みなさんこんにちは!ちいさいよっしーです
最近、着々と冬太りをしつつあります。
おっきくならないようにしなくては!
本日は11日特別ページになっております。詳しくは1月11日の記事をごらんください。
さて、さっそくですが、先月の開発思い出話の続きをしようと思います。
ぜひ、先月の記事をご覧になってから、読んでくださいね。
ながーいロールケーキのデザインとロールちゃんのデザインで、25cmのチルドロールケーキの初回デザインが出来上がりました。部署の上司に報告したあと、依頼をうけた製品を企画している部署の当時のY課長(関西出身)に報告しました。
順番に見せていき、ロールちゃんの説明をしたら、
「ええやん!」
と言ってくれました。
とっても嬉しかったのを覚えています
当時、食べ物に動物のイラストを載せるのはタブーだったらしいのと、
一緒に売り場で並ぶケーキと比べるとキラキラと繊細なイメージではなく、菓子パンっぽいという理由で一部社内では反対を受けました
世田谷でこんなデザインは売れない!なんて言われた日には、当時のY課長(娘命)とふたりで「関東人め~」と言いながらコソコソと発売に向けて企んでいました。(注:ふたりとも関東が嫌いというわけではなく、面白がって言っています。地元への愛着心は高めです。)
当時のY課長(自称 男前)は、あの手この手で(社外秘♡)ロールちゃんが、ちゃんと世に出るようにしてくださいました。
ほんとにすごいと思います
私は、スーツを着たまじめな顔をしたおじさん達が「ロールちゃんの売上は…」と言うと面白いから言ってほしい。
当時のY課長(自称 変人)は単身赴任だったので、
「大阪の娘に食べさせたいんや!」
という私たちの個人的な思いを持ちつつも、
2007年7月、無事にロールちゃんは発売されました。
そして、想像以上に売れ、いろいろありましたが現在に到ります。
↑実物の方が男前♥
もちろん、今のロールちゃんがあるのは、
応援や協力をしてくださる、いろいろな方々のお陰です!
でもあの時、担当がY課長(現在関西在住)でなければ、ロールちゃんは世に出ることはなかったと思います。
ほんと、人生は運とタイミングですよね。
そんな感じで、開発思い出話は終了です。
ちなみに、すっかりY課長(今は次長に昇格してます♪)に懐いてしまい、異動して何年か経ちますが、今でも私にとっては尊敬できる特別な上司です。社会人になり仕事をする上で、このような出会いができたことを、とてもラッキー
だなぁと思います。
さてさて
先月も頂いたコメント、大切に読ませていただきました!
「いつもはコメントは送ったりしないのに、嬉しくて送りました」という方がいらして、こちらこそ嬉しいです♪ という感じです。
いろいろな貴重なご意見&日々のロールちゃんエピソードありがとうございます。
グッズ作成のご要望がたくさんありました!Y次長も関西から
「なんか作ってくれや~」
と言っていましたが。
うむむ
私より偉い、課長、次長、部長のみなさ~~~ん!
グッズを作る機会があれば、ぜひぜひ
でもどうやったら実現するんでしょうか…?
グッズを売っても、ロールケーキ自体が売れないと本末転倒なので、なかなか難しいところです。
どうぞ、ロールちゃんを食べつつ、みなさん気長にお待ちくださいね。
今回頂いたコメントでおもしろかったものを紹介します。
去年、食べ終わったロールちゃんの袋の中に土とチューリップの球根を植えたら、ながーい花が咲きました(^_^.)。今年も挑戦してます♪(30代/男性)
のコメントとともに、URLが。
そちらにアクセスしてみると…
ロールちゃんのパッケージに土が入ってる!そして、そこからにょきにょきと伸びた、ながーいチューリップの写真がありました。
こんな、パッケージの再利用法があるとは!衝撃でした。
来月は、製品内容と「つるちゃん」の話をする予定です。
つるちゃんとは 何でしょう
お楽しみに
それでは、みなさまお元気で!
4月11日に、またお会いしましょう~♪♪