ユニクロ好きのドケチ
会社の社員への配慮は羨ましいばかりだが、藤沢氏が同書で指摘している外資系金融マンの図太さの一つも、合理的すぎる金銭感覚、その「ドケチ」ぶりだ。
「職種による違いはあるけれど、特に僕らトレーダーは、仕事でちょっとでも安く(株・債券などを)買うことばかり考えているからか、ケチが多い。僕もこれまでに買った一番高価なものは、当時20万円ぐらいだったシャープの40インチ型の液晶テレビです。ファッションもジーンズとスエット。以前、接待でミシュランの三つ星レストランに会社の同僚と行った時は、ドレスコードにひっかかってしまった。もちろんファッションが趣味の人もいるけれど、なぜかトレーダーにはユニクロ好きが多い(笑)。無駄と思うものには1円もかけないんですよ」
合理的金銭感覚といえば、「ド派手接待」も有名。投資銀行は金融商品の買い手である生保やヘッジファンドなどの機関投資家(ファンドマネージャー)が最上客で、その接待がハンパではない。
- iPS騒動男に独占インタビュー 森口尚史、吠える!東大批判と『ロンリー・チャップリン』大熱唱 (2012.11.10)
- 女子大で「住み込み侍女」を求人した高円宮家の事情 (2012.11.10)
- インサイドルポ シャープ経営陣社長と会長の戦いが始まった ジャーナリスト 井上久男 (2012.11.09)
- 現役トレーダーが明かす年収5000万円!「外資系金融の図太いヤツら」 (2012.11.09)
- 第3部 自分のクビを絞めていることに気づかないおバカな国よ 中国経済はこんなにボロボロになっていた デモをあおって自業自得 (2012.11.08)
- ニュースな会社28"冬のボーナスはどうだ!" (2011.12.02)
- 異色座談会 年収3億円×年収300万円 開成→東大 同じ学歴でもこんなに違う生活と考え方 (2012.09.25)
-
古賀茂明「日本再生に挑む」官々愕々 第40回 橋下維新と石原新党の連携はあるか (2012.11.11)
-
ドクターZは知っている厚生年金基金10年後廃止のインパクト (2012.11.11)
-
おとなの週末バリアフリーで旨い店見つけます! 亀有の〝厚皮〟餃子店 (2012.11.11)
-
読書人の雑誌『本』より『証言 民主党政権』 著:薬師寺克行 「世論調査政治」の落とし穴 (2012.11.11)
-