くるくるワイドまとめ12

よろしければランキングクリックお願いします^^
にほんブログ村 為替ブログ FX トラップトレード派へ にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ banner2.gif
くるくるワイドとは?
皆さん、本日もご訪問ありがとうございます^^

くるくるワイドまとめ11の続きから…

こうしてまず、上値目安を使い利益を確保しつつ一定数のショート固定を行います。
それがロング以上の数量になった時下落に対しては利益のみ、上昇も目安までは利益確定と上下どちらにも安心になりますね。

その過程で下げられても、ショート固定分はリスクが減少し、スワップ運用以上の防御力となっています。
続けて行けばいずれは過去最安値を割られない限り、上下どちらにも安心になるでしょう。

そうしている間に出口か、下値目安へと現レートは近づいて行きます。


出口に近づけば、ショート固定に使う確定益も減りますので、一気にショート固定も増えるでしょう。
出口を超えれば。そこまでの利益で仕切り直しとなります。


下値目安へ近づけば、そこを抜けるか判断します。

抜けると考えたのならば、何もせずに今までの運用を継続です。
ショート固定がロング数を超えていれば、どこまで下げても利益しかありません。


抜けないと考えたのならば下値目安を使い複利ロングです。


~出勤時間になりましたので、続きは次回。


私のショートトレード口座です。

【当ブログ限定 最大5,000円分のクオカードプレゼント】

theme : FX(外国為替証拠金取引)
genre : 株式・投資・マネー

前記事修正しました。

よろしければランキングクリックお願いします^^
にほんブログ村 為替ブログ FX トラップトレード派へ にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ banner2.gif
くるくるワイドとは?
皆さん、本日もご訪問ありがとうございます^^

前記事のこの辺、1円幅4万通貨から2万通貨に修正しました。

この時に出来る行動は?

反発時のショートトラップの期待値を考えた分ショートトレードを行う。
トラップ幅1円幅2万通貨に広げ、ショートトラップ16万円の含み損に変更。
102円に反発したとしても1円幅2万通貨もの高速トラップです。
利益が出ないとは考え難いので、その期待値程度はショートトレードを行った方が低リスクでしょう。


少し思っている事を…

ブログを書くって、実は非常に時間のかかる事です。
そして私も運用を継続している以上、半年、1年前より運用も成長改良していると思っています。

なので、記事ヘッダー部分にリンクしている前回まとめと、今の運用内容では変化が生じています。
また、私の運用は裁量部分も多いので、くるくるワイドの理論内でなるべく相場に合わせた運用をその都度行っています。

そうすると訪問を始めたばかりの方だと、前回まとめを読み、その後の記事を後追いしないと理解もなかなか難しくなってしまいます…


なので、今新しいまとめ記事を作成中なのですが…
それも時間が掛かり、とりあえず文章部分のみ書いた分のみ分割でUPして、図画は後で…みたいな感じになり…

ただそれでも、ロング一辺倒のスワップ運用やトラップ運用に適量のヘッジを加えると言う事を考えるだけでも、運用は一気にレベルアップされると思っていますので、考えてもらうだけでも重要な事と思い記事のUPを継続しています。


マナー…難しいですね。

ネット上ではリアルでは5分で説明の終わる事も1時間は書くのにかかってしまいます。
簡単に説明出来ると思っても、それに関する質問が出そうな所まで書いたり、データを調べたりしていると意外に時間はかかるものです。

なのでネット上では過去記事を読んでから質問されるのがマナーとされていますが4年以上分の記事が有ると…

とりあえず、今書いているのが連作で、くるくるワイドまとめ11まで来ているのですから、連作の場合はその最初からは読んでいただけると助かります。


また、毎回読んでられる方はご質問の有る場合は、その時に質問された方が助かります。
私の書く文章で理解しにくい部分もあるでしょうから、他の方にもその質問が理解の助けになる場合もあるでしょうから。
それに、校正作業をして記事をUPしている訳ではないので、ケアレスミスも多々ありますし^^;;


私のショートトレード口座です。

【当ブログ限定 最大5,000円分のクオカードプレゼント】

theme : FX(外国為替証拠金取引)
genre : 株式・投資・マネー

寝ている間に2円下げたら?

よろしければランキングクリックお願いします^^
にほんブログ村 為替ブログ FX トラップトレード派へ にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ banner2.gif
くるくるワイドとは?
皆さん、本日もご訪問ありがとうございます^^

ご質問がありましたので、そちらから。
>寝ている間に2円くらい下がったら?

これは運用初日か、そうでないかで差があるご質問ですね。

運用初日だったとしましょう。

100円8万通貨ロング
102円出口目安
1円幅4万通貨のショートトラップ
4万通貨のショートトレード

この状況から始まります。


次の朝。

現レート98円
ショートトラップ最低3万円の確定益
ショートトレード1回10銭抜き千円の確定益

反発して102円時を想定
ロング16万円の含み益
ショートトラップ32万円の含み損
含み益が無くなるのでショートトレードが出来なくなる


この時に出来る行動は?

反発時のショートトラップの期待値を考えた分ショートトレードを行う。
トラップ幅1円幅2万通貨に広げ、ショートトラップ16万円の含み損に変更。
102円に反発したとしても1円幅2万通貨もの高速トラップです。
利益が出ないとは考え難いので、その期待値程度はショートトレードを行った方が低リスクでしょう。

期待値はどの程度と考えますか?
1ヶ月12万円?
2週間程度で反発されることも考え半分の6万円?

102円に今日中に反発の場合、-12万円は覚悟できる?
なら3万通貨ショートトレードは続けましょう。

覚悟できても8万円?
なら2万通貨ショートトレードは続けましょう。

覚悟できても4万円?
なら1万通貨ショートトレードは続けましょう。

期待値、まるっきりゼロにすると返って効率の悪いものです。
その時の状況を考え多少は行いましょう。


次の手。
朝、最低3.1万円の確定益は発生していますね。

これをどう打つか?

全てリスクを減らすか?
ショート固定にすれば、102円目安で8千通貨。
ロングのリスクは7.2万通貨まで減ります。

今後も全てショート固定にして行けば、このまま下がり続けたとしても88円を割りさえしなければ、そう遠くない間に下落に対してのリスクは無くなって行く可能性は高いでしょう。


目安を読み切り直近で大きな手を打つか?

例えば直近で支持線が97.70円上にあったとします。
現在98円…3.1万通貨の確定益を使えば、10万通貨のロングが行えます。

そのまま反発すれば、102円では+40万円です。

そのまま反発しなくても、10万通貨のロングに対して10万通貨のショートトレードを行えば…
1回の10銭抜きで1万円の確定益です。

いずれ下抜けたとしても3回も成功していればロングのストップ分程度は戻ってきて、3回以上の成功はショート固定でも行えば良いでしょう。


どちらの手を打つにしても2円程度、一番小さなレンジ内の値動きです。
レンジの上下を決め打ちし、そちらの方向に抜けるか方向性も判断し、その中でまずは利益を狙っていきます。



運用初日で無ければ、当然下方向に注意していればショート固定をそれなりには行っているでしょう。
ショート固定を外し、その分仮想建値を下げ、再スタートです。


更にレンジを下抜けられたら?

週間1円程度の下げなら確定益をショート固定、仮想建値の連続で追い着いて行けるでしょうが…
それ以上の下げペースだと厳しいですね…

その場合、最終目安が防御ラインになります。
最悪、スワップ運用並みの防御力なのですから、スワップ運用でも厳しいレベルだと厳しくなって来ます…

その場合、出口目安でショート固定を続けると沢山の確定益が必要となり攻撃力が上げられません。
過去最安値目安にロングを行い、その数分のショートトレードやショートトラップを行う事で攻撃力を上げましょう。

これだけ下がっているのに、更にロングを持つのは厳しい?
それでは直近の上値抵抗線を考えましょう。

そこを目安にショートを行えば、反発されれば一時期の確定益は飛びますが、全体的含み損益は改善します。



持ったその日に下落…裁量の失敗です。
裁量に失敗しても、くるくるワイドはロングの半分のショートトラップになるレートまではたわみとして受けきれます。

十分に攻撃力を貯えられるたわみの間で、出来れば儲かる手を打てれば問題無しです。
仮想建値を下げてさえも、たわみが破られた時に何も手が打ててない程に裁量が失敗していたら、その時はスワップ運用並みの防御力に頼り長期戦になるしか無いでしょう。

ただ、その時でさえも攻撃力を出来る限り上げ状況を打破しましょう。


私のショートトレード口座です。

【当ブログ限定 最大5,000円分のクオカードプレゼント】

theme : FX(外国為替証拠金取引)
genre : 株式・投資・マネー

くるくるワイドまとめ11

よろしければランキングクリックお願いします^^
にほんブログ村 為替ブログ FX トラップトレード派へ にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ banner2.gif
くるくるワイドとは?
皆さん、本日もご訪問ありがとうございます^^

くるくるワイドまとめ11。

大きな利益を狙う場合。

くるくるワイドで大きな利益を狙う場合、上値目安を使うのが最もローリスクハイリターンとなるでしょう。
(狙いが外れるとローリターンで仕切り直しになりますが)


例えば、98円~102円のレンジ相場と予想したとしましょう。

そこで8万通貨本体ロングを持ち、102円までの距離で割った同量のショートトラップと距離に応じた量のショートトレード。

まず、これだけで上昇に対しては安全に、普通には考えられない量のショートトラップが張れ、ショートトレードも損切無しで行えます。
この形で本体は、上昇して元本、下落に対しては普通以上のショートトラップ&トレードによるヘッジになりますね。


また、確定益も全て102円目安のショートにして行けば、更に下落に対しての利益を狙えます。
4万通貨のショート10銭抜きでさえ、98円でも1,000通貨、101円なら4,000通貨の複利が行えるのです。

この複利も、上昇して元本、下落に対しては利益ですね。


レンジなんて読めない…
長期的に読む必要は有りません。短期間持てば良いのです。

これだけ短い距離の目安で複利が出来るのなら、とても短期間で大きな利益を狙えます。
また、それが失敗しても所詮元本です。


上昇したら元本じゃないか…
とても大量に複利が出来るのですから、その一部を上向きにすれば十分利益は残ります。
ショートトラップ分の確定益だけロングの複利とか、一定の確定益が出てからまとめてロングの複利とかで上抜けた時の利益は十分ではないですか?


~出勤時間になりましたので、続きは次回。


私のショートトレード口座です。

【当ブログ限定 最大5,000円分のクオカードプレゼント】

theme : FX(外国為替証拠金取引)
genre : 株式・投資・マネー

究極を求めるのなら悩むべき。

よろしければランキングクリックお願いします^^
にほんブログ村 為替ブログ FX トラップトレード派へ にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ banner2.gif
くるくるワイドとは?
皆さん、本日もご訪問ありがとうございます^^

「下落に対して究極を突き詰めればロングヘッジは無しから始め、複利ロングだけで上昇に対応になります。」

これは下落に対して完全にリスクをゼロにする場合ですね。
運用する以上、どこかにはリスクが発生します。
この場合は上昇にリスクを置く事になります。


ならば、下落に対して究極を突き詰める場合、実運用ではどうなるか?

元より安全と言われる範囲内のショートトラリピを行う。
複利ロングで更に安全にして行く。
その分トラップ幅を狭め利率を上げて行く。

もしくは…

裁量による防御ラインを引く。
複利ロングで上昇にも含み益の部分を増やして行く。

この様な形になるでしょう。


当然ながら安全な運用と思っていても、ユーロ円が200円を超えたりしたら損失は出るでしょう。
当然ながら裁量による防御ラインを引いても、それを超えたりしたら損失は出るでしょう。


しかしながら、この3ヶ月、102円に達していないとします。
102円を目安にショートトラリピ。

当たり前の目安です。
誰しも考えた事でしょう。
下落相場で堅めの目安があればロングを持たないのが最も利益が出るのです。

しかしながら確実に最高の利益を、その時々に出して行くのはほぼ不可能と言えるでしょう。


究極は一方行にのみリスクを掛け、全部の利益を更に同方向に向けて行く事です。
しかしながら、それだと常に不安が付きまとう…

実際は一方行にのみリスクを掛け、一部の利益は逆方向に向けて行く事。
こうすれば運用期間が長くなれば安定して行きますので、実際はこの程度が出来る究極と言えるでしょう。


しかしながら、その程度でも急上昇の不安により、私程度だとなかなか難しく…

実際に私がブログにリアルタイムで書けたのは…
普通にくるくるワイドを始め、ショートヘッジ部分のみの確定益による複利を102円目安でショートにする程度でした。
それでも3ヶ月で2倍は超えています。


ゆるい利益を狙っていくのか?
究極の利益を狙っていくのか?

バランスを取る必要があります。

下落に対しての究極は当然ロングを一切持たない事です。
ただし、くるくるワイドの基本は上昇時に必ずプラスです。

矛盾する事ですからバランスを取る必要があります。

裁量で下落と考えているのに、ロングを取る?
その場合、何も考えずに取るのは無いです。

取るならどうするか?
利益は下方向へヘッジ大目?
最初から取る量を減らし、上昇時はその分は覚悟?
取る量を減らすのならどの程度?
鉄壁の目安があるのか?

究極まで利益を増やしたいのならば、考える事は多数あります。


ゆるく利益を狙っていくのは簡単です。
究極まで利益を狙うのには考える必要があります。
その中で常にリスクを認識し、バランスの取れた中で、自分の得れる最大限の利益を得て行きましょう。


私のショートトレード口座です。

【当ブログ限定 最大5,000円分のクオカードプレゼント】

theme : FX(外国為替証拠金取引)
genre : 株式・投資・マネー

魚屋タイアップ口座
【当ブログ限定 最大6,000円分のクオカードプレゼント】

激狭スプレッド、高スワップ!
私のお薦め口座です。
くるくるワイドならまずはここ!
【当ブログ限定 最大5,000円分のクオカードプレゼント】

激狭スプレッド、低スワップ!

MT4で国内最高の条件の口座!

つかえるネット
レンタルサーバーなら使えるねっと
くりっく365ならここ!!
 「為替-オンライントレード-INV@ST」
ライトコースは1000通貨単位

業界最高水準の通貨ペア数

スワップ、スプレッドが良い口座!
クリック証券
10万円内で5千円のキャンペーン

みんなのFX
みんなのFX
外為オンライン

FXブロードネット

外為ゼロ
20万通貨の取引で1万円キャシュバック

ひまわりFX
FX取引に便利な銀行口座
住信SBIネット銀行
(月3回振込み無料)

新生銀行(月1回振込み無料)

ジャパンネット銀行
バナー取得はこちらから。
バリューコマース

アフィリエイトB
アフィリエイト
アクセストレード
アクセストレード
ジャネット
http://draft.j-a-net.jp/banner/NEXT
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック
ランキングに参加しています。
「FXスワップ・長期投資派」、「blogRanking」をクリックしてから読んで頂けると、とっても嬉しいです。
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ banner2.gif
プロフィール

魚屋

Author:魚屋
FX歴7年目に突入しました。職業は魚屋です。
FXで心掛けていることは「儲けすぎるな」です。

カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる