日本経済新聞

11月11日(日曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

・電子版ライフの連載「東京ふしぎ探検隊」が電子書籍になりました。詳細はこちら。

ブームの予感(日経MJ)

写真を劇画調に アプリ「漫画カメラ」ヒットの秘密
1カ月300万ダウンロード 笑える脱力感

(3/3ページ)
2012/11/11 6:30
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

■画像SNS、投稿写真に「自分らしさ」味付け

 スマホ向け画像共有アプリ「インスタグラム」、画像特化型交流サイト(SNS)「ピンタレスト」――。SNSで写真の存在感は日々高まっている。インスタグラムはフェイスブックが買収、ピンタレストには楽天が出資するなど、画像SNSは巨額の資本を動かし始めた。

 注目されるには気の利いた文章を、と考えがちな文字の投稿とは異なり、写真は言語の壁を越えて世界中の人に自分のセンスをアピールできる。画像加工アプリはこうした写真投稿に自分らしさを味付けする。

 アンドロイド総合情報サイト「アンドロイダー」の百名覚編集長によると画像加工アプリは(1)自分の顔を美しくみせる「自分撮り系」(2)食べものに特化した「食事系」(3)インスタグラムなどの「共有系」――に大別される。それぞれのカテゴリーで「あったらいいなと思いながら、まだ誰もやっていないこと」(百名編集長)を実現するアプリにヒットの芽が眠る。

 日本発アプリではプリクラ風のデコ機能を搭載した「Snapeee(スナッピー)」や、食事系の「miil(ミール)」が若者を中心に人気を集める。競合ひしめく中で漫画カメラが爆発的なヒットとなった理由は何か。iPhone向けアプリ情報サイト「AppBank」の高橋亮編集長は(1)フレームを選んで撮るだけという単純さ(2)画像加工の効果が目に見えて分かる――の2点を挙げる。

 スマホは急速に普及した。ITにそれほど詳しくない一般の利用者に、どうアプリを使ってもらうか。それを考える時、漫画カメラが目指した誰でも使える分かりやすさや、インパクトの強さは武器になるだろう。

(松本史)

[日経MJ2012年10月26日付]

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 次へ
会員になるとニュースメールを受信できます(無料)。有料プランなら、スマホやタブレットでもご覧になれます(申し込み月無料)。今すぐ申し込む
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

iPhone、フェイスブック、ツイッター

ブームの予感

画像・写真ソフトを使いこなす

日経MJの紹介とお申し込みはこちら

【PR】

【PR】

ブームの予感(日経MJ) 一覧

 ふなき・しゅんすけ 1977年、大阪府出身。2002年上智大学経済学部卒業。在学中にトレンダーズの創業に参画するなど、学生時代からIT業界に身を置く。フリーのシステムコンサルタントを経て、09年、スーパーソフトウエアに入社、東京オフィス代表に就任

写真を劇画調に アプリ「漫画カメラ」ヒットの秘密

 9月11日のリリースから1カ月強で約300万ダウンロード(DL)を記録した画像加工アプリ「漫画カメラ」。撮った写真が劇画調に加工され、擬音語なども入る面白さが受け、老若男女の支持を得た。これまでiP…続き (11/11)

第1回新潟シャルソンでゴールし、喜ぶ参加者

SNS×ご当地マラソン「シャルソン」広がる

 走る距離もコースも自由という新しいマラソンイベント「シャルソン(ソーシャルマラソン)」が広がっている。交流サイト(SNS)で参加を表明し、決められた時間にゴール地点に到着することが基本的なルール。参…続き (11/4)

頬に広告を貼る大川竜弥さん

顔に太ももにシール 歩く広告、街をゆく

 顔や足など自分の体に広告を貼った人が街中を闊歩(かっぽ)し始めた。場所を選ばず露出可能で、すれ違う誰もが振り向くほどインパクトは大きい。交流サイト(SNS)では広告媒体となった本人の投稿が注目を集め…続き (10/28)

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について