車・自動車SNSみんカラ

イイね!
2012年11月10日
拡散希望!悪質業者!パワーグループ
先日リアのローターを交換が必要になったため、有限会社パワーグループという会社から購入しました。ローターはタイプR用となっており、純正だったので適合するはずでした。(ディーラーにも確認しました)結果は装着できませんでした。車屋とディーラーに調べてもらったところ、別車種の物でした。直ぐに連絡すると、返品するために車両に付かない写真を送れという返答が返って来ました。その返答も前日にメールしたものに対して返事も無かったので再度電話し、それから更に数時間たっての返答でした。車屋としては、仕事が進まないので前に着いていたものを戻したあとの連絡で、もう一度リフトアップし、写真を撮って対応して頂きました。その後また前のローターに戻していたようですが、パワーグループからの再度の連絡により、同じ事をもう一度させられたようです。結果として返品には応じたのですが、商品代金、消費税、送料のみ負担すると言われました。代引手数料などは払わないとの事でした。その時点でもおかしいと思ったのですが、車屋としては、当初より多くかかった費用を払ってほしいと言われ(当然の事ですが)、その費用をパワーグループに負担してほしいと言ったところ、上記以外の一切の費用を払わないと言われました。また、法律上過失が生じた場合も同じとの返答でした。どう考えてもおかしくないですか?車屋としては、工賃として、1万2千円(6千円の作業二回分)、また代車代として一日3千円から5千円(軽自動車なので3千円で良いと思います)支払ってほしいと言われています。作業としては何も進まず、お金だけ支払う形です。通常ミスをしたのなら責任を取って誠意のある態度をすべきだと私は思います。また、この会社はどういうシステムを使っているのかは分かりませんが、オークション等で悪い評価がついても何故か消えます。そのことによって年間ベストストアに選ばれています。車部門においては二年連続1位です。どう考えてもおかしいです。皆さんこの会社とは取引なさらないほうが身のためと私は思います。同じ様な被害が起こらない為にも皆さんがこの業者を知る為に拡散して下さい。皆さんのような車好きが狙われています。
ブログ一覧
Posted at 2012/11/10 00:59:10
ドライブが楽しくなるアプリ ハイタッチ!ドライブ
イイね!
この記事へのコメント
2012/11/10 07:51:21
あら、ここからちょうどオークションで商品購入したんですけど。
長野県の会社ですよね。
輸入品を販売してるみたいなんで杜撰さはやむを得ないと考えてます。
私の場合は問題なく装着出来ました。
車屋の工賃請求は、多分無理な話かと思いますよー。
コメントへの返答
2012/11/10 15:08:17
いえ、埼玉県の会社です。もしかすると系列は同じかもしれません。黒犬さんの商品は何もなく良かったですね。全てがおかしな商品だとは私は思っていません。しかし、仕事をしている上でズサンな商売はおかしな事だと私は考えますが。小さな会社ではなく資本金が6000万あるのですから立派な会社です。それこそ信頼が大切だと私は考えますが。私が購入した物はジャンク品でも無ければ、中古品でもありません。ちゃんとした新品です。間違いはあるのは仕方ないと思いますが、対応は明らかにおかしいと思います。例えば、飲食店で食べたあと、食中毒になったとします。そこで、飲食店は飲食代の一部を負担すれば解決するでしょか?そこには会社としての対応や、誠意が必要ではないでしょうか?また、その飲食店に足を運びたいなどと思う人はまず居ないと思います。また、被害を受ける人を少なくしたいと思うはずです。
2012/11/10 11:16:45
けしからんなぁヽ(`Д´)ノ

こいうい悪徳業者はゆるせん!
コメントへの返答
2012/11/10 15:12:39
私も許せません!金額がということより、態度が許せません。私が出来ることは合ったことを伝えることくらいですが、多くの方に知ってもらいたいと思っています。
ネット関係に詳しい方が居たのでなるべく頑張ってみようと思います。
2012/11/10 15:05:11
はじめまして♪

オークションですが、自分も前に、悪い評価を

つけて、消えて無くなるという、

不思議な現象になりました。

そこは、評価も多く、ヤ○オクいわく、

取引が、多く評価の悪いをとても良いが、

かなり上回った場合、悪い評価が、無くなる

みたいです。

ヤ○ーも出品料がかなり入ってくる業者には、

甘いんでしょう!

ヤ○ーに言っても改善されません。

あげくのはてにはその業者から、拒否され、

評価すら出来ない状態になります。

オークションで購入のさいは、

悪い評価が、ある場合、購入しないほうが、

身のためでしょう!

ヤ○ーも、苦情の電話も、出来ないように、

メールしかありませんしねぇ!

なんとかならないですかね~

困ったもんです。
コメントへの返答
2012/11/10 15:18:14
同じ業者のようですね。皆さんが拡散してFacebook、Twitter、mixiなど共有出来るものにばらまいて欲しいと思っています。どうぞコピーして拡散してください。Yahoo!が動かないのであれば私たちが動いていくしかないと思っています。このページを見られた方皆さんに協力をお願いします。
2012/11/10 16:46:01
激安魔王とかいうとこの系列?
パーツ到着して、取り付け前にショップは他の車種用と判断出来なかったのだろうか?
ホンダ系はよくわからないが完全に違う商品であるならショップも作業前に気がつくはず。
あと、取り付け作業自体が完成していない不完全な状態(もとに戻す)な場合、オーナー請求はあり得ない。
取り付けたショップの請求も鵜呑みにすべきではないと思いますよ。
今後の付き合いもあるとは思うので、そこは考えたほうがいいですね。
2012/11/10 16:52:06
はじめまして。

散々で悲惨だし、ムカつきますねぇ。
対応も・・・イマイチなかんじですねぇ。
僕もそう思うと思います。

ただ、個人的には送料が返って来た点はGood!で誠意があると思いますよ。

僕が思うのは、どうして「通販」で買ったのでしょうか?

例えば「 作業を依頼したお店で購入 」していれば、結果も違っていますよね。
販売責任もありますから、工賃は請求されたとしても代車費用を請求される事もないと思います。

非難されている会社にも、非難されて当然なだけの理由と要因があるとは思いますが、
「その会社でしか手に入らない物」であれば別ですが、そうでないのであれば「その会社から購入した自己責任」もあると思うのです。

工賃は返って来ませんよね、だって自分で作業ができる人間には必要がない金額だし、ショップによって価格も様々だから、賠償対象として捉えるには難しい部分が多々ありますから。

今回の一番のい被害者は「作業を依頼された車屋さん」であって、貴方ではないと思います。
依頼された方は、取り付く筈もない物を渡されて、二重に作業をして、代車まで出して、段取りまで狂ってしまって・・・
とんだトバッチリですよね。

相手に「誠意」を求めるのであれば、自分自身にも被害を被らない為の「意識」が必要だと思います。
「 何故対面販売を選ばなかったのか? 」 そこも含めて総合的に考えるべきだと思います。

決して貴殿が悪いと言っているのではなく 「自分の身は自分で守る」 事が大切なんです。
「売ってるから、お金払うんだから、当たり前」と言う考え方は、自ずと自分を滅ぼすと思います。
先方は先方で許される事ではありませんが、御自信の物事の進め方の経緯の中にも問題を見出すべきではないでしょうか?

最後にですが、僕は
「 ユッケが食べれなくなった、某焼き肉店食中毒事故 」
ですが・・・
「 そんな安いもん食べてて、当たり前やろ! 」
「 文句言うなら、適正価格設定の店で食べろ! 」
「 安物万歳なせいで、ユッケが喰えなくなった!」
と、憤慨した感覚の人間です。
僕の周囲は皆こういう考え方ですがwww


ながながすいませんでした。。。

2012/11/10 17:03:39
はじめまして。イイねから来ました。

埼玉のパワーグループと長野のP.G.Cと同系列のP.G.Iがうちの地元にあるんですが、前から良くない噂がたってました。やっぱり系列会社というだけあって同じような手口をつかってくるということなんでしょうかね?

ほんと許せないです。
2012/11/10 17:29:50
初コメ失礼します イイねから来ました 車業界では普通な事でしょうね 例えばRSRなどの有名メーカーでも不良品は発生します 装着後の交換を必要とする事も有ります。 そこで取り替えに必要な工賃は誰が払うと思いますか? 払うのは装着している本人です 商品は治すので問題無いみたいですね ナビの不良でも同じですよね メーカーは直してくれるけど 取り替えの工賃は本人が払うのが普通か、購入した店での交換なら店が負担しているのが現状です 凄く不思議だと思いますが、これが現実です
2012/11/10 18:02:02
我々車好きはあなたを応援しています!頑張れ!
2012/11/10 18:16:43
お初です(≧Д≦)

自分は近々そこから
ガルウィングキットを
買おうとしてたんですが

止めますww

ちゃんとメーカー新品を
買うことにしました(^_^;)
2012/11/10 19:09:06
イイねから来ました。

同じタイプR乗りとして許せないです。
2012/11/10 19:16:32
こんばんわ♪ はじめまして^^
最低の業者に当たり最悪のパターンですね(汗)
私でしたら「法テラス」に相談し、略式裁判で相手の業者と訴訟を起こします!
略式裁判を起こせば適当に物を売る悪質業者はこれに懲りて次回からは多少?は改善されるでしょう。
(=▼ェ▼=)v-~~~困った業者ですね
2012/11/10 19:17:04
初めまして。

私もこの業者から燃料ポンプを購入し、R32純正と書いてありました。なのでそのまま装着できるのだろうと思っていましたが、交換を依頼したDから後日、そのままではつかなかったと聞かされました。

つまり、R32の純正ではなかったんですね。Dの整備士の方が何とか工夫してつけてくださいましたが、この業者には嫌悪感を抱いておりました。こういう輩は消えてもらいたいですね!
2012/11/10 19:29:13
はじめまして。
確かに合わないモノを販売する店は問題ありですが、車屋についてもちょっと気になったので質問します。

代車代ということは、代車はわナンバーのレンタカーだったんですか?それ以外のクルマでしたら代車代なんて基本取れませんよね?
2012/11/10 19:50:11
はじめまして。

大阪のトライアルも同じような対応でした。
電話応対と違うものを送ってきて、
「応対した方の名前がわからないと対応できません」
の一点張りでした。
返品対応うんぬんより非を認めない態度が最低でした

商品はラジエターでタンク部分が真鍮であるものを注文しましたが結果樹脂タンクのもがきました。
注文したショップにも悪いので代金を支払って、コアに穴をあけて送り返してやりました。

悪徳業者は情報共有して追放しましょう!

長文失礼しました 
2012/11/10 20:08:14
はじめまして。

ショップの対応の遅いのと悪いのはネット業者には多いですね。
自分もこの手は何回かあります。
個人的にはあまりよいとは思えませんがメチャメチャ悪いとも思わないです。

それよりみなさんも書かれてますが取付したショップの方がおかしいかなと思います。
なぜ見てすぐわからなかったのか?取付出来なかったのに何故工賃取るのか?
それと普通、代車代はお客さんからは取らないと思います。

あと工賃についてですがかかった工賃は請求出来ないと思います。
私は先日ナビを購入して取付しましたがVICSの不具合がありました。
良品交換していただき再取付しましたがショップでやっていただいていたら2重に工賃がかかってました。
もちろん請求出来ませんし払ってくれません。
工賃はそういうものだと思います。
2012/11/10 20:33:02
この部品をこのクルマに着けてくれって頼んだのはあなたですよね?
適合云々以前に依頼したのはあなたですよね?
そうなると工賃はあなたに請求してなんの問題もありませんよね?
「誤発送」があったのが事実だとしたら
その過失はパワーグループかもしれませんけど
装着・交換の依頼をしたのはあなたですよね?

誤発送がある業者として晒すのはあなたの自由ですが
交換の依頼をしたのはあなたなのですから
工賃が発生しあなたが支払う事になんら違和感がありません
こんな形で晒す前に自分の行動を振り返った方がいいんじゃないですか?
2012/11/10 22:54:13
イイネからきました。
自分は整備士ですが、ちょうど今同じような状況です。MT載変えの車で、同じ車種ですが違う年式の物が来て作業が中断しています。
MTを降ろした時点で形が違うとわかり直ぐ連絡を取りました。
確かに誤発送をされた可能性もありますので、それは業者の責任。
自分の様に作業中に違う物と気づかなく作業続けたのはショップの責任。
ただ、部品をネットから購入したあなたにも責任はあるかと思います。
社外部品でそのショップが部品を注文できないのであれば、ネットでもいいかもしれませんが、純正部品であれば、大抵のショップさんでもてに入りますので、そうゆう状況であれば、例え部品が違うとなれば、ショップが対応してくれるはずなので、料金の二重取りはないかと思います。
しかし、持ち込みの場合ではショップさんが対処しきれない場合もあるので請求が増えるのはしょうがないとおもいます。(確認しないショップにも非はありますが‥‥)
2012/11/10 23:29:34
いいね!から来ました。
商品が違ったりしても工賃は請求できないのはどこのメーカーも同じですよ。
今までに不良品や商品違いなど何度も経験ありますが、一流メーカーでさえ同じ対応です。
修理か交換対応のみです。

ショップで部品も注文したならお客様に請求はできませんが、部品持ち込みの場合は持ち込んだ本人の責任ですので請求されても仕方ないですよ。
2012/11/11 00:20:08
初めまして。

まず、ストアと言えど結局は人間が対応してるんで、間違いは0では無いとおもいます。
結果的に否を認めて返金に応じたのだから、店の対応も悪徳と言うのは明らかに言い過ぎではないでしょうか?

店は商品と引き換えに代金と消費税を貰ってるのでそれに加えて送料も負担すると言ってるのであれば、逆に良い対応ではないでしょうか?

そして、取引の中に工賃の話が出てないのなら、ストアは工賃を払う義務はありません。

最後に車過ぎが狙われているみたいな事書いてますが、本件に関しては詐欺等ではなく、逆にストア側も何の得もしてなく、逆に時間と送料、落札手数料を損してます。

お気持ちは分からないでもないですが、ネットオークションで中古品を買って、ショップ持ち込みで作業することにはこのようなリスクが、伴うことを理解すべきと思います。
2012/11/11 01:43:17
芳野貴宏さん
はじめまして、今晩は。

依頼した作業に対して発生した工賃とは
作業依頼した本人が、負担するものだと
ばかり思っていたんですが、最近では
誤発送した部品購入先業者へ負担させ
るように変わっていたんですね。

プロフィール
「拡散お願いします!!!」
何シテル?   11/10 01:01
ホンダ党でDC5に乗っています。 ジムカーナ、ストリートが好きです。メカには詳しくないのですが走ることが何よりも好きです。車好きであれば老若男女問わず友達申請...
みんカラショッピング
Facebookみんカラ公式ページ Twitterみんカラ公式ページ
ユーザー内検索
<< 2012/11 >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
リンク・クリップ
拡散希望!悪質業者!パワーグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/10 01:08:21
ファン
1 人のファンがいます
愛車一覧
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ホンダ インテグラタイプRに乗っています。主にストリート(峠)ジムカーナをしています。
過去のブログ
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2012 Carview Corporation All Rights Reserved.