くるくるワイドまとめ17

よろしければランキングクリックお願いします^^
にほんブログ村 為替ブログ FX トラップトレード派へ にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ banner2.gif
くるくるワイドとは?
皆さん、本日もご訪問ありがとうございます^^


くるくるワイドまとめ17

くるくるワイドは小資金で行うのは少々厳しいかも知れません。
それは増える額が減るために長期では欲が出てリスクを必要以上にとってしまう方が多く出ると思われるからです。

単純に単位を十分の一にすればとお思いかと思われますが、1回50円…手動ヘッジで数百円…
欲を制御できる方も多いとは思われますが、そうでない方もより多く出そうです。

欲は抑えるのは難しく、満足も難しく、納得させるのが最も容易かと思われます。
そうするとやはり月数万、数十万単位のパート収入、給与収入並みの成功が見える運用で無いと…それを少額から…


それを成立させるのが小資金では無く、小資金+積立だと思います。


30万円でくるくるワイド開始。

現在100円とし、88円までの下落を想定。
1,000通貨で1.6万円必要。(1.2万円の含み損+0.4万円の証拠金)
2万通貨ロングに対してのくるくるワイド開始。(確定益が発生する為少し多めに)

直上げなら102円を想定すれば10銭幅でのトラップが貼れる。
もしくは手動ヘッジ無しで104円10銭幅、102円5銭幅等。

予想に反して1ヶ月後、98円まで下落。


本体、98円~102円想定、20銭幅。


第1部隊5万円積立。
1,000通貨で1.4万円必要。(1万円の含み損+0.4万円の証拠金)
4千通貨ロング追加。

第1部隊にヘッジ無し20銭幅トラップのみ直上げなら99.60円出口。
本体+第1部隊で10銭幅に戻る。


予想に反して1ヶ月後、94円まで下落。


今から子供の面倒見るので、今日はここまで。


私のショートトレード口座です。

【当ブログ限定 最大6,000円分のクオカードプレゼント】

theme : FX(外国為替証拠金取引)
genre : 株式・投資・マネー

くるくるワイドまとめ16

よろしければランキングクリックお願いします^^
にほんブログ村 為替ブログ FX トラップトレード派へ にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ banner2.gif
くるくるワイドとは?
皆さん、本日もご訪問ありがとうございます^^


くるくるワイドまとめ16

全ての確定益を複利ロングに向ける。
これはしっかりとした目安、圧を掛ける場所が見えれば単純な考え方で大きな利益を狙えます。

例えば、88円防御ライン、93円目安。
当然、88円を割られない限りいずれは元本以上となります。

93円ストップで複利ロングを行うのですから、93円を割られるとそこまでの利益が飛びます…
但し、目安が近ければ凄いスピードで複利が行えますし、遠ければなかなか割られる事も少ないです。
この時、同時に仮想建値を下げて行けば、予想が外れて93円を割られても元本以上キープも可能です。

また、初期ショートトレードの他に複利ロングと同数までのショートトレードを行ったとします。
そして、その利益が更に93円目安の複利ロングに…

もし97円に抵抗線があり、それを上抜けてしまったら?
それは失敗ですか?
96円でショートの10銭抜きが塩漬けになったとしても、それは93円ロング、96円決済のスイングが成功したも同然の事です。
塩漬けにならず上抜ければ93円ロングを大量に持っているまま抵抗線越えの大成功です。


上抜けはそれまでのスイングが全成功と同じなのですから喜ぶべき事です。
下抜けは割られる前に仮想建値が割られた目安を下回れるかがポイントです。

下回っていれば問題は無いですし、大きく上回っている状態で目安が破られれば長期運用に移行です。

堅い目安か、下げを上回るスピードの仮想建値の低下、これが見込めるのなら非常に単純な運用となるでしょう。
長期運用に移行した場合、レートが戻るか、トラップによる自動回復、複利ロングによる平均建値の低下をあてにした運用まで見ていましょう。


私のショートトレード口座です。

【当ブログ限定 最大6,000円分のクオカードプレゼント】

theme : FX(外国為替証拠金取引)
genre : 株式・投資・マネー

くるくるワイドまとめ15

よろしければランキングクリックお願いします^^
にほんブログ村 為替ブログ FX トラップトレード派へ にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ banner2.gif
くるくるワイドとは?
皆さん、本日もご訪問ありがとうございます^^


くるくるワイドまとめ15

運用開始から7営業日で4割ショート固定。
運用開始から3営業日で1割ショート固定。

期間の割には割合に差がありますが、これは実は当たり前の事だったりします。

例えば両方102円で始めて、最初の4日間は平均103円と上昇相場で、最後の3日間は平均101円の下降相場だったとします。

この時に105円目安でショート固定を行っていたとすると…
最初の4日間は2千円の確定益で1000通貨のショート固定、後半の3日間は4千円の確定益で1000通貨のショート固定と2倍の差が出るからです。

1.3倍(4日)の期間が2千円と1倍(3日)の期間が4千円で3.6割。
上手い下手の差が無くとも4割:1割程度の差が自然と出ますね。


これは開始時を上手に上昇相場を狙えと言う事か?
もちろん狙えればそれに越した事はありませんが、それだけではありません。


目安までの距離でリスク減少のスピードが違うと言う事を実感して欲しいと言う事です。
そして今、何が出来るのかを考える…?


例えば、今後のショートヘッジの確定益を105円目安から、103.50円目安に下げたらどうなりますか?
過去のショート固定のストップを105円から103.50円にに下げたらどうなりますか?


リスクは今より減少。
今後上がると考えれば引き下げず、下がると考えれば目安を引き下げる裁量も入れられる。
103.50円も上昇時元本以上になり、103.50円と言う目安自体も裁量で決められる。


この程度の事は最初の4日間と後半4日間の違いを理解できていれば、今考えるべき事が見えてきます。
手法と言う決まった型の中でも、気持ちと同じ方向に裁量により動ける事、これくるくるワイドでは大事な事だったりします。

今の上値抵抗線考えていますか?
そのレートに達した時の口座残高計算出来ていますか?
それを踏まえてのバリエーションは用意できますか?
そうしたら行動するかしないかの判断は適切に出来る事でしょう。


私のショートトレード口座です。

【当ブログ限定 最大5,000円分のクオカードプレゼント】

theme : FX(外国為替証拠金取引)
genre : 株式・投資・マネー

くるくるワイドまとめ14

よろしければランキングクリックお願いします^^
にほんブログ村 為替ブログ FX トラップトレード派へ にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ banner2.gif
くるくるワイドとは?
皆さん、本日もご訪問ありがとうございます^^


くるくるワイドまとめ13

今までの利益を上下に振る方法とは別に、新しい確定益のみ上下に振る方法もあります。

例えば、100円~104円のレンジを想定したとします。

まず、104円目安でのショート固定を行いリスクの低下を計ります。
その後のショートトレードでの確定益を、方向性が有るのならその方向に、分からないなら102円より下ならロングに、上ならショートに振ります。

そうするとどうなるか?

101円でショートトレード4万通貨10銭抜き。
4000円の確定益発生。
100円ストップで4千通貨ロング。

104円方向に抜ければ、3円×4000通貨で+1.2万円の確定益発生。
合計1.6万円で約4倍の確定益が発生します。


103円でショートトレード4万通貨10銭抜き。
4000円の確定益発生。
104円ストップで4千通貨ロング。

100円方向に抜ければ、3円×4000通貨で+1.2万円の確定益発生。
合計1.6万円で約4倍の確定益が発生します。


もうすでに、ショート方向へのリスク低下を行っていればどうですか?
上下どちらにレンジを抜けても元本以上。
そうして、ショートの10銭抜きを行っているのに、その数倍の利益を狙える。


4倍の利益が狙えるのならば、4回中3回は逆方向に抜けられても利益になります。
ロング1:ショート4で上抜けされても、10銭抜きと同等の利益は残ります。

それで数倍の利益を狙えるのですから。


また、それが93円や105円等で反発すると考え、ロングのみ、ショートのみならレンジを抜けた時にどうなりますか?
100円~104円等の小さなレンジではなく、93円~105円なら?
レンジの上下半々では無く、ロングとショートの数を調整して同数程度を狙えば?

10銭抜きのはずが、ちょっとしたスイング並みの利益が狙えませんか。
今までの確定益を逆方向に振るのは度胸が要るとお思いの方は、新たな確定益だけでも大きく狙える方法もあるので考えてみて下さい。


私のショートトレード口座です。

【当ブログ限定 最大5,000円分のクオカードプレゼント】

theme : FX(外国為替証拠金取引)
genre : 株式・投資・マネー

くるくるワイドまとめ13

よろしければランキングクリックお願いします^^
にほんブログ村 為替ブログ FX トラップトレード派へ にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ banner2.gif
くるくるワイドとは?
皆さん、本日もご訪問ありがとうございます^^


ありがたい事に6月から3ヶ月で2倍の出口到達です。
少し遅くなりましたが、全決済して再始動しました。
今回はスタート時のレンジを101.20円~105.20円と想定して再始動です。
上値が少し遠いので、まずは少しづつ確実にショートトレード分の利益でショート固定を増やして行きながら、トラップ側でロングを増やしつつ再始動となっています。


くるくるワイドまとめ12の続きから…

抜けないと考えたのならば下値目安を使い複利ロングです。

ここまでに行ったショート固定分が本体ロング分を超えていれば、その超えたショート固定分を決済して複利ロングを建てても上下共に元本以上を想定出来ます。
ですので、本体自体の過去最安値目安以外にも、直近下値目安で攻める事もそれほどのリスクを取らずに可能になります。

ここまでに行ったショート固定分が本体ロング分以下ならば、全部振るとスワップ運用並みの防御力に戻ってしまいますので、一部振る、全部振るにしても強めや深めの支持線目安となってくるでしょう。
しかしながらリスクを取ると言っても、破られても元々の「スワップ運用並みの防御力」更には多少の利益は残してますよね?
長期運用の防御力を当てにしつつ、その利益で攻撃力を補填して長期運用化を睨みつつ、レートの回復やトラップ益での自動回復待ちとなります。


こうして抜けずに上値目安に近づけば、再び上値目安を抜けるか判断です。

抜けないと考えれば複利ロングを決済し、上値目安を使いショート固定です。
これを繰り返して行けば、恐ろしいほどの利益が発生します…

しかしながらいつまでもレンジは守られるものでは無く、読みも外れる事でしょう。
なので、ショート固定に振るのは複利ロングの一部…と確実に前回より多くの利益を確保しましょう。


1.先ずはショート固定で、元本割れのリスクを無くす(もしくは小さくする)。

2.底値反発が狙えるのならショート固定を一部決済し、支持線目安の複利ロングを行う。
(決済するショート固定は、ショート固定-本体ロング分の範囲内なら理想的)
(支持線目安の複利ロングは、決済した分のショート固定に必要だった確定益+決済時に発生した確定益分で行う)
(この際、底抜けした時にも利益を残す為に、決済する分のショート固定をどこまで減らすかも判断する)

3.上値反落が狙えるのなら2の複利ロングを決済し、それに必要だった確定益+決済時に発生した確定益分でショート固定を行う。
(この際、全部複利ロングを決済しないで一部残す事により、1のまま上抜けた時以上の利益を残す)

4.底値反発が狙えるのならショート固定を一部決済し、支持線目安の複利ロングを行う。

この様に上値出口は利益の状況を残しつつ、3は1より利益、4は2より利益、5は3より利益、6は4より利益…の状況を繰り返して利益を確保しながら増やして行きます。
上手く行かずに抜けられても、上抜けならトラップ分以上は利益、下抜けの場合はショート固定分スワップ運用よりリスクが低減され、その分仮想建値を下げたり、一部攻撃力を上げたり出来ますね。


私のショートトレード口座です。

【当ブログ限定 最大5,000円分のクオカードプレゼント】

theme : FX(外国為替証拠金取引)
genre : 株式・投資・マネー

魚屋タイアップ口座
【当ブログ限定 最大6,000円分のクオカードプレゼント】

激狭スプレッド、高スワップ!
私のお薦め口座です。
くるくるワイドならまずはここ!
【当ブログ限定 最大5,000円分のクオカードプレゼント】

激狭スプレッド、低スワップ!

MT4で国内最高の条件の口座!

つかえるネット
レンタルサーバーなら使えるねっと
くりっく365ならここ!!
 「為替-オンライントレード-INV@ST」
ライトコースは1000通貨単位

業界最高水準の通貨ペア数

スワップ、スプレッドが良い口座!
クリック証券
10万円内で5千円のキャンペーン

みんなのFX
みんなのFX
外為オンライン

FXブロードネット

外為ゼロ
20万通貨の取引で1万円キャシュバック

ひまわりFX
FX取引に便利な銀行口座
住信SBIネット銀行
(月3回振込み無料)

新生銀行(月1回振込み無料)

ジャパンネット銀行
バナー取得はこちらから。
バリューコマース

アフィリエイトB
アフィリエイト
アクセストレード
アクセストレード
ジャネット
http://draft.j-a-net.jp/banner/NEXT
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック
ランキングに参加しています。
「FXスワップ・長期投資派」、「blogRanking」をクリックしてから読んで頂けると、とっても嬉しいです。
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ banner2.gif
プロフィール

魚屋

Author:魚屋
FX歴7年目に突入しました。職業は魚屋です。
FXで心掛けていることは「儲けすぎるな」です。

カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる