HP http://knightofdawn.fc2web.com/
連絡先 knightofdawn2001@yahoo.co.jp
2004/01/02/03/04/05/06/07/08/09/10/11/12/
2005/01/02/03/04/05/06/07/08/09/10/11/12/
2006/01/02/03/04/05/06/07/08/09/10/11/
2007/02/06/07/11/12/
2008/01/02/03/04/05/06/08/09/12/
2009/11/12/
2006-11-27 お部屋をお連れします
■[analoggame][colomn]キングスコート講座 第5回:フェアメイデン 勝利を導く天使か破滅を招く毒婦か 
今回はスーツスクロールカードの「フェアメイデン」です。
各色2枚存在し、効果はこのカードに続くカードを『必ず』プレイさせること。
普通、フェアメイデンと同色のナンバーカードがあれば(色さえ合えば)問題無くプレイできます。複数枚のフェアメイデンがあれば色の対応力も増し、手札を迅速に減らすことが可能になります。
序盤から中盤にかけて、処理を終了しておくのが理想です。丁重にお引き取りいただきましょう(笑)
一方、アグレッシブに行く場合であれば、キングとのコンボが強力です。初期手札にキング×1〜2枚・フェアメイデン×2〜3枚あれば、他プレイヤーの意表をつく奇襲が可能になります。手札を減らしてしまいたい誘惑を振り払って、なんとしても不要なカードを全て処分しましょう。コンボのためのセットとフィニッシュのカードが揃ったら一気に手札を減らして、最後に攻撃カードを出して防御不能の一撃を決めましょう!
このコンボ攻撃には、(手札の枚数が多いままなので)他プレイヤーのウィザードの攻撃の矛先をかわすという副次効果もあり、場合によっては他プレイヤーに大量失点を強要できます。但し、失敗してそれらのカードを抱えたまま他プレイヤーに上がられた場合、マジックポーションが無ければ大ダメージ確定です。危険な兆候を感じたら、素直にコンボセットをプレイしてしまいましょう。
さて、先ほども言った通り、このカードの効果はフェアメイデンに続くカードを『必ず』プレイさせることです。この『必ず』と言うのが大問題なのです…。
すなわち、プレイできるカードが無ければそもそもフェアメイデン自体がプレイ出来ず、ルール上、上がりの時にはプレイ出来ません。
ペナルティプレイや出せる手札が無い時に山札から引いてみたら、フェアメイデン。しかも、そのフェアメイデンに続けてプレイできるカードが無い…どうすりゃいいの!?と言うことは往々にしてよく起きます。
デュークが1枚あればこういう時の保険になるので、手持ちのデュークを残してあえてナンバーカードからプレイしていくのも一案です。
乙女とは上手く付き合って、その良さを引き出す事を心がけましょう。
- 290 http://knightofdawn.fc2web.com/menu.html
- 65 http://search-hp.com/
- 7 http://boardgame.ring.hatena.ne.jp/
- 7 http://knightofdawn.blog1.fc2.com/
- 6 http://a.hatena.ne.jp/kayukayu/
- 5 http://a.hatena.ne.jp/kkz2003/
- 5 http://sp-game.cocolog-nifty.com/38/cat1992212/index.html
- 3 http://blog-search.yahoo.co.jp/search?p=カナイ製作所&n=10&so=&yuragi=off&b=2
- 3 http://search.yahoo.co.jp/search?p=キングスコート&ei=UTF-8&fr=top&fl=0&x=wrt&meta=vc=
- 2 http://search.msn.co.jp/results.aspx?q=キングスコート&cp=65001&first=41&FORM=PERE4