五目ならべの記事
若木の下で笠をぬげ
- 五目ならべ
- 2012/11/10 21:41
(わかぎのもとで かさをぬげ)
若い木はのちにどんな大木になるかわからない。
人間も、若い者は将来どんなに立派な人になるかもわからないから、十分に礼をつくすべきであるという意。
食いつく犬は吠えつかぬ
- 五目ならべ
- 2012/11/05 21:20
(くいつくいぬは ほえつかぬ)
吠える犬は臆病な犬で、実際にかみつく犬は吠えないでいきなりかみつく。
実力をそなえているものは、決して、から騒ぎをしないことのたとえ。
〈吠える犬はかみつかぬ〉の反対。
富貴天にあり
- 五目ならべ
- 2012/11/02 21:51
(ふうき てんにあり)
人間が金持ちになったり、地位が高くなったりするのは、自然に天から定められてあるもので、人がみだりに望んでもどうすることもできないこと。