@OishiiSlurper I'm preparing a special usB drive with C source As a Surprise to be released in June 2012. I'm preparing a special BCAS to be released in June 2012.
fIne DeTails Off my Kool Memos will be contained in the previous hint. fIne DTOKM will be contained in the previous hint.
Nature's first green is gold, Her hardest hue to hold. Her early leaf's a flower; But only so an hour. Then leaf subsides to leaf. So Eden sank to grief, So dawn goes down to day. Nothing gold can stay.
>>903 http://web-author.net/ip/60.43.191.86 HOST www.b-cas.co.jp IP ADDRESS 60.43.191.86 COUNTRY CODE JP COUNTRY NAME JAPAN REGION NAME - CITY NAME - ZIP CODE - LATITUDE 35.6895 LONGITUDE 139.692 TIME ZONE +09:00
50KBのファイルができて、使えるんだけど、winscard.cpp.txtの4行目 「You should modify "Size" in Decoder-ECM.cpp l42 to "Size-3"」 これは、Decoder-ECM.cppのどこを修正すればいいのかわからなかった ので教えてください。
あーそういうことか You should modify "Size" in Decoder-ECM.cpp l42 to "Size-3" って、Decoder-ECM.cpp見ても142行目なんかねえぞ?って思ったけどよく見たらl42=42行目って事かw そうしたらちゃんと難視聴も見れた。すまんかった。
ブラカスやマジックカスの話題や法律論はスレチです。
以下のスレに移動願います。 ただし、仕組みや解析結果自体はこのスレでOKです。
http://find.2ch.net/?STR=BLACKCAS+%28Magic+B-CAS%29
・前提知識
STD-B25 デジタル放送におけるアクセス制御方式
http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/2-STD-B25v6_0.pdf
STD-B1 CSデジタル放送用受信装置 (望ましい仕様)
http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/2-STD-B01v2_1.pdf
うぉっち先
http://www.marumo.ne.jp/
http://twitter.com/kzmogi
前スレ
カスカ 懐石・研究 12枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337475709/
雑談や質問はこちらへ
【初心者】Bカスカード2038化スレ【質問】 46
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337556520/
2012年2月頃 BLACK-CASが平成の龍馬さんから発売される
2012年4月末 平成の龍馬さんがぽちぽちと情報をリークし始める
2012年5月4日
- 20:40 平成の龍馬さんが東芝カードのUNLOCKキーをリーク
- 23:33 平成の龍馬さんが解析スレでICカード内のファイル管理番号を判明
2012年5月6日
- 02:49 平成の龍馬さんが読込不能ファイル(BC01)の認証コードを見つける
2012年5月9日
- 03:14 平成の龍馬さんが上記で読めたファイルに契約情報を発見
- 04:13 平成の龍馬さんが一部チャンネルの契約情報の書き換えに成功
- 08:56 平成の龍馬さんから青B-CASも赤B-CASと同等である事が示唆される
- 09:48 平成の龍馬さんがツール作成中であることを報告
- 17:01 平成の龍馬さんが青B-CASの赤化成功報告
- 18:48 平成の龍馬さんがスターチャンネルの契約情報の書き換えに成功
2012年5月10日
- 00:41 平成の龍馬さんの契約情報書き換え済みのファイルが出回り始める
- 03:44 平成の龍馬さんが難視聴地域用チャンネルの契約情報位置を判明
- 15:08 平成の龍馬さん、難視聴地域用チャンネルの契約情報書換に成功
- 16:32 平成の龍馬さん、BC01内のB-CAS番号部分が判明、番号変更が可能に
- 16:35 平成の龍馬さんから M001カードのメモリダンプが報告される
- 23:49 平成の龍馬さんの書き換え可能B-CASのIDでの集計が始まる
2012年5月11日
- 02:49 BC01を簡単に保存/復元できるBackupBC01を平成の龍馬さんが公開
2012年5月12日
- 02:48 BackupBC01の作者がファイルを削除、以降平成の龍馬さんの釣り多数
2012年5月13日
- 08:52 平成の龍馬さんがパス付きRAR(ツールのソース)を公開
2012年5月16日
- 02:39 上記ファイルのパスワードを平成の龍馬さんが解析
スレタイが「会席」になってますやん!ステキやん! by シンスケ
上位10スレ関連スレだもの
過疎スレがDAT落ちしまくってる
ECMと同じ暗号で処理していると仮定してキー検索しようとしたけど時間がかかりすぎて・・・
OpenCL勉強しようかな・・・・
registerall()とdecodeECM()だけでおkとか言われても分かりません。
特にdecodeECMとか引数多いんで分かりません。
パッチくれ、パッチ。
かなり広まったおかげでサンプル数は多そうだけど、
それを一手に集めるのは難しいよなぁ。
IDなんて普通は公開したくないだろうし。
多い?
時代は.NET
平成の佐藤さんに頼め
ちょっと実験してみただけなんて言い訳通用しねーぞ
まあ遊びでやっていいことと悪いことの区別ぐらいつくようになれや
.netはオワコン
覚悟しておけよ
この中から確実に逮捕される奴が出てくるだろう
ちなみに条件は一度でもスカパーとかに契約したカードを初期化して改造した奴
こいつらは特定できる
お前ら覚悟しておけよ残念ながら一度も契約したことないカード使ってる奴は捕まえるの無理
覚悟しておけよ
B-CAS カードに関わる一部報道等に関して
http://www.sptvjsat.com/images/jp/news_release/1840/120521_B-CAScard.pdf
1. 現在、インターネット上の掲示板型サイト等において、有料放送の不正視聴につながる、B-CAS
カードの改ざん方法及び改ざん行為の報告が継続的に投稿されていることは認識している。
2. 当該一連の行為は、有料多チャンネル放送全体の健全な普及拡大に大きな悪影響を与えかねず、
看過できない。
3. 本件については、カードの所有権者である株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシス
テムズ(B-CAS 社)より報告を受けており、同社にも厳正な対応を要請している。
4. 当社の有料放送サービス「スカパー!e2」の不正視聴行為については、損害賠償請求を含め
た法的措置を検討している。
5. 技術的対応については、B-CAS 社に検討を依頼している。
5.の技術的対応はもう不可能だろ
やるなら、対策済み新B-CASカード発行して、有料放送は新B-CASカードでしか見れなくする、これしかない
デバッグ用バックドアは作らない、もしくは安全なバックドアにする
はやらないとね
バックドアとしては、
・B-CASカード個別にバックドア認証用鍵(暗号的に安全な乱数からなる)を割り振る、全カード共通の鍵は使わない
・B-CASカードのデバッグ用バックドアアクセスの際は、上記の鍵をもとに安全なチャレンジレスポンス認証を行う
・バックドアアクセス用鍵は、M社・T社・B社で厳重に管理して決して外部に漏れなくする
・デバッグの際は、デバッグ対象のB-CASカードアクセス権限のみをデバッグ担当に提供して、
仮にそれが漏れてもそれ以外のカードに影響がないようする
くらいはちゃんとしないと
通信の設定が分からないなんてことも無くなるし、
ドコとは言わないけど、天下り先もB-CASから、
3G通信系の会社に回れる分も増えるしな。
B-CASカードに3GのSIM情報も乗っければ、
本体に通信機器乗っけてやればいいだけ。
国内で3G回線が圏外になるとこなんてほぼ無いしな。
有料番組契約した人から徴収した料金の一部を
通信回線費に当てときゃ、苦情もほぼ無いだろうし。
鉄オタはお引き取りください。
SBsimに当たったやつ涙目だな(笑)
罠 トラップだね
契約してた人が突然解約したとかはバレバレ。
不正視聴せずに単に解約しただけの人疑われるんだよね
真っ当にBCASに有料放送の充実にお金払ってた人はアホらしいね
外人のヤキソバに脆弱性指摘されて解析した奴と悪用した奴を恨むだろうね
「タイーフォとかしやがるなですぅ」
いますぐ脱北が必要なレベル
生存しているmaker_idが出揃っている上に非公開なので調査か何かかと思われる
フリーオHDとして販売します。
お前のやったことは全部お見通しだ!!!!!!1
PRNG関連のドキュメント読んでみればわかるよ
本当の乱数は生成が難しかったり、生成速度に問題があることが多いので、多くは疑似乱数が使われるが、
線形合同法みたいな単純な疑似乱数は暗号用途には使えない
疑似乱数の中でもきちんと暗号用途に適した奴が必要ってこと
PCでよく使われる安全な乱数っていえば、OpenSSLライブラリを使った疑似乱数かな?
テレビに使うなら、アンテナからの信号レベルを元にとかやるのかな
ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00117VJ7O/ref=cm_cr_pr_top_recent?ie=UTF8&showViewpoints=0&sortBy=bySubmissionDateDescending
20 人中、19人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 鉄板カードリーダ, 2012/5/19
By なみだめ(;_;) - レビューをすべて見るレビュー対象商品: NTT-ME SCR3310-NTTCom (Personal Computers)
2100円程度で売られていたものです
急に確定申告ブームが来て高騰しているようですがもう少したてば熱も覚めるんじゃないでしょうか
一度確定申告したら手放す人も多いでしょうし落ち着いた頃に買うことをおすすめします レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
『急に確定申告ブームが来て』
『急に確定申告ブームが来て』
『急に確定申告ブームが来て』
2012/5/19
| \ たのしい. / \ / \ / |
| | ̄ ̄ ̄| | | | ̄ ̄ ̄|___| | | ̄ ̄ ̄| | | | ̄ ̄ ̄ ̄
| |___| | ___ | | | | | | | |___
| < | | | | | |___| | \ \
| | ̄ ̄ ̄| |  ̄ ̄ ̄ | | | |  ̄ ̄ ̄| |
| |___| | | |_____| ̄| | | ̄ ̄ ̄| | ____| |
∩∩ |______/ \______/ |_| |_| |_____/ ,V∩
(7ヌ) と仲間たち (/ /
/ / ∧_∧ ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ __( ´∀` ) ∧_∧ _ (´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄ 総 ⌒(´∀` ) ̄ ⌒`(´∀` ) //
\ 財 ,./⌒ 天 ⌒~ヽ 務 /~⌒ 随 ⌒ ̄ヽ.、 族 /~⌒ 広 ⌒ /
. | 団 |ー、 下 /\i 省 //`i 意 /\| 議 //`i 告 /
. | 法 | | り / (ミ 官 ミ) | 契 | (ミ 員 ミ) | 代 |
| 人 | | 役 | / 僚 \ | 約 | / \ .| 理 |
| | ) 人 / /\ \| 業 / /\ \| 店 ヽ
/. | / ヽ、__/) (\ ) 者 ヽ、__/) (\ ) |
| i |/ /| / レ \`ー ' | i / レ . \`ー ' | i /
この人達が必死で守ろうとしてる素敵な会社がこちらです
http://gigazine.net/news/20080625_bcas/
B-CAS社 代表取締役社長 浦崎宏氏
B-CAS不要運動開始 『不要といえば無します』
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1218245600/
利権の闇 BCAS社を税理士がチェックしたらトンネル会社の可能性
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337408564/
tp://www.nkh-cjrg.co.jp/business/02_01.html
1. そりゃそうだ
2. 1万人が不正視聴しても契約者の1%にも満たないぞ(影響あんの?)
3. 自分で案だせやw
4. どうやって特定すんの?P2Pに流してるアホを見つけた時の余罪でわかるくらいだろ
5. ECM・EMMの生成アルゴリズムが公開されたのにどうやって?
1つ1つ回答すると、大した事ねえなw
アンタも笑わすなよ!晩飯また吹いちゃったじゃないか
生成アルゴリズムがわかっても、鍵がわからない限り生成は出来ないよ
あたらしい鍵を仕込んだ新B-CASカード発行して、有料放送は新B-CASカードでしか見れないようにすればいいだけじゃん
要約すると、
株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(B-CAS 社)が
なんとかしてくれないことには我々にはどうしようもありません。
ってことね。
すなわち、まるも製作所の「松コース」な。
金の出どこがないって話は散々既出だが、それ以外に受信機側で対応した例が
ないため不安が残る。
ダミー会社で人が居ないからできないか・・・
従業員14人だもの
まぁ、14人なら天下り中心で、出向組みは出向元会社では無能なゴミ社員
実質は権限も責任も無い嘱託や派遣で実務動かしている・・・って感じかな?
財団法人や○○機構とか言う社名のところはこんなパターンが多いよね。
強制アップデート中に停電になった場合誰が保障してくれるのだろうか・・・
SoftCassource.rar が入ってるっぽいけど、ヘッダと予期しない書庫の終わり。
昨日の夜にBSの契約なんたらかんたらで、放送波経由でアップロードがあったはず。
不正CASは使えなくなったのだろうか?
強制ファームアップを可にするファームを入れないと無理なんてそんなバナナ
修理に出してばれて検挙
3Gインフラの廃止ができなくなるじゃんw
それが利権ということだよ
書庫が壊れてる
果たして無事に出国できるか!?
3Gインフラ廃止って話になった時からその利権はお荷物に変わるんだよ
クレジットカードのようにCASカードに有効期限を設けて数年で総入れ替えされるようなシステムにしておけば、
解析されても不正カードを自動的に排除できるようになる
>>68 魅力的な付加価値って具体的にナニ?
表面に萌え絵だな
全100種
有効期限延長かw
奇遇だな。俺もヤキソバ喰ったよ。
紛失する奴続出w
コンプしたら期限延長とかw
絵師によってはコンプがステータスになるなww
それは彼らの言う著作権を守ることにならないんじゃ?
著作権意味ねーw
売り上げに走るかw
このスレ1ケタの頃から見ていて、ずっと違和感があったんだ。でも、いまやっと気がついた。
みんな必死で使われていないカードを探しているみたいだけど、それって処女じゃなくて童貞なんじゃないかな。なぜって、いやなんとなくね。
何度も言われてる
スレタイ変わったから俺みたいな素人も書き込みしやすくなったw
割って入れるんだけど、、、いや、なんとなく
乱数列を発生する乱数発生器には暗号学的に安全かどうかという
評価はあるが、バラバラに配布される乱数にそんなもんあるかな?
なんか小学生の頃、単に嘘つきで虐められてた奴が
「おまえら覚えとけ!オレは今空手道場通ってるんだからな」
とか言いながら、転校してった奴が居たっけw
車庫壊れてる...orz
茄子の味噌田楽とトマトサラダだな
最近、夕食は控えめにしてるんだ
同じくぶっ壊れてるみたい
ハードウェア乱数とか、ノイズやリーク電流など不確定要素をかき混ぜて生成するとか、周期が∞の乱数列とか
要は既存の乱数列から次の数が予測できない類の乱数
アングラでコソコソやるもんだろ。
拡散して騒ぎを広げようなんて思ってない。
あんだけ大っぴらにやっといて今更かwww
お前B-CASを潰したいと熱く語っていた夢はどこいっちまったんだよ!!
問題は全交換か、無料放送をノースクランブルにして有料だけを交換するかぐらい
無料放送は最初からノースクランブルにしとけばよかったのになと思う
じゃ、焼きそばを食べる度に報告するのかい?
あ、タイトルが会席だから良いのか
http://www.sofuren.com/shop/index.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120521-00000163-yom-soci
>無料放送は最初からノースクランブルにしとけばよかったのになと思う
それに尽きるね
有料契約者だけにカードを配ってれば解析も進み辛かっただろうし
もし割られても有料契約したことある人しか持ってないから
今回のように爆発的に広まることも無かったのにね
有料放送には興味ないけど、システムの安定化に繋がるならやってみたいなぁ
cascmdに入力するテキストをどうやって記入すればいいですか?
無料系は現状放置でしょ
ノンスクランブル化は事実上RMPの撤回なので可能性が低い
無料放送にB-CASはいらなかったのもそうだけど、
テレビとインターネットのシームレス化って議論が過去にあって
「インターネットはテレビの敵」っていう風潮で採用されなかったってのも
今となっては愚かな行為だったかもね。
双方向が電話回線のみって誰もやらないよなぁー
無料系放置を選択すると、有料系も事実上の放置になるけど、
そしたら有料放送してる企業のえらい損失になりそうだ
懐石から会席になって貧乏な俺でも書き込めるようになったけど、
その手の質問は無視されるようですよw判って聞いてるんだとは思いますが、、
>無料系放置を選択すると、有料系も事実上の放置になるけど、
それはなんで?
っても騒ぎ大きくなって誰も上げてくれんなー
お猿さんってその事だったのか
やっと意味が判った
無料も有料もスクランブルされてて、無料系はただ無条件に復号化できるってだけだから
有料系は条件付き復号化だけど、その「条件」が課金したってことだけ
有料系の放置にはなんねぇよアホか
自分は、頭に90 00が返るように最後の00を抜いたのを追加する。
それだけでは駄目なようで・・・
なにを書けばいいのかわからない・・・
いや、意味わからん。
有料放送も無料放送もスクランブルされてて、
無料放送は無条件で解除、有料放送は課金によって解除でそ?
スクランブルや解除のシステムは同じなんだよ。
無料だけ解除とか、有料だけ解除とかのシステムではない。
無料を放置するということは、すなわち有料も放置と同義。
の結果くらい書けよ
分からなかったら実機のコピっとけよ
行コメント含めて親切すぎるw
テンバイヤーとB-cas即死させて、初めて平成の竜馬と言える。
さっぱりわからんなw
要するに、有料系にだけ対策した場合、そのままだと無料系が見られなくなる。
それを防ぐには無料系をCAS無しにするしかないということ。
京都見廻組に暗殺されたくありませんしー^^;
とりあえず最低限まるもぐらい読んでからこい
有料放送と無料放送のKwはもともと違うし、新旧両アルゴリズムに対応した新カードを
有料放送向けに配布するなら、無料放送は別にノンスクランブルにしなくてもそのまま
放置でいいんじゃないかい?
無料系が無条件で視聴判定をパスするのは無料広告放送(1e)のKwの期限が2038でECMの日付が2004年に固定されている運用だから。
まるもが言うところの松コースで有料放送契約者に配布する新CASカードは、既存のB-CASに無いECM/EMMプロトコルを追加するとことで
既知の情報・カードで有料系の暗号解読を不可能にすることを目的としている。
新カードに旧プロトコルを実装して現行放送との互換性を持たせておくことは造作も無いことで、
青カードの全交換が困難であることを考えれば有料放送以外は現行プロトコルでの運用とするほうが混乱が少ない。
わかりやすく言えば、有料系だけ暗号もカードも変えてしまえばいい。新カードでも無料放送との互換性は当然用意できる。
カード交換は無料系のスクランブル放棄に繋がらない。
無料放送について、新カードと旧カードのkwを別々にしたら、
それぞれどちらかで見られなくなっちゃうじゃない
使用する暗号番号が最初に来てからdecodeでしょ?
仕様的には出来る筈だってマルモの所でちゃんと読んでこいよ
有料系には新旧両対応の新カードで無料は旧アルゴリズム、有料は新アルゴリズム
とすれば無料系は現在のまま放置でも問題はないんじゃないか?
無料放送のKwを変更する必要は無いでしょ
無料放送のKwを変更する必要性がないだろう
まぁ新カードの前に普通に有料放送のKw更新をすべきだと思うけどな
難視聴なんて総数が少ないんだから直ぐに出来るだろう
せっかく 下がってたのに、ageないでよ。
青カードを含めてカードの全交換を行おうとすれば第2の地デジ化に匹敵する社会的混乱は必至
ユーザー登録が廃止された青カードはほぼ全ての所在が不明なのでB-CAS社側から案内を出すことが出来ない。
さらに、既に破棄に至ったカードも多数あるはずで、交換が完了したことを把握することが出来ない。
つまり、いつまでも暗号更新による旧カードのふるい落としができない。
そもそも、地上波のスクランブルは技術的エンフォースメントを受信機メーカーに強いるための要素にしか過ぎないので、
その辺の攻撃者に暗号を解明されたとしても暗号を変える必要が無いと考えることも出来る
そこまでの必要性はないが拡散を楽しんでる奴らの中に
ライセンスの事が頭にある輩はいないんだなと
だからと言っても>>106-107
までの動きはいらんが
そんで、スカパー契約者のみカード渡す。これしかねーよ。
利権が無くなるのは困ります
マスゴミを監視(笑)してる人たちが見れなくなる
>>151
そんな環境があったら、そもそも怖くて無暗号化送出なんかできないだろ。
カードが抜けてただけで生死にかかわるのを避けるために無暗号化にしているのに。
>来年度以降は民間に引き継ぎ、将来は世界レベルの大会にしたい考えだ。
天下り先確保
毎月1日の11:59で緊急警報放送試験信号放送やってるはず。
これMULTI2かかってないかもしれない。一度試してみるのもいいかも。
まるものところで出来るといってたのは、暗号化プロトコルのバージョンナンバーの付与による変更でしょ?
それやったらすべてのカードの変更が必要
>>141
いま、何かしらの電波を送信してそういうことが実現できてるわけじゃない。
その有料放送のシステムで、旧カードには・・・・、新カードには・・・・という別々の情報方針なんてできてるのかい?
>>143,145
既存のカードでダダ漏れなkwを流用するとかマジなの?
なにその謎の超技術
テレビのアンテナ入力端子から何か送信する機能があるのかい
光回線で飛んでくるから途中でやろうと思えばスニファ可能。
無料放送のKwが割れてても誰も損害は被らないでしょ
せいぜいB-CASカードの再発行数がちょっと減るかな?程度で
変更した場合の利便性の低下の方がはるかに大きい
損害はあるよ。
最初から言っているようにB-CASカードの交換を強いられること。
B-CASカードを入れてくださいってテロップのでるテレビがある
何故する必要があるのか?
電話一本で買えるカードとカードリーダーとチューナーでTS抜きできる環境は以前からあるしわざわざ交換する意味がわからん
>>161
チューナー側が同軸ケーブル通してONUにリクエスト飛ばしてるとは初耳だ
旧カードが新プロトコルに無反応であればいいだけだと思うが。
#まぁ、それで旧カードが誤動作しないかどうかの確認は必要かもしれんが。
B-CASの後始末について考える
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337315375/
B-CASの発行やTRMPのライセンスを突っぱねてダビング10を無視しはじめることはありえないので、Kw変更の必要は低い。Kw変更による社会的混乱が大きすぎる。
流出したKwで中華製のカードレス機が製造されたとしても、法律面で追い込むことができる。
はずれw。ONU到達前の問題。地デジとBSCSは局からONUまでの送信レイヤーが違うはず。
だから有料は全部新システムに変更(当然カードも前契約者に送るしかない)
ただ無料の方も同じカードを使う必要あるからカード内には旧システムも入れとく必要がある
言うまでもないことだと思ってたけど、事業体識別でそれぞれ違う鍵使ってるんだから
そこで同時に新しいアルゴリズム側に切り替えればいいだけ
でも実際みてるかどうかなんてわからないんでしょ。
テレビ側に見てるかどうかを送信する機能がないんだし。
オプティキャストから見たら分かるわけないし。
ONU到達前ならそこは片方向じゃね?
つかONU以降は同軸片方向だからどっちにしろ送れないだろw
フレッツテレビは普通にUHF+パラポラで受信したようなのを垂れ流してるんじゃなくて、
有料チャンネルに関しては契約済みchだけをストリームに乗せてるの?
ごく普通の入力端子で受信するシステムだから送信は不可能
受ける受けないを受信側が決める事で上流は普通に垂れ流し
ていうか元と先の間の途中ってどこだよw
>>163
B-CASカードの交換は必要ない
有料放送が見られなくなるだけ
◯もの言う松コースは.現在の暗号プロトコルとそれとは異なるプロトコル両方に対応した新B-CASカードを金払った人に配ること
金を払ってない人は古い暗号の物(無料放送)のみ視聴できる
lzmaとzipを交互に手動で剥いてて30kbまで減ったとこで飽きたんだけど
あれは一般社団法人地上放送RMP管理センターと秘密保持契約を結ばないと実装に必要な詳細は教えてもらえないはずだから
ミジンコやゴミには無理だと思うよ
いちおう、「ARIB STD-B25」第3部とか「ARIB TR-B14」第五編第二部とかは公開されてるから、まずそっちを読んでね
時代はw
とか平気でいっちゃうところがwww
ここまで来たら新暗号どうこう言ってもイタチごっこモード確定でしょ
じだいのながれをたいけんできるなんてかんげきだなあー(棒
最後の0x00抜いたらできたけれど、Password1かもね。
ごめんなさい。
近日中にはOOSALの義務を果たしますから。
二度と来んなヴォケ
放射能に気を取られているのか?古巣からの圧力なのか?
FriioのNetCASのときは、仮想されていてB-CAS突破されただろう・・・
って記事書いてたのに・・・
全然関係ないのに。
いや、ぜんぜん
例えばPT2で録画予約すると、暗号化されたままのTSが保存されるし、CS無料デーにはちゃんとCS見れる
ということは、全チャンネル垂れ流しということだ
難視聴帯の電波は全カット
T…ICカードの中に5ヶ程ファイルがあってその中のBC01ファイルを読み書き(JICSAP)
M…メモリーへ直接アクセス 任意のコードを作成し実行も可(ST19X Family)
CardTool.exeは上記方法で特定の鍵KsをゲットしてECM/EMMを作り出せる
こんな感じで合ってる?
ECMの鍵がKw
スクランブルのかかったTsの鍵がKs
こんな感じで
再UP希望
たぶん焼きそばの画像ファイルだよ
画像じゃないし。
そういうことじゃなくて、「壊れてるから再アップして!」ってコトだろ、きっと。
多分、意図的に壊してるんだろうけど。
すまん。
中のファイルをさらに解凍したら画像ってコトか。
I'm preparing a special usB drive
with C source As a Surprise to be released in June 2012.
via?Mobile Web
Km生成ルーチンとかじゃ
でも、もう需要ないし、surpriseでもないしなー
天才現る
でも使い勝手が悪いからもう一捻りして
ミニカードサイズのソフトCAS付きUSBメモリでどう?
普通サイズにするカードアダプタにUSBからカード互換に変換させれば
今までのテレビでも使えるソフトCASの出来上がり
なぜかひっしに火消ししてる奴がいるのはなぜ?
火消しする人なんていた?
「難視聴って何?」っていう人は多いだろうし、タダで見れるって方が分かりやすいからじゃないの?
確かに有料放送はガン無視して
・難視聴だけON
・NHKのみOFF
をばら撒く奴が居なかったのは不思議だな
>>214
テメエはアホでかっぺでどうしようもねぇな。糞が
開放するなら日本全部の局を持ってきてもらわないと
もちろん有料で
まずコテに草つけるのやめてくんない?
鉄道板住人としておまえらみたいなDQNがおかしなことをすると
迷惑を受けるのはこっちなんだよ
客観的に見てもコテ見ただけでキモい
肥くさいかっぺ野郎は死に絶えろ。
だいたいSDでいいならDVDがあるじゃねーか。
BDタイトルがいつまでも少なくて、HDのソースが少ないから放送に頼らざるを得ないだけで、BDさえ充実すれば有料放送さえまったく意味がない
とにかく難視、難視うるさいかっぺは死ね
これが火消しの人?
ただのバカじゃん
おもしろいな
surpriseだ・・・と・・・?
ついにkmの割り方が分かったのか?w
ちょっと思いつかないが
自由にEMM作成できれば面白いんだが
ヤキソバにスープ付くのか・・・
テロップが出るのと出ないのとある
この差はなんだろう
あれは期間限定といわずに付けてほしいな。
粕エミュのソースまだー?
※B-CAS社
取締役9人(うち常勤3人、非常勤6人)
従業員14人(うち社員1人、出向1人、嘱託社員10人、契約社員2人)・平均年齢57.1歳
ついにパソリの新ドライバが来るのか
6月まで待ち遠しいな
//青カードで7日間のお試し期間使えれば面白そう
>>226
北海道限定のやきそば弁当はスープがついてる
取締役なんて、なんの役にも立ちそうにないなwwwwww
給料泥棒の老害そのもの……
従業員も嘱託メインか……
カードはB-CAS社しか扱っていないということだが、公正取引委員会として、公正な取引に関する疑い
に対する見解を伺いたい。
政府参考人・公正取引委員会
システムに対応するカードを発行する会社が1社だけということ自体は問題でないが、
新規参入を阻害するような行為がある場合は、独占禁止法上の問題が生じる。
固定電話にだって転用できて災害時でも繋がりやすい。最高だろw
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/02a/index.html
つまり第三者が互換カード、またはカードに代わる代替システムを作っても良いってことですね。
建前は。それを実装するかしないかは別問題、B-CASの株主みれば無理だと分かる。
新バージョンbcasは旧の機器に対応しておけば、移行もスムーズに進み5年くらいたてば機器の入れ替えと共に対策も進む。
パソコンや旧式のテレビで見てるやつはスルーすると思われる。
http://www.maruchanyakisoba.jp/detail02.html
民放の地方局にダメージ大。
スポンサーの地方局離れ。
地方局は独自番組を制作出来ず。
って、流れになるのかな?
難視聴は2015年でおしまいだしね
TVぐらいしか娯楽のなかった昔とは違うんだよ
視聴率()
さっさと登録制にしろ
つうか昔に戻せ
一読すると、プログラムを公開するように見えるが違う。
Sourceが意味するのはプログラムではなく資料など情報源。
それをUSBメモリーにぶち込んで持ち出そうとしている。
それが、ネットワーク上か?リアルな世界かは不明。
問題になるのはC Sourceの"C"で略語になっている。
これが最大のヒントだな。
ひとつ気になることは、以前ヤキソバはB-CASに関連してNHKを名指し批判している。
これは日本の放送業界に詳しくなければNHKの批判は出てこないはず。
彼は日本人で業界に近い人物な気がする。
3行にまとめろ、カス
やきそばは日本人で放送業界関係者。
6月公開予定の代物はプログラムじゃなくて内部情報。
いまUSBメモリーを準備して盗み出そうとしている。
カスのIDからKmは求められる
B-CAS社でただ一人の正社員かもな
なるほど、嘘喰いのLファイルみたいなもんだな
宮崎とかの民放局の親会社の地方新聞社が死んでしまうん?
そんなとこに放送局なんか必要ないだろ。
合併すりゃいいだけ。
新聞社は、つぶれない。課金制だから。
(つーか、スレを汚してすまん。ここは、懐石研究だったな)
中卒に失礼だろ。
修正必要な部分があるみたい
そこ修正したのでやってみたらテロでるやつも消えたよ
焼きそばソース見てて思ったんだけどさ、これKeys.cppに入ってる
KEYSET_*を入れなきゃ、他のところのソースはパブリックに公開しても
問題ないってことでいい?
KEYSET_*をファイルから読むか、コマンドラインで指定するという形で
ツール作ればソースは堂々と公開できるよね?
問題になったらなんと言い訳するのかな?
ちゃんと焼きそばを食べながら使用しないからいかんのだ
「技術的制限手段の効果を妨げることにより可能とする機能を有する装置」というのが
キーが無いだけで「そういう機能」は無い、と認められるか? が問題だね
ソース公開にしても「当該装置の部品一式であって容易に組み立てることができるものを含む」となってるから
解釈次第でソースだけで部品一式と見なされるかも
あと問題は、有罪かどうかは裁判所が決めることだけれど、警察が違法だと思えば逮捕まではいってしまうってことだね
逮捕状は必要だけど、裁判所は形式が整っていれば出しちゃうだろうし
最終的に無罪になるなら逮捕されてもかまわないと思う?
単に放送波を復調するだけのPT2なんかも違法となるぞ
キーがなければデコードは出来ないし、キーが秘匿されていれば
暗号の効果は損なわれないと考えれば、容易に組み立てることができるもの
じゃないということになるんじゃないかなー、と。ソースが公開出来れば
B-CASなしにデコードできるb26やなんかが公開できて便利なんだけど。
>最終的に無罪になるなら逮捕されてもかまわないと思う?
自営なんで会社首になる心配はないし、有名になれば仕事が増えるかもなあ。
最初に試したのが81だったから気分的に81でやってるけど
ここで部品って裁判所の判断でちゃったら、影響受ける範囲が広すぎてもうだめ
まねきTV事件での「自動公衆送信」の裁判所判断なんか、クラウドサービスに自分ひとりだけアクセスの設定してあっても
他人の著作物を置くことを不可能にしてしまうようなものだったし
内部的には1bit立ててるけど未使用
フラグ建てても使ってないから同じってことかサンクス
あと、カードにアクセスするpinとかパスワード類もまずいと思う、と適当にコメント
自分ひとりだけアクセスの設定にして
パスワードが流出、放置してた場合ってどうなるんだろう?
まぁDL違法になったから放置してた人もアクセスした人も捕まるのか
B-CASの公式仕様はそうだね
チューナー付属のカードリーダーとかは他の命令を蹴るのがほとんどだと思われる
というか、うちにある2機種では蹴られた
こんなこともあろうかと確保しておいたインバースの100円リーダーが解析の役に立ってしまった
>>274
旗が巨大建造物みたいな表現だw
あと、法律関係は専用スレに振ってみるといいんじゃない?読んでないけどさ
とりあえず入用なのはDecoder-EMM.cpp、Decoder-ECM.cppとそいつらがリンクしてる
奴らかなと。
事の起こりは、BSデジタルを有料放送にするか無料放送にするかで民放の意見が割れたことにある。
当初はみんな強気で、有料放送でやる予定だったので、ITゼネコンに委託して100億円かけてB-CASセンターを作った。
しかしBSデジタルの出足は悪く、各社は数百億円の赤字で、とても有料化できる情勢ではなかった。
おかげで受像機の出荷も少なく、B-CASは赤字を垂れ流していた。
そこで彼らが考えたのが、無料放送である地デジにB-CASを導入するという方針だった。
これによってBSよりはるかに多くの「審査料」が取れるからだ。しかし、無料放送にCASを入れる大義名分がない。
そこで出てきたのが、コピーワンスによって「著作権を守る」という理由だった。
・・・というような調子で、間違いに間違いが重なって今日に至ったわけだ。
だから問題は、
>>これが事実上は総務省の天下り先であるARIBによってつくられた公的な規格で、
>>すべてのデジタルTVに義務づけられるのに、
>>その審査をB-CAS社という民間企業が独占しており、
>>この審査に法的根拠がないことだ。つまりB- CASは、独禁法第3条で禁止されている私的独占そのものなのだ。(*)
>>しかも、そのB-CAS社の社長は、初代は NHK社会部の記者OB、現在は経済部の記者OBである。
>>B-CAS 社の役員は、NHKの天下りポストになっているのだ。
>>彼らは技術開発も営業活動もしないで、すべてのデジタルTVから「眠り口銭」を取っている。
ニュースでゼネコンの談合や公務員の天下りを批判していた彼らは、自分のやっていることをどう考えているのだろうか。
キンタマがかゆいので風呂に入った ところまで読んだ
リモートデスクトップで接続しても切れる事ないし
そもそも暗号は、アルゴリズムを公開した上でキーが無ければ複号は不可能
これが世界標準だと思ったけど、詳しい人どうなの?
おい、たのむからそういう確実な実証を得て安心したい一般市民の俺にも
だいたいのソースのリンクを貼ってくれまいか?
でないと、タイーフォされた時の、こっち(一般市民)の言い訳が
砂上の楼閣で終わってしまうんでさ。
アルゴリズムを公開するのが世界標準ってなぜ
暗号化の本来の目的は復元方法を知らない奴に解読させないためのものだぞ
キーなしアルゴリズムだけで複合できる暗号なんていくらでもある
jpg zip MPEGとかね
おとなしく税金とてら銭払ってればいいんだよ
で終了するかね?
アルゴリズムそのものが鍵になっている暗号はあるし、
いろいろなアルゴリズムの特徴とか平文や暗号文を分析して鍵を入手できてしまうことがある。
それに全数探索すれば現実性を度外視すれば復号は可能。
アルゴリズムを公開して穴がないかレビューしてもらうのが一般的になったけど
アルゴリズムを秘匿する暗号はある
AESを選定する際には世界中からさまざまな暗号化アルゴリズムが寄せられたけど、
候補のひとつだったドイツテレコムのMAGENTAはカンファレンスで発表したその場で
破られてしまったという逸話がある
MEGANTE?
そりゃダメだろw
公開すると懐石の大きな助けにはなってしまうけど。
アナログ時代に釜山で九州のTVが見れて、日本文化の
流入だとして韓国が抗議していた。
BCASカードの国外持ち出しが禁じられているいるのもその為。
大文字をみるんだ
I'm preparing a special usB drive with C source As a Surprise to be released in June 2012.
I'm preparing a special BCAS to be released in June 2012.
fIne DeTails Off my Kool Memos will be contained in the previous hint.
fIne DTOKM will be contained in the previous hint.
DTOKM??? Km???
寛容だな
ID TO KM
どーすんだろ。ついに全カードがEMM作成対象か・・・
ヤキソバンへ
パソリの新ドライバ楽しみにしてます。
ビーカス完全にオワッタナw
Dick
To
Kicho
Man
4行目だけ
逆にだが、汎用性のあるデバイスならば容易に広がるだろうし。まあ、それも
付属するスープしだいというとこか。
>>295って
6月にネットCASも不要なフリーオリリースしますよ
って宣伝じゃないの?
俺、野生のパワー失って久しい餌付けされた猿だからソース付きなの待ってるw
なんでUSBが必要なの???
Kwにマスターキーでもあるのだろうか?
本当に、新B-CASが無駄だとしたら凄い自体だよね。
どう破ったのかわからんけど本当ならマジでB-CAS終了じゃん
6月に発表会があるの?
レス9000でも書き換わらないな
そういう意味でもやり手かもな
「お前ら、絶対に許さない。」
以上
kwを毎月は変えられないってのは、前にEEPROMが弱っちょろすぎるから駄目
って話じゃないの?
IDがKmだったりしてw
ID8byteから後半8byteを生成する式が見つかったってことでしょ
b-casの20桁の番号から16byteのKmを生成できるようになると
ID & ID
とかだったり・・・
49800円
ていうこと
中の人は焼きそばツイートで顔を青くしてんだろうなあ
と思ったが、天下りと出向組しかいない14人の会社かだから
理解できる人がいなくて、今日は寒いなあとか言いながら
普通にお茶飲んでんだろね。
もう許してやれよw
それとは別に新B-CASカードに交換しても駄目だって発言があった。
その理由がわからない。
てかBC01かMカードのdumpデータすら見たこと無いのか?
BCAS社員は他人事だろw
技術的なことは丸投げなんだし。
>>338
ってこと。
新B-CASにしたら、アルゴリズムが変わるから
ID/Kmのペアが作れたとしても無意味になるんじゃないの?
焼きそばはカードのダンプを抜く自信があるんじゃないの
プロトコル番号が変えられても新カードのダンプ取って調べれば
わかっちゃうからね。
でも新カードが固ければ、ちょっと難しいかもね。
500億はかかるし消費増税で賄うしか無いよ
最初は自分の所のエンジニアにやらせてたけど、後から下請けに仕様渡して投げたとか
ついでに、NHKの契約締結義務にも罰則を設ければいい。
これでNHKの念願の夢が叶う!
逆だと思うw
おいw
民間の尻拭いに税金使ったら国民キレ…ないな。
原発ですら文句一つ言わないし。
必要なら、Kwやアルゴリズム変更で再生出来なくなりそうな・・・
あ、今日の昼はちゃんとヤキソバ食ったぜ
有料放送の為だけに税金投入なんていくらなんでも無理でしょ
罰則設けてもどうやって調べるかって問題が…
海賊版ソフトみたいなモラルの問題みたいになってしまう。そういう問題と罰則はなじまないって考えもある。ので揉めるの必至。
HNKの罰則化は、NHKだけ見ない自由とか主張されてテレビにHNK見ない設定とか作ることになって
やぶへびじゃないの。今の、全員義務です!っていって情弱から契約取る方が儲かるって考えていそう。
B-CASの改竄 = 顧客管理情報の改竄 と主張している。
これは、著作権 = 文部科学省 でも 不正アクセス防止法 = 経産省 の問題でもないと宣言したのと同じ。
つまり、法整備を行うのなら総務省内で行うか、それで補えなかったら刑法で対処することを宣言している。。
総務省内で留めるなら放送法で罰則規定を設ける。刑法改正では、同じ総務省が関わった偽装テレカ事件での対応が参考になる。
というか、役所は前例を重んじるので偽装テレカ事件を参考にした対応をしてくる。
有料映像のネット配信の只見は犯罪。
有料放送の只見は犯罪ではない。
ここのバランスをどうするかが問題だと思う。
それと、イラン人へのビザ相互協定の中止によるイラン人の締め出し。
ARIBにそこらの決まりがあったと思う。
配信が犯罪であって、視聴は犯罪じゃないぞ?
スクランブル入れないと半島の鮮人が火病り
スクランブル入れると列島の鮮人が火病る
>有料放送の只見は犯罪ではない。
犯罪だよ? 罰則が無いだけ
法整備されているよ。
162-2
これは偽造テレカの単純所持で取り締まることをが出来なかった売人を取り締まるために作られた法律。
ID
有料配信のほとんどがID PASS でのログイン。
不正ログイン → 動画視聴の場合は罰則があります。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv93981768
ARIB STD-B25他に書かれてる仕様をしっかり実装してれば問題ないはずだよ
それは結果論の話であって公衆電話無くなったのは携帯の普及が原因だから。
偽造テレカ対策はICカード化のはずだったのに、カードも対応台も増えない
まま携帯がヒットして公衆電話ごと激減しちゃいましたとさ。
それがおめぇらの狙いか?
>>377
そか、ARIBに載ってるのね。
もっかい読んでみよう。ありがとう!
今回のB-CAS問題でかえってテレビは息を吹き返すかもなぁ
どうやらさんがウォームアップを始めたようだ
再生時にカードは必要ない。
コピー制限のある物は、録画時に暗号化(各メーカー独自)されて記録される。
その後の取り扱いは、DLNA/BD 等 夫々のコピー制御規格に従う。
決してBS受信機器がないわけじゃないんだが・・・w
映画とかレンタルしてくればいいだけだし
深夜にアニメが見られないから、AT-X契約してます
焼きそばに限らず、海外のハッカーが解析しておもちゃにする対象としては
B-CASは格好の餌だよな。電子マネーは海外に住んでてもアウトになる
リスク高いけど、これなら海外からなら余裕。
アノニマスみたいな社会正義に燃える組織が日本の権力構造を破壊しようと考えて
ツールを大量配布始めたらもうどうにもならんぞ。
6月までに何らかの対処が必要だろうな。
だな。
すぐに人権保護法を成立させる必要がある。
dボタンでほんとに何かしらの個人情報を送信してるTVとかが
見つかれば、先生が食らいつくかもね。
死ね。氏ねじゃなくて死ね。
焼きそば、ガンバレ!!
海外からの大量配布と拡散で日本の司法権が及ばないところからアタックw
6月まで何が出来る?
連絡協議会の設置すら出来ないだろ
電子書籍だってKindle、iPadが販売になって団体が出来るまで3年くらい掛かってるぞ?
しかも出来たのは仲良し同士の企業で出来た団体で正に雨後の筍
推進どころか団体同士でまずは採用フォーマットで喧嘩しましょうだぞ?
おー、それあるじゃん。
http://chotblog.blogspot.jp/2012/02/lan.html
難視聴ですべて解決だね
焼く道具?
ブランクカード買っておいたほうがいいのだろうか?
焼きそばの写真が見えないんだが
その人も、見せしめ逮捕の候補だね
ttp://chotblog.blogspot.jp/2012/05/b-cas_16.html
U局アニメを全てBS11でやってれば…
あららw
softcas目的なのにカード使うとか意味あるのか?
初心者スレに帰れ(´・ω・`)
昨日CMで世界一の技術とか言ってたよな・・・株価下落くるかな
うっせえハゲ。
強風で停止とか書いてあるぞ?
usBとは書いてるがUSBとは書いてないぞ
ttp://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9412.T&ct=z&t=1m&q=l&l=off&z=n&p=&a=&c1=4839.T&y=on&bc=%E6%AF%94%E8%BC%83
what's this?
oh no...
コンパイルすればいいのか
Crypto.cpp, Crypto.h, Decoder-ECM.cpp, Decoder.h, Global.h
Keys.cpp, Keys.h, Keyset.cpp, Keyset.h
あとは任せたぞ、平成の龍馬!!
つcardtoolのソース
焼きそば食っておけよ
あ、ほんとだ。
ヤキソバTOOLは最初に必要だろうがw
マジかゲハが死ぬのか
ざまあ
ペヤング買ってこい!
ワロタ
This looks like lots o' fun, have some yakisoba ⊂(゚∀゚*)
冒頭のコメントを見れば解るだろうよ…
Should I wear a so a tshirt and go meet Nobuo Ikeda at Gunma university
for a chat about Broken CAS?
via?Mobile Web
5129?9215?何の番号なのかねぇ
>>451
MSVCRTのソースで普通にやってる
すげー!
いろんな意味でw
softcas kitaaaa
個人的には凄く気持ち悪かったので弄った
IDE使わないと環境変数のセットに何が必要だか分からんからだろ
ごめんIDEじゃなくてGUI
???
TカードVERTIFYのPINじゃね?
あ、勘違いしたダサ。。。orz
PT2用のカードリーダーとカードいらなくなったなw
これからPT3でのカードリーダー不足も解消w
て何かと思ったらsoba tシャツかよそりゃ着なきゃダメだろ。
転売屋のソバくん罵りカキコに溢れます。
ぺヤング買ってくるノシ
PT3が来たらもう1台PC組みたくなるからカードリーダー欲しくなるだろうな…
PCでB-CASマジで要らなくなったよ!
thx
外部参照1が未解決…おとなしく待った方が吉か?
今なら1万で売れるぞ!
コマンドプロンプトを使え
やり方教えて。
プロジェクトのプロパティはそれなりに設定してね
ありがてぇありがてぇ
THX
ちょっとググって来る!
Releaseビルドで22kBから19,456 バイトに減ったんですけど
要るだろ(´ー`)
x64でビルドできねー
たすけて~
俺の横で寝ている
>>472
それっぽい気がするが、書き換えられるのがMしかない…
そしてν速にスレを立てろよ
カードリーダ不足を心配したヤキソバんが、カードリーダ無くてもいいように
SoftCASを用意してくれたのか
なんかサポート至れり尽くせりだなぁ。。。
カードリーダーなくても快適
間違いなくNTTの中の人だな
#pragmaにある全部に対して、2番目の文字列の先頭の_と最後の@数字を削ってビルド
この場合はSCardConnectA_になる
いえソバカスサポートスレです、はい。
これ、日本に発送してくれるぞ。
あと、Gemalto PC Twin使えるのって言ってる人、リーダーライターだから使える。
それがなんと来月に新型発売するんですよ。
いくらなんでもこのスレにいてその質問はw
できればGUIでよろ
exeは一生アップされんだろw
コマンドプロンプトからだとエラーは減るが…
Smart Card Reader
ライターって書いてないけど書き込めるの?
NTTのとまったく同じ物だ
最後のヒント
/? してオプション見てみ
素晴らしいねこれ。放屁したわ。
一見さんお断りって書いたほうが委員茶羽化
じゃいらんわ
ここの一部の住人ってこんなの手に入れたら挑戦してみたくなっちゃうタイプ?
事故解決したわ
gccしか使ったことなかったから拡張コマンドわからんだけだったわ
DLL用のエントリーポイントの指定と、CRTのリンクをしっかりしろ
同じミスしてるw
NHKテロの修正箇所元に戻して
おいいいいいいいいいいいいいい
正直、VM環境でも動かしたくないわw
きたああああああああああああああああ
ヤキソバンはアースソフトの・・・
うわっ。何をする!やめbm、。jfkgdlk
そういうことかwすっかり忘れていた
記念に焼きそば買ってくるか
ハナクソ程度はぐぐるんで
きいたああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!2
つ独習C++
Norton先生がお怒りやで
PCが物故割レ他
winscard.dll
PT2で使う場合どうすればいいの?
テレビうつらないんだが
天にかざせ
Kw変更来たらおしまいだよw
うpトントンでした
cl xxx xxx xx ...
これウイルスじゃない?
研究用に保存させて頂いた
PT3待ち遠しいわ
C:\Users\taku\Desktop\winscard\Release\test.pdb
デスクトップにフォルダ作る人って私のタイプじゃないわ♪
Suspicious.Insight だろ?
先生は新しくコミュニティーであまり使用されてないファイルは何でもSuspicious.Insight判定
クソワロタwwww
焼きそばくんは修正してないだろうからオリジナルのソース使った方がよさそうですな。
たくさんだ!
wowwowもスカパーe2もcasカードなしでいける
おい、適当にリリースすんな
やるならVMかなんかで仮想化してその上でビルドしろ
ウイルスバスターは反応無いぞ
takuさんチーッス
たく君だお( ^ω^)
焼きそばさんは人間の枠を超越しカードリーダーになっちゃったのか
ありがと
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // バ
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ ン
| ノ | | | \ / ) / バ
ヽ / `ー'´ ヽ / / ン
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ たっくん\
/ ─ ─\
./ (●) (●) \
| (__人__) |、
r―n|l\ ` ⌒´ ,/ ヽ
\\\.` ー‐ ' .// l ヽ
. \ | |
. \ _ __ | ._ |
/, /_ ヽ/、 ヽ_|
\ // /< __) l -,|__) >
\. || | < __)_ゝJ_)_>
\. ||.| < ___)_(_)_ >
\_| | <____ノ_(_)_ )
これでいいの?
#pragma comment(linker,"/EXPORT:SCardEstablishContext=_SCardEstablishContext_@16")
↓
#pragma comment(linker,"/EXPORT:SCardEstablishContext=SCardEstablishContext_")
向こうの世界にご案内
悪びれないw
2. TVTest.exeを起動し設定->一般->カードリーダを「スマートカードリーダ」に設定
3. TVTest.exeを再起動
IDw
人気にシット
おk
いまのところ無反応
カードリーダーをフックしてるから先生はとりあえず怒るんだよ
さんきゅー!あいしてる!
ウイルスバスターなんて本物のウイルスも無視しそうだな
身辺整理しといたほうがいいと思うよ 冗談抜きで
ソースをzipでうp
>>605
それハッシュ見るだけだから反応しないよ。新たに作られたファイルだし。
cl winscard.cpp /link /out:winscard.dll /dll
怖れ知らずのぶっ込み野郎が増えたな(´ー`)
㌧㌧
x86/x64どっちも動いた
左下、結構いいもの食えるじゃないか。
よかったな、たっくん。
10人が利用した、本日登録って報告が帰ってきたwwww
おまえらwww
バイナリは変な情報入ってないか確認してから公開しないと
タックンありがとねー
softcasすげえな。
PCでBcasいらなくなるとか鬼すぎる。
すまんできないわVC2010++
error LNK2001: 外部シンボル "SCardConnectA_" は未解決です。
手遅れだよ…
オプション見てるんだが、よく分からん
もう少しヒント頼む
究極超人あ~る
の1コマ思い出したw
!?
B-CAS社「テメェら…覚悟はできてんだろーな」
ビキッ
カスペってそんな機能があるのかw
とりあえず
それ64bit用
32bitは直さなくてもいい
もしかしてまだエミュ化されてない?
C:\Users\taku\Desktop\winscard\Release\test.pdb
oh.......
B-CASは墜落しました
鼻がよぅ・・・疼くんだよぅ・・・
そのセリフ見るの何回目だろうか。。。
ともかく六月にいいことあるまで存続しててもいいかも。
>>614に答えが出てた、あとは自分で調べます
20年ぶりぐらいにビーバップ
チンカス掃除でもしてろってw
2senが潰れるで
研究目的ですから(
これにて解散
長杉
cl /LD /MT winscard.cpp
で行ける
けど、pttimerじゃSCardGetStatusChangeAが無いって言われて動かんorz
なんだか幸せになれる
便秘が解消される
とかなったらウケんべ
大きくなります。
>>599
Kw変更来たらおしまい
PLEXがある現状PT3に求められてるのは 価格とネームバリューだけ
1> コードを生成中...
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========
助けろ下さい。
また数日は~から来ました(AAry常態かよ…。
ソースの上の方にある日本語読んで。
これnetcas関係のファイルじゃないの?
パスが通ってねぇだけ
PT3はネームバリュー絶大やで
error - failed on B_CAS_CARD::get_pwr_on_ctrl() : code=-6
ID to Km が話題になってた
スマートカードのシステムDLLの置き換えだからスマートカード汎用
それは ID to Km を待ってからでいいだろ
B25Decoder.dllがwinscard.dllを呼び出してるだけだから必要ないとおも
詐欺罪が適用される。
最近じゃPCIスロットも見なくなったからな
PT3はPCIEだしそう言う意味では需要がでかいかもしれん
マザーボードに1つだけあるPCIスロットもPT2はダメだったんでPCIE→PCIライザー挟んで使ってる
piz ?@mel_pizza
どうせ誰かがWinSCard.dllかBなんちゃらdllの形で公開するんだろうな。
そして訴訟を起こされる、と。
10:22 AM - 16 5月 12 Tweenから
で、ここは愛嬌で笑っておけばいいの?(;^ω^)はは・・・
えっとつまりどういうことだってばよ・・・?
tvtest使ってないヤツには関係ないから寝ろ
Her hardest hue to hold.
Her early leaf's a flower;
But only so an hour.
Then leaf subsides to leaf.
So Eden sank to grief,
So dawn goes down to day.
Nothing gold can stay.
あー…もう…そこは黙ってればいいのにと思う今日この頃
ptTimerだと動かないの?
意味ねーw
スーザンさん久しぶり
刑法じゃ無理じゃないの?
せいぜい民事の損害賠償。
winscard.dllはwindowsに標準で存在していてこのdllを読み込んでスマートカードにアクセスしている
そこでwinscard.dll互換のdllをカレントフォルダに置いてこちらを読み込ませてスマートカードの代わりに使ってる
レス㌧!(・∀・)めざめるパワー!
http://pastebin.com/TpAwBN4M
ありがと。愛してる。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337692133/75
53,248バイトのファイルになったけどok?
なんとなくだがわかった
スマードカードの代わりってことは実在するスマートカードがいらないってことか?
そんな不安定な方法取るよりPCI-eネイティブなカード使えよ
>>710
PLEXのPCI-eチューナーカード有る限りムリムリ
中華のあやしいチューナーが乱立すると思うと胸熱だわ
お前が見られるようにはなってないから出てけ
ほい
ttp://tvtest.uuuq.com/
お前PT2持ってないだろ
削除実行
たっくんのはウイルスやったん?
買ったときPT2動作確認済って書いてあったし、半年ほど使ってるけど問題なく使えてる
dropも無い
でもPT3を全力で予約した
盛大な勘違いをしてそうだなw
あぁ…それもあったね。同感。
明日、職場のXPにVC++入れてやってみるか。
乞うご期待!
釣だろ……
チューナーってどこでDLできるの?
もしかしてまだエミュ化されてない?
712 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 22:25:26.90 ID:BEWgMQBR [5/6]
TVTESTのリンクたのむ
727 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 22:30:09.85 ID:BEWgMQBR [6/6]
TVTest ver.0.7.23 最新版これでいいのか?
連休に掃除してたら未使用のPT1とPT2が2枚づつ出てきたんだが
定価で処分できそうだな。
年齢いくつ?
アクセスコントロール回避手段の提供は去年の12月から刑事罰の対象なのに
クソワロタ
子供?
アンテナケーブルを目に刺して直接見ろよ
なんか通信してるな
60.43.191.86ってどこだ?
392 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/05/22(火) 22:32:13.65 ID:2mVpz84r0 [3/3] (PC)
>>363
E:\>nslookup 60.43.191.86
サーバー: ns11.iij4u.or.jp
Address: 210.130.1.1
名前: www.b-cas.co.jp
Address: 60.43.191.86
いやいやここは首の後ろだろマトリックス的に考えて
つかこんな話初心者スレいこうぜ
もしかしてまだエミュ化されてない?
マジでチューナーのプログラムってないの?
この口ぶりから
PSPのCFWはやった事がある中学生~高校生とみた
その質問した勇気は立派やで
やべぇこのバイナリOCNのホストになんか送ってやがる
60.43.191.86
いや、だからどうだとはいってないw
これマジ?
チューナーのエミュって作れるだろ常識的に考えて
お前らに技術がないだけじゃないの
わざわざsocket実装する方が面倒だと思わないか?
ってあの焼きそばみて、思わないかい?
あとは、LINUXでのサーバー移植かな。神~感謝!
アンテナどうやってエミュレートすんだ
馬鹿は早寝早起きして勉強しろ
http://web-author.net/ip/60.43.191.86
HOST www.b-cas.co.jp
IP ADDRESS 60.43.191.86
COUNTRY CODE JP
COUNTRY NAME JAPAN
REGION NAME -
CITY NAME -
ZIP CODE -
LATITUDE 35.6895
LONGITUDE 139.692
TIME ZONE +09:00
クッソワロタ
ケツの穴にアンテナ線指して毒電波でもキャッチしてろ脳足りん。
ECMをデコードできなかった場合におかしなことになるよね
まぁ焦るな。
時がくれば焼きそばんが作ってくれるよ。
有料化の日が来るぞ
おまえはもうパソコンを使うな。
俺がお前の親父ならぶん殴るぞw
とりあえず>>415は書き込みに用いた端末を
「過去に一度でも」自宅もしくは自身の特定が可能な
環境からネットに繋いでたらアウトだな。
自分で作ってないという言い訳も通用しないと思う。
winscard.obj : error LNK2005: *は既に *.obj で定義されています。
が8個出て、ビルドでけん・・・
俺らが未熟ですまんかった。
、ミ川川川彡 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
ミ 彡 ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
三 ギ そ 三 ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
三. ャ れ 三 ,. -‐==- 、, /!li/'/ l'' l', ',ヾ,ヽ;
三 グ は 三 ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
三 で 三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
三. 言 ひ 三 .,,__/ . ,' ン′  ̄
三 っ ょ 三 / i l,
三. て っ 三 ノ ..::.:... ,_ i ! `´' J
三 る と 三 iェァメ`'7rェ、,ー' i }エ=、
三 の し 三 ノ "'  ̄ ! '';;;;;;;
三 か て 三. iヽ,_ン J l
三 !? 三 !し=、 ヽ i ,.
彡 ミ ! "'' `'′ ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
彡川川川ミ. l _, , | ` ー、≡=,ン _,,,
ヽ、 _,,,,,ィニ三"'" ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
`, i'''ニ'" ,. -‐'" `/
ヽ ! i´ /
ノレ'ー'! / O
あぼーんしとこう
脳がソフト化しちゃったんですね
自前ビルドは当然大丈夫だけど落としたやつだとなんか送ってるな
できるけどどうやって信号を入力するんだ?
ゲーム機のエミュだってソフトなきゃどうしようもないだろ
ノーガード戦法でも使ってんの?
はい、自分でお掃除しないときっと考えてる通りのことが起きると思われます
新規プロジェクトで作って、
いらんもんをすべて削除して、
必要なもんを全て放り込んで、
プリコンパイルヘッダを使用しないにして、
モジュール定義ファイルを空白にすれば、
あっという間に出来上がる
プロジェクトの設定を覗くと、Manager.libの追加の依存ファイルにws2_32,dll、CardTool.exeの追加の依存ファイルにwininet.libが
入ってるんだけど、コレの意味ってなに?どちらもWinsock関連なのは知ってるんだけど。
VS2008にソリューション移植する際、削った状態で作ってもエラーにならないから、直に動作に関連するように見えないんだが……
このツール、スタンドアロンで動作する、で間違いないよね?
スレが埋まる前に間に合ったので記念
細かいことはわからないけど、たっくんありがとう
これ罠だからUPとかすんなよ
お父さん!
妄想を面白がってるスレなのにシラケるこというなよ。
そのファイルがなんなのか自力で解るくらいの知識があるならソース読めよ
ソース自分で確認してみれば良いじゃない
見られないので安心しろ^^
横レスだけど、ネットにつなぐ必要ないの?
そうすればもう電源コード以外フリーだ
「ウイルス作成罪」が成立、悪用目的の作成や所持を処罰
3年以下の懲役または50万円以下の罰金
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1106/17/news127.html
カードを使えなくする偽ツール流すのも器物損壊罪で逮捕、刑務所行き
イカタコウイルス作成者、2審も実刑判決
感染したコンピューターのハードディスクを正常に使えないようにしたとして、
若原正樹裁判長は懲役2年6月の実刑とした一審東京地裁判決を破棄し、改めて懲役2年4月の実刑を言い渡した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120326/trl12032618210005-n1.htm
考えてる通りのことkwsk
ちゃんとアンテナで受信しないと
そんな利点もあるのかー
試したくなってきた
チューナー買うかなぁ
もともとネット接続前提で作ってたんじゃね?
ソースにもwininet.hもインクルードしてるし
逮捕第一号来るよ
狂ってるわ
パスはカス期限
入手難度があがるわ
デジタル放送のKeyHoleもおkになるんですか?
PostCardInfoで使ってたんだろ
KeyHoleは元々犯罪目的でやっているわけではないから
今まで通りクソ画質だし、衛星放送が見られるようになることもありません。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337692133/
固まる。
該当のファイル9個とwinscard.cppを同じフォルダにいれる
Visual Studio コマンド プロンプト (2010)で実行してできた
614 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 22:00:47.98 ID:wKKroeyB [3/10]
cppとhを同じフォルダに入れてコマンドラインだと下のでいける
cl winscard.cpp /link /out:winscard.dll /dll
楠田久仁子?
たっくんのよりだいぶでかいけどなにしたの
現在の価格: 19,649 円
残り時間 : 終了 (詳細な残り時間)
入札件数 : 65 (入札履歴)
こいつら馬鹿だよねwwww
予想通りUDPだったわ
つーか、Kw更新するときに有料放送登録済みIDにだけEMMを送れば、他のカード全部無効化出来んじゃねーの
無料試聴期間がなくなるけどそうするしか無い気がする
まあIDTOKMが出れば、自分宛じゃないIDのEMMでもデコード出来る様になっちまうけどな
全部静的リンク(/MT)で作ったのでは?
アンテナないから見れんけどやってみるw
B-CASカードをエミュレートしているんじゃなくて、各放送の
Kwと視聴日時を定数でそのまま返しているようにした簡易版でしょ。
Kw更新とかでカードイメージ取り直す手間を考えたらソースの即値変える手間と
一緒かもねw
B-CASカードを改変しなくていいわけだから、B-CASカードの不正改造で捕まえるのが無理って言う感じ。
なんの罪でB-CASが訴えるのか興味が出て来たw
マジでB-CASに通信する地雷機能付きだったのか!!!
ないよ
つまりなんだ?使うのはよせと?
ケーブルTVwww
1バイト
トランスモジュレーションとパススルーの違いもわかってないのかよ。
それとパススルーかどうかはCATV局によっても違う。
バイナリ上げた奴はコードを追加したんだろ
インポートテーブルにws2_32.dllとかwininet.dllがあったらアウト
ソースを自分でビルドすりゃありえん
webサーバーで情報収集してるのか、ご苦労なこってw
本当にヤバイほうには何故かadob・・あ、誰か来た・・・
TVTestに入れて使ったらAUTOってことであって、
まさかその辺に置いとくだけで通信とかねーよな?w
・・・ねーよな?
少し違う。少なくともECMに関してはCardToolのコードを使って完全に実装してある。
後は初期化とCARD ID所得を実装している。EMMとWUIは実装していない。
NetCasの実装とほぼ同レベル。
釣り乙
気持ちはわかるが、そういうのを杞憂っていう
DoSみたいに鯖に負荷を与えるんじゃ?
www.uploda.biz/?list=20120522&kensaku=h070.n068.nhk.or.jp
なんて奴だ。
ソース出てるんだから見ればすぐわかるだろ?
お前仕込んだろ
>>839
【緊急】TVTestのフォルダに置くだけでB-CASなしでTVが見れる謎のファイルがアップロードされる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337692133/927
927 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 22:57:17.24 ID:C2FYbD3k0
うわあああああ
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_14266.jpg
Keys.cpp, Keys.h, Keyset.cpp, Keyset.hもろもろはどこにあるの?
これってB-CASが勝手に仕込んだ通信ならそれはそれでアウトだけどなw
日本っておとり捜査は認められてないでしょ
平成の龍馬さんに聞け
っていうか初心者スレいけ
家のルーターでTimeExceededするだろ
もう少し丁寧にお願い
煽ってるのも全部自演ちゃうのw
そこで拾ったのでばっちり映ってる
リネームするのは同じだったからこのスレの上の方にあるのと同じものだろう
もうカード改変も糞もない状況www
821/835:名無しさん@編集中[sage]
2012/05/22(火) 23:04:16.66 ID:K7Xuj88J
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_14266.jpg
予想通りUDPだったわ
自分でビルドしないと情報送られるみたいだけど
たっくん捕まるな。
クレクレ厨の初心者はもう巣に戻れや
釣りだから実際には届かないように調整してるだけでしょ
っhosts
winscard.cppの一番上に書いてる
それくらいハードルないとな
cardtoolもそうあってほしかった
friioだと使えないのかな
PT2はLinux環境だからそれように修正しなきゃだめか
ネタにマジレスですか、そうですか
これはどうすれば?
"Size" in Decoder-ECM.cpp l42 to "Size-3"
「You should modify "Size" in Decoder-ECM.cpp l42 to "Size-3"」
これは、Decoder-ECM.cppのどこを修正すればいいのかわからなかった
ので教えてください。
添付の視聴ソフト使ってる奴殆どいないだろ
wrapper経由でもしてTVTest使っとけ
いや、画像ファイルが1バイトで読み込めなかったんだが…
サイズ大きくないか?
クイックサンQRS-UT100Bでも使えるの?
Decoder-ECM.cpp を開いて検索ぐらいしてみたらどうだ
Tvtest使えればどの機器でもおk
>>884
ヒント
l42の「l」はline
50kbくらいになる
ですよね
うpされてるのは19kbなのね
あたしゃ142と読んで、そんな行ないなあと思ってたよ。
まあ普通コンパイル済みの物を試す場合はネット遮断した仮想マシン上でテストとか
するけどなw
いきなり動かす方がw
できました。
ありがとうございます。
VC上のコマンドプロンプト使うんですね。
B-CASに勝手にアクセスして犯罪者だと教えてくれる機能付き。
たっくんは親切だね。
CardToolのソースの一部。
コンパイル時のオプション/MTか/MDでサイズが違ってくる。
/MDはダイナミックリンクライブラリを使うって意味ね。
このオプション使うとサイズが小さくなるがVC入っていない環境ではVCのランタイムが必要になる。
のパスは?
へい、落ち着けよw
普通にいつものパスだよ。
さぁ、日本語に直してみよう
が壊れてるって言われて怪盗出来ないんだけど?
おれも出来た!
でも、この方法でできるdllってx86とx64のどっちになるんだろう
Spinelでも行けた。
見れてるよ
何もいじってないなら32ビット用
転売厨だろ
たっくんって人が仕組んでるんですか?
んなもん見るかw
ってか、手間取ってた俺勝利かw
けいあん!のようなUSB経由のデバイスの場合あんまり意味ないよ
別途カードリーダーつける必要のある内蔵チューナーの場合は
カードリーダー指してるだけでも電気使うはずなのでレスの方がいいと思うよ
clを引数なしで起動すれば判る。
たっくんがmediafireにUPしたファイルは罠付きです。
また、来ますよいっぱい
キャプチャーカードのソフトつくれとかバカなやつらが
"Size" in Decoder-ECM.cpp l42 to "Size-3"
必要なファイルは用意したので次はどうすれば?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337695179/
そろそろ行こうか
~~~~~~
こういうことか?
これって罠あり?
cardtoolのおソースから必要なのを揃えて>>817したのだけど。
http://www.ipa.go.jp/security/todoke/
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
通報したらマジで逮捕だから誰かしろ^^
釣られすぎw
64ビット用はどうやったらできるの?
ビルド
42行目をSize-3したら難視も見れるようになったがそういう事なのか?
-3しないとみれないらしい
これの修正かもね
ルータを越えられない
終わり
Androidの個人情報収集アプリですらウイルス認定されたからアウトだよw
俺はPT2持ってないし、逮捕祭り楽しみにしてるだけなんで^^
エロイ人解析頼む
それはBCAS関係ないし
引数探せ
cl /?
とか入力すればヘルプがでるはず
まずはパケットキャプチャしてから騒げw
PostCardInfo would store ID+KM in a central database for backup purposes. You can delete those references.
PTなんか使ってれば気にしていないと思うけど
初心者スレに誘導する感じで頼む
しかしさ~
すでにコンパイル済みのdllがUDPでB-CASサーバーへデータを送るとなると
DoS攻撃しかけたとみなせるよな
いたずら目的で組み込んだんだろうけどさっさと消さないと攻撃とみなされるぞw
/MTは静的リンク用ライブラリを使うのででかくなる。けどランタイムがいらない。
casinfoとか動かんね。
You should modify "Size" in Decoder-ECM.cpp l42 to "Size-3"
って、Decoder-ECM.cpp見ても142行目なんかねえぞ?って思ったけどよく見たらl42=42行目って事かw
そうしたらちゃんと難視聴も見れた。すまんかった。
明日はどんな報道発表するんだろう
いいからそういうのやめろよ
#pragma comment(linker,"/EXPORT:g_rgSCardT1Pci=_g_rgSCardT1Pci_")
これは
#pragma comment(linker,"/EXPORT:g_rgSCardT1Pci=g_rgSCardT1Pci_")
でok?
必死過ぎ…
無理じゃね?
--------以下を1行にして----------
CL.exe /c /Zi /nologo /W3 /WX- /O2 /Oi /Oy- /GL /D WIN32 /D NDEBUG /D _WINDOWS /D _USRDLL /
D WINSCARD_EXPORTS /D _WINDLL /D _UNICODE /D UNICODE /Gm- /EHsc /MD /GS /Gy /fp:precise /
Zc:wchar_t /Zc:forScope /Fo"Release\\" /Fd"Release\vc100.pdb" /Gd /TP /analyze- /errorReport:prompt winscard.cpp
ありがとうございます。
修正してビルドしなおしたら、難視聴も見れるようになりました。
EXIT
C:\Documents and Settings\Taku Takahashi\My Documents\
http://heisei-no-ryouma.ldblog.jp/archives/51882898.html
と>>415
mediafile版:19kb
axcf版:50kb
>>914
central database
ってどこにあるんだ?
懐石スレ民だけどここが祭り会場か
で、何人情弱釣れた?
何この痛い子
それは関係ない
罠の方は結局どうなの?
dllのサイズは切りの良い一定値になるからたっくんDLLが安心とは限らないんだよなぁ。
通信系のライブラリのみ静的リンクされていたらインポート関数だけでは判らんし。
あかんでしょwこれw
B-CASは警察じゃないから
おまえらいくつか世話になっただろw
ソリューションエクスプローラにwinscard.cpp以外のソースファイルを入れると
winscard.obj : error LNK2005: *は既に *.obj で定義されています。等の再定義エラーが出る
どっちなんだ
チュートリアル: ダイナミック リンク ライブラリの作成と使用 (C++)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms235636.aspx
UDPでIP流してるんだな
自ら居所を晒してるのか怖い怖い
だから
IPでばればれだといってるだろ
mediafireの奴は罠付きです。
>>994
情強さん
歓喜している奴
ガクブルかww
ID:V0tw+XnYの貼った画像を信じるなら特に害はない
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。