NHK福岡のニュース 福岡放送局

セアカゴケグモ 古賀市が駆除

もともとオーストラリアに生息していた毒性の強い「セアカゴケグモ」が古賀市でも見つかり、古賀市は実態調査と駆除に乗り出しました。
古賀市によりますと、古賀市内では今年になって、これまでに公共施設などで29匹のセアカゴケグモが見つかったということです。このため、古賀市は12日から実態調査と駆除に乗り出し、市の委託を受けた害虫駆除の業者が図書館など公共施設の周辺にセアカゴケグモがいないか、調べました。12日朝9時から道路脇にある側溝の鉄枠を取り外して中を調べたりとした結果、15匹のセアカゴケグモと9つの卵の固まりが見つかり、人体に影響のない殺虫剤をかけるなどして駆除していました。古賀市によりますと、今のところ古賀市ではクモにかまれた人はいないということですが、かまれると痛みだけでなく、人によっては血圧の上昇や呼吸障害を引き起こし、重症化するおそれもあるということです。
古賀市環境課の橘勇治課長は「見つけたら近づかずに、すみやかに市のほうに連絡してほしい」と呼びかけています。

11月12日 12時14分

福岡のニューストップへ

ご覧になりたい地域を地図から選んでください

未登録のニュース

登録

解除

    未登録のニュース

    登録

    解除

      マイエリアの登録方法

      表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。

      1. 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
      2. 登録したい都道府県を地図から選択します。
      3. 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。

      ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。