こんにちは 雅びです。
さっきの記事にもありましたが
今日 油井さんが無事入籍しました(^_^)
とっても幸せそうでした(^_^)
もちろん 素直におめでとう、と思いますし
良かったな~と心底思えます。
皆さん ご承知の通り
雅びは口が悪いので油井さんには今まで散々
テメーこのやろーとか 悪い言葉を使ってきたり
実際、仕事でも優しいときもありましたけど
ちょっと無理なことを頼んだりも沢山してきました。
でもこうして結果を見ていただければ
ただ厳しかったのではないというのが分かるはずです。
雅びは実は こうみえてアゲチンなんです(u_u*)→自分でいうな
なにより 2年ちょっと前に油井さんの親御さん宛に書いた
「息子を東京に行かせてよかった、田中のいう通りにして
良かった、と3年以内に必ず言わせて見せます」
という手紙の内容を形にできて安心しています。
今日、行導父のお家へ行きまして油井さんのことを報告しました。
そうしたらすごい飛躍だね、と本当に驚かれていました。
行導父の奥様が
その、今回こうして油井さんが飛躍したのは もちろん雅びさんの応援や
油井さん自身の努力、頑張りもあるんでしょうけど そのほかに何か
要因みたいなのはあったの?
と聞かれたんです。
そうしたら行導父は霊界通信してくださって
行導父: うん そうだね 今(霊界から)言われたのは
もちろん油井さん自身は確かに、本当に頑張りましたよ。
雅び君のために頑張って貢献もしたし雅び君も油井さんのことを
考えすぎな位 思って動いてあげていたから、
まぁ 結論は油井さんは雅び君に感謝しかないでしょうね~。
これから油井さんにいっぱい恩返ししてもらわないとね(笑)
雅び: いや そんな恩返しだなんてとんでもないですよ(*/ω\*) → 謙虚
奥様: あそう~。確かにそうよね~。雅びさん厳しいけど
面倒見いいから(^m^ ) あとは油井さんがそれを気付いてくれるかよね。
行導父: そうだね、今回こうして結婚もできて安定した仕事のパイプも
つないでもらえて飛躍できて それでいて雅び君への感謝を忘れたら
もう人間終わりですよ。
雅び: (そうなんですよ!ほんとですよ! と言いたかったけど今回はあえて無言)
行導父: あと 住む家がスゴク良かった、って言っているね。
雅び: Σ(´□`;)
奥様: あそう~!
雅び: その物件、雅びが探したんです。完璧な方位で間取りで、
もう文句なしの手順で引越しも手配したんですよ。 (→調子ノリ男出ました)
行導父: あそうなんだ~。
奥様: 何から何までね~。ホント、油井さん幸せものじゃない。
雅び: 彼女も雅びが紹介したんです(u_u*) → 黙ってようと思ったけどまたまた つい。
行導父: そうだったよね、確か。
奥様: 相性のいい子で これからが楽しみね(^_^)
雅び: 先生、それで あの1つ確認というか相談というか
お祝いで油井さんに○○をあげようと思うんですけど・・・
あっ あと ○○もこの際、してあげたいなと考えているんですけど・・・
行導父: それはマズイよ。やりすぎですよ。
奥様: そうよ。
雅び: Σ(´□`;)
奥様: それが雅びさん特有のお人好しっていう奴じゃないのかしら( ´艸`)?
行導父: そう。 人間やりすぎっていうのも良くないんだよ。
彼は良くてもそれをやってしまうと自分が落ちちゃうんですよ。
雅び: Σ(´□`;)
行導父: 本当であれば10月から○○の事業を始める予定だったけど
それが延期になったでしょう。 それと同じですよ。お人好しはいいことでも
あるけど やりすぎると人に利用されて自分がチャンスを逃しちゃうんです。
雅び: Σ(´□`;)
(実は雅びは同業者に自分はこれからこういうことをはじめるんだ、と
情報を漏らしたんです。そうしたらその権利を別ルートで横取り
されてしまったんです(+_+)→バカ まさかそんなことされるとは
夢にも思わなかったので。)
ということでした。
皆さん 分かりましたか?
雅びのバカさ加減を。
今回 あることを悟りました。
てか、うすうすは気付いていましたけど
雅びは世界で一番 飛躍 しなくちゃいけない人間だということ。
つまり
それだけ ダメ だということ。
何回言われても分からない。気付かない。
10年たっても短所からお人好しは消えない。
てか 消そうとしない。
人にアドバイスしている場合じゃない、ということ。
(しかも独身で子孫も残していないのに)
もっと言うと、 こうしてブログも書いている場合じゃないということ。
それだけ自分はマズイ状態にあることを今回ようやく悟りました。
昨日スタッフブログ から 独り言ブログに タイトルを変更しましたけど
そういう問題じゃない、ということもよく分かりました。
自分で自分が恥ずかしいです(u_u*)
油井さんの飛躍がきっかけで こうして反省し考えることができ
感謝です。
今晩 よく考えたいと思います。