あいるのまったりな日常

フィギュアと模型、鉄道と2次元を愛してやまない男です。 旧車・ネタ車を中心に、いろいろなことを書いてゆきます。

決戦、コミックマーケット82

2012/08/14 16:06 ジャンル: Category:ヲタ活動
TB(0) | CM(0) Edit

毎度~、飯島です。

さて今年の夏コミは皆さんお疲れ様でした!
というわけでレポをちょこっとだけ

私にとっては「2日目が初日」ということで、名古屋から夜行バスでえっちらおっちら行ってきましたよ。
現地の天候は曇りで、コミケ3日目の朝に少し雨が降ってたかな?
多少の湿度はあるものの、直射日光はほぼ皆無だし、海風も吹いていてわりかし涼しかったですね。

私は、2日目は西地区、そして3日目は東と西を満遍なく回る、というスタイルでした。
そんな2日目ですが、探していたものが続々と見つかりました。
まず、西館に入ってまもなく くるくる堂という立体物造詣サークルの新作である雪ミクフィギュアが。その後、30秒とたたない内に月うさぎ屋さんの新刊とストロベリーハウス、MayoRiyo、そしてカラフルパレットの新刊が一気に手に入ることに。

真夏(冬もだけど)の第1コスプレ広場は本当にヤバイ!
だって、一人のレイヤーさんに10人以上が一斉に囲みで撮るんだぜ? 最適なポジションなんて全く取れないし、構図やアングル、目線の確保なんて無理ゲーに等しい。そんな光景があちこちで展開されている。

ビッグサイトを撤収後は、いつものように秋葉原へ……

私が巡回を済ませて、電気街口に戻ってきた時には19時を回っているというのに、やたらと人が多いのはコミケだからか、それとも花火大会だからか……

私にとって8年目となるコミックマーケットは最高、この一言だった。この感動と興奮を、そして今日と言う日に出会った人たちのことを、自分は一生忘れることはないだろう。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

天王洲あいる

Author:天王洲あいる
フィギュアと模型・鉄道・2次元を愛してやまない男です。
大須を中心に秋葉原・日本橋にも出没します。

趣味以外の記事(独り言ともいう)も書くのでそこんところはよろしくです。

なぜ天王洲あいると言う名前なのか?それは禁則事項ですw

*注意*

私「天王洲あいる」と漫画・まほちゅー!の主人公「天王洲あいる」氏とは
如何なる関係も無い別の人物です。
天王洲氏のように魔法が使えるわけではありませんので過度な期待は為さらぬ様w