ガンダムエクシアの基本戦略・上達ポイントについてお話します。
■エクシアの強み
・2000コストにしては破格の性能の格闘!特に横格とBD格闘は脅威的性能!
・3連BR、サブのダガー、特射のラッセなど、近距離における射撃性能も十分!■エクシアの弱み
・赤ロック距離が非常に短いので中~遠距離では仕事ができない
・格闘は強いけど、カット性能がそこまで高いわけではないのでカットには注意■エクシアの基本性能
エクシアは格闘型万能機です。
というよりは近距離向き万能機といったほうが正しいかもしれません。
エクシアは近距離においては非常に高い性能を誇り、
同コスト帯の2000コスト相手に遅れを取ることはないでしょう。
特に、擬似タイマン時の性能のよさは非常に高いといっていいでしょう。3連BRで着地をとりやすく、ダガーによる自衛力も高い。
前特(通称マリオジャンプ)によるBRをかわしての急接近からの横格虹ステによる
追い込みは相手からしたら脅威です。
極端な話、至近距離まで詰めてしまえば、横格虹ステ連打→3連BR→ダガーで
着地を取るという戦法をとれば大抵の相手は倒せます。
しかし、このゲームは2対2のゲーム。そう上手く擬似タイマンに持ち込める状況は
少ないですが、タイマンが強いというのは覚えておいて損はありません。
さて、エクシアの序盤の戦略ですが、
まずは赤ロック距離まで近づかないと話にならないので、
味方から離れすぎないようにじわじわちかづきましょう。
赤ロックまで近づいたら、着地を3連BRで狙うのはもちろん、
リロードが良いダガーも積極的に使いましょう。
BRやサブがヒットしたら特射のラッセで追撃しましょう。
基本的に下記のことを覚えておけばいいです。
・赤ロック距離でないと仕事ができない
・味方から離れると仕事ができない
(味方を囮にしての闇討ち、カットがエクシアの本命の仕事です)エクシアの赤ロック距離は非常に短いため、相手に狙われやすい位置にいます。
当然回避にも注力する必要があります。
そこで覚えておきたいのが、「Nサブ(後サブ)」と「後特格」です。赤ロックぎりぎりからNサブ(後サブ)を使えば、攻撃行動をとりつつ後ろに下がる
回避行動もとれます。後サブはNサブより真下に落ちながら下がるので、
すばやく着地したいときに便利です。
後特格は、ブースト切れ時の緊急回避として非常に優秀です。
ブースト切れ時にはなんと連続して出すことができるので、緑ロック時に
後特格をつかえば一気に距離を離すことができます。
(注※赤ロックで使うと相手のほうに飛んでってしまうので注意)
エクシアの格闘に関してですが、出すタイミングとしては下記の場合です。
・闇討ち
・味方のカット
・擬似タイマン時に至近距離まで詰めたときけして一人で無理やり突っ込むのだけは止めましょう。
それでは地雷です。
見られてる相手に格闘を入れるのは難しいですし、
仮に格闘を入れたとしても確実にカットが待っているので
ダメージレースで勝てる見込みが非常に薄いです。
格闘機の基本は、
「味方とくっつき、闇討ちやカットを狙う」です。
これはどの格闘機にも確実にいえることなので、覚えて置きましょう。
どれだけ格闘が強くても、一人では勝ち目が薄いのです。
これは2対2のゲームなんですから。
さて、格闘を振る際に関しても基本的に下の二つを覚えておけばいいでしょう。
・基本は、前特で安全に急接近してそこから横格で追い詰める(横のみでもOK)
・闇討ち時は、伸びの良いBD格闘を積極的に使う。横格とBD格の届く距離というのを体で覚えるようにしましょう。
特にBD格はGNソードを振るときにグンと伸びるので、
振る前にキャンセルしないようにしましょう。
覚醒時に関しては、特にいうことは無いです。
格闘を当てにいきましょう、ってぐらいですかねw
無理にN格を狙わずに横格を狙うのもオススメです。
BRから格闘を当てるのも考慮しておきましょう。
(せっかくのトランザムなのに、格闘ダメが低いのが残念ですorz)
ちなみにリペア時ですが、横格以外は格闘性能は変わらないので、
ワンチャンを狙える性能は十分あります。
トランザム格闘出来るので、最後まであきらめないようにしましょう!
それでは良いエクシア使いを目指してください♪
エクシアは個人的に使っていてとても楽しい機体ですw
ガンダァァァァム!!
■エクシアのおすすめコンボ
BR≫BD格N→Nサブ 174 BR始動は伸びの良いBD格でつなげたい。
横N>横N前 223 超基本。意外とよく動く
BD格N>NNN 226 基本2。カットはされづらい部類。
BD格N≫BD格N 204 カット耐性&かっこよさ重視。少し遅らせると安定。
(覚醒時限定コンボ)
N出し切り 220 かっこいいが、下のほうがコンボダメが高い・・・
NN>横NN 235 さっと終わらせたいときに。
N5>N出し切り 253 時間はかかるが高ダメ。トドメをさせそうな場合に。
横NN>横NN 256 強いが安定しない。高度が必要。
(リペア時)
NN>NNN 203 最後の悪あがきとしては上等なダメージ
横>横 168 回りこみ性能は悪くない
覚醒時横≫N出し切り 226 BDで拾う。最後のワンチャンに!
- 関連記事
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
| | 2012/06/06 03:26 | |