と、しどろもどろな回答。そもそもジョンとは何者なのか。これでは〝オオカミ中年〟と呼ばれるのも仕方がないようにも思えるが、今回の騒動では東大側にも非があると見るのが妥当だ。大学側は「東大先端科学技術センターでの10年近い業務実績と、応募書類に書かれた6本の論文」を評価した上で森口氏を採用したとされる。だが、実際に大学の担当者がこの論文をすべて読み、不自然な点が無いかを確認していたかどうかは不明。本誌が東大に採用方法の詳細を質問するも、期日までに回答は得られなかった。
もっとも、どう追及しても森口氏への処分が覆る見込みはないだろうが……。無職となった彼は、これからどうするつもりなのか。
「医療コメンテーターになろうかと思うてます。それに芸能事務所からの誘いもある。せやなー、手始めに『サンデー・ジャポン』(TBS系)に出るのとか、ええんちゃいます?」
落ち込んでいるかと思いきや、パワフルな〝元研究者〟。いくらでも再生可能なハートの持ち主、と言ったら冗談が過ぎるだろうか。
「フライデー」2012年11月16日号より
- iPS騒動男に独占インタビュー 森口尚史、吠える!東大批判と『ロンリー・チャップリン』大熱唱 (2012.11.10)
- 女子大で「住み込み侍女」を求人した高円宮家の事情 (2012.11.10)
- インサイドルポ シャープ経営陣社長と会長の戦いが始まった ジャーナリスト 井上久男 (2012.11.09)
- 現役トレーダーが明かす年収5000万円!「外資系金融の図太いヤツら」 (2012.11.09)
- 第3部 自分のクビを絞めていることに気づかないおバカな国よ 中国経済はこんなにボロボロになっていた デモをあおって自業自得 (2012.11.08)
- iPS細胞詐称事件、森口氏を生んだ時代的背景 (2012.11.02) - jbpress.ismedia.jp
- 民主党政権誕生とiPS細胞詐称事件、森口氏 (2012.11.09) - jbpress.ismedia.jp
- 駒場で学部生にリベラルアーツを徹底し、本郷ではEMPにより各界リーダーへ最先端の領域横断的教養教育を提供。世界から周回遅れの東大がようやく目を覚まし始めた! (2012.11.05)
-
古賀茂明「日本再生に挑む」官々愕々 第40回 橋下維新と石原新党の連携はあるか (2012.11.11)
-
ドクターZは知っている厚生年金基金10年後廃止のインパクト (2012.11.11)
-
おとなの週末バリアフリーで旨い店見つけます! 亀有の〝厚皮〟餃子店 (2012.11.11)
-
読書人の雑誌『本』より『証言 民主党政権』 著:薬師寺克行 「世論調査政治」の落とし穴 (2012.11.11)
-