つれづれなる・・・。

11歳と7歳のアルペンスキーヤーの父親であり、コインランドリーFC本部運営会社の社長としての一言二言。
<< November 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
ちょっとばてたかな
朝起きて体中が凝ってパンパン。

凝りすぎて頭に血が回らず頭痛がする。

会社休む。

体が冷えて仕方なかったので風呂に何度も入る。

少しほぐれてきて医者へ行く。

中国整体。

会社の裏に最近できた。

中国人。

日本語カタコト。

腕は良かった。

「アナターハタラキスギネー」

とカタコトで言われた。

ストレスとな。

午後から会社。

13時から結局21時まで会社にいた。

みんなが頑張ってるのに午前中休んじゃってごめんね。

また頑張ります。
社内でのこと * 22:59 * comments(0) * trackbacks(0) *
そうじ力
当社は毎朝30分間掃除をしている。

今日は俺はしゃがみこんで雑巾がけをしてみた。

全社員のデスクの下が凄く汚い。

真ん中へンはいいんだけど机の足の周りなど恐ろしく汚い。

くもの巣張ってる。

虫の死骸散乱。

髪の毛いっぱい落ちてる。

これが毎日掃除している会社なのか。

腹が立って経営理念唱和後、

みんなを前にして、俺の真っ黒な雑巾を見せる。

そして

「仕事も掃除もアマチュアだな。明日からやんなくてもいいぞ。」って

言ってやった。

久しぶりに俺も怒ったのでみんな神妙な面持ちだった。

実は全社員に「そうじ力」なる本を読ませている。

でも俺たちに今そうじ力はない。

明日から社員一丸となってアマからプロに変貌していきたい。
社内でのこと * 21:50 * comments(3) * trackbacks(0) *
ふ〜
ちょっときょうはつかれました。

ぶろぐおやすみします。
- * 22:05 * comments(1) * trackbacks(0) *
兄弟揃って
Image0421.jpg
DSが好きです
携帯から * 22:15 * comments(6) * trackbacks(0) *
動画でどう?
コインランドリー 動画

友人が作っている動画サイトの一号がなんと私。

ちょっとこっぱずかしいやら。

http://www.t-businessring.com/movie.php
社内でのこと * 21:40 * comments(2) * trackbacks(0) *
15年ぶりに動き出した。
コインランドリー シャルル

今日は午前中はまたしても長男の神奈川県サッカー連盟主催、マリノス、フロンターレ、横浜FC、ベルマーレ協賛の幼稚園サッカー大会。

午前中で終わったんで、午後はみなとみらいエリアにお買い物。

長男はお友達のおうちにお泊り。

次男はばーばに預ける。

いろいろ買いたい奥様とは別行動して私は横浜そごうへ。

2階のブランド物売り場を通り越し、

高級時計売り場を通り越し、

向かうは時計修理コーナー。

ここはいかにも職人面したおじさんが白衣着て、さも難しそうに接客している。

時計売り場からちらちら見ていて、もう何年も前からきになってた。

私は動かない安時計をいくつも持っている。

どれもこれも着けていた時代の思い出がある。

実は今している時計のリューズがなくなっちゃったのでその修理。

その間している時計がなくなっちゃうので、古い時計を2本引っ張り出し、併せて修理に出した。

この写真の時計。

シャルルジョルダン。

3万くらいだったかなー。

社会にでて3年位経ったころの25歳に買ったような。

このころ、このブランドに凝ってて、財布やら、定期入れやら、小銭入れやら、キーケースやら、ブリーフケースやら、スポーツバッグやら。

なにかとこのシャルルジョルダンを持ってた。

そして極めつけはこの時計だった。

実は時計のバンドは当初、トレードマークのCJCJCJCJCJCJCJCJCJCJCJCJCJCJという柄物だったが、見事にびりびりに破れたので、当時換えたと記憶している。

俺のCJCJCJCJCJコレクションで残っているのは唯一これだけだなー。

15ねんもたつとなー。

白衣の職人もこの古時計には苦労されたようで、なんだかぶつぶつ言ってた。

もう一つは18金のケースのジバンシィなんだけどこれは動かなかった。

いまは、もう、うごかなーいー、おじーさんのーとけーいーじゃないけど。

分解掃除と相成った。

15000円で1ヶ月かかるらしいが、思い出が蘇りそうでそれはそれでいいかーと思えた。

ちょっとうれしい。

帰りにいつも寄る高級時計売り場コーナーにがぶりよりカルチェ パシャ メンズの新作を見る。

109万円也。

そいつを買うより思い出のある古時計が動いたことの方が嬉しいやいって負け惜しみを言ったりする俺。

家でのこと * 22:47 * comments(2) * trackbacks(0) *
イルミネーション
コインランドリー 家

今年もこの季節がやってきた。

綺麗で良いんだけど。

車庫入れが難しい。

電気代が上がる。

しまうときにからまんないようにするのは結構大変。
※俺はやった事がない。

でも息子達はおおはしゃぎ。

特に下の二歳児。

ディズニー映画「カーズ」のネオンのようだと言う表現だと思うが、

「ワク・ジ・ジ↗」って歌ってました。
※見た人しかわからない。
家でのこと * 20:59 * comments(6) * trackbacks(0) *
もういいって感じ
コインランドリー はるひ野

例の息子達が通う幼児園がはるひ野に新しく開園したとのことでそのお披露目も兼ねて運動会のおさらい。

年長さんだけ。

なぜ?こんなことせにゃならんのか?

8:45にはるひ野校に集合とな。

結構へんぴな場所。

新百合ヶ丘から小田急多摩線に乗り換えて二つか三つ行ったところ。

俺たちはまだしも江東とかの人たちは大変だろうなー。

京王線の若葉台まで車で行ってそこから(゚」゚)ノ タクシー。

2歳児と6歳児連れて電車で超朝早く出かけるのは無理。

しかも何回乗り換えすんのよー。

結局なにかってーと。

運動会でやった組み体操、ダンス、330m走、リレーをやって解散。

横浜、世田谷、江東、はるひ野の4園合同なんで延々と長い。

こないだは体操発表会ですんばらしい体育館を見せ付けられたが、

今回はすんばらしーーーグラウンドを見せ付けられた。

なんと東京ドームと同じ人工芝だそうな。

まあ、ゴムのクッション見たいのが引いてあって確かにいいよな。

泥んこになることもない。

雨が降っても大丈夫。

なんか過保護のような。

そしてひろいひろい。

俺の母校の中学より広いと思う。

しかもはるひ野の駅前ですわ。

この辺は桐光学院もあるし教育にはいいですのう。

しかし俺たちが息子に高額な学費とクラブ活動費とスキーキャンプ費を払い続けそれがこの学校の建設費の軍資金になったと思うと結構癪ですな。



で肝心の今日の息子達。

まあ、本当に恐ろしく寒くて、次男はおうちにかえりたーいを百連発。

ほとんど見てない。

そして彼らも本気度が足りない。

何をしにいったんだか。

寒さをこらえ続けてちょっと具合悪くなりました。

家で午後は寝続けました。

もうホントに勘弁して欲しい。

あー。あさってはこどもの国でまたサッカー大会。

今度はスキーウェアでも着ていくかな。

家でのこと * 22:23 * comments(1) * trackbacks(0) *
今日の三原淳
やらなければいけない仕事が山積。

あ"ーって思って昨日に引き続き7時に会社に出勤。

誰もいないところで誰にも邪魔されずに静かにコツコツ仕事しよーっと。

あれ?誰かきた?

あーうちの営業の大倉君。

なに〜コーチング?

スカイプでコーチと一時間話す。

俺に聞かれたらやりづらいだろな。

会議室(元はカフェ)行ったら?

と、彼は消えていった。

がむしゃらにコツコツこなす。

できるものからコツコツ。

キーボードの音がする。

8時15分。

ぽつぽつ社員が来だした。

あーもーだめだ。時間終了ー。

8時半から掃除。

9時から始業。

電話が鳴ったり、社員から質問きたり。

あんまりはかどらない。

9時50分。マイナビさん来社。

この子新卒。結構できる子。

ととっと、10時15分。都銀さん来社。

あーダブルブッキングだー。

マイナビさんは妻に任せる。

11時商談両方終わり、再びコツコツ。

飯もおにぎり買ってきてもらってコツコツ。

あー13時にウェブプロデューサーさん来社。

この人とは起業時から7年の付き合い。

おかげでいつもうちのwebはカッコイイ。

14時半終了、またコツコツ。

実は16時から銀座で経営戦略のマンツーマンの勉強。

これの宿題。

15時15分に日吉から電車乗らないとつかない。

あ”−−−−。

14時55分までコツコツやった。

大倉君に日吉まで送ってもらう。

15時13分日吉着。

そして16時からおべんきょ。

おかげさまで結構良いものができつつある。

がんばろうがんばろう。

会社が劇的に良くなる兆しだ。

あと少しあと少し。

それまでみんなで歯を食いしばって頑張ろう!!
社内でのこと * 23:02 * comments(0) * trackbacks(0) *
U-22
コインランドリー U-22

もうだめかと思った。

こないだのベトナム戦の圧勝からいけるかと思った。

カタールは負けるし。

良くやった。

今日のゲーム見ていても気持ちよい。

全力疾走、ボールを持ったら速い前へのパス回し、そしてシュート。

前を向き続けるサッカー。

いいねー。

若いねー。

これA代表とやったら勝てるかもしれない。

そんな気もした。

水野はシュンスケよりいいかもしれない。
家でのこと * 21:45 * comments(2) * trackbacks(0) *
やっぱり
管理者不在だと組織はたるむようだ

反省
社内でのこと * 21:20 * comments(1) * trackbacks(0) *
えっ?車がない?
コインランドリー マークX















今朝妻が「あ"〜!!パパ、今日車ないよ!」と。

まじすか?

あーそうだ。

金曜は飲み会だったんで会社に置いてきたんだー、俺のだけ。

あーもう間に合わない。

バスで行くかー。

バス停を目指し歩くと、あーバスの後姿がー・・・。

バス停で待つこと10分。

今朝は寒かった。

コートを着てないスーツおじさんは俺一人。

みんな何かしら羽織ってる。

俺の後ろに並んだダウンのおばさん。

寒いでしょ〜って。

さむいっすよ。

いつも車だからなー。

バス到着。

あっっったか〜い
゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*。

幸せだった。

結局8時35分に到着。

結構早かった。

今度から健康のためにもバスで通うかなー。

バス停まで家からも会社までも結構歩くしー。

あーでも断念するんだろな、クルマ好きの俺としては。



社内でのこと * 21:09 * comments(8) * trackbacks(0) *
神奈川県チャイルドサッカー大会
コインランドリー ソーセージ

朝9時半に国際プールに集合。

15時半まで。

長い。

疲れた。

それしか感想がない。



帰りにスーパーに寄ったらソーセージがいた。

長男とってもうれしそう!

以上。

※ベンチに座りすぎてお尻の肉が痛い。

家でのこと * 20:06 * comments(3) * trackbacks(0) *
のんびり〜
昨日預けた2人の息子を引き取りに実家へ。

東横線の妙蓮寺駅近く。

朝9時に到着。

息子達コタツに入ってる。

俺も入る。

眠くなる。

寝てしまう。

起きたらお昼近かった。

ジョナサンでみんなで飯食った。

実家に戻り家の前で息子とボール遊び。

けっこうやる。

たかーく三メートルくらい上げたトスを落下地点に入りキャッチする。
※高校時代一瞬だけバレー部所属。

とても幼稚園生には見えん。

こんどはカミサンが軽く投げたボールをヘディングで正確に返してくる。

なにもんじゃおぬし。

しかし寒かった。

もうふゆだねー。

そうそう寒いんで今日は12/1の苗場プリンスを予約しました。

今シーズンも苗場に5回くらいはご厄介になる予定です。

正月含めて。

そんなんで冬は結構好きです。
家でのこと * 22:44 * comments(2) * trackbacks(0) *
内定者懇親会&新人歓迎会
内定者2名と新人3名を含め10人で会食。

来年から10人の正社員がいる会社になる。

文鎮型の当社では私が全ての社員を見ていく。

特に長所を見ていく。

みんな良いやつばかり。

この社員達で会社を立派にできないのなら俺は経営者の資格がないと思う。

やれる。

この面子だったら楽勝だ。

そして、今日は飲むといろいろみんな会社の中とは違う面が見えて面白かった。

私が居なくてもこういう場があるとなお良いと思う。

でも歓迎された人5人で歓迎する側の人5人と言うのもすごいよなー。

ちょっと急成長って感じなんだろうな、いまのうちって。

まあ、やってやるぜい。
社内でのこと * 22:53 * comments(3) * trackbacks(0) *
お肌の曲がり角
コインランドリー ふぁんける

40を過ぎて急に肌がガサガサしだした。

こまってメンズ化粧品なるものを使っている。

ファンケルで取り寄せている。

結構良い。

塗って暫くは肌がツルツル。

結構気に入っていたが、長男の頬Wを触ったらツルンツルン、比べようもないくらい。

では次男は?

なんじゃこりゃー、ツルンツルンでモチモチ、食いたいくらい。

えーーい、俺もレオン読んでるちょい悪オヤジのようにがんばるぞー。って何を?(笑)

※3日連続の缶詰研修でバテバテの三原でした。明日は研修休ませていただきます。平山君あとはよろしく。
家でのこと * 21:58 * comments(4) * trackbacks(0) *
今日の三原淳
朝7時からコーチング。

8時に会社を出て日吉に車とめる。

昨日と同じ大手町の貸し会議室に10時。

ちょっと前に着く。

研修。

座学。

お昼、焼肉ランチ食べる。

午後座学。

今日は15時に終わる。

そのまま今度は銀座までGO!

経営戦略のお勉強。

会社の明るい将来が見えてきて楽しくなる。

マンツーマンで1時間のはずが30分延長。

会社かえると18時50分。

少し残務処理。

家に20時着。

帰ったら子供と相撲。

そして飯。

下の子と風呂。

歯を磨いてやって寝床へ行かせる。

そして今。

ふ〜。

俺も歯磨いて寝ます。

社内でのこと * 22:04 * comments(3) * trackbacks(0) *
研修
今日から東京で3日間。

来週も3日間。

しかも朝10時から夕方5時まで。

結構疲れた。

おしりの肉がひりひりする。

学校卒業して18年。

こういうの無理です。

あー、でも好きではじめた新規事業だしな。

こんなところで泣き言言ってられねーな。

あしたも頑張ります。

社内でのこと * 22:08 * comments(2) * trackbacks(0) *
定時に帰る仕事術
コインランドリー 定時に帰る仕事術文庫版

以下、この本からの抜粋

私たちは、自分の置かれている状況に不満があったり、生産性が上がらないと、会社や世間や他人を責めます。

そういうなあなあの雰囲気になじみ、非生産的になるように自分を訓練します。

仕事の邪魔をされる、と文句を言いますが、そのくせそれを防ぐ手立てを考えようとはしないのです。

自分を哀れむことに、ある種の快感を覚えていませんか?

周りの状況や環境に翻弄されていると被害者ぶっていませんか?

そういう心地よい生ぬるさから抜け出すのは怖いかもしれませんが、やらなければならないのです。

以上。

これっていろんなことにいろんなひとが当てはまります。

原因他人論ではいけないんです。

気合入れて生きて行きましょう。

俺もやります。




読んだ本の感想 * 21:57 * comments(3) * trackbacks(0) *
え〜い、やってしまえい
コインランドリー 幹
コインランドリー 樹コインランドリー 俺

家族の男ども三人で髪を金髪にしました。

息子達はメッシュをいれて、俺は全体的に。

お受験も終わってもう面接もないしまあいっかー。
家でのこと * 18:37 * comments(4) * trackbacks(0) *
体操発表会
コインランドリー 体操発表会

横浜校、世田谷校、江東校、はるひ野校の4園合同の体操発表会がはるひ野校であった。

年長さんクラスなので今日は長男のイベント。

はるひ野校は出来立てのほやほや。

お披露目も兼ねてるようでした。

まあ立派でしたわ。

体育館だけでなく校舎もおしゃれでエレベータまである。

グラウンドもあるらしい。

そしてはるひ野駅から歩いて1分。

小学校もできると言う噂もある。

写真は良くできたので世田谷の先生にほめられてるところ。

照れてるのでちょっと変な顔。
家でのこと * 23:18 * comments(0) * trackbacks(0) *
会議
今日は言いたくないことを言った。

みっともなかった。

でも真実。

ダメ社長ダメ会社が露呈された。

まあ仕方ない。

良いことも悪いことも社員みんなで分かち合って、

一緒に笑ったり泣いたりできたら良い会社になれるかも知れない。

でもこの10人前後の会社までだろうな。

あと五人増えたらこうは行かないかも。

やるしかねーな。

頑張ろうぜ、みんな。
社内でのこと * 21:10 * comments(7) * trackbacks(0) *
新商品
当社で13時から18時まで。

結構長かったが、やってる俺はそうは思わなかった。

もう俺はネットで公開して売り出してもいいんじゃんっておもうんだけど、

開発者さんはそうは思わないみたい。

結構慎重派。

俺の場合は走りながら考えるほうだからなー。

まず売ってしまえ。

後から辻褄あわせちまえって感じ。

それはそうと、今度の商品は結構いい。

詳しくは言えないが、業界の革命児になるための商品の一つだ。

業界のドンキホーテ(ディスカウントショップ)といわれ続けてきたが、

それで終わらないために、新体制を確立したい。

その兆しは見え始めている。

あと少しだ。

やるぜ。
社内でのこと * 23:26 * comments(3) * trackbacks(0) *
俺の愛車って
結構気持ちいい。

今日は午前中銀座でお勉強。

帰りは首都高羽田線から三ツ沢通って第三で都筑インターまで。

キュイーンって気持ちよく飛ばした。

晴れてるし、お昼時で車少ないし、車の良さを実感できた。

この車、いとおしくなりました。
社内でのこと * 21:18 * comments(7) * trackbacks(0) *
受験戦争が終わった。
和光鶴川小学校合格。

これで長男の受験戦争は終わった。

禁止していたDSを今日から解禁。

ケーキを買ってきてお祝い。

和光中学、和光高校、和光大学と一貫教育。

このまま受験とは縁がなくなる。

3年後、次男の受験もあるが、やはり和光に入れるので、それ程でもないだろう。

兄弟枠はないにしても、多少の御贔屓はあるであろうから。

親の面接も内部を知ってるんだから完璧だろうし。

俺自身は小中高と公立。

大学は専修大学。

高校受験と大学受験は結構ハードだった。

大学は現役だったから1回だけの受験勉強だったからまだマシ。

これが浪人してたら2回やるんだろうからもっとハード。

そういったものから一切関係ない世界に入れたことに感謝したい。

そして荒廃する公立小学校や中学校に行かずにすんだこともうれしい。

とにもかくにもよかった。



とワンパク長男よりさらに強烈な次男坊。

何をおもったか?

私のソフトバンク携帯をキッチンのシンクの水の中にチャポン・・・。

え?

まじすか?

当然電源入らない。

やりやがった。

ドライヤーで乾かすが焼け石に水っていうか携帯に水。

あーいくらかかるんだろ。

気が重い。

朝から晩まで怒鳴りっぱなしの我が家。

家が割れそうだわ。
家でのこと * 21:12 * comments(8) * trackbacks(0) *
和光鶴川小学校
今日も長男の入学試験に同行。

この学校、林の中にある。

小中高と制服なし。

田植え稲刈り体験は当然。

学校の周りの林で虫やトカゲを捕まえてきて教室で飼ったり。

鉄を作るところからベーゴマを作ったり。

カイコを買ってまゆをつくったり。

何故円周率は3.14なのか?生徒に考えさせたり。

6年生は自由研究から一冊の本を作ったり。

沖縄で戦争体験者から学んだり。

生徒主催の秋祭りがあったり。



とにもかくにも、本当の実体験が盛りだくさん。

俺の息子達はここへどうしても行かせたい。

そのため、校長先生の書いた本を3冊読破。

夫婦での面接対応大作戦も固まり、後は息子だけだ。

ただ、ここはペーパーテストがない。

何をやるんだかさっぱり情報がない。

とにもかくにもおちゃらけるな!ふざけるな!はしゃぐな!とこれだけを彼の耳から血が出るほど学校の正門をくぐっても受付する寸前まで言い続けた。

しかし、とってもとっても楽しかったようで、ある程度のおふざけはあったようです。

もうなるようにしかならん。

明日の速達がどうなるのか?

まあもう気にしないことにした。

今日はもう寝ます。
家でのこと * 22:16 * comments(4) * trackbacks(0) *
小沢代表辞任
潔いと思う

賛否両論あるが俺は○

役員と称される面々が映ったけど

社会党出身の真っ赤な人までいるんだね

びっくりです

角栄の鞄持ちの小沢さんが仲良くやれるはずないよな

彼は自民党に戻るべき人だよな
携帯から * 22:12 * comments(3) * trackbacks(0) *
mammaciao藤岡芦田店
Image021.jpg
本日オープン

紅葉狩り渋滞に巻き込まれ4時間半掛かった

とっても綺麗な店が出来てうれしいです
携帯から * 22:09 * comments(4) * trackbacks(0) *
体重計
今朝、神社まで走ってシャワー浴びて、洗面所にある体重計が気になった。

俺は体重計が嫌いだ。

乗るたびにショックを受け続けた。

結婚した当初60キロ丁度だった。

そもそも高校生の時から30ぐらいまで55キロだった。

30から32の2年間で60キロになった。

そして結婚して35くらいで70キロを超えた。

38で75キロそれからついこの夏まで75キロだった。

体重は上昇し続けた。

体重計に乗るたびにショックを受け続けた。

今日はなんだか気になって何ヶ月かぶりに乗ってみることにした。

70.8キロ

え?

こわれてるぞ、これ?

妻に言うと乗ってみた。

壊れてないよ。

まじすか?

凄くうれしい。

体重が減ることってなかったからなー。

4キロ以上減ってる。

まあ、朝飯まえだし、走った後だしなー。

ということで、

夕飯食って風呂入ってもう一度乗ってみる。

72.4キロ

だよな、そんなに急激に減るはずない。

でもね、

朝は体脂肪が22.0%

夜はなんと20.0%

なぜか減ってる?

なんだか大嫌いだった体重計がいとおしくなってきた。

俺って単純。

きっと明日の朝も乗ると思う。
家でのこと * 22:23 * comments(3) * trackbacks(0) *
やっぱり走ることに
運動不足なのでやっぱり走ることにした。

朝六時に長男を起こし、ジャージ着る。

運動靴はいてGO!

「神社までね。」

「うん、わかったー。」

といいながらピューっと彼は走り出し、見る見る小さくなった。

俺はいわゆるジョギング。

早歩きぐらいの速度。

まあ、どこかでへばって俺が追いつくだろう。

そう、ウサギとカメのように。

って視界から消えた息子を追ってトコトコ走る。

一向に見えてこない。

少し速度を上げる。

ぜーぜーする。

10分後。

神社前。

「ぱーぱー!おそいー!」

と、とっくについてたようだ。

手を洗い、口をゆすいで、

100円ずつちゃりーん。

2礼2拍手1拝1礼。

きびすを返し帰り道。

またまた長男、ぴゅーっと行ってしまった。

もういい。

無理。

スタスタ歩くように走る。

家に着くと当然息子は家に着いてた。

恐るべし六歳児。

俺は汗ダクダク。

すぐにシャワー。

息子はシラットしてる。

こっちはぜーぜーなのに。

一年後ぐらいには追いつくようになるのかしら?
家でのこと * 22:28 * comments(6) * trackbacks(0) *
<<new | 1 / 1pages | old>>
Picture
_MG_7788.jpg
PROFILE
LINKS
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
Search this site.
RECENT COMMENTS
MOBILE
qrcode
SPONSORED LINKS
みんなのブログポータル JUGEM
OTHERS