entry

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」原作元ネタリスト

date: 2009/07/31 20:29 | modified: 2010/08/07 17:11

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」とは?

俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫) (文庫)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉 (電撃文庫) (文庫)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈3〉 (電撃文庫) (文庫)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈4〉 (電撃文庫) (文庫)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈5〉 (電撃文庫)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈6〉 (電撃文庫)

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」ドラマCD

『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』(おれのいもうとがこんなにかわいいわけがない)とは伏見つかさによる日本のライトノベルシリーズである。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない – Wikipedia

実在のニュースサイトや作品名を使っていることで昨年話題となったライトノベルですが、読む前は正直「必死の話題作り乙www」などと思っていました。
ただ実際に読んでみると、そんなギミックは本当に些細なことで、本筋は純粋に娯楽小説として面白かったです。オタクの社会的地位やオタバレ問題、ハイブリッド・オタクならではの苦悩など、現実と絡めて深読みしようと思えば……まあ出来ないこともないかなと思わないこともない、という感想を持ちました。

この記事では、「とらドラ!」のときと同じようにネタの解説をリストにしました。
第4巻ももうすぐ発売されるとのことで、もう一度読み返すという方やこれから読み始めるという方に楽しんでいただければ幸いです。

2009年08月19日: 第4巻分を追加
2010年08月07日: 第5・6巻、ドラマCD分を追加。コメントからフィードバック

第1巻元ネタ

俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫) (文庫)

ほし――くず、ういっち……める、る?(星くず☆うぃっちメルル) (p56)
アニメ「魔法少女リリカルなのは」がモチーフだと思われる。
超義妹 (p56)
シューティングゲーム「超兄貴」から。
天元突破十二姉妹 (p56)
アニメ「天元突破グレンラガン」と、12人の妹が登場するメディアミックス企画「シスター・プリンセス」から。
最終兵器妹 (p56)
漫画「最終兵器彼女」から。
はてなアンテナ (p70)
サイトの更新情報を通知するウェブサービス、「はてなアンテナ」のこと。
オタク向けニュースサイトの多くが現在でもRSS配信をしていないため、RSSリーダーではなくはてなアンテナを使っているのだと思われる。
かーずSP (p70)
ニュースサイト「かーずSP」のこと。
アキバBlog (p70)
ニュースサイト「アキバBlog」のこと。
みくしぃ (p121)
ソーシャル・ネットワーキング・サービス「mixi(ミクシィ)」のこと。
なお、この本の発刊時は18歳未満の利用が制限されていた。
いもうとの手作りカレー(ぱるぷんて味 べぎらごん味 ざらき味) (p143)
ゲーム「ドラゴンクエストシリーズ」に登場する魔法の呪文のこと。
それぞれ、パルプンテ(何が起こるかわからない)・ベギラゴン(帯状の炎)・ザラキ(1グループを即死)
スピリット・オブ・サイヤン (p143)
テレビ映画「ドラゴンボールZ たったひとりの最終決戦」の登場人物、バーダックがフリーザに放ったエネルギー弾「スピリッツ・オブ・サイヤン」のこと。
超神水 (p143)
漫画・アニメ「ドラゴンボール」に登場するアイテムのこと。
神精樹 (p143)
映画「ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦」に登場する木のこと。
沙織・バジーナ (p146)
アニメ「機動戦士Ζガンダム」の登場人物、クワトロ・バジーナの名字から。
シード (p152)
アニメ「機動戦士ガンダムSEED」のこと。
水銀灯 (p160)
漫画・アニメ「ローゼン・メイデン」の登場人物、水銀燈のこと。
ニコニコ動画 (p166)
動画配信に関するウェブサービス「ニコニコ動画」のこと。
ウッーウッーウマウマ (p166)
スウェーデンのアーティストcaramellの曲「caramelldansen」のこと、もしくはこの曲の再生速度を速めたリミックス版のことを指す。
この通称は、フレーズの一部が「ウッーウッーウマウマ」と聞こえることから付けられた。
また、「ウッーウッーウマウマの踊り」とは「両手を頭の上に置き、腰を振る動作」のことで、こちらはゲーム「ぽぽたん」のオープニングが元ネタとなっている。
邪気眼厨二病 (p170)
中二病」とは、思春期にありがちな「ちょっと格好良いと思ってやってみた行動(さらにその多くは大人になってから振り返ると大抵恥ずかしいこと)」を指す架空の病気。
特に中学2年生頃に陥りがちであることから名付けられた。
また「中」の字を、ネットにおける蔑称である「厨」に置き換えて「厨二病」とすることも多い。
邪気眼」とは、厨二病の中でも典型的な痛い言動を一般化した言葉。
大きなお友達 (p170)
子供向けのイベント等で子供のファンを「(小さな)お友達」と呼ぶことに対して、大人のファン(オタク)を指す言葉。
朝目新聞 (p173)
ネタサイト「朝目新聞」のこと。
…………ふぅ(中略)賢者のような気持ち。 (p204)
ニコニコ動画でよく見られるコメントのひとつ。
「ある興奮状態」を「物理的な刺激」によって「打開」した際の感想の言葉で、打開後は賢者のように全ての物事を達観したような気分になることから「賢者タイム」とも呼ばれる。
ニコニコ大百科の該当項目に詳しい。
俺の妹が、こんなに可愛いわけがない (p268)
「こんな可愛い子が女の子のはずがない」という定型文から。
「男の子」の誤植ではなく、女装男子を褒めるときに用いられる。

第2巻元ネタ

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉 (電撃文庫) (文庫)

真妹大殲シスカリプス (p12)
ライトノベル「超妹大戦シスマゲドン」から。
うあー、うあー、うあー、うあー……(←エコー) (p13)
ゲーム「ストリートファイターII」の決着場面の効果音と演出から。
いえにかえるんだな。おまえにも、おにぃちゃんがいるのだろう (p13)
同じく「ストリートファイターII」の登場人物、ガイルの「国へ帰るんだな。お前にも家族がいるだろう」という台詞から。
メダパニ (p107)
ゲーム「ドラゴンクエストシリーズ」に登場する魔法の呪文のこと。
敵を混乱させる。
パロスペシャル (p128)
漫画「キン肉マン」の登場人物、ウォーズマンの必殺技「パロ・スペシャル」から。
ねこ鍋 (p189)
「ニコニコ動画」に投稿された、猫が自ら土鍋に入って眠る様子を撮影した動画のこと。
その後、テレビ・新聞・雑誌など他のメディアでも取り上げられ、DVD・写真集が発売された。
カ●ビアンコム (p190)
無修正動画サイト「カリビアンコム」のこと。
ダメ、ゼッタイ! (p192)
薬物乱用防止のキャッチコピーから。
モンハン (p201)
ゲーム「モンスターハンターシリーズ」のこと。
特にPSP用のポータブルシリーズのこと。
散弾速射・爆弾誤爆・地雷寄生、ダメ。ゼッタイ。
xlink kai (p204)
PSPのアドホック・モード(端末間での直接通信機能)をインターネットに拡張し、遠隔地の相手と通信プレイを可能にするソフトウェアのこと。
地雷プレイをすると2ちゃんねるのネットWatch板などでIDを晒されることとなる。
とらのナンタラ (p206)
同人漫画も扱うオタク向け店「とらのあな」のこと。
スカルリーダー (p211)
アニメ「マクロスシリーズ」に登場する「スカル隊(大隊・中隊・小隊)」のリーダーのこと。
プランB (p211)
ゲーム「Gears of War」中の台詞から。
当初の作戦続行に支障が生じたため「プランBでいこう」と提案され、そのプランB(=別の作戦案)の内容を聞き返したところ、「あぁ? ねぇよんなもん」と一蹴される。
ピクシー小隊 (p212)
アニメ「マクロスF」に登場する部隊名から。
ちなみにゼントラーディ人の女性のみで構成される。
デッドライジング (p213)
ゲーム「デッドライジング」のこと。
ショッピング・モールで大量のゾンビと対峙するという構図は、ジョージ・A・ロメロ監督の「ゾンビ」をモチーフにしていると言われている。
MAP兵器 (p213)
戦略シミュレーションゲームに登場する、広い範囲を攻撃可能な兵器のこと。
真三國無双 (p213)
ゲーム「真・三國無双シリーズ」のこと。
セル (p235)
漫画・アニメ「ドラゴンボール」の登場人物、セルのこと。
MOON PHASE (p243)
ニュースサイト「MOON PHASE」のこと。
また文脈からすると、アニメ化情報を最新で配信する「MOON PHASE 雑記」の方だと思われる。
HG仕込竹箒 (p243)
武装商店が販売する仕込み刀(模造刀)のこと。
ありす+(プラス) (p245)
ゲームブランド「アリスソフト」と「Nitro+(ニトロプラス)」のこと。
超電磁砲(レールガン) (p252)
ライトノベル「とある魔術の禁書目録」の外伝作品、「とある科学の超電磁砲」から。
神鳴る拳(クラックナックル) (p252)
ライトノベル「ブラッドジャケット」に登場する、劇中劇の主人公の異名から。
こやつめっ! ハハハ! (p256)
園田光慶版の「三国志」の登場人物、曹操の台詞から。
ゲーニッツ (p256)
ゲーム「THE KING OF FIGHTERSシリーズ」の登場人物、ゲーニッツのこと。
EX(エクスタシー) (p263)
ゲーム「リトルバスターズ! エクスタシー(Little Busters-EX)」から。

第3巻元ネタ

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈3〉 (電撃文庫) (文庫)

スーパーなんとか大戦 (p19)
ゲーム「スーパーロボット大戦シリーズ」のこと。
スターケバブ (p20)
秋葉原にあるドネルケバブで有名な店、「スターケバブ」のこと。
俺TUEEEEEE (p22)
相手と圧倒的な戦力差がある状態で一方的な試合を展開する様子。
当然多くの場合嫌われる。
スイーツ(笑) (p25)
元々はお菓子やデザートを気取って「スイーツ」と呼ぶ女性に対する皮肉であったが、その後広い意味でそのようなメディアの情報に安易に踊らされる女性を揶揄する言葉となった。
gdgd (p40)
「ぐだぐだ」のこと。「GuDaGuDa」の子音字から取られた。
トゥルー妹 (p41)
第3巻の帯でもタイアップされている、電撃G’s Magazineの読者参加企画「Baby Princess」の世界(トゥルー世界)にいるキャラクター(トゥルー姉妹)のこと。
本文では「妹」と限定しているため、桐乃より年下の七女・立夏以下のことを指すと思われる。
U-1(ユーイチ) (p46)
ゲーム「Kanon」の主人公、相沢祐一のこと。
また転じて、二次創作において都合の良い独自解釈の設定を付加されることで最強のキャラクターになる様子を揶揄した言葉。
スパシン (p47)
スーパーシンジの略。
テレビ愛知版の無修正変身シーン (p53)
肌の露出が多かったアニメ「もえたん」の変身シーンにおいて、実際に愛知県では自主規制をせずに放送したことがニコニコ動画をはじめとするネット上で話題となった。
以降「愛知版=無修正(愛知ならきっと無修正で放送してくれるという根拠のない期待感)」が広まった。
メルルが戦闘前に張る「まじかるフィールド」の中では、死んだ人や壊れたものは、すべてあとで直すことができるって設定 (p58)
ライトノベル「灼眼のシャナ」に登場する、自在法「封絶」の設定?
ジョン・フルシアンテ (p82)
レッド・ホット・チリ・ペッパーズのギタリスト。
褒美に麻奈美と一緒に風呂に入る権利をやる! (p94)
ネットネタ「褒美としてオプーナを買う権利をやる」から。
ハイパー兵器 (p100)
ゲーム「Rance」シリーズの主人公、ランスの……自身が持つ武器のこと。
Web拍手 (p125)
コミュニケーションツール「web拍手」のこと。
拍手ボタンをクリックすることで閲覧者が管理者に対してポジティブなリアクションを伝えることが出来る。
Twitter (p125)
コミュニケーション・ウェブサービス「Twitter」のこと。
Cream (p132)
「お菓子系」と呼ばれる男性向けグラビア雑誌「Cream」のこと。
ジミコデラックス (p151)
漫画「ケメコデラックス!」から。
SAMANTHA McBEE (p152)
ファッションブランド「Samantha Thavasa」と「CECIL McBEE」から。
漢字二文字のアレとか、ディープなんたらとか (p190)
ケータイ小説「恋空」と「Deep Love」のこと。
メディアスキー・ワークス (p205)
アスキー・メディアワークス」から。
妹空(まいそら) (p206)
ケータイ小説「恋空」から。
東京ガリバー (p214)
東京ガリバー松戸店」のこと。
あのアイドルを育てるなんちゃらマスターだの、なんとかアカデミーとかいうクイズゲームだの (p214)
アーケードゲーム「THE IDOLM@STER」と「クイズマジックアカデミー」のこと。
喪女 (p216)
「もてない女」を意味するネットスラング。
本文では「もおんな」とルビが振られていたが、「もじょ」とも読む。
ガブスレイ (p216)
アニメ「機動戦士Zガンダム」に登場するモビルスーツのこと。
返事がない、ただの黒猫のようだ。 (p233)
ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズにおいて、死体に話しかけたときのメッセージ「へんじがない、ただのしかばねのようだ」から。
雷撃文庫 (p233)
「電撃文庫」から。
豪鬼 (p244)
ゲーム「ストリートファイターシリーズ」の登場人物のこと。
殺意の波動 (p244)
豪鬼に付加された設定のこと。
MFとSD (p248)
「MF文庫J」と「スーパーダッシュ文庫」のこと。
マジキチ (p257)
ネットネタ「それはマジでキチガイじみてるからやめろ」の略。
また、そこ転じて「マジでキチガイじみている」人物を指す言葉。
伊織・F・刹那 (p270)
アニメ「機動戦士ガンダム00」の登場人物、「刹那・F・セイエイ」から。
また、「水瀬伊織」「フェイト・テスタロッサ」から?
なん……だと……? (p270)
漫画「BLEACH」にてよく用いられる、驚いた様子を表現した言葉。
アレフガルド (p276)
ゲーム「ドラゴンクエストシリーズ」に登場する世界の名前。
目付きの悪いやらない夫 (p278)
アスキーアート(AA)ネタ「やる夫シリーズ」の「やらない夫」のこと。

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) どう考えても俺の方がやる夫なんかよりもカッコよくて、頭もいいだろ・・・。
  |     ` ⌒´ノ  
.  |         }
.  ヽ        }            それなのに俺が主人公じゃないのはおかしいだろ、常識的に考えて・・・
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

放して兄さん、その女を殺せないわ (p281)
電波女「S県月宮」の有名な台詞、「お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!」から。
pixiv (p305)
イラスト系SNS「pixiv」のこと。
ねぇ、いまどんな気持ち?(中略)いまどんな気持ち? (p311)
アスキーアート(AA)ネタ「クマーシリーズ」の主に煽る際に使われるAAから。

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   ”つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ…..:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

Digital Cute (p314)
ゲームメーカー「Digital Cute」のこと。
斬新なマウスパッド企画が記憶に新しい。

第4巻元ネタ

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈4〉 (電撃文庫) (文庫)

ねんどろいど (p23)
グッドスマイルカンパニーが販売するキャラクターフィギュアシリーズのこと。
HOAAAAAAAAAAAA! (p58)
「ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」から。
声優の堀江由衣(通称ほっちゃん)を呼ぶファンの歓声が重なり合い、取材していた記者にはこのように聞こえたらしい
それにしてもオタクの皆さん、ノリノリである (p60)
バラエティー番組「世界まる見え! テレビ特捜部」で多用されるナレーションから。
AAAALaLaLaLaie!!! (p62)
お笑いコンビ、藤崎マーケットの「ラララライ体操」から。
小説「Fate/zero」のイスカンダルと愉快な仲間達から
質量のある立体映像をイリュージョンあたりが開発したの!? (p74)
アニメ「機動戦士ガンダムF91」に登場する「質量を持った残像」から。
また、「イリュージョン」は実在する3Dのアダルトゲームメーカーのこと。
伊藤家の食卓 (p96)
バラエティー番組「伊東家の食卓」から。
くぁwせdrftgyふじこlp;@: (p112)
文字として書き起こしにくい咄嗟の悲鳴などを表現した、ネットネタから。
QWERTY配列のキーボードの、QとAで始まる行を左から交互に押す。
CO2 (p115)
ゲーム「H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND-」から。
にょろーん (p136)
漫画「にょろーん ちゅるやさん」の登場人物、ちゅるやさんの口癖から。
くやしい……こんなやつに……! (p143)
人気同人サークル「クリムゾン」作品に多く見られる展開、いわゆる「クリムゾンネタ」から。
マル顔はステータス (p150)
ゲーム・アニメ「SHUFFLE!」の登場人物、麻弓=タイムの台詞「貧乳はステータスだ!」から。
岸辺露伴 (p157)
漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の登場人物から。
一晩で19ページの漫画を描き上げるなど、速筆である。
真妹大殲シスカリプスα (p164)
末尾のα(アルファ)は、ゲーム「スーパーロボット大戦α」から。
真三國無双 猛将伝 (p164)
ゲーム「真・三國無双」の追加ディスク(アペンド・ディスク)のこと。
ウメハラ (p165)
格闘ゲーマー「梅原大吾」のこと。
mod (p169)
主にPCゲームにおいて、シナリオやグラフィックモデルを追加・変更することが出来るシステム及びファイル自体のこと。
Modificationの略。
有名な神プレイ動画 (p173)
前述の梅原大吾が行った「背水の逆転劇」のこと。
ジャスト一分、悪夢(ユメ)は見れたかしら? (p180)
漫画「GetBackers -奪還屋-」の登場人物、美堂蛮の口癖から。
妹×妹~しすこんラブすとーりぃ~ (p195)
ゲーム「彼女×彼女×彼女~三姉妹とのドキドキ共同生活~」から。
アトリエかぐや (p200)
ゲームブランド「アトリエかぐや」のこと。
おにーちゃんのぱんつなんか、ぜったい盗んでないんだからねっ!! (p211)
漫画「お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!」から。
3Dカスタム妹 (p211)
ゲーム「3Dカスタム少女」から。
MFソフトキラル (p211)
「MF」はメディアファクトリーから。また特に、ライトノベルレーベル「MF文庫J」からだと思われる。
「キラル」は女性向けゲームブランド「ニトロプラスキラル」から。
やってきたよ、ボイルドさん! (p211)
MF文庫Jのライトノベル「やってきたよ、ドルイドさん!」から。
マゾの使い魔 (p211)
MF文庫Jのライトノベル「ゼロの使い魔」から。
ホモゲ部 (p211)
MF文庫Jのライトノベル「ラノベ部」から。
美姫を守って単機敵中翔破、三十二キロ。やれるかね? (p215)
ライトノベル「とある飛空士への追憶」の中の台詞、「美姫を守って単機敵中翔破、1万2千キロ。やれるかね?」から。
ルックスもイケメンだ (p216)
漫画「スティール・ボール・ラン」 の登場人物、スティールの台詞から。
「友情は見返りを――」「――求めない!」 (p224)
ゲーム「CROSS†CHANNEL」の中の台詞から。
秋葉原の中心で愛を叫んで (p231)
小説「世界の中心で、愛をさけぶ」から。
YU-NO (p257)
ゲーム「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」のこと。
メタルギア (p257)
ゲーム「メタルギアシリーズ」のこと。
このシリーズはステルスゲームの代名詞となっている。
ギニュー特戦隊と遭遇してしまったZ戦士 (p273)
漫画・アニメ「ドラゴンボールZ」から。

第5巻元ネタ

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈5〉 (電撃文庫)

サザビーを仮組みしておりました (p21)
アニメ「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場するモビルスーツ。
搭乗者はシャア・アズナブル。
MG 1/100 MSN-04 サザビー(限定クリアパーツ付き) (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
しかし赤城、意外にもこれをスルー (p49)
漫画「アカギ」から。
また、p60に描かれたキャラクター絵の中にもアカギが混じっている。
滅義怒羅怨(メギドラオン) (p55)
シューティングゲーム「怒首領蜂(ドドンパチ)」から?
トイレでご飯を食べてる (p119)
いわゆる「便所飯」のこと。
マヌケは見つかったようね? (p131)
漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の登場人物、空条承太郎の台詞から。
テニミュ (p132)
「ミュージカル・テニスの王子様」のこと。
文脈的には、「二次元」作品である原作漫画(やアニメ)と「生モノ」である舞台劇の中間に位置するという意味で、「半生」と言われている。
何を隠そう、私の年収は五三万です (p167)
漫画・アニメ「ドラゴンボール」の登場人物、フリーザの台詞「わたしの戦闘力は53万です」から。
変態!! 変態!! 変態!! (p176)
綾瀬さとみ「スケッチ」から。
チーターマン2 (p187)
横スクロールアクションゲーム「チーターマン2」のこと。
ニコニコ動画に投稿された「伝説のクソゲー チーターマン2」という動画によりその存在が広く知られることとなった。
直死の魔眼 (p237)
「TYPE-MOON」作品に登場する能力のこと。
バンバンバンバンすげー勢いでキーボードを叩きつける (p241)
キーボードクラッシャー」のこと。
くんかくんか (p274)
においをかいでいる様子を表した擬態語。
元々は「クンクン」から派生した語だが、特に「ルイズコピペ」によって広まった。
エロゲー批評空間 (p278)
ErogameScape-エロゲー批評空間-」のこと。

ドラマCD元ネタ

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」ドラマCD

書き下ろしの第3話「あやせの相談事・羞恥編」で使われた元ネタです。

ラブタッチ
ニンテンドーDS向け恋愛シミュレーションゲーム「ラブプラス」から。
ラブプラス+
藤崎あやか
ラブプラスのヒロイン、「高嶺愛花(マナカ)」がモチーフ。
なお、「新垣あやせ」を含めて声優は全て早見沙織

第6巻元ネタ

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈6〉 (電撃文庫)

ブリジット・エヴァンス (p38)
「ベッキー・クルーエル」がモチーフだと思われる。
二人で入れば恥ずかしくないもん (p82)
アニメ「ストライクウィッチーズ」のキャッチコピー、「パンツじゃないから恥ずかしくないもん」から。
TENGA (p92)
大人のおもちゃ「TENGA」のこと。
TENGA(テンガ) ディープスロートカップ TOC-101
俺に電流走る (p94)
狂気の沙汰ほど面白い (p95)
漫画「アカギ」から。
俺たち未来に生きてんな (p96)
NHK「英語でしゃべらナイト」において、明和電機の「魚(ナ)コード」を見せられたイギリス人の反応から。
リリエント工業 (p97)
ラブドールメーカー「オリエント工業」から。
巨乳眼鏡っ娘ユリカ百式 (p111)
漫画「ユリア100式」から。
そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる! (p140)
新條まゆの漫画「覇王・愛人」から。
スナイパーライフルではない上にノンスコープのM16を、さらにバズーカのように「肩に載せて構え」るというありえない設定がネタとして定着した。
覇王・愛人 3 (フラワーコミックス)
ギャラリーの広さが戦力の決定的な差ではないことを教えてやる! (p150)
シャア・アズナブルの「モビルスーツの性能の差が、戦力の決定的な差ではないことを教えてやる!」という台詞から。
HG 1/144 スサノオ (p151)
アニメ「機動戦士ガンダム00」に登場するモビルスーツ「スサノオ」のこと。
HG 1/144 GNX-Y901TW スサノオ (機動戦士ガンダム00)
デスサイズ (152)
アニメ「新機動戦記ガンダムW」に登場するモビルスーツ「ガンダムデスサイズ」のこと。
1/144 ガンダムデスサイズヘルカスタム (新機動戦記ガンダムW Endless Waltz)
00(ダブルオー)で釘宮理恵ちゃんが乗ってたやつ! (p152)
釘宮ガン●ム (p153)
アニメ「機動戦士ガンダム00」に登場するネーナ・トリニティ(CV: 釘宮理恵)搭乗機「ガンダムスローネドライ」のこと。
HG 1/144 GNW-003 ガンダムスローネドライ (機動戦士ガンダム00)
アバンテjr. (p161)
田宮模型から発売されていたミニ四駆のこと。
1/32 ミニ四駆PRO No.14 アバンテMk.II 18614
女王(クイーン)はそんなこと言わない! (p181)
AV「私の処女を破りに来てッ!!」の出演者による「飛影はそんなこと言わない!」という台詞から。
沙織ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 (p186)
ヤバイ。桐乃ヤバイ。~ (カバー)
「宇宙ヤバイ」コピペから。超がんばれ。

後記

今回もまた前回と同様に、見落としがあったり思い違いがあったりするかと思います。
お気づきになったらコメントやメールフォームなどから指摘していただけると幸いです。

参考

このエントリーは以下のリンク先の記事を参考・引用して書かれています。

関連記事

24 responses

reply

#923: cream

date: 2009/08/07 23:58:35

これはよいページですね

3巻p54のメルル主題歌
前半部分の歌詞は「ウルトラマンの歌」のパロディと思われます
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=38030

reply

#929: かまぼこ

date: 2009/08/13 22:40:41

伊織・F・刹那は多分「水瀬伊織」「フェイト・テスタロッサ」「刹那・F・セイエイ」の三位一体かなぁと思うぜす。

reply

#930: tackman

date: 2009/08/19 20:42:37

> AAAALaLaLaLaie!!! (p62)
これはFate/zeroのイスカンダルと愉快な仲間達の方が元ネタでは?原文に「マケドニア兵のごとく」って書いてありますし。

reply

#931: 白揚羽

date: 2009/08/19 22:42:32

かまぼこさんに同意
あと「メルル」は
魔法少女リリカルなのはが
元な気がするのは気のせい?

reply

#933: ぽけ

date: 2009/08/20 21:43:26

ヒャッハア!(P73)
電撃文庫のライトノベル「バッカーノ!」シリーズの中の台詞から。
不良チームのメンバー達が次々に歓声を上げるシーンで、
最後の1人(名前はチャイニー)が「ヒャッハア!」と言うのがお約束となっている。

reply

#934: lliorzill

date: 2009/08/25 19:20:00

ルックスもイケメンだ(4 巻 216 ページ 6 行目)
これは「スティール・ボール・ラン」 1 巻のスティールがマウンテン・ティムを評していた時の全く同じセリフが元ネタだと思います。

reply

#935: なんとやら云々

date: 2009/08/27 16:06:56

1巻230頁9行目の台詞は「ひぐらしのなく頃に」が元ネタだと思います。

reply

#949: GG

date: 2009/10/07 19:22:36

>#935
>1巻230頁9行目
“死ね 死ね 死ね 死ね みんな死ね”でググったら 一番上に「ひぐらしのなく頃に」発売より前の2chのスレッドがでてきた。2chのスレタイでさえそれより過去にあるなら無理やりルーツを探すなら別に何かあるのかも

もし拗音、促音の使い方まで同じだったらひぐらしでいいけど、
ひぐらしファンの人って、ぜんぜん関係ないものを「あれがひぐらしだ」「これひぐらしだ」というのよくみるのでつい

reply

#965: !

date: 2010/01/26 11:34:11

>友情は見返りを――」「――求めない!」 (p224)
ジョジョな気が

reply

#1207: 帽子パン

date: 2010/09/08 23:08:21

5巻の滅義怒羅怨は真・女神転生の万能属性魔法のメギドラオンが元ネタじゃないですかね
禍々しい当て字使うのは怒首領蜂から来てるのかもしれませんが

reply

#1412: たっど

date: 2011/07/06 00:14:12

桐乃のコレクションのどれか(スカトロしすたーずだっけ?)に対して、の地の文の中に
「今のはメラゾーマではない。メラだ」という
「ダイの大冒険」の大魔王バーンのセリフがあったよね。

あと、黒猫が出版社で
「我が腕の中で息絶えるがいい」というDQ3のゾーマのセリフをなぞったのも印象的だった。

#1099: おばろぼっと

date: 2009/07/31 12:00:49

gerenukrumoi: @gerenukrumoi : ブログ更新: 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」原作元ネタリスト http://tinyurl.com/l5hz3l http://bit.ly/10AqVb

#924: うりぼうのプログラミング

date: 2009/08/08 20:12:27

俺の妹がこんなに可愛いわけがない

10日に発売。

#927: ラノベ365日

date: 2009/08/11 12:46:05

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない 4」元ネタリスト

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈4〉 (電撃文庫)アスキーメディアワークス 2009-08-10by G-Tools 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の4巻にでてくるサブカルネタの元ネタリストを…

#1098: さち

date: 2009/08/14 06:12:53

かーずSP夏コミ新刊『まじカル! StriKarzU』: … (スゴイ) http://gerenuk.crazyphoto.org/2009/07/31/1079/ 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』公式サイト面白そ.. http://bit.ly/L4Qla

#1097: おばろぼっと

date: 2009/08/14 07:04:38

かーずSP夏コミ新刊『まじカル! StriKarzU』: … (スゴイ) http://gerenuk.crazyphoto.org/2009/07/31/1079/ 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』公式サイト面白そ.. http://bit.ly/L4Qla

#1096: はてなブックマーク

date: 2009/08/14 08:17:08

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」原作元ネタリスト :: gerenuk.crazyphoto.org/: 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」とは?『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』(おれのいもうとがこんなにかわいいわ.. http://bit.ly/mmUZR

#1095: ‮تصویر برگزیده

date: 2009/08/17 06:30:01

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」原作元ネタリスト :: gerenuk.crazyphoto.org/ http://gerenuk.crazyphoto.org/2009/07/31/1079/

#1094: 情報統合思念体yuki___

date: 2009/08/17 06:30:11

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」原作元ネタリスト :: gerenuk.crazyphoto.org/ http://gerenuk.crazyphoto.org/2009/07/31/1079/

#1093: oreimo

date: 2009/08/19 11:24:29

「俺の妹」の元ネタリストに4巻の分を追加しました http://bit.ly/yJyAt [twicco.jp @gerenukrumoi ]

#1091: 寝不足さん

date: 2009/09/12 12:11:02

こなたの「貧乳はステータスだ」って元ネタが別にあったのだと俺妹の元ネタリストで知る。http://gerenuk.crazyphoto.org/2009/07/31/1079/

#1176: sola

date: 2010/08/07 16:42:14

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」原作元ネタリスト | gerenuk.crazyphoto.org/ http://bit.ly/a2CiPZ サブカル要素多すぎw

#1200: nick

date: 2010/08/30 03:01:22

「俺の妹」元ねた(と思われる)集→
http://gerenuk.crazyphoto.org/2009/07/31/1079/

respond