ制作、星尾さん引取り投入
|
|
播磨環境会議 |
|
〒675-0011加古川市野口町北野150‐7 TEL&Fax 0794-26-2451
|
|
播磨環境会議便り
|
|
・第4日曜日に定例会開催。場所・時間については上記番号まで電話下さい。
・会員同士の話し合いや,講師を招いての勉強会。
・市町村より依頼されての「池の浄化作業」
詳しくは 上記番号まで電話下さい。
|
|
阪神環境会議 代表 安保 事務局吉田・小林
|
|
〒6661-0967尼崎市浜1‐2‐30(大和肥料内) TEL 06-6499-6842 Fax 06-6499-6829
|
|
阪神環境会議便り
|
|
|