twitterで自分の発言が検索に出てこない


twitterで自分の発言が検索で出てこない。という現象になるユーザがいます。
これは一時的なものではなく、そのユーザがtwitterに登録して以来ずっと続く現象です。
私は2010年11月にこの現象をなんとか解決できたのですが、それ以後も同じ現象が発生している上に、問い合わせ手法に難があるようなので、記事に書き起こしてみます。

私はtwitterに2009年7月に登録しました。
あまり検索とかしないし、ほとんど使ってなかったので、全然気がつきませんでした。
それがX10 mini proを買って、本格的に使い出したところ、おかしなことに気がつきました。

検索に表示されないのです。

なんやかんやいろいろあったあと、twitterのサポート曰く、メールの確認が取れなかったユーザがそうなる、ということなのですが

twitter help center:自分のツイートやハッシュタグが検索に表示されない!

ここの「メールアドレスが正しくない場合」に書いてあるような警告表示はありません。

というか、確認メール来たし、クリックしたし。

つまり、説明はおそらく嘘っぱち。
twitter側のDB処理がミスって、登録処理が全部完了していない、んだと思われます。

で、問題は、この現象の解消方法。
そのひどい顛末について、問い合わせと解決に必要だったことを、ここから書いていきます。

まず、似た現象は「自分のツイートやハッシュタグが検索に表示されない!」なわけですが、これでは解決しなかったわけです。
そうすると、問い合わせしないといけないのか、と思うわけですが、Twitter Help Centerからたどれるリンク内に、このような状態となった場合に問い合わせるべき連絡先の記載はありません。

まず、 http://support.twitter.com/ からたどれる「連絡先」は http://twitter.com/about/contact で、そこのヘルプは、 http://support.twitter.com/ に飛び、振り出しに戻る。

で、「お気軽にこちらまで」のリンクは http://twitter.com/help/contact と自身なので
何も変わらない、という嫌がらせ具合。

どうやら「twe助け」というアカウントにダイレクトメッセージを送ればいいらしい、というのがわかったものの検索に表示されないユーザのインタフェースからはフォローしたところで、ダイレクトメッセージを送るための操作ができず、不可能。(DMに関するUIが表示されませんでした)

このため、「@twedasuke」で発言をして状況を訴えてみたのですが、反応は無し。
続いて「twj」というアカウントも関係者っぽいので、そこにも訴えてみてもやはり無反応。

Twitter Help Centerのリンクをいろいろたどっていると、Support Ticketの発行というのを見つけたので、そこで事例を登録してみました。

が、1週間以上待っても、何も「返答がない」。というかステータスすら変わらない。

twedasukeのプロフィールを見ると「フォローするとDMを送信して頂けますが、メールでご連絡頂くとより迅速に対応できます。」とか書いてあるのにメールアドレスが不明。
いろいろググってみると、「twitter サポート メールアドレス」で検索すると日本のメールアドレス(jpsupport@~)が出てきて、あとは本来はパートナー窓口であろうメールアドレス(partners.jp@~)がでてきた。

なので、この2つのメールアドレスに対して現象と、対応状況の現状改善と、対処を行ってもらえるようメールを送った。

その結果・・・・・・・1日で解決。

えぇ、全然応答がなかったsupport ticketから24時間経たずに返答がきて、解決しましたよ。
なめてやがりますよ。ほんとに。

いまだに改善していないようなので、問い合わせのインターフェスについて改善する気はないようです。

Leave a Comment


NOTE - You can use these HTML tags and attributes:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Trackbacks and Pingbacks: