• This free proxy is sponsored by Hide My Ass! Pro VPN
長崎新聞
カスタム検索

長崎新聞 購読お申し込み

試読お申し込み

クリスマスこども大会

ファンが選ぶ映画ベスト3

エコらんば長崎

諫早・島原半島お出かけガイド

長崎がんばらんば国体2014

特設企画

企画・特集

生活情報
休日在宅医
(県医師会)
休日歯科診療
(県歯科医師会)
天気
(日本気象協会)
長崎の逸品
きょうの歴史
社内見学
とっとって
対馬の窃盗文化財は海外?
犯人が出入りしたと見られる収蔵庫の屋根の穴。付近に設置された防犯カメラ2台の死角となっており計画性がうかがえる=対馬市厳原町、多久頭魂神社
犯人が出入りしたと見られる収蔵庫の屋根の穴。付近に設置された防犯カメラ2台の死角となっており計画性がうかがえる=対馬市厳原町、多久頭魂神社

 対馬市の文化財を狙った連続窃盗事件は発覚から1カ月がたった。県警は海外流出も視野に行方を追い、県市は管理体制の見直しを検討している。だが、過疎化で「島の宝」を守る監視の目が行き届いていない実情もあり、ともに難航している。

■防犯意識

 人里離れた森にたたずむ厳原町豆酘(つつ)の多久頭魂(たくずだま)神社。境内の収蔵庫は屋根に幅約50センチの穴が開いていた。10月11日、対馬南署はここから県指定文化財「大蔵経」1冊が盗まれたと確認。被害は峰町の国指定重要文化財「銅造如来立像」、豊玉町の県指定文化財「観世音菩薩坐像(ぼさつざぞう)」と合わせ3件となった。

 対馬の事件を、ソウル新聞社の元東京特派員で、日本で盗まれた文化財が韓国で闇取引される実態を取材してきた黄性淇(ファンソンギ)文化広報局長(49)は「韓国で人気がある仏像や経典に的を絞っている。盗品は海外へ出る可能性がある」とみる。

 かつては韓国の寺院でも盗掘事件が多発。現在は取り尽くされた状態で「暗躍するブローカーは防犯意識が低い日本に注目しており、朝鮮渡来品が多い対馬が狙われても不思議ではない」と警鐘を鳴らす。

 地元の有識者も「興味がある人が見れば、ここは宝の島。国内外の古美術商が頻繁に出入りしている」と口をそろえる。過去には個人所有の仏像が億単位で売られたこともあり、今回被害を受けた仏像も「数億円は固い」とみられる。

■管理体制

 事件前に県内で発生した国、県指定文化財の盗難は5件。中でも1994年に壱岐市の安国寺から盗まれた「大般若経」は翌年に酷似物が韓国で国宝となっていることが判明。国は韓国政府に調査を依頼しているが反応はないという。

 県警は出入国管理当局などと連携し、捜査しているが、ある警察関係者は「過疎地で目撃情報は乏しい。都市部のように人や車の流れを把握するシステムもなく難しい状況」とこぼす。

 県市が急ぐ管理体制の立て直しにも人口減少が障壁となっている。事件後の調査で、各地の文化財の保存施設が無人だったり、防犯対策が整っていない実態が次々と明るみに出た。

■共通認識

 文化財保護法は、管理を所有者と地方公共団体に義務付けている。財部能成市長は補正予算で防犯設備を整える考えだが、その維持にも人手が必要となる。

 有識者でつくる市文化財保護審議会は特に重要な文化財は施設へ寄託するよう促すが、寺院の本尊や伝統行事の信仰対象となっているものもあり、反対する声も根強い。県対馬歴史民俗資料館の阿比留徳生館長は「郷土の歴史を物語る文化財はその土地にあるから意味を持つ。行政と市民が島のアイデンティティーを守るという共通認識を持ち、地域ぐるみで問題を考えなければならない」と話す。





   全国・海外のニュース

主要

IEAが原発増加予測、引き下げ
自公、公債法案賛成へ写真有
新横綱日馬富士に早くも土写真有
野田首相「言葉の重さ自覚」写真有
事業仕分けにツイッター活用
社会

ベランダよじ登り窃盗容疑で逮捕
九州新幹線、6時間後に運転再開写真有
「捜査対象」で運搬役外れる
3参院議員のくら替え決定
長城ツアー柳井さん遺体福岡到着写真有
政治

自公、公債法案賛成へ写真有
ワタミ会長が出馬断念
石原新党、13日旗揚げ写真有
野田首相「言葉の重さ自覚」写真有
事業仕分けにツイッター活用
スポーツ

明治神宮野球、亜大と法大が4強写真有
新横綱日馬富士に早くも土写真有
長崎のJ2参入を決定写真有
サッカー、ドーハで最後の練習写真有
日体大生ら北朝鮮に出発写真有
経済

政府、経済対策の検討加速
金産出量、累計200トンに
抵当権抹消を県が金融機関に要請
ペダル間違えても衝突回避写真有
東京円、79円台半ば
国際

ベネチア、また浸水写真有
韓国大統領府、家宅捜索を拒否写真有
シリア、反体制派が統一組織樹立写真有
韓国大統領府の捜索令状取得
米留学、日本は中国の10分の1
株・為替

為替相場  12日(日本時間21時)
東京株式 12日終値
ナスダック  9日終値
NY株式   9日終値
LDN株式   9日終値
暮らし・話題

スカイツリーから初日の出を
紫に染まる東京タワー写真有
サッカーくじ「ビッグ」に6等
141回目の「貨幣大試験」写真有
日清製粉、創業地の館林に博物館
医療・健康

岡山大が肺移植100例実施写真有
たばこ密輸防止、議定書を初採択写真有
ウオークで認知症改善に成果写真有
70歳到達で2割負担検討
「ドクターヘリ」普及の必要性を写真有
科学・環境

IEAが原発増加予測、引き下げ
ユーカリがアルミを無害化
南極へ、観測船「しらせ」が出港写真有
韓国の参加は困難と張教授写真有
海洋大調査、北極海の温暖化進む写真有
文化・芸能

都知事選キャラにAKB48
朝日新聞出版社長が辞任写真有
大阪舞台「ごちそうさん」写真有
多田健二「ただただ悔しい」写真有
桜井センリさんは密葬
共同通信特集


*米大統領選

*日本人大リーガー



長崎新聞社

〒852-8601 長崎市茂里町3-1
TEL:(095)844-2111(大代表)

 このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。
 トップページ(http://www.nagasaki-np.co.jp/)へのリンクは原則自由です。しかし他のページや特定の記事への直接リンクは厳禁します。

 ※著作権について(日本新聞協会)
スマホで長崎!!

広告欄 Click Here!




長崎住宅情報


温泉プレス

クーポン

長崎 クルーズ船情報


最新の投稿写真


会社情報
会社案内
お問い合わせ一覧
採用情報
主催事業
紙面投稿案内
広告のご案内
アド長崎新聞
長崎新聞の本
長崎新聞文化章
長崎新聞ができるまで
アヒプイ
文化ホール
長崎書道会
カルチャーセンター
販売センター
折込センター
あんしんネットワーク
おしらせ
プライバシーポリシー

新聞著作権協議会

共同通信社

日本新聞協会


長崎ばってん囲碁道場

press9

SNI 佐賀新聞・長崎新聞インターネット

Todays.jp




よんどく

第3回地域再生大賞