|
>管理人さんの受け止め方、了解しました。
>私としては、そういうことではないのですが.............
>上手く、伝えられそうにはありません。
いいえ、秋晴れ殿の仰言(おっしゃ)りたい事は理解しております。
今時の学会員と云うよりも、日蓮正宗信徒の破折掲示板に投稿する学会員の中に在って、秋晴れ殿は
所謂(いわゆる)、御本山からの破門を勝ち取る為に、わざと御本山を挑発し、望み通りに破門を通告
されると、一転『話し合いを拒絶して、一方的に破門するとは何事か!』と会員向けに喧伝し、其の
恨み節を以って『魂の独立おめでとう』と狂喜した、所謂『怨念の猿芝居』に毒されていない学会員
であると、小生は思っております。又、正宗信徒の掲示板に投稿する学会員の中に在って、本門戒壇
の大御本尊に疑念せず、血脈の次第たる二箇相承を日蓮大聖人の御正意と真読し、日寛上人が示さる
富士門教学を正義と捉えている由。応に其れこそが池田太作が演じた怨念の猿芝居に毒されていない
証拠であり、又、其れこそが本来持(たも)つべき創価学会員の姿なのであります。さても御本山が、
創価学会を破門したるは、実に恩師戸田先生からの申し出を実行したまでの事であり、別に理不尽な
判断でもなければ、其れこそ嫉妬心による破門、などという笑い話のような理由で破門したものでも
ありません。果たして秋晴れ殿こそは、そういう正着な判断をされる御方である、と小生は思ってお
ります。願わくば、破門後に配布された日寛上人の偽本尊だけは決して拝まぬよう、心がけて下さい。
>ともあれ、創価大の宮田氏に対する創価学会の対応を懸念されていること、了解しました。
果たして懸念などは疾っくの昔に通り越し、今では現創価学会の「教学」に対するだらしなさに呆れ
返っております。ともかく『日蓮(大聖人)が末法の本仏などというのは後世の創作である』と唱える
創価大学教授の邪説に対しては、断固、組織として厳重注意すべきものと警鐘するものであります。
されば何故の警鐘か。実に宮田が唱える『日蓮本仏排斥論』の黙認こそ、将来の創価学会学に於ける
教義変更への布石ではないか、とも云えるからであります。而して取って代わるは『凡夫本仏論』。
秋晴れ殿、ご注意されよ。騙されてはなりません。恩師の本尊義こそを厳守されよ。これこそが、
曾(かつ)て正義に浴した創価学会の、唯一残された最良の選択なのであります。
兎も角も、秋晴れ殿には御賢察あれ、と申して置きましょう。
其れでは又、御投稿の折に。
|
|