上肢関節可動域訓練 下肢関節可動域訓練へ |
標準的な関節可動域訓練 おもな他動運動
※運動方向で下線があるものには動画があります |
上 肢
|
|||
関節
|
運動方向
|
説明
|
参考図
|
肩関節
|
屈曲フ伸展
(前方挙上) |
肘を伸展したまま前方挙上
※手掌は常に内側を向くこと |
|
外転フ内転
(側方挙上) |
肘を伸展したまま側方挙上
※腋を拡げる ※手掌は常に内側を向くこと |
||
水平屈曲
フ 水平伸展 |
上腕を体幹に対して90゜前方挙上し、水平に外転・内転
※内転は手が反対の肩に触れること |
||
外旋フ内旋 | 上腕を30゜〜60゜外転し、前腕を立てた位置で外旋・内旋 | ||
肘関節
|
屈曲フ伸展 | 上腕を固定し、屈曲・伸展
※屈曲時の手掌は、肩の方へ向く ※伸展時の手掌は、下の方へ向く |
|
前腕
|
回外フ回内 | 肘関節を90゜屈曲した位置で、回外・回内
※回外は、手掌が上を向く ※回内は、手掌が下を向く |
|
手関節
|
屈曲(掌屈)
フ 伸展(背屈) |
前腕を固定し、掌屈・背屈 | |
橈屈フ尺屈 | 前腕を固定し、橈屈・尺屈 | ||
母指
|
屈曲フ伸展
(MCP) (IP) |
四指を固定し、屈曲・伸展 | |
掌側外転 | 四指を固定し、掌側外転
※対立も行う |
||
指
|
屈曲フ伸展
(MCP) (PIP) (DIP) |
手関節を固定し。屈曲・伸展
※屈曲は手掌側に隙間がないようにする ※伸展は3関節を均等に伸展する(MCP関節のみが伸展しやすいので注意) |
|
上肢
|
自他動運動 | 健側の手で患側の前腕末梢部を持ち、あるいは両手の指を組んで、肘を伸展したまま肩関節の屈曲(前方挙上)
※肘関節を屈曲してはいけない ※両手掌は常に内側を向くこと |
|
上肢関節可動域訓練 下肢関節可動域訓練へ |
◆