歌を歌わなくなった歌手、マンガを書かなくなった漫画家、アニメ作らなくなって討論ばかりするようになった脚本家、プログラム組まなくなって株主になってしまった○○○○とか、当時を知ってる人間からは残念に思われてもしかたないですよね。
夜はAというやつと二人きりになることが多かった。
あるときから夜は一度もこなくなった。最近夜こなくなったねといったら「iPad買ってからPCあまりつけてない」といっていた。
でもSNSのタイムラインをながめていると他の人とチャットしているスクリーンショットが流れてきたりする。
なんかもやもやする。非常に気になる。
悪いことしたのかな。でも昼間は二人きりになっても普通にチャットをしてるし。
きいてみたいが、怖くてできない。
釣り臭いけど、あえて釣られてみると、別に風俗に限らず仕事を一回やめちゃうと大変ってのはまあ普通のことだし、突然辞めなくちゃいけなくなるってことはよくあるし。
吉原嬢ですが先日勤務先の店が突然警察に摘発されて一夜にして店が系列8店舗全部休業になってしまいました。
向こう一年はまず営業再開の見込みはなくおそらくこのまま潰れるだろうということでした。
幸い私はそのとき店にいなかったので連行されはしなかったんですが、
その場にいた同僚は連行され店長以上幹部はいまだに拘留されており、
男子従業員も即日釈放されましたが逮捕歴がついてしまったそうです。
未成年を雇っていてその子が薬物使用していたとかやくざに資金提供していたとか不動産の脱税をしていたとか
いろいろな噂が流れていますが報道では無許可営業ということしかいわれていません。
ちゃんと許可証も店舗に飾っていたし無許可ということはないはずなんだけど、
最終的に届出を出すのは社長など幹部だそうなので、上層部の方で不備があると、
結局店長以下ボーイや女の子もとばっちりを食らうのだそうです。
場合によってはその日店に来ていたお客さんも売春防止法で逮捕されることもあります。
未成年雇うなんて馬鹿なことするはずないのでもしそれが事実だとしたら、
その子が身分証偽造とかで年齢詐称していたとしか考えられません。
客引きも以前一人の男子従業員が店のまん前にいる私服警官にうっかり声をかけてぱくられたことが多少あったぐらいで、
変なポン引きとかしてないし、みんな規則を守って真面目に働いていたと思います。
上層部や一人の従業員の不届きのせいである日突然逮捕されて一夜にして職場が消えるなんて、
大学卒業後22才から30歳の今まで風俗一本で生活してきました。
子供も一人います。子供の父親の居場所は一応知っていますが絶縁状態で養育費もほとんどもらっていません。
デリヘルだけだと日中稼げないので早速次の勤め先を探しましたが、
やはり30にもなると許容範囲内にせよ短期的な使い捨て要員としてか雇ってもらえないという現実に突き当たりました。
次の勤め先は20代前半メインの店で公称年齢は25歳までで実年齢最高は32歳だそうです。
私も公称25歳になるそうです。
30歳だから雇うけどもし35歳だったら店のコンセプトから外れるからもう駄目だったと言っていました。
27歳ぐらいまでは年齢詐称なんてする必要がなかったのにそれ以降いつの間にか店が勝手に詐称するようになり、
実年齢を聞かれて29歳と言ったら、お客さんがそのことを店に話したらしく、叱られたりすることがありました。
在籍している30代以上の女の子も20代のときから勤め続けていて常連のお客さんがいるそうで、
古株には辞めてもらって新しい若い女の子を入れたいと考えているのでしょう。
若いだけなら誰でも得られる要素なのでなるべく若い子に来てほしい、というようなことを言っていました。
この店に勤めるにしても5年はいられないのだろうなと思いました。
月収手取り70万から90万ぐらいです。大学の同期の女の子の手取りが社宅の分も含めて25万から30万程度、
普通に昼間の会社に勤めている人たちよりも収入はいいのでしょう。
でも彼女らは一夜にして勤め先が消え、普通に規則を守って働いていたのに逮捕され、
次の職場に行く際に履歴書に以前の勤め先の名前を書くことで採用試験に落とされることはないでしょう。
家やお金を貸してもらうのが難しくなるということもよほど零細企業・危ない企業でない限り、ないのでしょう。
5年後にはもう辞めなければいけないということもないでしょう。
何歳ぐらいまで風俗一本で働き続けられるのでしょう。
あと、
この事件の犯人に代表されるような、「自分は体制にたてつく者は嫌いだから。」という思考回路の人間。
で、こういう人間に限っていざ自分が攻撃されると「自分のカテゴリへの差別は許されるんですかねえ」などと絡んでくるw
あとこういう連中は文系叩きが好きだね、日本を作ってるのは俺たち理系なんだというプライドを持ってる。
ただの土方の癖にね、あ、差別しちゃったw
交際や結婚が幸せなものである場合、手に入れられない人は負け組ということになってしまう。
結婚できそうもないし、結婚するための努力もしたくない、でも負け組扱いはイヤだ、という人がにっちもさっちも行かなくなってしまう。
だから、男は性犯罪者・DV・マザコンしかおらず、結婚すると姑と夫から虐待され、子供の粗相も全て母親の責任で地獄、と思わなければやってられない女、
女は金に汚い売女ばかり、嫁は日に日に老いては醜く太り、態度だけはデカくなっていく産業廃棄物、と思わなければやってられない男が居る。
いや、割とマジで。
予備校がやってるみたいに、オンラインなり衛星放送なりで同じ講義を全員が受講出来ることは技術的に可能でしょ。
教養課程の英語とか数学とかなんて、大学ごとに授業してテストするなんて経費の無駄でしょ。
よい講義は数多くの学生に聴かせることが、学生の基礎能力アップにつながるし、同じ試験受けさせて同じ合格ラインで単位認定することで、質を担保できるっていう具合だ。
企業が募集だしたりするときにさ、どういう人材を探してるかを言えば、
「どこどこ大学の○○研究室がその分野で強いですね。就職希望の学生がいたら連絡しますよ。」
って具合に出来ればお互いWinWinじゃん。
なんか、協力できない理由でもあるの?
ICUみたいに独特なカリキュラムだと、他校と協調しにくいとかあるだろうけどさ、国公立にそんなものないでしょ。
建前上はポリシーとか建学の理念とかあってもさ、実際のところは放任主義か超放任主義か超超放任主義かくらいの違いしかないでしょ。
まず、猫のエサとして生きたイエウサギや飼育愛護目的に繁殖された小鳥は適切ではない。
ペットブームで愛護動物用のフードが数多販売されている中、生きた動物を与えるというのは合理性に欠けるし、そもそも猫はウサギを殺して食べるまでに至っていないので実質エサやりにすらなっていない。
「野生と同じように自ら獲物をしとめて食べることが猫のためになる」と主張したとしても、自発的にウサギを襲おうとしているわけではない猫を敢えてけしかけている時点で説得力を失うし、イエウサギに関して愛護法違反であることに変わりはない。
(動物の所有者又は占有者の責務等)
第七条 動物の所有者又は占有者は、命あるものである動物の所有者又は占有者としての責任を十分に自覚して、その動物をその種類、習性等に応じて適正に飼養し、又は保管することにより、動物の健康及び安全を保持するように努めるとともに、動物が人の生命、身体若しくは財産に害を加え、又は人に迷惑を及ぼすことのないように努めなければならない。
その子がウサギを飼っているのならば、動物の種類、習性等に応じて適正に飼養し健康及び安全を保持していると言えない。
イエウサギには猫に傷つけられることで健康を増したりより成長が促進されるといった習性はなく、猫の方でもウサギを攻撃することが飼育管理上適切な運動行為とは言えない。
猫を逆上させてウサギを攻撃させているとしたら、ウサギだけでなく猫をも虐待しているという解釈すら成立する。つまり、猫は食べるためでなく怯えて/嫌がって、ストレス因(=敵)を撃退すべくウサギを攻撃せざるを得ない状況に陥らされているから。
さらに、他人のウサギを持ち出しているとしたら器物損壊にも問われる。
どこぞの国の動物園でもライオンやトラの庭の中に生きたままの牛や羊やウサギを投げ込んで
それを見世物にしているそうだが、これと同じだと思う。
同じではない。
空腹の肉食動物のために生きたままの草食動物を与えるのは草食動物にとっては虐待だが肉食動物の飼育に関しては適切か否か議論が分かれる余地がある。
あなたの見かけた子どもはウサギを食べたがってすらいない猫にウサギを押しつけていじめさせているので、ウサギにとっても猫にとっても明らかな虐待。
極端な例だが、「食べなよ」とゴキブリを押しつけられたらあなたでも悲鳴を上げないだろうか? 「それは食べ物ではないし仲良くしたい相手でもない」と。
ただ、賭けてもいいが、学校は事なかれ主義なのでこの件に関してはもみ消しを図るだろうし、先述したように機能不全家庭化している可能性もあり親は子どもの指導に関して宛てにならない。
というか、学校教育や家庭内での教育の場というレベルでそういった虐待行為を行う人間への矯正・指導のノウハウがたまっているということがそもそも期待できない。
つまりその子の行為への抑止力となるような機構はほぼ全く存在せず、またその子は見つかったことで次は見つからないようより巧妙に、かつ叱責を受けた・非難或いは疑惑の目で見られたことのストレスを晴らすためにより過激な虐待を行うようになる可能性がある。
個人的には児童相談所への通報をおすすめしたい。すぐに何らかの介入行為に至ることがなかったとしても、通報実績だけは重なるから。
「仕事ができない」で突っ込むのは難しいな。その後の君に向けられる目線が厳しくなる。
女性社員に○○さんのニオイきついっすよねー・・・ちゃんと頭洗ってるんすかね?みたいな話を振ってみると、
結果を見ると、鬼の木村がKO負けした事になってるけど、意味が分からない。
当時のプロレスブームの火付け役またはプロレスの父と称された力道山。
そもそもプロレスショーは今ですら暴力団が仕切っている事が白日の下に晒されてるけど
当時は台本があったことでさえ知らない人が圧倒的だったから、暴力団によって仕切られていた(興行)のは知らないのでは?
そんな連中が力道山という商品を簡単に潰すとは考えにくいし、力道山自身が金に汚い事は有名だから木村潰しにタッグを組んでたのではと思う。
それにあんまり言いたくはないけど、力道山って韓国人であることを隠してたんでしょ。
韓国人の国技でもある先手必勝(卑怯)は日本の武士道(木村政彦)とは相反する関係にある(これはスポーツ、ワールドカップや国際野球大会で証明されてる)。
という事は正道を守って試合に臨んだ木村とあくまで邪道・外道路線で試合に臨んだ非日本人の力道山のどちらに正当性があるか
反則しても勝てば許されるっていうのは今ですらも、よく見る光景だけど、卑怯な事をして勝つのがそんなに素晴らしい事なのか、
よく分からない。
http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20121110/1352537384
今日はおちょくり抜きで書くと
全体的に、何を言いたくてこの文章を書いているのか全く意味がわからない。
自己否定でもしたいのだろうか。
才能なんてものはない。もしあるとすれば「続けること」以外に才能なんかない
まったくもってそのとおりなんだが
お仕事を4ヶ月でやめたあげく、「もう仕事から学ぶことはなかったから!」とか言っちゃう人が
このセリフを吐いていることに対して本人の中でどういう整合性が取られているのだろう。
ブログについても、ひとつのテーマを1ヶ月かけて掘り下げるみたいなことをやってるような形跡が
全く見受けられないのだが、惰性で続けてるブログをもって継続とか言うつもりなのだろうか。
困惑。
タイトルとグラゼニを中心とした記事の内容があまりかみあってない気がする。
全体的に継続の話というよりは、
純粋に思い入れの強さとかレベルの高さの話であってあまり継続にフォーカスがあたってない。
タイトルこそはてなブックマーカーを釣りやすいライフハック(笑)的なタイトルだが、
中身がそれとぜんぜん違うからどう言及してよいものかわからない。
結果を求めすぎないこと
お前は何をいっているんだ?鏡見ろ。
今日の文章は読んでて楽しいものではないが、マジキチ度はかなりたかいきがする。
正直、突っ込んでいいのかちょっと躊躇する。この記事を素材に面白い話はちょっと無理かな。
https://twitter.com/tm2501/status/267083501629755392
極論を吐きたくなる気持ちは分からんでもかいが、警察業務を民間委託なんかしたら、儲からない案件はますます杜撰になっていくし、儲かるために事件をでっち上げるリスクも出てくるぞ。
こいつらが会社名出して謝罪したということは、広告会社の方も「あの人気まとめサイト○○は弊社のプロデュースなんです」みたいな営業してたってことなんだろうな。
ゴミですね。
以前にも似たような事で立件見送った上で犯人に有利になるように処理した馬鹿警察がいませんでしたっけ。
事件が事件と公言できるまでにならないと動かないなんてそりゃ初動捜査が年々疎かになってるのも頷けるわけだ。
警察という組織は、もう公務員の権限全て取り上げて民間委託して解体すべきじゃない?
給料泥棒も殺人を未然に防がず見殺しにするところまで行ったら殺人幇助と同じだし、その癖処分軽いわ隠蔽するわでどこの霞が関だよ、と。
うわぁ。自分も仕事できないおっさんなので、なんか申し訳ない。
仕事ができないのは同僚も分かってるだろうし、何よりおっさん自身も分かってる。
でも、年を取ると勉強とか努力するエネルギーが小さくなる(いやこれは仕事ができない人限定か。少なくとも自分にはそういう実感がある)。
若い人に対して謙虚に教えを乞うのも恥ずかしい。だから余計に虚勢を張るんだと思う。
適当にあしらわれてるのが分からないほど馬鹿なおっさんだったらそれで問題ないし、気づいていて態度を変えないのだったら、きっとおっさんなりの大人の顔なんだろう。こちらも態度を変える必要はない。
同僚の接し方を観察してみるのもいいかも。