道外
地電流で地震58%予測 東海大など伊豆諸島で観測
(11/10 08:05)
伊豆諸島・神津島で、地中を流れる微弱な電流(地電流)の異常を監視し、58%の確率で地震発生を予測できたとの研究結果を東海大や東京学芸大などの研究グループがまとめ、10日までに米国科学アカデミー紀要電子版に掲載された。
研究グループの東海大の長尾年恭教授(固体地球物理学)は「58%の確率は統計学上、意味のある数字。地震の先行現象の有無には議論があるが、存在する可能性が示された」と話す。
分析したのは、1997年5月〜2000年6月、神津島で観測された地電流の変化と、周辺で発生したマグニチュード(M)3以上の地震の関係。
道外記事一覧
10日
- 被害女性の転居先読み上げは2回 逗子ストーカー殺人 (11/10)
- 中国遭難3人の遺体、東京に移送 警視庁が検視、死因不詳
(11/10)
- 「気持ち整理まだ」 遺族、JR西の脱線現場保存提案に (11/10)
- 震災で一時避難親子ら200人再会 新潟・湯沢の元滞在先で
(11/10)
- 与那国島、陸自がマラソン支援 配備計画に賛否両派が対立
(11/10)
- オスプレイ低空訓練の問題点訴え 山口市で集会 (11/10)
- 瑠衣容疑者も遺体遺棄に同行 美代子容疑者供述と矛盾 (11/10)
- 大槌町被災庁舎で遺族の意見二分 解体か保存
(11/10)
- 博多駅の通り魔男を再逮捕 3人殺人未遂容疑で (11/10)
- 水戸、術後ガーゼ放置19年 国立病院機構水戸医療センター (11/10)
- 中国・万里の長城遭難 3遺体、成田に到着 警視庁が検視へ
(11/10)
- 199例目の脳死移植 福岡で50代女性 (11/10)
- 職員犠牲の旧庁舎に別れ 岩手・陸前高田市
(11/10)
- 無免許運転の巡査を書類送検 神奈川県警 (11/10)
- 尼崎の脱線現場「祈りの森」に JR西、事故被害者に提案 (11/10)
- 金沢市、被災地のがれき試験搬入 岩手の漁具・漁網、埋め立て施設に
(11/10)
- 尖閣周辺、中国船が22日連続航行 (11/10)
- 殺害の女性「住所伏せて」 ストーカー事件前、逗子署に要望 (11/10)
- 美代子容疑者、内縁の夫に暴行か 尼崎の連続変死 (11/10)
- 3人の遺体、帰国の途 万里の長城遭難事故
(11/10)
- 地電流で地震58%予測 東海大など伊豆諸島で観測 (11/10)
- 美代子容疑者「死なないと妻死ぬぞ」 沖縄転落死の男性に迫る 尼崎連続変死
(11/10)
- PC遠隔操作事件で捜査員派遣へ 犯行声明、米国のサーバー経由 (11/10)
9日
- 偽画面、新たに50万円引き出し 不正送金計5件に (11/09)
- 脅迫表現避けメールか 神奈川ストーカー殺人 (11/09)
- 元ソフトB捕手、起訴内容認める 少女にわいせつ、謝罪 (11/09)
- 尼崎事件、気分次第で飲食制限か 男性監禁で美代子容疑者 (11/09)
- 秋田、岡崎の大学に認可書交付 関係者「新たなスタート」
(11/09)
- アミューズ、「現地任せ」認める 万里の長城事故、観光庁検査に
(11/10)
- 当て逃げ容疑で警部補逮捕 神奈川県警、部下4人同乗 (11/09)