もう10時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

家庭教師総合スレ Part28

1 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 18:07:57.84
前スレ
家庭教師総合スレ Part27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1347525793/

2 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 18:10:49.09
立ったか

前スレワロタ
やっぱ女同士はイロイロあるんだな
娘に男のカテキョつける母親の気持ちもわかるわ

3 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 18:24:14.60



4 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 18:29:36.16
センターから家庭教師の仕事が何件か来たんだが
全部大学の授業の関係で断った
それ以来センターから全く連絡が来ないんだけど
他のセンターにも登録したほうがええの?

5 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 19:09:11.83
>>2
んだんだ

俺おっさんだけどJCの案件多い
はじめる前は何で?って思ってたけど
親と同世代ってのもあるんだろうけど逆に男のほうが先生っぽく感じるみたいね
女同士はやっぱ色々面倒みたいよ
おしゃれやら何やら余計なおしゃべりしていく奴もいるらしいし
なにしろ「先生ごっこ」的な感じらしいよね
教えてることが理解できないと逆に切れるとか
システマチックに予定表だ計画表だ作って提示しないような話してたわ

6 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 20:30:37.13
前スレで文句を言うなら親自身が教えれば良いという
人がいましたが、仕事してるから時間的に無理なので
家庭教師等を雇ってるんです。
文句も言われず、良い時給だけ欲しいのはわかりますが、
そんなに世の中甘くないですよ。
それなりのスペック持ってないと、お金は払えません。

7 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 20:39:18.99
その家庭教師がその時給に見合うだけの能力が無かったというのがすべての始まりでしょう。
録音して公開すると言っていましたが、そんな事をしたら逮捕されるのわかっていないでしょうね、
頭の弱い人みたいでしたから。

8 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 20:43:23.64
録音云々の話は当方ではないですよ。
2000円弱の時給の人でも良い方が来たときもあったので
運もあると思います。

9 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 20:47:04.83
詳細を読んでいないので、録音公開の意味がいまだにわかりませんが、
以前東芝のお客様センターに電話した人も公開してましたね。
名誉棄損、個人情報に当たらない形にすれば逮捕までいかない
かもしれません。


10 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 20:59:32.28
金もらって雇われてるのに、雇い主のプライバシーを録音して公開するとかどんだけゆとりだよ
金を稼ぐっていうのはそういうことだ
雇い主がどんなに理不尽なことを言っても従わなければいけない
それで金恵んでもらってんだろ?

11 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 21:03:02.43
まあ家庭教師を雇う方も何らかの事情を持っている家庭も
多そうだし、家庭教師をやってる方もどこかで職にあぶれたひとも
多そうだし、どっちもどっちということもあるかも。

12 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 21:19:35.60
>>9
当然だろ?
東芝のお客様センターに電話した人が公開しても許されるが
東芝のお客様センターで働く人が、客の苦情を録音して公開するのは許されないだろ
今回は家庭教師側が雇い主のプライバシーを録音して公開すると言ってるんだから
逮捕は間違いないだろ

13 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 21:21:39.74
当然雇い主側が、家庭教師の暴言を録音して公開しても問題は無いということだ

14 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 21:24:08.51
>>12
公開ははったりで言ってるだけなんじゃないですかね。
東芝等メーカーも録音を始めたので、裁判になった時の
証拠取りをしているのか録音してると言いながらクレーマー
客に威圧かけているのかも。


15 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 21:27:03.04
やりかねんよ、頭おかしくなってる基地外だったから

16 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 21:29:58.57
電波系のカテキョか。
そういう人が家に来られたら怖いな。


17 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 22:06:22.46
>>6
文句という言い方よくない。
希望を伝える方向で。親が子供を教育するのと
第三者が教育するときの方法論が違うのは当然なので
それが勉強の中身に対することでないとき、
特に人格に関係するときは、自分の意見を絶対的なものとせず、
よく話し合って、子供のために最善の方法を選択するようにすべきだと思います。

録音云々なんて不穏な話になる前に、疑問点、要望などをちゃんと
先生と話し合うことですよ。

18 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 22:11:36.52
東芝の苦情係が、お客様からのクレームに切れて
録音をうぷするようなもんだろ
当然叩かれるのは苦情係りの方

19 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 22:18:47.68
>>17
文句というか、先生の方が直情的に親批判のようなことを子供の前でおっしゃられる
とこがあり、子供の前ではやめて下さいとお願いしたことがあります。
他人の家庭や人格を変えようとするのはカウンセラーではないのだから
無理だと思いますし、先生のほうも責任が取れないと思う。
お若い先生だとそういうコミュニケーションを根回しをして伝える
とか時期、折を見て伝えるということが下手な人もいるので
難しいときがありました。

録音云々の話は当方ではありません。
そんなことになるようでは、信頼関係が崩れているのでしょうから、
そのような方がいるのには驚きました。



20 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 22:21:54.59
家庭教師様は神様だから
ちょっとでも逆らったら逆切れされてうpされるから気をつけなよ

21 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 22:25:25.16
愛光15点カテキョの保護者といい犬カテキョといい何でまともな日本語能力がないんだろ

22 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 22:27:05.85
家庭教師のほうも日本語能力ない人もいるよ

23 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 22:28:40.32
日本語能力無いのに学歴だけで家庭教師してる幼稚な人の多いこと多いこと

24 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 22:29:33.55
それも中途半端な学歴で他をリストラされたおやじの多いこと。

25 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 22:30:21.23
>>19
具体的に親の批判ってどういうことでしょうか。

親子の対立がかなりひどい場合、家庭教師はどちらの味方もせず
勉強をすすめることを第一に考えます。そのために、親の言うことで
欠点があれば、(誰しも欠点はありますから)多少、子供に迎合することを
言うこともあります。逆に、どうしてもここは譲れないという部分は、絶対に
子供に譲らないようにする、そして、先生はある程度自分の気持ちをわかってくれる大人だと
思わせて、言うことを聞くように、ある意味洗脳することで、学習がスムーズに
すすむようにすることもあります。

自分があった実例では、母親が勉強の仕方、ノートの取り方まで
細かく強制して、生徒はそれを嫌がって自分流にやりたがっていた。
その場合、自分は生徒のやりたい方法をよく聞いて、その短所を指摘し、
また母親が強制しているやり方について、良いところ、悪いところを示し
そのやり方だけが正解ではなく、他の選択肢をいくつか示し、子供に
選択させ、試行錯誤させる方法をとったことがあります。
そのほか、髪の毛を染めるとか、服装のことなど、ある程度、子供の意見におもねるときもあります。

親批判がどのようなものかわかりませんが、子供がいないときに、先生の
本意を聞いてみる、また、自分が感情的にならぬよう、ある程度、いろんな大人の意見が
あるということを子供にもわかってもらい、その上でお子さんが判断していくという姿勢も
必要と思います。

26 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 22:33:20.77
中途半端な学歴で性格の悪さ故に結婚できず
高齢で単身家庭教師してる婆が一番たちが悪い

27 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 22:36:35.65
具体的な批判というのは性格批判でした。
基本的には家庭教師は学習指導者なので家庭の方針
や性格に立ち入るべきではないと思っております。
方針は事前に説明しておりますので、納得して
引きうけているものだと理解しておりました。
最後の指導の際にそういう批判があり、当方も
今までだいぶ先生の振る舞いに我慢していたので、
きちんと主張はさせていただきましたが、あまり理解
はしていただけずでした。
ドタキャン一回、英文法の解釈も十分でなくきちんと
自分の仕事をしてからにして下さいと伝えました。

28 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 22:41:12.18
性格批判はよくないね。でも、「お母さんこわいねえ」くらいは
言うかも。

英文法の解釈が十分でないとは、具体的にどういうことかわからないけれど
今の中学校では、文法はちゃんと教えず(文型とかね)
なんか、暗唱するくらい何度も英語を読ませて、感覚でつかませるって
方針なので、先生もそういう英語の教え方しかできないのかもしれない。
お母さん世代だと40前後でしょ。そういう人とは全く違う世界なんだよ。
そのあたりは、プロに任せるか、自分が勉強したようにやりたいなら
自分が教えるほうがいい。ドタキャンについては、あとでグズグズいうくらいなら
その場で社会人として許せないので首というか、1回なら許すと決めたなら
あとからぐずぐず言うのはどうかと思う。

29 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 22:55:29.41
このスレはキチガイ家庭教師ばかりかと思ったら
まともな人もいるようで安心した

30 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 22:55:47.89
お母さんが子供のやる気をなくさせているとか色々言われましたが、
やる気ないのは全部親のせいかわかりません。
その人が来るまで、英数は自分で見てました。

英文法は本当に公立中ではきちんと教えてないようで、
SVOCは叩き込んで、私立向けの英文法の本をやり遂げました。
その先生自身公立高受験なので、英文法をきちんとやって
ないのかもと思いました。
その方の行っていた大学の入試問題も長文読解ばかりで英文法攻略して
ない可能性大かもと思いました。

ドタキャンはその場で注意しましたが、善処しますとか
言いませんでしたね。二回目はだめですよとは言いました。
まあ学生なのでまだ甘い感覚できていたんでしょうね。
これが会社ならドタキャンは信用落とすでしょうね。




31 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 22:57:45.48
>>29
そうか?
低能釣り師にいいように躍らされてるとしか思えないが。

32 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 23:00:40.29
何で親がここで不満をダラダラと垂れ流してるんだ?

33 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 23:05:25.35
不満だからだと思う

34 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 23:11:54.98
つい意見交換のような感じで書いていたのが不満のような
書き方になってしまいました。
しかしその先生は子供との相性はとても良く成績も上昇しましたので、
親としては当初の目的は果たしたので結果的には良かったです。
親と子とも相性も良く、成績も伸ばしてくれる先生はそうはいないでしょうから。
まあ就活でおやめになりましたが。
プロの良い家庭教師はみなさんどういうサイトで探してるんでしょうかね。

35 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 23:23:36.94
サイトでは探してないと思うよ。
名医をみなさんどういうサイトで探してるんでしょうかね、というのと同じ。
クチコミで知って、知った後も数ヶ月や数年待ちはザラかと。

36 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 23:26:52.40
やはり良い先生は顧客が押さえてますよね。
クチコミ紹介で仕事が来てるんでしょうね。
というとサイトに出てる先生はどういう人?


37 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 23:27:45.24
必死で探した生徒にすぐ切られて年中募集してる人じゃない?

38 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 23:29:05.50
医者でも閑古鳥のところはサイトに載せてるじゃんね?

39 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 23:32:21.47
>>36
ママ友とかいないの?
それか子供の友達に聞くのがいいんじゃない?

40 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 23:35:38.88
確かに前の先生もサイト募集したのですが、色々なサイト見たら
同じ先生が出てくる時がありました。
不況で副業してる人も多そうでした。
すごく自分の学歴自慢している人や夕食を出してくれと注文出してる紹介文
の先生もいてああいうので性格がわかる場合もありますね。

41 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 23:37:09.89
友達のいない保護者が、生徒のいない家庭教師をサイトで探して会うんだから
トラブって当たり前
クチコミのところは割とうまくやってるところ多いんじゃないかな

42 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 23:38:56.69
>>39
ご助言有難うございます。
みなさん、通塾してる方が多く、家庭教師の方が殆どいないんですよね。
うちの子は足が悪いので、エレベーターがない階段使用の塾は難しいので
家庭教師にしたんです。


43 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 23:40:56.11
>>41
これって私のことですか?
友人はいますが、通塾の方が多く、家庭教師情報が集まらないという
だけです。




44 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 23:42:46.04
もういいから姿を消せよw

45 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 23:44:08.76
そのような言い方は品性を疑われますよ。


46 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 23:48:05.99
>>30
拝読するに、首都圏か関西中京の私立狙いなら、
ぜんぜん対策が違うよ。正直、文法より、教科書レベルの文章を
暗記するまで繰り返してそらで書けるように、とかそういう勉強だからね。
SVOCなんて・・・きちんととれる子なんて少ないし、若い先生世代は
そういう教え方を否定する人も多いんだから。
それで英文法があーたらこーたら言うのは、お母さんの独断だと思う。
最初から、そういう教え方をする先生を選ばないとね。

第三者がお母さんがやる気をなくさせているといい、
その先生にならったらやる気が出たなら、それは半分事実なんじゃないの?
親だって完璧じゃないんだからね。子供の教育について万能じゃないよ。
若い大学生に「善処します」とか素直に謝ることを期待しても
だめだよ。大事なのは謝ることじゃなくて、繰り返さないことでしょ。
そういう意味で二度と繰り返さなかったんだから、いい人だったと思うよ。

結果的に良かったならつべこべ言わず感謝だよ。
少なくともあなただけが与えていた環境ではやる気は出なかった
(それが母親のせいかどうかは別にして)その先生がきて成績があがったんだから。

それをぐずぐず文句ばっかりいって、一度のドタキャンを許したくせに
繰り返す、そういうところが、子供も家庭教師もやる気をなくさせるんじゃないのか?
で、よい家庭教師探し方は、まず、自分がへりくだって自分の決定を自覚することなんじゃないか?
文句ばっかり言う親のところには文句ばっかりいう家庭教師しかきません。

47 :FROM名無しさan:2012/10/25(木) 23:57:48.06
首都圏の私立問題は教科書暗記ではたちうちできませんけど。
環境問題とか書いてある文章が出題されあっているのはどれでしょう
とかいう選択問題も出るので、色々な文章を読めないと無理です。
ドタキャンは謝るのがマナーだと思います。
繰り返さないことも勿論ですが、相手に対しての迷惑をかけたと
いうことでの謝りは礼儀だと思います。
だから色々あったけど結果成績面では良かったと書いています。
ドタキャンの件ではその場と最後にお伝えしましたが、それほど繰り返していません。
良い家庭教師の決定なんて運もあるので、ある程度やってみないとわからないでしょう。
最初から面談ですべてが見抜ける人はいないと思いますが。

48 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 00:10:03.24
あなたは、自分の正義を通すことが第一なの?
それともお子さんの成績をあげることが第一なの?

自分の正義を通したいなら、即座にその先生の首はきりなさい。
首都圏の私立に合格実績のある経験ある先生を選びなさい。

お子さんの成績をあげたいなら、先生の倫理観はある程度大目にみなさい。
ここでぐずぐず言ってないで、お子さんに一番大事なことをなさい。
何が一番大事かを見失って、というか、それ以外のことに心をとらわれすぎ。

はいはい、あなたは正しい、あなたの言うことはすべて正しいって言ってもらうのが
大事じゃないでしょ。


49 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 01:01:47.89
カテキョ専業でやるより自分で塾経営した方が稼げそうだけど色々と一気にめんどくさくなるよな

50 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 01:30:03.44
教えることだけじゃなくなるからね
いろんなつてもあって評判も上々なら安泰だろうけど
常に金と人まわさなくちゃだからきついとおもうよ


51 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 02:08:15.56
■DQN家庭の特徴■
・ドタキャンや日程変更が多い(しかも悪びれない)。
・勝手に休んでおいて、当然のように振り替えを要求してくる。
・家庭教師に対して「使用人を雇っている」という横柄な態度の親子。
・指導方法にあれこれとケチをつけ、介入、指図してくる。
・授業中に親が部屋に入ってきて、子供にネチネチ説教を始める。
・初めて行った時に、お茶すら出ない。
・指導を始めてまだ1,2ヶ月なのに「成績が上がってないんですけど!」とクレーム。
・「この子ったら先生の来ない日は全く勉強しないんですけど!」という他力本願なクレーム。
・要求だけは増やすくせに時間は増やしてくれない。週1回60分とかフザけ過ぎ。
・現在の成績を維持するだけでも相当な指導時間が必要だということが理解できない。
・問題集を立て替えて買って行ったのに、その代金を払おうとしない。
・親が神経質で、家の中に重苦しい空気を振りまいている。
・生徒が生意気で反抗的。憎たらしい口答えをする。 目つきが反抗的。
・指導している生徒の部屋の隣に親が陣取り、扉を開けている
・宿題出してもやらない。叱るとふてくされて逆ギレ。
・教師への信頼を落とすような言動や愚痴を、親が陰で生徒に言う。
・うちの子は頭は良いはずだからきちんと教えれば上がるはず、と無茶を言う。
・授業中いきなり床に転がる。
・冷暖房なし!お茶なし!おやつなし!お中元お歳暮なし!年賀状なし!

52 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 02:09:09.98
■馬鹿親からの授業妨害・干渉■

どこで躓いているか分かっていて
いつまでにどこまでやらせようかきっちり計画を立てて
基本の土台をしっかりと固めかけているときに
バカ親がしゃしゃり出てきて、応用ができてないと罵ってくることも良くあることだがな。

「おめーの子供は、まだそこまでの実力はないよ!!」
と、心で思いつつ、この親には何を言っても無駄だからと悟ると
計画をすべて覆して、応用だけをドライにやらせたりすることもある。

子供にはかわいそうだが、馬鹿親にはついていけないので
切るなら切ってくださいという態度で、ガンガン応用を解かせて
「私は言われたことをやってま〜す」と
お前さんの親に言われたから、やらざるを得ないのよと子供に示す。

正直この業界、子供ではなく親にやる気をそがれることが多々ある。
これから目指そうと思っている人は、その点を知っておかないと厳しいぞ。

53 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 02:09:47.63
■どうやっても伸びないアホ生徒への対処方法■

こいつに、点数取らせようとして真面目に教えようとした場合

→生徒「あいつ全然わからん、むかつく、もういやだ、休む、首にして」となる
→で、結局成績は上がらない
→親「成績上がらないし、わからないらしいし、あの先生もう首よね」
→無能の烙印付きで首になる
→とてもみじめで悔しい思いをする羽目になる教師


一方、超簡単な問題だけやらせて生徒ご機嫌にさせといた場合

→生徒「あの先生、結構わかりやすい、来週も来ていいよ、つか、ことわっちゃダメ」
→で、成績は上がらない
→成績上がらないけど、生徒は「わかりやすい」と言っている。それならいいか。
→親「成績上がらないからもう辞めるけど、先生はよくやってくれた、ありがとう。」
→残念だが感謝されながらの撤退。生徒とは良い思い出作りをできて良かった。

54 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 02:10:18.58
■できない生徒の授業■

できない生徒には、「できる問題だけ」をやらせておくのがいいよ。
難しい問題やらせると、ふて腐れる。こっちにストレスがたまる。

超簡単な問題やらせて、いい気分にさせとけば、なんとか時間つぶせるから。
生徒に超簡単な問題だけやらせて、いい気分にさせておくと
なぜか、その馬鹿生徒は親に「あの先生、わかりやすい」とか言うんだよ。
すると親も「今度の先生はわかりやすくていいわねぇ」と喜ぶ。円満。

ここで、「でもそれじゃ生徒の成績が上がらないから、難しい問題も!!」とリキんで
難しい問題をやらせたりしようものなら、正直者が馬鹿を見るが始まる。

せっかく生徒のためを思って難しい問題にもチャレンジさせてやってるのに
「あの先生、ぜんぜんわからん、ダメだあいつ、へた、くびにして」と親に言う。

すると、「なんだこの教師は。ダメだなぁ」という評価を受ける。
馬鹿みたい。つか、要領の悪い馬鹿教師はみんなこう。

55 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 02:10:57.27
■宿題をやってこない生徒■

宿題出す時って、こっちも、ある程度の「期待」を込めて出すよね?
で、次回に行ってみると、やってない・・。もしくは丸写しバレバレ・・。
こういうことが何回も続くと、ホント、「裏切られている」「軽く見られている」という屈辱感と
挫折感で一杯にさせられるんだよな。ものすごいストレスを受ける。
だから、最初から期待しないのが一番だよ。ストレス溜めてたら本末転倒だ。
やれない生徒には、無理に出そうとしないほうがいい。
-------------------------------------------------------------
めちゃくちゃ分かるわ・・・
こっちはここが弱点だからとか、反復して覚えてもらおうとか、
テストまでの日程とか色々計算して出してるのに、生徒がやって来なくて、全ての目論みが崩壊する悲しさ
そういう子に限って、親は日割りで宿題出せとか言うんだよな。
-------------------------------------------------------------
でも、「やる気がないと、先生とやるだけじゃ、テストだって点上がらないよ」
とか、強くいうと、こどもは、 「あの先生いや。」とかいうでしょうね・・
親の前で、泣いてみせる子もいる。。
この子、やる気はあるんです。まじめなんです。って親は言う。
-------------------------------------------------------------
そういう生徒の「改心」とか「決意」って、1週間しか持続しないしな。

56 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 02:20:07.21
テンプレ乙

57 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 02:20:17.54
■ドライに割り切って行こう■

このバイト、もう5年やってるけど、結局、成績なんて上げたところで
あんまり意味無いですよね。

その生徒が頭を使う職に就くならまだしも
あれだけ一生懸命教えた生徒が、高校生になって怠けまくって結局、
工場へ就職、なんて例が ものすごく多かったです。
家庭教師付ける生徒は「怠惰」なので、いくら知識を付けさせても
家庭教師の手を離れれば、すぐにに転落しちゃいますよね。

業者は耳障りよく「先生と頑張った思い出が…」などと言いますが、
生徒はそんなのすっかり忘れてしまっているものです。

年賀状どころか受験の合否の報告すら来ませんから。

58 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 02:22:24.14
連続投稿で規制食らったんで続きお願いします

59 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 02:33:08.06
■家庭教師に必要な能力って何ですか?■

教師なのですから学力が大切なのは言うまでもありません。
ただ、生徒が「落ちこぼれ」である場合が多いので
教科書レベルを分かり易く丁寧に説明できるなら十分です。

もしも自分の手に余るような超優秀な生徒に当たった場合には
素直に業者に申し出て、科目別専門教師と交代しましょう。

そして、欠かせない能力として、「非常識人間耐性」があります。
家庭教師をしていると、どうしようもない非常識な親や生徒に遭遇します。
テンプレの「DQN生徒の特徴」に挙がっているような家庭です。

そういう非常識人間と同じ土俵に立ってしまうと、とてもストレスがたまり
授業時間外でもそのことで気に病んだりイライラしたりしてきます。

これが原因で多くの家庭教師がこの仕事を辞めてしまいます。
こういうのに耐えたり、うまく逃げたりスカしたりする技が必要になります。

60 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 02:33:48.41
■ストレスを溜めないために■

まぁ、家庭教師のアルバイトなんて、そんなに熱を上げるものではないんだよ。

大学の帰りにフラ〜〜っと立ち寄って「こんばんは〜」とノラリクラリあいさつを交わし

「よぉ!元気で生きてるかぁ?さて、今日はなにやろうかなぁ〜、学校の宿題出せよ。俺がみてやるよ」

「先生、宿題のプリント、どっか行った〜」

「え〜?どっか行った〜〜、それはコマッタぜ〜〜。じゃあ、なにしてあそぼうか〜〜」

「あのさ〜〜、おもしろいゲーム買ったから、やろうよ〜〜」

「おお、いいぞ〜〜、おかあさんには内緒だぞ〜〜」

「わーいい、先生だいすき〜〜」

こんなことの繰り返しだ。まじめにやってる奴なんて、ほとんどいねーだろ。

61 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 02:34:47.51
関連スレ
【ピンハネ率なら】家庭教師のトライ【金メダルや】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1343316286/

62 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 06:16:51.44
>>48
先生の倫理観ではなく契約なんだから決まった時間に授業を
行うのは当たり前でしょう。
ルールです。なのでドタキャンは目をつぶれとは家庭教師側
びいきのご都合主義の考えですよ。
お金をもらう以上きちんと契約は守っていただかないとね。
成績を上がるのが仕事だからといって何をしても許されて
良いということではないと思います。



63 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 06:37:25.29
>>46
どのレベルの私立高校受験英語対策を言ってるのかわかりませんが、
中の上から上位高校レベルだと教科書を超えたレベルが出ますので
それではたちうちできません。
そんなんで対策とれるのなら点差はつきませんよ。
英文法がわからないと、文章は読めませんからやっているのです。
また選択問題に文法が出る高校もあるのでやる必要があるのです。
あなたは私立高校受験を知らないで書いていませんか。
家庭教師ではないのでしょうね。
もしくは公立高校レベル(しかも都立で言うならば共通問題を出す
高校)対策しかしていない家庭教師ではないかと思います。
いい加減なことを書くのはやめて下さい。

64 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 07:52:52.45
今日はウブなJCの指導日。
さりげなく体を寄せたり髪の匂いを嗅いだりするのが楽しみ。

65 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 08:30:27.06
>>57
痛い・・

66 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 09:45:01.86
家庭教師の仕事探してるんですがどうしたらいいのでしょうか?

67 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 12:26:48.56
>>66
トライにでも登録しろ
そこで実力を積んだら個人契約へ

68 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 12:37:38.97
DQN家庭教師の特徴

六大学出を何気に自慢する。
成績を上げた実績もないのに、見栄を張る。
口だけは達者だが成果が出ない。
勝手にスマホの充電をしている。
成績が上がらないのをすべて子供のせいにする。
解説を見ないと問題が解けないのに、解けているふりをする。
終了時間の前に切り上げ、雑談に終始する。
他の仕事に就職出来ず、子供相手の仕事しか出来ない。
大人社会で相手にされない不適合者が多い。
子供の悪口を親に平気で言う。

69 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 12:52:45.40
家庭教師って学生が9割じゃないの?
残りの一割がプロ家庭教師ってイメージよ

70 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 12:55:17.62
そうだと思うけど、今はなんだか社会人も多い印象がある。
他であぶれたのがきてるんじゃないかな。
プロは勿論少ないだろうけど。

71 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 12:57:22.36
何でこのスレ地雷家庭の親が常駐するようになってんだよww

72 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 12:58:53.89
近所の54歳の人もコールセンターをたぶん首になって
個別指導塾2か所かけもち。
正社員でなくバイトらしい。
これだけじゃ、生活出来ないからカテキョサイト登録してるけど、
年のせいか声かからないらしい。
ちなみにその人離婚してるし、安アパート一人暮らし。
こういう人も多いと思う。
リストラ、離婚というとおそらく対人関係が下手なんだろうね。

73 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 13:02:38.57
>>72
それって悲惨。
老後大変じゃん。

74 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 13:08:24.42
リストラされて警備とか工場勤務とかやりたくないプライドがある人は
カテキョにいきがちじゃない。
あまり年取ってると、生徒と話題合わなくて雇われないほうが
多いかも。
リストラされている時点で能力ない人かも。

75 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 13:12:40.86
お前前スレの愛光テストの奴だろw

76 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 13:14:50.73
誰が誰だかわかんないよ

77 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 13:15:29.69
犬アレルギーのほうじゃない?

78 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 13:17:26.14
54でそれじゃ、終了してるよ。

79 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 16:15:44.74
意外と需要あるのが中学受験
親がまだ子供に夢を見てるから金を使う親が多い
塾のフォローが殆どだけど副業でやるには適してるかもなー

80 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 19:46:38.21
家庭教師もいろいろですよね。
学力が私たち親以下なのは言うまでもなく態度までひどい学生が多いですから。
個人契約のサイトで学力も指導も文句なしのプロの先生に出会えたのはラッキーでした。
後でわかったことですが先生は有名予備校でご指導されてる方ですし。

81 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 20:16:10.80
>>80
お前いつまでここに居座るつもりなんだよw

82 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 20:19:04.68
80のおばさん何がしたいんだろう
学力なんて家庭教師によってマチマチなんて当たり前なのに・・・
つうかここはアルバイト板なのに親が居座るのはスレチじゃん
次スレテンプレに書いといて欲しいよ

83 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 20:58:42.73
共感して欲しいんだと思いますよ。

84 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 21:12:53.13
共感なんかしないよ、馬鹿馬鹿しい
いい年した大人が恥ずかしくないのかね

85 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 21:14:58.87
>>83
自演バレバレですよ

86 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 21:46:10.61
バレたとたん大人しくなったなw

87 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 21:53:26.39
私はプロ家庭教師ですが
家庭教師が顧客の家について、掃除がなってない、母親が化粧をしてない、
そういうことに対して文句を言うのは、あまりに性質が悪いと思いますよ

88 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 22:19:57.44
私は日本人ですが
日本人が朝鮮人をうそつき呼ばわりするのは、あまりに性質が悪いと思いますよ

89 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 22:38:59.77
私はプロ家庭教師ですが、世の中の家庭教師は馬鹿が多すぎると思いますよ。

90 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 22:45:09.57
私は学生家庭教師ですが
自分をはじめ家庭教師の大部分が馬鹿なくせに調子のってると自覚してますよ

91 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 22:45:16.42
最近初めて中3を担当したんだけど心が折れそうだぜ。

・科目:数学
・回数:週1回
・成績:30点前後
・目標:公立入試で60点以上
・今までほとんど勉強してこなかった


1ヶ月指導して思ったよ。無理ゲーに近いってね。
勉強する癖が付いてないからカテキョ以外では勉強しない。
宿題出せば一応やってくるけど、それ以外では自主的にやろうとしない。
かといって宿題増やすと、その採点だけですげえ時間かかるし。
週1回2時間だけじゃあどうやっても成績アップは無理ですよ。
心優しい人アドバイスくれまいか。

92 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 23:16:07.97
そういう生徒はお断りするしかないでしょう。

93 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 23:17:01.39
>>91
優しい俺がアドバイス
お前カテキョの才能ないから他のバイトしたほうがいいよ

94 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 23:18:08.51
>>91
この期に及んで学校のテストで30点前後しか取れない子が残り5ヶ月弱後の公立入試で60点以上なんか取れるわけない
そもそも公立を志望してること自体が間違いだとお母さんに言ってあげるべきかと
私学専願でもその点数じゃ厳しいよ


95 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 23:22:58.01
下の方の高校を探せばいいんじゃない

96 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 23:23:51.90
は?公立なんかより私立の方がむずいだろボケが

97 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 23:29:43.32
>>96
ヒント:ド田舎では私立より公立が上

98 :FROM名無しさan:2012/10/26(金) 23:38:43.51
>宿題出せば一応やってくる

大変優秀な生徒様じゃないか
そんなんでグチ言ってたらカテキョやめたほうがいいよ

99 :FROM名無しさan:2012/10/27(土) 00:34:20.59
>>36
私の場合、口コミだけでも捌ききれないほどの依頼がきますが、サイトに登録しておくとさらに良い条件を提示してくださるご家庭から連絡がくる事が多々あります。
経験上、引き受ける依頼のうち口コミからが7割サイトからが3割といったところです。
ちなみにトライや名門会等に代表される家庭教師派遣業者には登録していません。

100 :FROM名無しさan:2012/10/27(土) 00:47:48.10
>>99
>口コミだけでも捌ききれないほどの依頼がきますが
そんな出来るカテキョがこんなゴミ溜めに何でレスするのよ^^

101 :FROM名無しさan:2012/10/27(土) 00:57:58.25
>>91
週三に増やしてもらうとか

102 :FROM名無しさan:2012/10/27(土) 03:21:59.42
>>97
ド田舎でも私立>公立の地域あり

鹿児島:ラサール
長崎:青雲
愛媛:愛光
和歌山:智弁和歌山

など

103 :FROM名無しさan:2012/10/27(土) 07:16:47.62
>>102
それは極論てか例外レベル
田舎の場合は
底辺私立<底辺公立<<<中堅公立<中堅私立<<<上位公立<<<<<<<<<神私立

てかさ俺も>>91と同じような案件もったことあるけど、親にはこのままじゃ無理だって言ったよ
その代わりこっちも本番までのがちがちに組んだスケジュール表を事前に提示して
これこなせば60点取れるくらいにはなると思いますけどって説明してからの話だけどね



104 :FROM名無しさan:2012/10/27(土) 09:57:19.12
阿呆みたいに伸びてると思ったら馬鹿保護者が未だ粘着してたのか

105 :FROM名無しさan:2012/10/27(土) 10:07:18.35
先に粘着したのは馬鹿犬飼家庭教師でしょうよ

106 :FROM名無しさan:2012/10/27(土) 10:41:55.20
>>105
おまえの粘着がうぜーんだよ
いいかげん消えろ

107 :FROM名無しさan:2012/10/27(土) 13:14:49.24
必死だなボンクラ家庭教師共w

108 :FROM名無しさan:2012/10/27(土) 13:41:00.37
>>102 鹿児島県民にしてみれば、ラサールは鹿児島県ではない…関東関西の租借地みたいなもん

鹿児島県民は県立トップを目指してる

109 :FROM名無しさan:2012/10/27(土) 14:42:58.30
同じ大学学部を卒業した奴が時給5000円とかで仕事あふれていて時給4000円でも断っている状態なのに
時給3000円の仕事がきて喜んでいる自分がいる…
なんなんだこの差は…

110 :FROM名無しさan:2012/10/27(土) 15:09:03.43
暇そうだね

111 :FROM名無しさan:2012/10/27(土) 15:11:38.94
>>110
よう暇人

112 :FROM名無しさan:2012/10/27(土) 15:14:31.03
今日は朝8時から夜の12時までびっしりだ

113 :FROM名無しさan:2012/10/27(土) 15:14:49.81
>>111
オマエガナー

114 :FROM名無しさan:2012/10/27(土) 15:19:57.46
>>112
>朝8時から夜の12時までびっしりだ
空き缶拾いですね。わかります

115 :FROM名無しさan:2012/10/27(土) 15:23:25.66
>>112
朝から晩まで自宅警備とはうらやましいぜ

116 :FROM名無しさan:2012/10/27(土) 15:31:19.95
暇人の巣窟

117 :FROM名無しさan:2012/10/27(土) 17:44:44.32
>>91
四則演算と1次関数だけでもできるようにすれば、ある程度とれるんじゃないの。
あとは、それまでの積み重ねがいらない確率とか。
どんな問題も樹形図だけの力技で。


118 :FROM名無しさan:2012/10/28(日) 10:18:52.90
>>108
鹿児島県民は、西南戦争以来、九州でもハブられているような
印象が・・。ラサはすばらしい学校だよ。ただ、修道院だから
合う合わないはあるけれどね。

自分が親になったら、やはり選択肢の多いところで子育てしたいなと思う。
中学校の数学見ると、やっぱり体系数学や、プログレスのほうが、大学入試
断然有利に思えるし、結局、楽してるもんな。

119 :FROM名無しさan:2012/10/28(日) 21:45:35.45
ちょっと暴論かもしれないけど
社会人=プロ家庭教師 っていう解釈で問題無い?
プロ家庭教師って殆どが自称だよね
会社勤めをしながらカテキョやりたいけど若さじゃ学生に負けるから
何か特色を出さないといけないと思うって
一応学歴は上位国立理系卒です

120 :FROM名無しさan:2012/10/28(日) 21:50:03.02
副業はプロとは言わない

121 :FROM名無しさan:2012/10/28(日) 22:10:59.16
>>120
そうなんだ
ありがとうございます

122 :FROM名無しさan:2012/10/28(日) 22:42:34.21
>若さじゃ学生に負けるから

・・・この業界、若さはそんな売りにならないんだよ。

123 :FROM名無しさan:2012/10/28(日) 22:54:05.36
>>122
ある程度若くないと(せめて20代)子供と話が合わなくなるのでは?
親の希望する年齢も20代まで、って案件が多いよ

124 :FROM名無しさan:2012/10/28(日) 22:58:24.73
>>123
30代だけれど、そんなことないよ。
厨房の典型的中二病なんかじゃなきゃ、大人で
実績あって、親とコミュニケーションとりやすいっていうんで
時給も高くて仕事もたくさんあるよ。

少なくとも、自分が学生時代、若いというだけで
信用をえられないことが多かったことを思うと(自分が未熟だったのもあるだろうけれど)
今のほうがずっと仕事には年齢が有利に働いてる。
学校の先生も塾の先生も若い先生はハズレといわれることが多いし。
学生というだけで毛嫌いする親もいるよ。

125 :FROM名無しさan:2012/10/28(日) 23:11:49.87
>>124
上の方で仕事にあぶれてる54歳のおばちゃんはどうなるのよ
社会人経験豊富なのに年増だから敬遠されてるじゃない
生徒との相性でいうと30代までなんじゃないの?

126 :FROM名無しさan:2012/10/28(日) 23:18:48.58
40代で普通にやれてますが何か?

127 :FROM名無しさan:2012/10/28(日) 23:37:17.69
>>123
アホすぎw馬鹿しか見たことないんじゃねーの?

128 :FROM名無しさan:2012/10/28(日) 23:47:05.91
>>125
年増だからじゃないと思うよ。
たぶん、自分の年齢と経験を鼻にかけてプライドだけ高くて
母親に高圧的な言い方するとか、子供に寄り添わないで
自分が受けたような教育(頭ごなしに叱るとか軽くでも叩く真似するとか)
を押し付けるんじゃないか?それから、昔と今は教育の方法も方針も
受験業界もずいぶんかわっているから、時代の流れを把握もせず
自分の価値観おしつけるとか。

年寄りが陥りそうな罠だよ。若いのがいいとか年寄りがよくないとか
年齢による第一印象はあるよ、しかし、それだけでは仕事はできないよね。
若くても信頼される人もいれば、年寄りでもだめな人もいるし、
その逆もある。若いほうがいいなんて絶対ないよ。教師職は
経験あるほうが信頼をえやすいしね。

129 :FROM名無しさan:2012/10/28(日) 23:49:56.02
年齢が不利に働くといえば、情熱がなくなるとか、体力がなくなるとかかなー。
年とった分、不利になっていることなんてほとんど感じないや。
学生のほうがいいって家庭は、時給安くおさえような案件おおいしさ。

130 :FROM名無しさan:2012/10/28(日) 23:50:03.24
極論だが、50代のトヨエツとか40代の福山とか織田の方が、30代のザキヤマとかより受けがいいだろ。そんなもの個人によりけりだw

131 :FROM名無しさan:2012/10/28(日) 23:51:54.50
>>127
アホだと思うんなら個人契約のサイトどこでもいいから見てこいや
親の希望条件で25歳まで、20代の方希望してるのが一番多いわ
現実をちゃんとみろや、年増にゃ辛いだろうけど

132 :FROM名無しさan:2012/10/28(日) 23:54:27.38
時給4000overの30代以上プロはたくさんいるが、時給4000もらえる学生家庭教師はかなり少ないはず
まあそういうことだ

133 :FROM名無しさan:2012/10/28(日) 23:56:36.22
>>131
眼科池

134 :FROM名無しさan:2012/10/28(日) 23:59:05.41
>>132
4000じゃなくて3000でよくね?

135 :FROM名無しさan:2012/10/29(月) 00:04:59.91
>>131
安時給案件限定ならそうかも試練
高時給案件限定だと逆になる
学生には辛い現実だな

136 :FROM名無しさan:2012/10/29(月) 01:04:10.45
若さというのはすばらしい、若さは万能って
思っている人は、年取って苦しむよ?>おっさんみたいに。
年をとればとるほど、豊かになって、自分が成長しているって思える
どんな職業でも(スポーツは違うか・・・)それは一流になれる条件だとおもう。

自分は、一流じゃないけれど、そう思う。

137 :FROM名無しさan:2012/10/29(月) 01:36:15.74
>>136
別に若いのが素晴らしいとか漠然とした一般論を言ってるんじゃないと思うんだけど
カテキョっていう「一職業には」、大学生とか院生とか現役が向いてそう、っていう話なわけで
学生より上の世代の人たちは専門スキルがあるんでしょ、それはそれで需要あるからいいんじゃない?

138 :FROM名無しさan:2012/10/29(月) 01:38:10.07
あと需要面からいうと、費用を安く抑えたい家庭には学生の方が人気ありそう

139 :FROM名無しさan:2012/10/29(月) 01:48:13.67
自分が行っているからそういうのかもしれないけれど、
学生はいい加減で・・結構です!って家庭が多いなあ。
試験前です、帰省しますとか、そういう休みが多いんだってさ。

まあ、家庭はアルバイト感覚でやられているって思うんだろう。

140 :FROM名無しさan:2012/10/29(月) 02:01:23.39
今夜のレスを読んでアラフォーの自分も希望が出てきた感じ^^
明日からもがんばろっと

141 :FROM名無しさan:2012/10/29(月) 02:06:21.73
また一人騙された年増が・・・

142 :FROM名無しさan:2012/10/29(月) 07:33:29.02
ところでおまいらは一体、いつまでこの水商売やるの?

143 :FROM名無しさan:2012/10/29(月) 09:04:59.25
>>142
それは俺も不安になる。37歳。
でも不動産収入もあるからいいかなとずるずる。
教えるの楽しいし。

144 :FROM名無しさan:2012/10/29(月) 10:28:21.19
>>142
たぶんずっとやる。年とって、それこそ年だからだめ
なんて言われるようになったら、寺子屋みたいに自宅で近所の子に
ほぼ無償でやってもいいな。お金がなくて、塾や家庭教師できない子で
優秀な子を見つけ出したりしたら楽しいと思う。

145 :FROM名無しさan:2012/10/29(月) 11:22:26.54
「前の先生何歳くらいの人?」
「55歳のおっちゃんだった」

んーおいらもそうなりそう

146 :FROM名無しさan:2012/10/29(月) 13:59:59.40
公立や私立学校の非常勤や塾予備校の非常勤と掛け持ち+ウェブ屋でいけるとこまでいくわ。
そんでどうしようもなくなったら塾でも開いて細々やるか肉体労働バイトやって細々生きていくよ。
一応持ち家だから家賃かからないし独り身ならなんとかなるだろう。

147 :FROM名無しさan:2012/10/29(月) 14:11:07.03
なんだか侘しくなってきたね
学生以外でやってる人って色々大変そう

148 :FROM名無しさan:2012/10/29(月) 14:13:10.30
リーマンやるより気楽だ

149 :FROM名無しさan:2012/10/29(月) 14:19:45.24
塾の自営は結構儲かるからな。その分教室経営がだるいだろうけど。

150 :FROM名無しさan:2012/10/29(月) 14:45:32.12
アルバイト募集

http://1978integral.at.webry.info/201210/article_1.html

151 :FROM名無しさan:2012/10/29(月) 14:53:09.04
ゆとりがに仕事なんかない。
現に今の学生の需要は少ない。

152 :FROM名無しさan:2012/10/29(月) 14:58:07.86
>>147
年収100万以下から1000万超までさまざまだからな
向いてない奴は早めに撤退するべき

153 :FROM名無しさan:2012/10/29(月) 15:32:15.60
>>148
たしかにストレスたまらないから楽だw
大手企業勤務で日頃から体調不良訴えてる友人に比べたら恵まれてるな
自分は同年代の大手リーマンと同じくらいしか稼ぎないから将来が不安だが、同業者でその倍近く稼いでるタメの知り合いもいるから頑張らなきゃな

154 :FROM名無しさan:2012/10/29(月) 15:42:57.99
英語で自分のオリジナルプリントを作ろうと思うんだけど
例文とかって参考書にあるのを引っ張ってきて、
単語を適当に変えたら著作権侵害にはならないんだろうか。

155 :FROM名無しさan:2012/10/29(月) 15:45:44.89
この稼業は週に3,4日夕方〜夜だけ働いて程ほどに生きていける収入を得るためのものだろ
予備校講師や非常勤講師も性質が似ているけれどこっちの方がハードルが低い
その代わり営業スキルが少々必要とされるってだけの違いだな
努力と労働時間を厭わずがっつり稼ぎたいってなら、まともに就職するなり起業するなりした方がいい

156 :FROM名無しさan:2012/10/29(月) 15:45:51.37
>>153
裏山

157 :FROM名無しさan:2012/10/29(月) 16:51:18.00
>>154
それを売りでもしたら問題になるかもしれないけど
あまり気にしない


158 :FROM名無しさan:2012/10/29(月) 16:53:34.67
でも英語の例文って大体同じようなものだよね。
だから説明部分を丸パクリするわけじゃなくて例文の改変だけなら大丈夫なんじゃないかと。

確か大学や高校の過去問の英文法問題とかをそのまま使うのはいいんだっけ?確証はないけど。

159 :FROM名無しさan:2012/10/29(月) 16:57:09.58
ネット上にあるフリーの解説やプリントはいかが

160 :FROM名無しさan:2012/10/29(月) 19:07:43.78
改変してりゃ余裕でセーフだろ
んじゃそれをいちいち調べて訴える奴がいるかって話でしょ?
個人で作って使ってるだけなら調べようがないし
それがだめなら大半のカテキョは訴えられるよ

161 :FROM名無しさan:2012/10/29(月) 21:04:02.18
14 :ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro :2011/07/14(木) 22:57:02.71 ID:09/7DI/u
やらなければならない事=プラン=十二項目

@「企業広告禁止=マスコミ=テレビ、新聞有料化」
A「非課税団体の課税化」
B「農家・林業・漁業の戸別補償制度」
C「税の簡素化=一元化=年金・健保の一元化(税制改革)」
D「役人の選挙権剥奪と政治参加活動禁止」
E「天下り禁止」
F「特別会計廃止」
G「宝くじ競馬パチンコ等のギャンブル・風俗・罰則金は全て国営化=利益は全て国庫に入る」
H「国債は必ず日銀が最初に引き受け国債=日銀が発行する数字にする」
I「銀行全て国営化」
J「株の利益配当の廃止(経営権は認めるが従業員が50%必ず保有する仕組みにする)」
K「役人の監督機関(公安委員会等々)を立法府の人間が行う又は人選する」



【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家【信用創造】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1341436809/l50
【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家37【信用創造】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

162 :FROM名無しさan:2012/10/30(火) 02:29:07.39
http://blog.livedoor.jp/zar2012/archives/51661198.html#comments
27. Posted by 鶴ちゃん 2012年10月28日 21:29
あまったれるな。小僧よ。俺は今日、尼崎の鬼畜角田のマンション見に行ってきたが、ほんまおぞましくなった。
被害者の無念さに比べたら貴様は何なんだ?
俺はマジで角田が出てくるような事があればマジでぶち殺す!それほど今日は怒りに震えてたわい。
奴等、朝鮮ヤクザは抹殺したい。

163 :FROM名無しさan:2012/10/30(火) 02:30:47.80
39. Posted by 鶴ちゃん 2012年10月29日 23:04
何度も言うが甘ったれるな。小僧よ。生活保護でも申請しとけや。
自殺する位なら尼崎の鬼畜ども、ぶっ殺して自害せい。角田、李をはじめとする獣な。
奴等の毒牙にかかった人に比べたら貴様はたかだか博打に負けた位やろが!ど阿呆が!

164 :FROM名無しさan:2012/10/30(火) 02:32:25.19
最近鶴ちゃん=IM氏が「ガハハ!」しないなと思ってたら自殺志願者のブログの凸コメしてたでござる^^

165 :FROM名無しさan:2012/10/30(火) 03:03:10.18
年齢よりもルックスとコミュ力だよ。


166 :FROM名無しさan:2012/10/30(火) 09:48:43.68
週1で一回1時間で、個人的な諸事情あって最近は往復2時間かけて家庭教師に通っているんだけど
もう疲れた。何度もドタキャンはされるし、親は陰で子供に悪口言ってるような空気、反応だし、親が隣の部屋にいて自由に指導しにくい。
最終的にはあっちの家庭が高圧的な態度をとりだした。面と向かって言わないけど「国語のための日本語能力をつけるためにちょっとは本読んでくれないと…」と思って非常に読みやすい本を渡しても読んでないし、何度も読んでって言っても聞かないし…。


167 :FROM名無しさan:2012/10/30(火) 09:51:35.24
まずあなたの日本語能力を上げるのが先では?

168 :FROM名無しさan:2012/10/30(火) 10:09:58.77
そうですね、申し訳ございません。

169 :FROM名無しさan:2012/10/30(火) 10:15:56.31
>>166
>週1で一回1時間で、最近は往復2時間かけて
それじゃ到底割りに合わないね
まだ生徒がちゃんと勉強してくれるならともかく…
今年いっぱいとか年度末でとかで辞めさせてもらったら?

170 :FROM名無しさan:2012/10/30(火) 10:23:02.51
>>169
そうですね…
生徒の家庭に向かっている最中でのドタキャンとかも度々あったのでそろそろ限界です
そのうえ振り替えも無いので何故やっているかわからない状態です…
今年いっぱいでやめさせて頂けるように交渉しようと思います。
ありがとうございました。

171 :FROM名無しさan:2012/10/30(火) 11:08:15.29
親が隣の部屋ってのは、よくあることだよ。これだけは
慣れないと・・。昔はそういうの少なかったが、最近は、どっかの
馬鹿雑誌が、子供を優秀な子にする方法とか、東大に入れる方法とかで
勉強部屋はリビング!とか、家庭教師にまかせっぱなしにせず、勉強スケジュールは
親子主導で〜とか、よけいな書いたせいで、親が同席も多いんだ。

本は読めといっても読むものじゃないよ。最初は子供と話し合って、子供がこれなら読むと
約束した本にしないと。今の指導だと、他でもこけるよ。
しかし、割に合わない仕事なんだから、努力するより辞めて、新天地で
努力したほうがいいとは思うけど。

172 :FROM名無しさan:2012/10/30(火) 12:24:00.60
>>171 漏れは中受屋だが昔から親同伴大歓迎だったな。逆説的だけど、隣にいて不快な親と中受は一緒にできんわ。

なお、デブスの親は中受の親としては失格。子供までだらしなくなってるから。

173 :FROM名無しさan:2012/10/30(火) 17:16:05.14
成績が伸びないからという理由で解雇されたことある人います?
情けないけど自分がそうなんです
成績を伸ばす指導方法ってありますか?
自分の場合は塾のフォローっていう案件だったんだけど
塾の教材よりも分かりやすい市販のものを使っていた
これが成績が上がらなかった原因だと思う?

174 :FROM名無しさan:2012/10/30(火) 17:36:05.05
そりゃ成績を上げたいだけならそのテキストを繰り返して問題ごと暗記させてしまうのが一番いい
後先を考えないなら短期的な成果を上げるのは簡単だろ

175 :FROM名無しさan:2012/10/30(火) 18:48:45.75
テストで点数あげるってことなのか
基礎学力をあげるってことなのかにもよるんじゃね?
受け持ちで中間上がって喜んでる子いるけど
実力は大して上がってない
ある意味一番危ない勘違いタイプ

てかさ普通中3でこの時期毎日勉強しないってどうなんよ
志望校ギリってかこのままだと危ういのに・・・。
今こういうのが普通なの?

176 :FROM名無しさan:2012/10/30(火) 23:38:43.23
どんな案件かによるよね。

中学校受験で、もうこの時期なら、成績に一喜一憂している時期じゃない。
しかし、公立高校受験なら、内申をなんとかしたい時期だから、
基礎学力どうのこうのはおいておいて、なんとしても目先の試験という考えもある。

しかし、大局から見て何が子供のためになるかよりも、雇用主である
親が何を求めているかで、解雇かどうかは決まるんだから、
「子供のためを思って、本当に子供のためになる方針」でいくなら、親を納得させるか
親のご希望にそってやって、子供の本当のため、なんて知らんという姿勢でいくかだ。

177 :FROM名無しさan:2012/10/31(水) 00:47:29.20
成績が伸びない=教師が悪い、とは言えないからな

根本的にやる気がなかったり、空回りしてるのに変わろうとしない子は
よっぽどの神業ででもない限り伸びない
それなら優秀な家庭教師でも無駄になるし解雇したほうがいいのは真理
ま、やるだけやっても報われない時もあるので気にしないのが吉だな。

178 :FROM名無しさan:2012/10/31(水) 02:04:48.59
ポテンシャルのある子を除き、
成績の伸びと、指導力や熱意は必ずしもリンクしない。

そして、成績が伸びる生徒は、一部にすぎない。

だから、成績が伸びなくても、切られないのが一人前の家庭教師。
生徒の駄目さ加減を親に悟らせ、
こんな子供でも相手してくれる良い先生と思わせないとね。


179 :FROM名無しさan:2012/10/31(水) 03:46:46.62
>>178
医学部の学生とかでも成績伸ばせないとか普通にあるの?

うちは田舎の国立だから医学部とその他学部じゃ雲泥の待遇だよ。。。

180 :FROM名無しさan:2012/10/31(水) 05:19:03.71
>>179
普通にあるよ。
切られるかどうかはご家庭との信頼関係次第。
「多くは望みません、横で勉強を見てくださるだけで幸いです」と言われたこともある。
成績は横這いだったし談笑してるだけだったけど切られることはなかった。
賃金は時給3500円×2時間だった。

181 :FROM名無しさan:2012/10/31(水) 09:18:47.17
>>179
教えるべきレベルに学力が達しているかについてなら
高校受験までなら、田舎の国立の普通の学部でもなんとかなると思う。
そんな田舎だったら、どうせ公立トップが一番で、
内申をあげる、当日の試験(都会私立上位からみると激易)ができるように、くらいなんだろう。

医学部かどうかとかより、学力さえ、指導できるレベルに達しているなら
あとはコミュニケーションの技術だと思う。子供をよく観察して問題点を
見つけられるか、子供や親と信頼関係を築けるか、親に上手に子供の現状を
伝えたり、親と一緒に子供を躾けていけるのかとか。

182 :FROM名無しさan:2012/10/31(水) 11:30:13.12
やれつったことやんなきゃ
成績はあがらんわな


183 :FROM名無しさan:2012/10/31(水) 11:37:03.64
yりたくないものをいかにやらせるかが腕だよな

184 :FROM名無しさan:2012/10/31(水) 14:15:48.62
>>183
そういう生徒は
週1のカテキョ授業その日だけで限界だし
そこから至る当然の結果の人生でも
連中は満足する

185 :FROM名無しさan:2012/10/31(水) 14:18:09.32
なにげに中学受験が一番しんどい
中受親の教育ママゴン度の高さに恐れ入る
高校受験が一番楽だと思う、今までの経験からは
大学受験の案件はそもそも来ないし

186 :FROM名無しさan:2012/10/31(水) 14:27:52.06
この時期からの駆け込み中受はしんどいよ
足りない偏差値を過去問分析と徹底で補う感じ
小4や小5の中受案件は楽だけどね

楽さ加減は
中1・中2>高1・高2>高校受験>大学受験≧早期中学受験>>駆け込み中学受験

187 :FROM名無しさan:2012/10/31(水) 16:10:58.76
>>186
いまから駆け込み中受ってなら、親焦ってるからひたすら回数詰めさせて、伸びればよし
駄目なら、もう少し早い時期にご縁があればとは思ったのですが残念です、力及ばずすみませんでしたペコリさいなら

で良いんじゃね?

188 :FROM名無しさan:2012/10/31(水) 16:29:55.85
個人的に指導の手間は

難関中学受験(御三家など)>>難関大学受験(東大医学部など)>>>>難関高校受験(開成慶女など)

難関以外の依頼はめったに受けないからわからない

189 :FROM名無しさan:2012/10/31(水) 16:34:51.93
普通のプロは難関か否かで分けるより大受と中受のどちらかに絞るもんだがな
志望校の挙げ方もいかにも素人の妄想くさい
自分の学力がどうこうじゃなくて受験者層全体の中で家庭教師をつける数を考えてみりゃわかる

190 :FROM名無しさan:2012/10/31(水) 17:14:57.98
>難関以外の依頼はめったに受けないから
だからそんな難関ばかり請けてるような「できる」カテキョがこんなゴミ溜めを覗いてレスなんぞしないと何度いえば^^

191 :FROM名無しさan:2012/10/31(水) 17:34:39.65
馬鹿を馬鹿にして遊んでるだけだろ。ここのアホどもは俺から見ても終わってる奴が多いからな。自分の価値観が全てだと思い込んでるデキない奴がでしゃばってるのが笑える。
デキる奴もデキる奴だ。わざわざ書き込みなんかしないで笑って見てればいいだろうに。

192 :FROM名無しさan:2012/10/31(水) 20:33:18.80
最近、不況のせいかケチな案件増えた気がする
個人契約サイトに登録してるとたまに指名での紹介がくるけど
希望時給1500円とかザラだよ

193 :FROM名無しさan:2012/11/01(木) 01:18:07.18
>>192
設定時給いくらにしてんの?

194 :FROM名無しさan:2012/11/01(木) 02:46:39.90
この時期なのに全く案件紹介がこない・・・

195 :FROM名無しさan:2012/11/01(木) 04:30:41.18
駆け込みでくる案件ほど怖いもんはないでしょ

196 :FROM名無しさan:2012/11/01(木) 04:59:01.92
>>193
設定時給?
可能時給なら時給800円〜って書いてるよ
万が一となりの家庭から頼まれたらそれくらいでやってあげてもいいし(ただし非受験生に限る)

197 :FROM名無しさan:2012/11/01(木) 09:18:01.26
>>152
カテキョでの収入は年100万切ってるな
小遣い稼ぎと道楽だから、別に良い

198 :FROM名無しさan:2012/11/01(木) 09:19:33.62
>>171
> 勉強部屋はリビング

それ3年以上前の流行だとおもう
もうとっくに廃れたんじゃなかったっけ
まだいたのか

199 :FROM名無しさan:2012/11/01(木) 10:31:22.57
ADHDとかの場合
普段の勉強はリビングの隅とかで
監視されながらじゃないと
テスト前であっても
何か別のこと必死にやり始めるタイプがある
リビングであってもTVがついてるとずっとそれに目が向いてる

200 :FROM名無しさan:2012/11/01(木) 17:32:09.83
生徒が風邪ひいて二週休みー
受験生なんだけど大丈夫か
よもや家庭教師の存在がストレスになって風邪みたいな症状が出てるのか?
だったら申し訳ねえ……

201 :FROM名無しさan:2012/11/01(木) 23:23:43.21
>>196
時給800円〜なんて書いてたら安い案件がきてもしょうがないだろw
貧乏人どうぞって言ってるようなもんじゃねーかw

202 :(○^o^○):2012/11/01(木) 23:37:19.51
すみません質問なんですが
今日学校で教師が教師の愚痴?を言っているように聞こえました
それは、掃除の時間に教師の靴箱で話していて私と友達はこっそり聞いていました
私たちの担任の先生Wが皆に嫌われている先生Bと、Wとプライベートでも仲良しのK
がWの愚痴を言ってるように聞こえました
ただ、Wの名前が呼び捨て?デ聞こえただけで内容が聞き取れなかったので100パー愚痴
とはいえないけど、声のトーンとかからしてそうかんじました。
wは純粋でみんなからすかれてる。Bは嫌われ者で自己中、Kはwの仲良し
一方的にBがいっていてKがきいているかんじでした。
みんなはbがwをねたんでいる、、、と推測してますが、
みなさんはどう思いますか?

203 :FROM名無しさan:2012/11/01(木) 23:41:46.76
>>202
とりあえず日本語で頼む

204 :FROM名無しさan:2012/11/02(金) 02:39:33.80
コピペであちこち貼ってるんじゃないかこういうの

205 :FROM名無しさan:2012/11/02(金) 10:51:10.19
>>200
「頭が痛い」の訴えで親から「仕方ないねえ。休んでよし」のお許しが一度でも出たら
それが月一度からどんどん回数が増えていき
最後は振り替えも出来ない回数になって終了
父ちゃんが厳しい家だとあまりそういうことにならない

206 :FROM名無しさan:2012/11/02(金) 12:33:15.65
気持ち悪い家庭教師が多すぎるんですよ

207 :FROM名無しさan:2012/11/02(金) 14:01:18.75
↑いやだなー
そんな謙遜した自己紹介とかー
もっと自分に自信持ってよー

208 :FROM名無しさan:2012/11/02(金) 14:10:37.90
>>185
中学受験の6年が一番楽だな。指揮権がとれるから。
一番きついのは私立小の非受験学年w

要求が多い割に宿題は親がやらせる努力を払わず、しかも学校行事でドタキャンの嵐w

高受は10年以上母子家庭以外触ってもないからよう知らん。
大学受験は粛々と高校に見合った偏差値の大学に送り込むだけだからつまらんなぁ。




209 :FROM名無しさan:2012/11/02(金) 14:28:22.62
敵対する人物の妄想、悪評、トラブル等を捏造または演出し人間関係を操作する「集団ストーカー」

カルト宗教団体による嫌がらせ、ネット集団ストーカー、電磁波を悪用した体調操作、マインドコントロールの手口

「集団ストーカー カルト」で検索して下さい


210 :FROM名無しさan:2012/11/02(金) 22:53:46.85
最近家庭教師始めたんだけど
想像をはるかに超える間違いしまくりでついていくのたいへんだわ…
部活は全国レベルで真面目な性格なのになぜこうなった…
中3で足し算と掛け算逆にしちゃうとか笑えないぞ…orz

211 :FROM名無しさan:2012/11/02(金) 23:50:21.44
>>210
日本語でおk

212 :FROM名無しさan:2012/11/03(土) 10:39:55.73
>>211
どこもおかしくないが?

213 :FROM名無しさan:2012/11/03(土) 10:47:40.30
おかしいよ

214 :FROM名無しさan:2012/11/03(土) 11:11:29.72
>>213
どこがおかしいんだ?

215 :FROM名無しさan:2012/11/03(土) 11:13:18.19
>>210
日本語で頼む

216 :FROM名無しさan:2012/11/03(土) 12:00:30.42
>>215
どこがおかしいのか産業で

217 :ゆう:2012/11/03(土) 12:14:33.35
先生が嫌いな生徒を一点凝視あいたり、睨んだりしている、、、
どう思う?

218 :FROM名無しさan:2012/11/03(土) 13:14:15.79
若年性アルツか

219 :FROM名無しさan:2012/11/03(土) 13:26:05.53
>>218
俺の事か

220 :FROM名無しさan:2012/11/03(土) 16:30:07.44
てか202=217だろ?
あげてるし
質問の内容も訳わからんし
文章のかき方同じだし
名前欄入れちゃってるし

まあ家庭教師やってる大半はこんなレベルなんだろうな

221 :FROM名無しさan:2012/11/03(土) 17:41:09.37
大学でも掃除の時間があるんだなw

222 :FROM名無しさan:2012/11/03(土) 18:14:11.60
大学でそんなんやっても誰もこないだろw

223 :FROM名無しさan:2012/11/03(土) 21:27:54.16
>>220
その通り
家庭教師の大半はお前と大差ないカスである

224 :FROM名無しさan:2012/11/03(土) 21:37:07.42
お前もカス認定だ

225 :FROM名無しさan:2012/11/03(土) 21:40:06.44
尼崎東警察の無能どもよ、角田、李の在日殺人鬼畜どもの事件、尼の地元ヤクザ大平組が関与しとるぞ!ガサ入れして滅亡させたらんかい

226 :FROM名無しさan:2012/11/03(土) 23:19:22.52
12月から中受案件+αで週9件。冬休みは週11件。1ヶ月半はきつくなりそう…

227 :FROM名無しさan:2012/11/03(土) 23:53:16.49
>>196
せめて学年・種別(受験学年か否か、受験でも中受か高校、大学か)で
然るべきレート設定しませんか?
近年あまりにもダンピングがひどくていい加減しんどいよ…

228 :FROM名無しさan:2012/11/04(日) 00:22:27.60
>>226
俺もレギュラーで週12件。
長期休暇は体しんどいよね。

229 :FROM名無しさan:2012/11/04(日) 08:29:41.65
>>210 はどれが誰のことか、まるでわからん

「生徒が」間違いしまくりなのか
「生徒が」真面目な性格なのか

その辺を明確にしないとイミフ

230 :FROM名無しさan:2012/11/04(日) 08:42:30.23
>>229
生徒はまじめな性格で部活も熱心である。
しかし、勉強はだめだめで間違いばっかりしている

ということではなかろうか。主語がはっきりしなくてわかりにくい文章だね。

231 :FROM名無しさan:2012/11/04(日) 09:01:57.15
よくそんなに生徒集められるもんだな
長年やってると口コミとかで集められるのか?
自分は個人契約は今年が初めてで副業程度にやってて週3回だわ
できれば中学受験する金持ち家庭をもっと担当したい

232 :FROM名無しさan:2012/11/04(日) 11:17:23.31
>>231
実力の差だって早く気づけよ…

233 :FROM名無しさan:2012/11/04(日) 12:08:13.63
>231
初年度だとそんなもん。そのうちに実績と口コミで集まるようになる。

234 :FROM名無しさan:2012/11/04(日) 14:15:41.32
ここのおいしい話のとこばっか
参考にしようとしてもね

235 :FROM名無しさan:2012/11/04(日) 15:24:12.96
そうだよな。最初から個人契約オンリーで大人気の教師もいれば、最初から最後まで業者にマージン取られながら細々とやる教師もいる。本当にピンキリ。

236 :FROM名無しさan:2012/11/04(日) 16:16:32.88
>>230
普通にそう俺は解釈できたわ
日本語でおkとか言われるれべるじゃないかと

237 :FROM名無しさan:2012/11/04(日) 17:51:20.49
僕は東大受験という国内の大学受験においては最難関といえるであろう受験を経験しました。


↑自己紹介文がこんなので始まる奴がいたので、「すげえな、理三なんだろうな」と思って続きを読んでみたら…













文二だったwどこが最難関だハゲw

238 :FROM名無しさan:2012/11/04(日) 18:38:40.20
暇人基地害が吠えてるな

239 :FROM名無しさan:2012/11/04(日) 21:35:10.49
>>232
>>233
本業は全く違う仕事やってて副業で家庭教師やってるだけだからこんなもんですかね
気落ちせずにやっていきます

240 :FROM名無しさan:2012/11/05(月) 08:38:28.10
>>239
俺も副業組で今は週2
ベストは尽くしてるが、これでガッツリ稼ぐ気はない
良い意味で適当

241 :FROM名無しさan:2012/11/05(月) 10:12:41.83
会社辞めてとりあえず始めてみたら、1カ月で週5埋まって驚いてる。
昼間も意外に需要あるし。
このまま専業でもいいかも。


242 :FROM名無しさan:2012/11/05(月) 11:10:48.10
うん。社会人の家庭教師って意外に需要ある。
そりゃ、親からしてみたら、明らかに経験不足な学生よりゃそりゃそっちのほうがいいよな。

ただし学歴は必須。

243 :FROM名無しさan:2012/11/05(月) 16:05:54.03
主語を書いてくれないと誰の話かわからないという人が馬鹿だと思う。
よく子供がそういう話し方するよね
「今日○○君と二人で遊んだんだけど、○○君がこうやって、それから○○君がこうやって、
ボクがこうやったら○○君がこうやって、次に○○君がこう言って」
○○君はもうわかってるよ、っていう。

244 :FROM名無しさan:2012/11/05(月) 16:13:41.56
誤解を受けないように、わかりやすいように
作文するのは、ビジネスの基本だぞ。小論文でも基本だな。
相手がわかるとかわからないの問題じゃない。馬鹿でも
わかるように書くべし。

245 :FROM名無しさan:2012/11/05(月) 16:20:03.90
>>243
分かりやすく話せ人間の論理乙w
あなたはもうちょっと日本語がんばろうなw

246 :FROM名無しさan:2012/11/05(月) 19:22:56.94
「誰々が」 「誰々が」 と一々書く方がよっぽどわかりにくいと思うけどな

247 :FROM名無しさan:2012/11/05(月) 19:31:16.32
>>103
102だが、俺自身が102に該当する県民なんでな
公立は雑魚という認識だった

248 :FROM名無しさan:2012/11/06(火) 13:56:00.61
勉強は別に今は嫌いじゃないけど、
嫌いにならないように指導して欲しいって頼まれた。
勉強習慣付けさせるだけで良いかな

249 :FROM名無しさan:2012/11/06(火) 21:09:46.84
新しく持ち始めた子がふつーにかわいい

背ちっさくて、モコモコの服着てすごい可愛かった

250 :FROM名無しさan:2012/11/07(水) 11:00:22.16
昔は

 【妄想】教え子の生徒と・・・PART○○【家庭教師】

というスレがあってな…運営に板から追放されたけどw

251 :FROM名無しさan:2012/11/07(水) 14:13:48.54
家庭教師ジャンプというところで、生徒が辞めた時に
「この生徒は卒業まで在籍する予定だった。
数カ月分の営業妨害だ。地裁に訴えて損害賠償請求する。
が、許してやる代わりに給与未払いにする。」
と脅迫された。
それでヤフー知恵袋で業者名は出してないがまったく同じ手口を発見した。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1060966005
この人も家庭教師のジャンプの被害者だと思う。
そしてマニュアル文章が存在すると思われる。

252 :FROM名無しさan:2012/11/07(水) 15:10:29.53
無料法律相談に行ってみれば


253 :FROM名無しさan:2012/11/07(水) 15:15:25.70
>>251
なんだよそのゴミ業者www

254 :FROM名無しさan:2012/11/07(水) 23:33:11.55
生徒が風邪をひいて今週の授業2回中止にされた
2回分こっちは時間空けてるのに無給かよ!
ふざけんなゴルァ!!

こういうのって契約時になんか取り決めしとくもんなの?
生徒都合での急な休みの場合半額貰うとか、振り替えがないならいくらもらうとか

255 :FROM名無しさan:2012/11/07(水) 23:48:43.56
個人は月額で貰ってるから影響なし
こっちの都合で休むときは振り替える

256 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 00:22:47.62
そろそろコート着る季節だけど、いつ脱いでる?
厳密に言えば、玄関前で脱ぐのがマナーだが、俺は生徒の部屋まで着ていっているw
寒い部屋なら、着たまま授業もたまにあるw

257 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 00:36:02.60
>>256
生徒宅にクルマで通う俺には隙はなかった

258 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 00:44:34.73
チャイムを押す前に脱ぐ

259 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 00:46:31.48
>>256
クルマだったら脱がなくていい?
今いろいろ調べてるんだが、やっぱり玄関前で脱がなきゃだめみたいだな
今までずっと着てたわ、恥ずかしい・・・今年からちゃんとしよう

260 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 01:21:38.43
チャイムから玄関まで10Mほどある家多いけど、その間さむくね?w

261 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 01:28:50.08
地方によっては寒いかもな
関東以西の太平洋側だと大したことはない

262 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 01:34:13.02
チャイムから玄関まで50Mくらいある

263 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 01:42:17.04
豪邸だな、おい

264 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 02:27:54.33
ど田舎なだけだろw

265 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 02:33:18.32
ぶった切ってすまん


受験生の教え子に高校入試の数学の過去問させてみたんだが

去年の過去問→13点
一昨年の過去問→4点


泣いた もうやめたい
どうもできねぇ…


266 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 03:27:53.20
今の時期で点数を期待するのは早すぎるだろ
できなかった計算問題を潰す(腐るほどの類題を消化させる)ことから始めろ
計算が甘いうちに文章題や図形問題に欲を出せば伸びない

267 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 09:19:57.14
>>251
何年か前に、そこでやってたけれど、そういうトラブルは
なかったよ。担当者が悪かったのか、会社の経営がやばくなってきて
体質が悪いほうにかわったのか。
生徒が辞めた原因はわかる?家庭教師の質が悪くて
もういやだ!なのか、仲介業者がひどい!なのか
個人契約にこっそり移行なのか、家庭の都合なのか。

268 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 13:32:02.36
分かったフリする生徒がムカつく
確認するとやはりわかってないし

269 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 14:00:59.09
問題解かせまくれば分かったフリとか一発バレ

270 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 14:06:03.98
>267
家庭教師ジャンプの業者側の人間だろ、火消ごくろう

http://2chnull.info/r/part/1284635879/201-300
222でも家庭教師ジャンプの給与未払い見つけたが?

271 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 14:31:28.87
火消し業者って本当にいるんだな

272 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 14:34:48.49
報酬未払いって裁判になったら一発敗訴

額からして訴訟費用は原告側約7,000円で済む(うち予備的に準備する予納郵券が約6,000円、裁判所により異なる)
しかも簡易裁判所に訴状ひな型があるレベル
空欄補充だけで訴状は完成 あとは近所のコンビニで2通コピー取って捺印して提出するだけ

被告が出廷しなければ第一審で敗訴確定
ざまぁ

273 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 14:39:59.98
>>270
いや5年くらい前の話だから、今とは違っていただけだと思う。
正直、自分も生徒3人個人移行してやめちゃった。けれど
紹介がこなくなっただけで、それ以上はなかった。

274 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 14:47:17.06
>>267
>>273
言いわけご苦労、家庭教師ジャンプ殿。
個人契約云々と家庭教師のほうが悪いという方向へ話を持っていこうとする
態度こそ業者側人間であることの何よりの証拠

275 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 14:54:08.67
火消しに走るよりはコンプラに投資した方が費用が安くつく好例だな
裁判になって、最悪銀行預金口座差押えくらったらどうなると思ってるんだろうね

276 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 14:55:39.73
http://www.jump-japan.co.jp/gaiyou.html

三井住友銀行渋谷駅前支店
みずほ銀行中野北口支店
みずほ銀行浦和支店
みずほ銀行横浜駅前支店
千葉銀行稲毛支店
みずほ銀行前橋支店
足利銀行峰町支店
みずほ銀行静岡支店

これら全てに、仮執行宣言が付与されて仮差押くらったらどうなると思ってるのかな

277 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 14:56:42.67
株式会社ジャンプジャパン
カ)ジャンプジャパン

278 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 14:57:22.17
田中真紀子より持たない突っ張りなら止めとけば良いのに

279 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 17:01:45.50
で、>>251の生徒が辞めた理由って何だったんだ?

280 :FROM名無しさan:2012/11/09(金) 00:49:15.66
>>265
近いうちに3者面談もあるし色々担任から言われるだろう
その後も本人が不器用なりに自発的に何かやる空気が無ければ
そいつは底辺私立か通信レベルしか無理かな・・・・
って親子の前で本音で語ったほうが楽よ

281 :FROM名無しさan:2012/11/09(金) 08:55:24.92
>>279
業者が必死すぎwwwwww

282 :FROM名無しさan:2012/11/09(金) 23:16:16.42
中学受験生なのに、
未だにやる気を出さない。
何もしゃべらない(もう開き直って俺も雑談なんかは何一つしない)
宿題はまずしない。
授業態度も悪い。

もう俺も辞めることにして、
お母さんを授業後呼んで、お母さんの前で、理由を伝えて「辞めさせていただきます」
とは言ったが、それを聞いた本人が、「絶対、俺がいい」と言ってきて、
俺も、続ける条件として、ある条件2〜3つ出して続けることにした。

がしかし、その条件ももう次の週には全然守られてない。

そして、またお母さんも含めての話し合い→条件を出す→とりあえず続けることにする→しかしまた約束を守らない

こんななんだかんだが、もう3回。

この前なんか「今日はやる気がないから休ませてください」とのお母さんからの電話。

冗談じゃない!もう辞めてやる!と思って、意地でも家に行ってまたお母さんとの話し合い。


こんな生徒、おまいら経験したことある??
ってかおまいらだったらどうする??



俺、こんな生徒、時給4000は貰わないと割に合わない

283 :FROM名無しさan:2012/11/09(金) 23:26:11.61
質問。個人契約で自動車で家庭に行く時、交通費いくらもらっています?

284 :FROM名無しさan:2012/11/09(金) 23:26:39.26
>>282
なぜそんなのを引き受けた?俺ならそんなの相手にせんわ。
類は友を呼ぶって諺知ってるよな?お前も馬鹿。

285 :FROM名無しさan:2012/11/10(土) 00:53:22.35
>>284
おっしゃる通り。
俺もそれくらいのことは分かってる。

ただ、そこの家庭の時給がよく結構、金になってるから、
ここまでひきずってるわけ。

286 :FROM名無しさan:2012/11/10(土) 00:57:43.73
>>265
オレの教え子は11年度前の過去問の数学0点だったよw
それでなりたい職業は医者とかほざいてるw

287 :FROM名無しさan:2012/11/10(土) 01:11:19.81
いずれちゃんと分に応じた人生送るよ

288 :FROM名無しさan:2012/11/10(土) 04:11:13.78
いいじゃん馬鹿親子相手にそこらのバイトより金もらえるんだから
我慢料だとしても割りはいいよ 

289 :FROM名無しさan:2012/11/10(土) 11:32:08.27
約束した分については
一人にせず
親の管理下でやってもらうのさ
リビングでもいいし
あまりに集中できないとすればADHDの診断までを
条件に

290 :FROM名無しさan:2012/11/10(土) 12:10:01.68
いっそ先払い・休講返金なしを提案するとか

291 :FROM名無しさan:2012/11/10(土) 14:56:28.85
クソ客しかとれないカテキョ←無能の証

292 :FROM名無しさan:2012/11/10(土) 15:34:46.13
>>283
1回につき燃料代+100円くらい。

293 :FROM名無しさan:2012/11/10(土) 15:45:53.68
往復時間分の時給は貰わないのが普通?
俺、授業料安く設定してるが往復の時間の時給もしっかり貰ってるんだが

294 :FROM名無しさan:2012/11/10(土) 16:15:01.81
クソ客も来ない→291

295 :282:2012/11/10(土) 19:20:54.64
さっきお母さんから電話かかってきて、
やっと辞めれた\(^o^)/

よしよし、作戦通り!

296 :FROM名無しさan:2012/11/10(土) 19:21:51.47
クソ家庭教師

297 :FROM名無しさan:2012/11/10(土) 19:29:42.43
プロ家庭教師

298 :FROM名無しさan:2012/11/10(土) 21:28:50.51
ホモ家庭教師

299 :FROM名無しさan:2012/11/10(土) 22:16:41.99
できない奴は何いってもできないよ
俺も今中学3年2人持ってるけど
成績は低い方で同程度だけど片方は目の色変えてやってる、もう片方は「やります詐欺」
宿題もやらない、長期的な課題もやらない、お願いしたスケジュール管理もやらない、そして言い訳の嵐

俺はやる気のある方にもない方にもそれ相応の対応してるよ
やる気のない方にも課題出すけど、その日にできなかったことを適当に
やる気のある方には1日1日細かいスケジュールを受験まで組んでる
腹立てるだけ損。上でも出てたけど小遣い稼ぎだよ、そんな案件。

300 :FROM名無しさan:2012/11/10(土) 22:51:54.48
アッー!

301 :FROM名無しさan:2012/11/10(土) 23:35:29.66
お母様にお茶とお菓子ご馳走になって、ちんこなめてもらった。

302 :FROM名無しさan:2012/11/11(日) 02:13:03.18
そんな夢を見る
雑然とした一人の部屋

303 :FROM名無しさan:2012/11/11(日) 21:03:44.13
夢としては、いい夢じゃないよね

78 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)