白オートカバーキャーッチ!
昨日も覆面見ることはできたけどなんか今一だったんで今日仕入れてきたネタから
とあるブログを見ていたら千葉県警高速隊から出てくる車両を撮影した写真が載っていた
調べると千葉の高速隊は東関東自動車道千葉北ICにあると
そーいや前に宮野木JCT辺りで後ろからインプ覆面来たからおっかけようと思ったら千葉北で下りていったっけ
ということで先週の埼玉交機探しに続き千葉遠征
と言っても往復90kmくらいだったんで、城南島行ってゲートブリッジ~臨海トンネルもう1丁くらいか
しかし結果は惨敗
外から見れる場所を見つけることができなかった(>_<)
しかも時間は夕方ということで京葉道路上りは渋滞
その渋滞もやけに動かないと思ったら渋滞の中で事故が起きたみたい
来るんじゃなかったーと思ったが、待てよと
本隊からパトカー来るんじゃね?と
案の定サイレンキターー!!
NEXCO・・・
そしたら今度は下り線を緊走するパンダ&覆面が!
本隊じゃなく船橋分駐から出動したってことか!
これってすぐそこのICでターンしてくるんじゃ?
やっぱキター


ブレブレ大しっぱーーいorz
しかし画像の確認をするとパンダは習志野ナンバーだが、かすかに見える覆面のナンバー袖ヶ浦?
前の記事覚えてくれてる方がいたら嬉しいんですが

以前紹介した環七で出会った千葉県警の白ゼロ
なぜ環七で?習志野ナンバーならまだしも袖ヶ浦?キミはいったいどっから来たんだい!
なんて疑問が残った車両
まさしくこれ!
事故現場を通るとやはり袖ヶ浦ナンバー、そして以前確認した通りのオートカバー
こんなブレブレの写真だけのレポートで勘弁してくださいなんて嫌だが
高速で停まるわけにはいかないし・・・
嗚呼・・・と思い現場を通過、バックミラーの中で小さくなっていくパトカー・・・
んっ?すぐ上に歩道橋・・・
そして目の前には幕張出口
そりゃ下りるよね。笑
ここまで来て手ぶらじゃ帰れないし(^^;
歩道橋へ行ける道を探し上がるとバッチリ目の前!
ちょっとフェンスが邪魔だけど・・・

薄暮に輝く赤色灯、キレイだわぁ
千葉県警高速隊名物Cピラー装着の赤灯は見たことはあっても撮るのは初です

こいつは今は船橋分駐にいて、この前はたまたま違反車追いかけて篠崎IC→環七と走ってきたのかなぁ
まぁしかしこの後も渋滞の連続で帰るの大変でした(^^;
薄暮はもっともいい写真が撮れる時間とパトマニに書いてあったけど
運転するのはやっぱり深夜のがいいね。笑
とあるブログを見ていたら千葉県警高速隊から出てくる車両を撮影した写真が載っていた
調べると千葉の高速隊は東関東自動車道千葉北ICにあると
そーいや前に宮野木JCT辺りで後ろからインプ覆面来たからおっかけようと思ったら千葉北で下りていったっけ
ということで先週の埼玉交機探しに続き千葉遠征
と言っても往復90kmくらいだったんで、城南島行ってゲートブリッジ~臨海トンネルもう1丁くらいか
しかし結果は惨敗
外から見れる場所を見つけることができなかった(>_<)
しかも時間は夕方ということで京葉道路上りは渋滞
その渋滞もやけに動かないと思ったら渋滞の中で事故が起きたみたい
来るんじゃなかったーと思ったが、待てよと
本隊からパトカー来るんじゃね?と
案の定サイレンキターー!!
NEXCO・・・
そしたら今度は下り線を緊走するパンダ&覆面が!
本隊じゃなく船橋分駐から出動したってことか!
これってすぐそこのICでターンしてくるんじゃ?
やっぱキター
ブレブレ大しっぱーーいorz
しかし画像の確認をするとパンダは習志野ナンバーだが、かすかに見える覆面のナンバー袖ヶ浦?
前の記事覚えてくれてる方がいたら嬉しいんですが
以前紹介した環七で出会った千葉県警の白ゼロ
なぜ環七で?習志野ナンバーならまだしも袖ヶ浦?キミはいったいどっから来たんだい!
なんて疑問が残った車両
まさしくこれ!
事故現場を通るとやはり袖ヶ浦ナンバー、そして以前確認した通りのオートカバー
こんなブレブレの写真だけのレポートで勘弁してくださいなんて嫌だが
高速で停まるわけにはいかないし・・・
嗚呼・・・と思い現場を通過、バックミラーの中で小さくなっていくパトカー・・・
んっ?すぐ上に歩道橋・・・
そして目の前には幕張出口
そりゃ下りるよね。笑
ここまで来て手ぶらじゃ帰れないし(^^;
歩道橋へ行ける道を探し上がるとバッチリ目の前!
ちょっとフェンスが邪魔だけど・・・
薄暮に輝く赤色灯、キレイだわぁ
千葉県警高速隊名物Cピラー装着の赤灯は見たことはあっても撮るのは初です
こいつは今は船橋分駐にいて、この前はたまたま違反車追いかけて篠崎IC→環七と走ってきたのかなぁ
まぁしかしこの後も渋滞の連続で帰るの大変でした(^^;
薄暮はもっともいい写真が撮れる時間とパトマニに書いてあったけど
運転するのはやっぱり深夜のがいいね。笑