何と意外なところに意外な答えがΣ(|||▽|||)
- 美味しんぼ 心を壊す!考えよう食の安全編 (My First Big)/小学館
- ¥380
- Amazon.co.jp
コンビニ本ってゆうんですかね、マンガを再度まとめて出しなおしたやつ。
あれの『美味しんぼ』です。
仕事中にエンターキングで100円で売ってて「食の安全?((((;゚Д゚)))」思って買ってみたら...
まあビッックリですよ。
何とですね、ここにはナチュラルシードと石井さんが出てくる。
マンガ内では入れられなかったが、今回協力して下さった方々とあり...
この一番上、三木長久さんというのは、(株)瑞雲の社長さんだ(/TДT)/
(株)瑞雲というのは、これは完全に世界救世教いづのめ教団の機関。
だので、石井さん&ナチュラルシードと世界救世教の関係は「知りようない(´-ω-`)」言うてましたが、バッリバリの教団組織ということになる。
ところがですね、前回画像埋め込んでて平気でスルーしてしまいましたが...
世界救世教の組織が支援して活動していた機関が、2006年の有機農業推進法成立に貢献しているわけです。
また、この『美味しんぼ』が示す“食の安全”の世界も...
なかなか魅力的なんですね。
普通に読んでいたら、一発で有機農業を支持していきたくなっちゃう。
宗教宗教とビビる前に、この世界救世教の活動は、“持続可能な農業”の枠組みに収まる活動を地道に取り組んできた実績があるんです。
“持続可能な農業”をちょっとウィキペしてみて下さい(*´艸`)
地産地消、フードマイレージ!!と出てきます。
これってSATOAYMAでエコビレッジでしたっけ?
あれでやってたやつ。
実はですね、あの時「地産地消」って言っときながら何故にBBQがソーセージなんだ?Oo。。( ̄¬ ̄*)って疑問だったんです。
ままこの辺は『美味しんぼ』を読んでいただければ一発明快に分かるんだが...
有機農法を取り組んでいくと、どしても豚や牛などの家畜も必要になってくるんです。
だから・・
ソーセージが出てくる。
昨日の里山でも、しっかりソーセージやハム、そしてチーズにステーキが出て来ていました。
んだからもしかしたら、エビもそのうち見せ場があるかもしれません。
土も草も木も種も飼料も何も・・
全部有機で循環させるファーム。
これがSATAOYAMAの全貌です。
言ってみれば、世界救世教は....
こういうカタチのファームが日本中いっぱいになればいい!という活動をしているようなもの。
これがきっと現在の日本の農政いや行政ともマッチする部分が多い。
食の安全、健康、輸入不要、地域再生。
さらに、農業は人とのつながりを必要とする。
今どき若者は、営利ゴリゴリなお仕事よりも、ちょっと素敵なお仕事を好む傾向があるんで、雇用対策にもなる。
この辺が、神道系と非常にマッチするわけです。
神道系で昨日の夜中にふと思い出したのが、ジブリです。
何も『千と千尋』や『もののけ』だけじゃない...
きっと宮崎駿さんワールドって、何ならナウシカとかから神道テイストなんだと思う。
日本の由緒ある(?)大企業と役人(官僚)は、多くの場合で認識を共有してます。
これはですから...
官僚さんと日本を憂う方々で起こそうとしている次の流行なんですよ。
若干陰謀論だが、国家中枢と共に歩んでいるのは三井。
光井ぢゃありませんよ(*´艸`)
三井や金融、そして重工業系メーカーが足並みをそろえてくるようだと...
きっとこの流れは本格化するのだろう。
何だかんだ言ったって、私らはジブリ系ワールドが大好き。
そして海外では一般にはちょっと難しいという。
世界が日本を理解しようとするとき、結局は日本を神道という宗教国家だとして見ていく視点から探っていくと、とても理解しやすいという。
石にも木にも神が宿る八百万の神様信仰は、私らが意識しないでもやっぱ、あるんでしょうね。
ただですね、有機農法や循環型農業と言うのは、やっぱあくまでも“流行”です。
グローバルな世の中では、役割を世界で分担するほうが理にかなっている。
それでも肯定する場合、それはある意味鎖国的な発想で...
やっぱどしても国を憂い、安全側に進路を取ってしまいがちな役人さん的なところがある。
一時的に世界の人口は膨れ上がる。そこでもし食糧危機があるなら...
恐らく有機農法とか言ってらんないんだと思う。
んだからつまり、なんならDM作物ですよね。
今の日本の有機ブームも、これは何も神道を支持するからでも、美味しいものの違いが分かるからでもない。
趣味や人生の彩の一種ですよ。
現代は、食事をエサ替わりだと捉える人も、全ての源だと捉える人も...
どっちも肯定されなきゃなんない。
これを国家的・計画的に強制していくことこそが一番の深刻だ。
んだからね、あくまでもこれはブームです。
なんなら喫煙による肺がんの影響よりも...
世の中にはもっともっと有害なものは当たり前にあるらしいですよ(*´艸`)
※あ、不正確ですが、注。
ということでまとめ。
石井さんの動き=世界救世教の動き
しかし、世界救世教の標榜する有機農法は持続可能な農業でもあるし、現代の日本の諸問題を解決する上でとっても魅力的ではある。
世界救世教というのは、かなり古くからあるわけで...
そこがイケイケだったら、とっくに露見しているだろう。
※イケイケの代表者が着任したら知りませんけど(/ω\)
それに神道系なんで、日本の文化風習風俗政治と相性が良い。
いや、何なら根本になるものかもしれませんが...
そんな深いとこは私は知りません。
もしUF上層部が『美味しんぼ』大好きなら・・
もう喜んで協力するだろうし、そうではなくとも、官僚さんや日本の中枢が積極的に推進していきたい分野の先頭に立つのだから、光栄だろう。
そして、SATOYAMAは今後....
牛か豚を飼うことになるだろう(*´艸`)
今度こそ完結です。
でわ~