もう15時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

【社会】ひろゆき「クール・ジャパン会議みたが税金に群がる胡散臭い提案ばかり。本当に素晴らしいなら自分で借金してやってみれば」

1 :依頼@わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/08(木) 22:03:33.92 ID:???0
“クールジャパン”会議に、ひろゆき氏が苦言「無能だから役人に近づく」
2012.11.08 18:39:52
7日、ひろゆきこと西村博之氏が、名立たるメンバーが参加したクールジャパン官民有識者会議について、
苦言を呈したことがネット上で話題になっている。
http://getnews.jp/archives/271688

2 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:04:14.86 ID:xBYbf8qC0
リスクを取ったものだけが勝利する

3 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:04:25.98 ID:rCIPXapG0
白蟻か

4 :わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/08(木) 22:06:24.25 ID:???0
クール・ジャパン官民有識者会議とは、クール・ジャパンをビジネスにつなげるため、
海外展開の進め方を検討するという、経済産業省が開催している会議である。

5 :わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/08(木) 22:06:29.91 ID:???0
出席者は会議ごとに変わるものの、2012年メンバーリストには、資生堂名誉会長や
AKB48のプロデュースでも知られる秋元康氏などの名前が並ぶ。

6 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:06:37.46 ID:gRgajJz20
政府が音頭取ると胡散臭くなってしまう
頭の固い親父がクールとか言ってんじゃねえ

7 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:07:00.41 ID:IjDzt/Af0
まずひろゆきが胡散臭い

8 :わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/08(木) 22:07:11.08 ID:???0
その顔ぶれにも注目が集まっている同会議は、「ニコニコ生放送」でも中継されたが、
ひろゆき氏は自身のツイッター上で

9 :わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/08(木) 22:07:21.91 ID:???0
「クール・ジャパン官民有識者会議って初めてちゃんとみたけど、
海外にショッピングモール作ろうとか、服屋に投資しようよとか、新規性が無い。
税金に群がる胡散臭い提案ばかり」と、その内容に不満を漏らした。

10 :わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/08(木) 22:07:34.69 ID:???0
会議の参加者たちについても、「優秀な人は、自分で稼いで、自分で成功させる。
役人に近づいてる暇なんてない。自分で稼げない無能な人が役人に近づく。
こんな提案が素晴らしいとか言っちゃう馬鹿ばっかり。
本当に素晴らしいなら、自分で借金してやってみればいいじゃん」と述べている。

11 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:07:43.85 ID:/HWOOkeKO
上っ面さえ理解してない広告代理店のことですね

12 :わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/08(木) 22:08:17.98 ID:???0
これを受けて、ネット掲示板上では
「よく言った…正論過ぎる。クールジャパンは税金の無駄遣い事業だからな」
「クールジャパン自体、コンテンツ産業が自分達の食い扶持を稼ぐのに政治に頼るのはおかしいんだよ」

13 :わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/08(木) 22:08:23.18 ID:???0
「関わってるのが50代以上ばっかりなのには絶望する…絶対若者の感覚分からないでしょ」
と、ひろゆき氏に同調する声が相次ぎ寄せられていた。

14 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:09:15.64 ID:7EBbmQMy0
役人は足使って町工場とか探してみろよ

15 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:09:17.83 ID:/uYtqLSO0
ひろゆきが正論ってのが腹が立つ

16 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:09:36.32 ID:GAxZ7X8X0
今日のN+記者さん達の努力に感涙

17 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:09:37.57 ID:jvmy/WQl0
クール・ジャパン云々が目的じゃなくて、
まず、ひろゆきを取り込もうって魂胆だろうな。

18 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:10:26.20 ID:0wdVxz2s0
海外市場ねぇ・・・
著作権問題を片付けてからの話じゃね?

19 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:10:46.74 ID:2wQMVAXJ0
ひろゆきは頭いいからなぁ

20 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:10:48.25 ID:uUbQDnI10
シロアリの巣ですか?

21 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:10:57.64 ID:KjKqnmrA0
ごめんシロアリ・ジャパンだったお

22 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:11:04.71 ID:f0d3pXV00
いかに利権を増やすかしか考えてないからな
ひろゆき正論だな

23 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:11:06.36 ID:quQ3k/8b0
ひろゆき逮捕マダー?

24 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:11:27.63 ID:7TonnHsr0
「クール・ブリタニア」の朴李

25 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:11:28.09 ID:ukvasH5K0
正論すぎる

26 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:12:00.14 ID:1P+/OrlW0
税金使って広告会社に金を流して外国にクールジャパンをゴリ押し、なんて韓国レベルに落ちてはならない。

27 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:12:20.18 ID:WcHSqEAn0
わいせつwwwwwww
やるじゃんかw

28 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:12:35.11 ID:2fM4uQjt0
別に無能ってわけじゃないだろう、素晴らしいアイデアを考え出すより
税金を掠め取る方の才能に優れているわけだろうし

29 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:12:46.00 ID:1uxcNSa90
>>1
おっと、アジアでクールジャパンを広めるとか言ってただAKBの宣伝をした電通の悪口はそこまでだ
http://livedoor.blogimg.jp/livegems7799/imgs/6/d/6dadb3d7.jpg

30 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:12:47.60 ID:4jp1ksoQO
面白いものを作ろうじゃなくて
クールジャパンでどうやって税金を引っ張ろうかって話なんだろうな。

31 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:12:51.66 ID:8lsVMiyk0
クールパッド推しかサターンの時代がきたな!

32 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:13:06.08 ID:sxFnR3GB0
電通も公共事業に頼るようになったということか

33 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:13:35.94 ID:eiTDn9kd0
記者トリップ持ちも短文しか書き込めないのか。
難儀だな、、、

34 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:13:58.81 ID:7Oe9A8ZFO
クールジャパンてもしかしてAKBとか?
そんなの恥ずかしいからディスカウントジャパンと同じ

35 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:13:59.15 ID:APutMYfJ0
>>1
震災関連NPOとかも酷いもんだよ。

36 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:14:08.77 ID:JIjZReCY0
無能だからというのは誤り

有害だから が正解

37 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:14:11.83 ID:KWY4umma0
有識者の言うことを聞きながらやっていたら、原発とか爆発させたからな
責任がないから、いい加減なことをいってしまう
税金かけてやる以上、きちんと判断できる誰かが明確に責任を負うべき

38 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:14:16.21 ID:WQvK3EOg0
でも天下のハリウッドが映画製作の空洞化を懸念して公的支援をやりだしているんだよなあ。

39 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:14:19.72 ID:WcHSqEAn0
ちょっとテスト
書き込みできる様になったかな?

40 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:14:32.31 ID:jvmy/WQl0
俺は大手マスゴミが2〜3社潰れるのを見たいんだけどなw

41 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:14:49.70 ID:CJsLMEbe0
ひろゆきに何か代案あるの?
文句あるなら代案出せってどっかの偉い市長が言ってたよ

42 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:14:53.49 ID:wyv6574P0
今の日本のコンテンツはクールじゃないもんな
80〜90年代の日本の方がよっぽどクールだよ

43 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:15:04.71 ID:uKN4I50a0
自由の闘士

44 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:15:08.48 ID:WcHSqEAn0
テスト2
あーあー只今書き込みテスト中
あーあー只今書き込みテスト中

どや?

45 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:15:11.73 ID:dZBqrsTz0
これは正論

46 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/08(木) 22:15:12.84 ID:U70QpRWw0
日本の歴史パクって世界で儲けようとしてる韓国の工作員が必死にネガティブコメしててワロタw
ひろゆきは逮捕のがれるために利用されてんだと最近の発言見てたら思うわ。

47 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:15:14.42 ID:6wWi5Mvr0
クールジャパンやめようぜ
みっともねえ
クールじゃねえよ

48 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:15:16.87 ID:kHRLcpjEO
マネーの虎復活か

49 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:15:23.81 ID:4jp1ksoQO
なんか、アニメ産業までコンテンツの魅力じゃなくて税金にたかって生き延びる、なんらかの利権をにぎって生き延びるって戦略をとったら今のテレビみたいになると思うんだが。

50 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:15:52.49 ID:luW3HhzJP
どんなに胡散臭い連中でも、裁判の賠償金を支払わないひろゆきよりは遙かにマシだろうw

51 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:16:03.36 ID:OZaWvh6n0
>>28
無能のほうがマシだな
明らかにこいつらは 有害

52 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:16:29.60 ID:cCmyHCyU0
俺見なかったんだけど結局何やるって?

53 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:17:10.83 ID:AnpU8hjf0
ひろゆきはちゃんと裁判所に出ろ
あと賠償金も払え

54 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:17:17.21 ID:WcHSqEAn0
テスト3を書き込みしようとしたけど
やっぱまだ長文はアカンみたいや

55 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:17:17.63 ID:DGmtEvP/0
まあその通りだわなw 儲け話持ってくる奴にも言えるそんなに儲かるなら人には言わんだろ。

56 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:17:35.30 ID:KWY4umma0
サイコパスの特徴

良心の異常な欠如
他者に対する冷淡さや共感のなさ
慢性的に平然と嘘をつく
行動に対する責任が全く取れない
罪悪感が全く無い
過大な自尊心で自己中心的
口達者

57 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:17:40.80 ID:hLove3+H0
自分でクールとか名乗るのはダサい
会議の名称がクールと対局だなw

58 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/08(木) 22:17:53.67 ID:U70QpRWw0
これやられて困るのは
国を挙げて日本文化のパクリで世界で収益上げようとしてる韓国

59 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:18:04.23 ID:U55iq/tR0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国

60 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:18:30.58 ID:UV6tlfEJ0
まだそんなことやってたんだwバカ役人はw
そんなヒマあったらチョンの文化泥棒、捏造を取り締まれ

61 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:18:52.80 ID:Z4g3YSHp0
これは正論だわな。
本当に金になるコンテンツなら政府が金を出す必要なく売れる。

62 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:19:02.66 ID:6wWi5Mvr0
賠償金払うだけの金は持ってるけど
払っちゃったらさらに訴訟が増えそうだから払わないって言ってたなw
おもすれえやつだよひろゆきw

63 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:19:31.37 ID:qzcx+ssh0
>>29
そこまでで止める理由なんてないんだけどねw

64 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:19:32.28 ID:jNhin8Dk0
クールジャパン自体胡散臭いからなあ
まだ地方自治体の特定事業助成金の方が末端の現場で直に使える分マシだと言える

65 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:19:53.76 ID:tT9nDYzb0
税金つかう方が目的になる会議だろうからなあ

66 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:20:07.01 ID:Sijmy8uCT
韓国の文化輸出を真似しようとしてるようなもんだから辞めた方がいいよ
韓国も税金の無駄使いだってバレてるわけで

67 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:20:41.48 ID:PibkxU9XO
まあ正論だな

さすがヒロユキ先輩だw

68 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:20:42.98 ID:wzaqgnbu0
逃げの一手しか能のない無責任の風見鶏野郎が知った風な口利くなよ

69 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:21:14.83 ID:b5KHV1jH0
なるほどそれもそうだ

70 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:21:18.46 ID:EreO2G530
人に金たかってる時点でぜんぜんクールじゃない

クールならだまって自分で稼げ

71 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:21:20.35 ID:ukvasH5K0
ひろゆきが賠償金払ったら、次はおまいらがそれに群がるんだろ?

72 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:21:50.58 ID:cCmyHCyU0
これはもしや・・・


まピョーん☆

の予感

73 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:21:58.24 ID:S0DUM/Rx0
ひろゆきのクセにと思わんでもないが正論ではあるな

74 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:22:15.25 ID:5nvfoDhg0
編集者・杉原光徳「ひろゆきさんの書籍だって僕がほとんど書いてますからね」
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351344865/

75 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:22:21.85 ID:Gga10gJY0
7割同意だが、国を利用したほうがいいっていう場合もあるし、国の協力仰がなきゃそもそも難しいことだってある
バカとハサミは使いよう

76 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:24:06.09 ID:HDvA31B50
商業ベースで考えてる銭ゲバクリエーターには理解できんやろw

77 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:24:13.53 ID:jvmy/WQl0
こんなことよりTPPの条項を全面公開しろよ経産省。
いつまでも日本国民に隠してんじゃねーぞ。

78 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:24:27.38 ID:UV6tlfEJ0
AKBだって所詮サブカルでメインカルチャーが死に絶えて相対的に
サブカルが元気が良い風に見えるだけで
そんなもんを政府で後押しとか錯誤もいいとこ
世界に売りしたって相変わらず日陰のオタクしか対象にならないし
日本人ほど金出さない

79 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:24:30.31 ID:7lXszC6xO
うるせーよお前

80 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:24:33.41 ID:epvtf7Kp0
ひろゆきの言う通りだ
国民の血税を使わず、自分の金でやればいい

81 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:25:04.25 ID:xgT6yhr90
金のことよく平気で言えるな

82 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:25:06.03 ID:aVjS/toN0
今日のお前が言うなスレがあると聞いてやってきました。

83 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:25:50.21 ID:ExsQ3+Q00
IQ200のひろゆきが言ってるなら、その通りだろうな。
奴は性格は悪いし、生意気だが、頭は良い。

84 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:25:50.55 ID:9p4UcBCO0
ひろゆきが正論だな。
地方の芸術祭やら音楽祭やらも、このパターンだし。

85 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:26:11.61 ID:ZdMZpGSPT
ひろゆき氏に苦言


まず賠償金払え

86 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:26:35.17 ID:wUDxTA6C0
ひろゆきの方が数倍胡散臭いです><

87 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:26:40.10 ID:Dg93FhUDI
まろゆきもすっかり老害の仲間入りだな

88 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:26:59.26 ID:X+C0fhBb0
おっさんどもはAKBしかないよなw

89 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:27:11.10 ID:EB41i0DM0
お前の意見なんて聞いてねえ

90 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:27:55.66 ID:WEl8lRJh0
蓮舫の「2位じゃダメなんですか?」並の正論だなw

91 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:27:56.01 ID:xgT6yhr90
>>80
それ赤字垂れ流しでも倍以上金を使うことを決めたどこの韓流のこと?

92 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:27:57.65 ID:epvtf7Kp0
AKBとか皆がしょうもないと思ってるものに税金が使われるんだぞ
こんなの納得いかねーよな

93 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:28:02.75 ID:cCrj6F1q0
↓ニコニコみたいな胡散臭いサイトに群がるニートが

94 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:28:18.73 ID:S7qZO3jD0
こりゃひろゆきの言うとおりだろ。コンテンツ自体は素晴らしいものもあるんだけどさ
なんでかお役所が絡むとうさんくさいのしか寄ってこないんだよね・・・
電通とかAKBとか電通とかAKBとか電通とかAKBとか

95 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:28:41.11 ID:/fS+3KdBO
言ったのがひろゆきじゃなくても、これは正しいと思う

96 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:28:46.45 ID:zzGK144iT
ひろゆきのニコニコ運営のドワンゴの会長もメンバーじゃんw

97 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:28:47.79 ID:AEv1gleQ0
久しぶりに昔のまろゆきらしい言葉を聞いたな
最近のまろゆきはなんかポイントのずれた事ばかりで、まろゆきも年取ったなあと思ってたが

98 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:29:06.06 ID:4t+1Tq/b0
自分でクールとか言っちゃってる時点で痛すぎる

99 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:30:16.64 ID:bqcQhqzs0
クールジャパン企画で売り上げた金額に応じた報酬にすればいいじゃん。
赤字だったら補填しろよポケマネで。

100 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:30:30.71 ID:BrKcdPbK0
反論の余地がない

101 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:30:32.85 ID:xudTbTN60
有能から無能に金を回すのが政治の役割だし。

102 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:31:22.16 ID:FzZDBDSK0
民間からの要望を集めて実現を検討するぐらいでちょうどいいんじゃないのかね・・

103 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:31:23.22 ID:ciD+rN/qO
少なくとも
会議の内容を見てもないのに何故かひろゆき批判を始めてるお前らより数倍まともだろひろゆきは。
内容を見たうえで発言してんだから。

104 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:31:26.77 ID:Cj7zJzuR0
さすがやな 同類を嗅ぎつけるのはw 胡散臭いやつは胡散臭いやつを見抜けるwww

105 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:32:06.17 ID:qzcx+ssh0
コンテンツを国ぐるみで売り込みとか言われちゃうとむしろ引く。

政治的な思惑やプロパガンダが含まれるんじゃないかと気軽に楽しめないというか、そういった情報もネットで筒抜けだし。ネガキャンの材料にもなる。

この手の会議がやるべきことは知財法の整備くらいしか実際ないんじゃないのかね。

106 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:33:09.53 ID:a6gaoSH60
2ちゃん歴が短くひろゆきあんま知らないが
今回のは納得したよ

107 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:33:18.28 ID:2ZOGKChf0
夏サンライズの偉い人が、クールな学長wで有名な放送大学で講義してたけど、
アニメ米輸出とかもう萎〜とか言ってた

大勢の弁護士団相手に契約契約契約でがんじがらめ、儲けはいいように持っていかれ、作品もカットカットで蹂躙
現状深夜アダルト枠もらって細々と放送するしかない云々

ああアニメは輸出産品にはキツいんだなと思た

108 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:33:42.49 ID:Rtx7Ai4h0
これよりニコニコやつべの方が遥かに日本文化を
広めるのに役に立ってるよね

109 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:33:44.23 ID:1Q7FTdo80
日本は児童ポルノ「閲覧も犯罪」漫画やアニメも規制せよ…140か国が出席した世界会議
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081201nt06.htm

国連委 日本の性暴力ゲームやマンガを批判
「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い、肯定するものだ」
http://www.polarisproject.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=558%3A2009-08-26-04-28-58&Itemid=49

日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html

英の新聞「エコノミスト」で日本の児童ポルノ漫画批判
http://www.economist.com/world/asia/displaystory.cfm?story_id=15731382

日本の性暴力ゲーム、「香港の青少年に悪影響」=性文化学会で批判―香港
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=32425
ポーランド発の乱交遊び『太陽と月』は日本の漫画の影響だと非難−台湾メディア
http://www.terrafor.net/news_aFaRje9oBA.html?right

「日本、アニメやゲームの児童ポルノも処罰化議論を」 NGOがセミナー
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20091205-OYT8T00253.htm

フィリピンで日本の変態マンガ撃退法案、満場一致で下院通過
単純所持で最高6〜12年の禁固と50万ペソ以下の罰金
http://news.nna.jp/free/channel/09/0414b.html

スウェーデン男性が日本のマンガ画像所持で子どもポルノ禁止法違反
24800スウェーデン・クローネ(約30万円)の罰金
http://frihet.exblog.jp/14829543/
ノルウェーはスウェーデンと同種の法律を持っており、
ノルウェー国営放送(日本のNHKにあたる)では、上記ニュースを
日本のマンガ画像入り(裸同然の状態で縛られた女の子が叫び声をあげている)で、大きく報道した。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/26/64/c0166264_2125536.jpg

110 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:34:00.54 ID:aqgBs8fy0
>>1 >>4 >>5 >>8 >>9 >>10 >>12 >>13
長文規制 解除マダか!!!

111 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:34:02.89 ID:Y44XMy1+0
またインパクやろうぜ!

112 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:34:07.11 ID:MgD11SG50
クールジャパン会議・・名前がもう痛い
ひろゆきが正論

113 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:34:53.06 ID:KxjFQNsS0
クールジャパン+AKBとかさすがに勘弁だな。今年の自殺予防にAKBとかもあれだったけど。

114 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:35:05.19 ID:2ZW5zmPn0
金に群がって何が悪いんだよ。
企業に金目当てで群がってる社員を養うためには
どこかしらに群がるしかねーんだよ。

115 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:35:46.06 ID:zzGK144iT
韓流が韓国政府がゴリ推してんだから日本もやればいいよ
それよりこういう経産省のコンテンツより
世界への竹島尖閣慰安婦捏造啓蒙と反日教育してる国へのプロパダンダを外務省なり
外務省が無能すぎるので別の役所か官邸直属かで組織作って進めたほうがいい
情報戦で中国韓国に負けるとやばいぞ

116 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:35:51.61 ID:H8szRNTo0
マスコミに金ばら撒いてクールジャパンって言わせてるだけだろ

117 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:36:06.95 ID:mELkQImB0
アニメでいうとBLOOD-Cみたいな日本のオタクにも支持されていないような作品にも5000万の税金投入されてるんだろ

118 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:36:09.34 ID:B236KY/u0
>>>1 >>4 >>5 >>8 >>9 >>10 >>12 >>13

わいせつたん、乙おつ超乙!!!

119 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:36:11.82 ID:vYxvPvAh0
これって何の為にやってんのか分かんないだよねwww

120 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:36:18.46 ID:SfxYqlil0
ひろゆき正論すぎだな
こういう報道は2chがあって良かったと思える瞬間

121 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:36:32.36 ID:BcK6TBij0
>>1
これだからこいつは王者だ

122 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:36:39.69 ID:1Q7FTdo80
▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
http://ejje.weblio.jp/content/weeaboo
欧米では日本文化にハマってる人は「Wapanese」と呼ばれ馬鹿にされる

▼日本のマンガ、実は世界でウケてない!
http://spa.fusosha.co.jp/feature/list00000686.php
DVD流通量はアメリカ1%、フランス2%程度。
かつての“バブル”はとっくに崩壊していた

▼日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/28/news115.html
「アニメ業界にはマイナス要素の方あまりにも多すぎる」

▼海外で日本製ゲームが売れなくなってきた
http://www.inside-games.jp/article/2009/12/14/39373.html

▼日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8%
kirik.teanifty.com/diary/2009/10/28bc22.html

▼悲しいことにアメリカで日本のマンガは広がらない
http://oharakay.com/archives/2233

▼所詮はニッチ産業 クールジャパンの幻想
http://w.livedoor.jp/otakukimoi/
フランスでは'80年代に民放テレビ局が大幅に増加
番組枠を埋めるために当時は【格安】だった日本製アニメが多数放送された

123 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:36:47.07 ID:8VlIAYXs0
天下り法人クールジャパン新興会

124 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:37:51.78 ID:Joa3avmd0
クールジャパンって電通が税金詐取するためのネタだろ

125 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:37:58.18 ID:KxjFQNsS0
なんで>>1>>122のような人によって長文できるできないが出てきたんだ?
設定くるっとるのか

126 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:38:00.12 ID:0+AJ3l/50
正論とか糞みたいな言葉使いたくないが
普通言えない事正面から言うからすごい ピロさん成長した!

127 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:38:03.05 ID:a6gaoSH60
海外サイト翻訳みると
クールクルクル・・・みるけど胡散臭い韓流みたいw

128 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:38:05.39 ID:AR5I7VsH0
記事くらい>>1にまとめて書けよw

129 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:38:11.68 ID:U+8LTWtqO
クールジャパンで すでに痛すぎるネーミングだ やめてもらいたい

130 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:38:24.70 ID:W/phX71pO
クールジャパン+由紀さおりなら期待したのに、AKBなんて小学生の学芸会レベルだろ

131 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:38:31.28 ID:367acYyT0
マネー出した支出責任は
現政権にあるのは言うまでもなし

132 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:38:59.07 ID:WdWcQ4V90
ひろゆきも、口だけ番長になっちゃったなぁ。
だったら、素晴らしいアイディアを自分でだしてみろってばよ。

133 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:39:23.13 ID:lctzKdll0
>>1
さすがまろゆき。時々正論を吐くやっちゃなw

134 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:39:31.49 ID:9DlM1C1S0
この部署だろ、噂があるのは
童話出は名前の上に○印が付いてないってーので
トップの事務次官になれるのは○印が付いてない
童話出の官僚だけしかなれないと
腐ってるのよ元々
官僚組織なんてよ

135 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:39:39.03 ID:w326fuT/0
>>49
ぶっちゃけNHKだけでもまともに日本のアニメスタジオに金だせば大分変わるような
どういう訳だか日韓合作とか日中合作を仕向けるようだが

136 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:39:43.74 ID:8VlIAYXs0
クールジャパンに限らず
日本の税金で大量のシナ人留学生を呼び寄せたり
白昼堂々と開帳されてる朝鮮パチンコ賭博が放置されてたり
東電が潰されなかったりといった
日本に無数に存在する理不尽な現象の裏には
必ず官僚の天下り利権が絡んでる

137 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:39:46.07 ID:rZXMNbFT0
選考委員のくせに恥ずかしげもなく
自分の懐に金が転がり込んでくるように税金使わせてる秋豚は
今の時勢だと殺処分されても文句言えないだろ

138 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:39:57.89 ID:s78lZaw7O
参加者がノーリスクなのが不味いんじゃないかな

赤字になったら半分国が補填するくらいでいいのでは?
あと多少の出資

経済界の大御所相手では無く若手を対象した政策を目指すべき

139 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:41:05.49 ID:rb1yG5bG0
「役人によいしょする才能」ってのもあるだろww

140 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:41:41.79 ID:fo+Vvs850
クールジャパンと
自ら名乗ることを
ツユほど恥ずかしいとは思わない人々の集まり

141 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:41:45.34 ID:IGp0LI+p0
とりあえず、クールとか自分で言うの病めようぜ

142 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:42:10.52 ID:mWgtzFZf0
まず、ひろゆきはハゲかかっている。
そこに問題意識を持つべき

143 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:42:14.94 ID:d/LcL1wY0
秋元は昔から他人に金を出させることにかけては天才的だったからなあ
ワンマン会長や893まがいの連中に比べたら役人だまくらかすのなんて楽勝だろ

144 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:42:24.04 ID:CGqMfXzl0
>クール・ジャパン官民有識者会議って初めてちゃんとみたけど、海外にショッピングモール作ろうとか、
>服屋に投資しようよとか、新規性が無い。税金に群がる胡散臭い提案ばかり
http://getnews.jp/archives/271688

博之さんさすがです

145 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:42:24.96 ID:8VlIAYXs0
>>141
いかにも役人のセンスだわな

146 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:42:58.28 ID:DHGmuxaP0
なんだ直接言ったのかと思ったら
外野で吠えただけかよ

147 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:43:24.95 ID:w326fuT/0
>>115
韓国というか日本とは状態が違うんだよ

韓国は対北朝鮮という名目で諜報機関を持ってる訳でそういった連中が天下ったり
再就職として民間に行ってる、諜報機関の任務の一つがプロパガンダだったりする訳で
効率良く韓流ゴリ押しが出来るんだよ

だから日本がクールジャパンとか宣伝戦とか従軍慰安婦は嘘だってやりたいなら
まず、まともな情報機関を作れと、日本は戦後70年間そういうのを捨てちゃったから
ノウハウが無くなっちまってる

まあ、いっその事、韓国人を金で雇って諜報機関立ち上げろって自分は極論持ってるけどね

148 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:43:25.29 ID:OvfyLsNA0
クールジャパンて日本売り込むのになんで英語なんだよ
いいもの出せば日本語で通じちゃうのに最初から諦めてるじゃん

149 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:43:34.54 ID:6N5xreEM0
>>24
イギリスはある程度効果あげたのがすごいよな

ダミアンハーストとかダニーボイルなど
超一流だけどクセのある人物を優遇したことが成功のポイントの一つのような

日本だとこのプロジェクトでも官僚がラグフェアーのボーカルみたいな風貌で中途半端な能力のやつばかり優遇する気がする

150 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:43:56.21 ID:p+ch2uKV0
始まる前は海外でのコンテンツの売り場を作ったり
国内のアニメ制作者の育成に金出すとか、
足りない部分だけを国が助けるって話だったはずなのに。

151 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:44:04.14 ID:Mks1mIIF0
まさにそのとおり
この点はひろゆきに同意だな
なにがクール・ジャパンだよ。やりたいならさっさと自分から海外にでていって事業すりゃいいだろ

152 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:44:04.34 ID:n+V/p2+q0
トレーディングカード屋のブシロードの社長が、クールジャパンをやるなら、海外に日本語学校作りまくれって言ってたな。
日本の影響力を増大させるには、日本語を喋れる人を増やすのが一番効果があるって。

153 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:44:09.89 ID:tmmEV0fG0
補助金で産業破壊w

154 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:44:18.30 ID:79Ad+OO60
まろゆきも他人の褌じゃなくて自分の褌で相撲とってみろよ

155 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:44:48.12 ID:CWzvZZlO0
いやオマイラ根本的にわかってない
もう今の定義はクールジャパン=コンテンツビジネスじゃないんだよ
そのこと自体が問題=定義を広げて都合よく税金を使うパターン
アニメをこうすればとかの批判はズレてるだけだ
ひろゆきの言ってる意味が理解できてないだろ

156 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:45:25.46 ID:skypPAXH0
まあ常識の範囲内としてクールって
自分から言うと、お寒いコトバだわな〜 ^ ^;

157 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:45:28.83 ID:aWia38oo0
”官”がいるんだから、当然税金を食いつぶす輩が集まる
本当に日本を再生したいなら、明治維新の時のように官僚機構とその構成員をそっくり交代させる
必要がある

158 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/11/08(木) 22:45:33.10 ID:QGWBdOYV0 ?2BP(3456)
>>1
「儲かりますから」と近づく投資話のセールスみたいなものか。
儲かるなら自分でやればいいじゃん、と(・ω・`)

159 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:46:55.29 ID:7PRhU08P0
あkbヲタおとなしいな
もっと荒らせよ

160 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:46:57.36 ID:AR5I7VsH0
よし、じゃこの企画廃止でいい

はい次の問題どーぞ

161 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:48:07.08 ID:kO1i0LF9O
アニメは海外が税金投入しまくりで日本の下請けやってるから超薄給だったりするが
海外進出のための税金投入云々とは別問題か

162 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:48:07.06 ID:J5ehzbwB0
勇気出して2ちゃん作っただけある。説得力がままある。

163 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:48:41.12 ID:8lsVMiyk0
>>135
受信料の使い道を、国内に使うより、外に流したほうがより効果的だと気付いちゃったんだろう
何に効果的なのかはよくわかりませんが

164 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:49:59.00 ID:S+/pihTq0
>>1せやな

165 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:50:23.84 ID:THXPj0jJ0
>>162
パクったんだけどなw

166 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:50:44.12 ID:CWzvZZlO0
>>152
それには同意
ちょっと違うけど民博でやってた日本語でやる国際会議をどうして復活させないんだろう
あれの国内外の影響力はかなり大きかったはず
谷口財団みたいな民間支援じゃなきゃダメとかそんなことは無いだろうに

167 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:52:14.08 ID:CY5ZQX+R0
まず、韓国・在の反日工作・妨害・パクリ・乗っ取りを排除

168 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:52:20.71 ID:yl562G350
これって天下り先を探してる官僚にとって
美味しいよなw
だって相手から寄ってくるんだからww
補助金ばらまけば

169 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:52:57.95 ID:PUlkK5FK0
>>148
同意。“クールジャパン”なる名称からして論外。

170 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:53:38.87 ID:vZM5a7E00
おめえも十分胡散臭いけどな

171 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:53:55.76 ID:hxWe6lB60
どこかの時点で、税金に群がるのが楽だと気づくんだろうな
最初に決めておくべきなんだろ、予算の規模を

そうすりゃ、それっぽっち、ウチは興味ないという有識者も出てくるだろうしな

でも、そんなんばっかだよな、なんか
国に金よこせー、金よこせー
国も、なんか恣意的に金を配ってるし

親が生活保護をもらってた金持ち芸人、河本、梶原と変わらんよな

172 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:54:21.54 ID:aWia38oo0
>>168
寄ってきた相手から、もっともらしい企画を採用する
そうやってできるのが利権
ぼろい商売だよ

173 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:54:42.60 ID:CY5ZQX+R0
NHKが、フランス(=日本の新旧カルチャーを支援している)で
捏造反日放送。
noppin.seesaa.net/article/180701849.html
ameblo.jp/konichiwa/entry-10737187449.html
takamaxpicture.blog72.fc2.com/blog-entry-146.html

174 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:54:51.01 ID:G0qBql+W0
> 胡散臭い提案ばかり
うさんくせェのは、税金払わん西村、お前。

175 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:54:58.51 ID:Plj0oNuD0
>クールジャパン官民有識者会議

この名称を見た後で何か付け加えることがあると言うのか

176 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:55:19.10 ID:wUDxTA6C0
>>152
一方、三木谷は英語を社内公用語にした

177 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:57:12.16 ID:wTKCZhbc0
お寒い日本を創るんですねわかります

178 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:57:30.93 ID:qMqbOLBK0
あめぞう潰して作ったろくでもない掲示板を放置し足枷をつけ実質有料にしたおっさんが
何を言っても空しい

179 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:57:38.90 ID:jJpe6AxG0
取り合えず裁判で確定した賠償金を払ってからでないと
お前の言ってること何一つ説得力ないわ。

180 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:58:22.14 ID:XoWLmY7F0
国策でやる文化事業なんて歴史的に見てたいしたもんなんてないだろ

181 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:58:39.06 ID:brffvgM+0
>>176
楽天英語使ってないよ。建前だけって感じ。

182 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:59:48.96 ID:PUlkK5FK0
>>176
津田幸男教授が語る 社内公用語を英語にするな
http://www.youtube.com/watch?v=bCH6PMl335o&list=PLD1B6CA11509EA857

183 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:00:06.24 ID:J3MNtMAx0
車載動画好きでよく見るんだけど首都高の動画のカッコよさは世界一だと思う
ああいうのがホントのクールジャパンだろ

184 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:01:14.52 ID:Llguf9YZT
>>152
賛同しかねるな
日本が守られてるのは日本語と言う壁あるからだ
所得水準が日本と大差ないアングロサクソンが覚えるなら兎も角
所得水準が低い国が覚えると移民だらけになってしまう
日本語は日本人だけのアイテムにしておいて
日本人が世界公用語である英語をもっと習得すべきだ
頭の良いほうの国民が二ヶ国語を覚えて
日本の価値観を英語で世界に発信したほうがいい

185 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:02:10.36 ID:FNpCrQWX0
民主党が仲間使って国庫から吸い取る小道具のひとつに過ぎないからなこれ。
なんで国費をキャバ嬢みたいな連中に注ぎこまにゃいかんの?

186 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:02:15.72 ID:w56SivCN0
日本のビジネスパターンは、長年そういうスタイルなんだが?
てか、税金をかき集めるのがビジネスの基本になってる。
消費者ニーズで小金を集めようなんて発想は無い。

187 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:02:34.91 ID:CtMn9Wwm0
税金だろうがなんだろうが銭に執着する姿勢は正しいと思うが…

世の中銭だよね…一番大切なモノは銭。

188 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:02:55.39 ID:TsP2PAty0
>>>1 >>4 >>5 >>8 >>9 >>10 >>12 >>13


189 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:03:12.90 ID:q2NHLwyv0
2chほどクールなものはないと思うけどね

190 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:03:33.70 ID:k6ZMaBzs0
ひろゆきも基本はパクリだからな下らんわ

191 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:03:42.55 ID:0GcZ5LVa0
資生堂や秋元が金出してやればいいのになんで税金でやるの?

192 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:04:03.55 ID:qs4xIYzj0
東京流は、本当日本人としてはずかしい

193 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:04:05.46 ID:UX0fKAXj0
こいつ裁判ではガキみたいな理屈こねて逃げ回ってるクセになんで他人にはデカイツラできんの?
早く賠償金支払えやクズが。逃げんな。

194 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:04:47.61 ID:PUlkK5FK0
>>184
> 日本人が世界公用語である英語をもっと習得すべきだ
> 頭の良いほうの国民が二ヶ国語を覚えて
> 日本の価値観を英語で世界に発信したほうがいい

頭の良い=言語習得能力が高いのなら、
英米圏の旧植民地は「頭の良い」人達ばかりだな。

195 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:06:45.31 ID:q2NHLwyv0
>>191
博打が出来るから

196 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:07:04.34 ID:IBZTRAeI0
YouTubeにニコ動とかで好評価のヤツ適当に選んで
ポーンと一億位やって好き勝手やらせてみりゃ良いのに

197 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:07:43.79 ID:oiuaEc0h0
>>191
ウチが代わりに出すよってのが居たらそりゃ商売人は飛びつくだろう

198 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:07:48.70 ID:Llguf9YZT
>>194
頭の良い=言語習得能力が高いなどとは言ってないよ
頭が良いほうが覚えるべきと主張しただけだよ

199 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:08:33.15 ID:Mc3eVToc0
アニメなんて目の敵にして規制かけようとしたくせに、クールジャパン
なんて都合いいよなとか考えた事もないだろうな

200 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:09:16.99 ID:FBaJ84Gm0
自称クールなんて無様以外の何物でもない

201 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:10:49.16 ID:Ybg50v1C0
本当に良いと思ってるなら、自分で借金背負っても元を取れると思うわな。
そして、そのくらい自分を追い込まなきゃ、才能を搾り出すことなんて
できないんだろうな。

202 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:11:13.13 ID:CmLAi1cY0
大量虐殺に加担してどんな気持ち? 夜眠れる?

203 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:11:21.01 ID:q2NHLwyv0
こういう役所主導のプロジェクトは絶対にうまくいかない
なぜならば誰も責任を取らないから

204 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:12:21.89 ID:4/HA9Okv0
>>203
最近はプロジェクトのために汗流すことすらしないんじゃないの

205 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:12:28.40 ID:u4S/Ijpk0
別段、創造や生産の熱意あってのもんではなく、
単に「おれにも一口かませろ!」ってだけの動機だろうからな

206 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:14:01.97 ID:qs4xIYzj0
役人の天下り先造りだったんだな
クールジャパンって

207 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:14:17.34 ID:gfBylCaM0
本当に素晴らしいアイデアなら他人には教えないだろww

208 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:14:31.79 ID:q2NHLwyv0
ほんとに金になるならとっくに秋元がやってるだろ

209 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:16:39.34 ID:rtZ0UmfeO
海外に恥を晒す結果にもなりかねないな

ちょいまえ嵐のサブイボCMが問題になったばかりじゃないか

210 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:19:31.15 ID:+W1siTt10
政治、官僚主導なんかでやってクールなもんになんのかー
寒流ぐらいまで劣化したりしてw
まー金儲けになるならやればー

211 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:21:13.84 ID:fWXARaBDP
>>78
>サブカルを政府で後押しとか錯誤もいいとこ
>世界に売りしたって相変わらず日陰のオタクしか対象にならないし
>日本人ほど金出さない

全く同感。クールジャパンが海外で大人気とか言う輩は、
その辺を絶対言わないからな。

212 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:23:01.26 ID:brffvgM+0
クールって要はかっこいいって意味でしかないだろw かっこつけに税金使うのか。

213 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:23:34.65 ID:u4S/Ijpk0
中国もこの間、国産アニメをどうこうやってたようだが、
出てきたのは無味無臭の、誰得の中身だったような話を聞いたな

あちらさんほどじゃないにしても、
似たような傾向の品が、もうしわけ程度に出てくるだけじゃねーのかな

214 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:23:55.98 ID:KYEV1JHxO
こんなん前から分かってたやん
広告代理店とかコンサルとかが何が出来るっつーねん
当初から当たり前のことをプレゼンしておっさんおばちゃんたちが会議してたわ
アホらしやった

215 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:25:14.54 ID:N8mUyhU/0
>>1 アホ会議のメシ 何だったのかナ?

216 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:25:52.85 ID:HrDmIoDzT
>>184
ソシュールを持ち出すまでもなく、言語=世界の切り取り方なんだよ
一番簡単な、一対一と思われる名詞にだって文化背景で齟齬が起きる
いぬだって中国では犬、狗とふたつの言葉がある
さるだって英語ではapeやmonkeyがある
つまり翻訳ってのは限界があるんよ

217 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:28:47.06 ID:F20eKjKb0
こんなのに税金使うぐらいなら若いやつらの年金ハンデを埋めろよなぁ

218 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:31:22.67 ID:yrjytrg+0
クールじゃないじじいどもが画策してもなw
かといってお宅コンテンツ垂れ流しもどうかと思う。
今の日本で世界に誇れるクールなものってなんだろうな。伝統職人技術や日本人の社会規範は衰退しつつあるが、誇れるものであったのかもしれない。
漫画とかアニメとかはそもそも政府の力などいらない。商業としておこなわれているものは、政府が発信しなくてもマーケットに乗せるだけでうければ自然に広がるものだし、
他人にこれいいでしょと理解を求めるものでもないからな。
誇れるものと受けるものは必ずしも同じものじゃないことのほうが多いかもな。

219 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:32:06.96 ID:AL56/Nwr0
まず国内でクールだと思われてるコンテンツを輸出しろよ
国内でダサいと思われてるモノをクール・ジャパンとか名付けて海外に売るのは
なんか恥ずかしいんだよ

220 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:34:29.12 ID:N/c+sCeL0
地元の関ヶ原ウォーランドに投資しろよ
超絶クールジャパンなんだぜぇ

http://i.imgur.com/56aGs.jpg
http://i.imgur.com/iNmUf.jpg
http://i.imgur.com/sZMrE.jpg
http://i.imgur.com/Jd09C.jpg
http://i.imgur.com/bKrBU.jpg

221 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:34:30.84 ID:6VuuMJol0
もし役人が借金して政策をやるシステムが一部でもあれば
これほどまでに無駄な箱モノが作られたり、税金が垂れ流されたりはしなかったろうね

222 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:34:55.35 ID:oAY2UfI40
余裕発言だが、逮捕が遠のいたのかな?

223 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:35:31.52 ID:UU2JdZco0
外国が勝手にクールジャパンと呼ぶのがいいんじゃないか
自分で言うのはやめろ、みっともない
つーか中韓に金を流す温床になりそう

224 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:35:46.49 ID:tBD9L1i50
バブル期以降の経産省のこういう企画で当たったものなんてないだろ。

225 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:35:52.46 ID:u4S/Ijpk0
 役人 - プロジェクトそれ自体を手柄に
 商人 - 成果を過大に、削った中身は懐に
 国民 - 税金剥ぎ取られ

ま、ありがちな構図ではあるよね

226 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:36:37.70 ID:OfcD4i/I0
この人はいつも核心をついた事言うね

227 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:37:00.60 ID:nS9QwjA00
何か最近はボーカロイド?の初音ミクとかに何かの賞を与えて懐柔を計ってるよな
新たな天下り先でも作るつもりか ホントに最近は手段を選んで無い

228 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:37:01.95 ID:fwrBlB2+0
>>220

ほぼ団体観光客専用じゃなかったかそれ

229 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:37:05.72 ID:bB9+yKMF0
>>217
イロイロ理由を付けて、公務員の雇用の場を作ってるダケだからwww

230 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:37:45.65 ID:yrjytrg+0
覚えてますか インパク

231 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:38:10.52 ID:MF1YHEZn0
現場に金が落ちるように、その権利をしっかり守ってやればいいんだけど
結局、現場じゃなく広告代理店だとかに金回してんだから既得権益を増やしている以外の何者でも無い

個人的には映像より、漫画をもっと大事にすべきで具体的に言えば漫画喫茶やブックオフによって食われる利益は
漫画の多様性を奪い、先細っていく原因になるぞ(萌えだらけのアニメのように)
無くせとは言わんが、一定のルールを設けて(新刊は取り扱わせないとか、読むたびに権利者にお金が落ちる仕組み作りとか)
営業させる事が、業界(出版、2次産業含む)やファンの利益になることで、それこそ国が主導してやるべき事だと思うんだが

232 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:39:12.11 ID:b2b6k31x0
クールジャパン事業って国民の血税で中国人と朝鮮人を雇って
パンツチラ見せおっぱいがプルンプルンのアニメを作らせる
簡単なお仕事のことだろ

233 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:39:33.10 ID:6dCkedTv0
サベチュニダ

234 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:39:48.53 ID:N/c+sCeL0
>>228
個人でも入れるよ
受付のじーさんの気分次第で入場料安くなる
駐車場は500円と看板に書いてるけど管理人不在で無料

235 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:39:50.95 ID:p02HnfXf0
自分らでやれってサムスン一強になったのが電機業界です

236 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:40:46.69 ID:vBVGZ5+L0
クール・ジャパン()

いや、もうマジでこういうクール・ジャパン()とかいうのやめない?
言葉通りのお寒い響きしか感じないんだけど

237 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:41:02.84 ID:MjTCf2Oy0
でも、実際の話、クールジャパンを批判する人って痛い人が多くね?
今回のひろゆきもそうだけど、村上隆とか、クリプトンの社長とか。

238 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:41:23.80 ID:d4baEIEL0
ニッポンがくるー

239 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:42:41.87 ID:/RwSNw1+0
インテルもマイクロソフトもグーグルもアメリカの国策
政府が本気で潰そうと思えば簡単に潰せちゃう
もっと世界を勉強した方がいい

240 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:43:05.43 ID:N/c+sCeL0
3年以内にホット・コリアという言葉がTVを賑わす
に3千点

241 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:43:53.80 ID:6VuuMJol0
>>227
懐柔してるんじゃなくて、実は盗んでるんじゃないの?
役人って、良く考えると国民の手柄を全部盗んできてるからな
ニーチェが「国家は盗人だ」と言ったのが今になって理解できるわ

242 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:44:50.97 ID:WOYb6Z820
なんで秋元ごときがいてオレに声をかけないんだよぉぉ ぐぬぬ

243 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:45:55.38 ID:p1qqUZs60
以前所謂「可愛い文化」に政府機関が関わろうとした現場をNHKで見た
女性達が自分達で好きなようにやって外国からの客掴めてる現場に
政府関係のオッサン達が来て「こういうのが可愛いのか〜」「よく分からないけどなるほどな〜」とさ
こういう奴らが日本カルチャーの先頭に立とうとしてる
NHKもそれに疑問を感じていないようだった

244 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:46:26.67 ID:o4BfyFRm0
ま、税金入れてやるようなもんではないわな
国に必要なのは余計な事やって足ひっぱらないようにするくらいで
どうせうまく行ったとこには利権求めて群がるんだろうし

245 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:47:53.39 ID:GSjRJiT70
反日でブレへんな

246 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:48:19.68 ID:t4/DHVF90
ひろゆき、iPhoneは日本では流行らない、とか予想して見事にはずしたからなー

247 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:49:29.01 ID:p1qqUZs60
日本の政府がやるべき事は日本のクリエイターの権利を守ってあげる事じゃねーの?
それこそ政府にしかできないことだと思うが

248 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:50:15.40 ID:u4S/Ijpk0
>>243
よく分からんだけのパトロンで居てくれれば救いもあるが、
中間部分に、こぞって商人が食い込みにかかってるからなぁ

結局、ごっそり持って行くっていう、定番のオチにしかならんと思う
公共事業みたいなもんだな

249 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:51:46.68 ID:sMjG8TaX0
KOOL JAPAN?

250 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:52:10.84 ID:bKDTnV/00
中国語表記だと酷日本だろ?


合ってるじゃないかw

251 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:52:19.62 ID:Bgs/SdfF0
×COOL JAPAN
○HENTAI JAPAN

OK?

252 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:54:15.14 ID:b2b6k31x0
>>248
官僚だってキャバクラに行きたいんよ
広告代理店の接待でノーパンしゃぶしゃぶしたいんよ

253 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:54:27.65 ID:p1qqUZs60
この記事の
>「関わってるのが50代以上ばっかりなのには絶望する…
>絶対若者の感覚分からないでしょ」と、
>ひろゆき氏に同調する声が相次ぎ寄せられていた。

この部分同意
40代半ば以降もそこに付け加えて欲しい

254 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:56:14.89 ID:Z4vWNQmD0
また正論か。論破されるまろゆきが見たい

255 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:56:35.88 ID:b2b6k31x0
>>253
若者の感性っていうなら20歳以上お断りにしないとだめじゃね

256 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:59:05.18 ID:PKOeOEJ50
冷凍日本

257 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:00:37.48 ID:p1qqUZs60
>>255
まぁ自分で言っといてなんだがそもそも歳関係なくこの役人企画自体が様子がおかしいしな
まさに>>248の通りだと思う

258 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:04:34.00 ID:RFCE42a80
>>1
頭が固いから役人なんてやってられるんだろ

新規性なんて求めてやるなよ、役人は前例踏襲をもって良しとする



役人で出世するって事は「失敗しなかった」ってことだ

当然、危険性のある冒険なんてしない

259 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:06:17.88 ID:IB4UcThu0
>1
ネオ麦茶のおかげで、金持ちになっただけの奴が何言ってる

260 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:06:27.76 ID:NgDtysBX0
>>1はなんでこんなこま切れなの?理由あるの?

261 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:09:13.69 ID:LqGsTh6y0
クールジャパンってアニメだけじゃないんだけどな。
さすがに高級デパートで萌えグッズ売るわけにはいかないだろう・・。

262 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:14:10.96 ID:sHc8MDIS0
町工場なんかの超絶職人を援助しろよなw

263 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:17:38.18 ID:/NX/6aXL0
許認可権で縛り上げて、
「アニメ輸出審査委員会」とか「クールジャパン認証機構」みたいなの作って
天下りポストを構築するだけ。
腕のいい職人なのに役人との折衝下手なやつは輸出許可もらえずに潰される。

264 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:21:36.97 ID:LqGsTh6y0
職人はプレゼンが苦手だからね・・

265 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:24:00.94 ID:6bJgr1v40
自称「優秀」な人たちは官僚や会社員になって組織を食い潰します

266 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:26:59.53 ID:keSgsWCW0
全然クールじゃない
ゲイだな

267 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:28:33.34 ID:RH0iXGYU0
ひろゆきの飄々とした顔見ると諸葛亮を思い出す

268 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:34:48.91 ID:VxSfavHp0
政府やお偉方連中が関わると、まあ大抵陳腐化して衰退する

269 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:43:50.44 ID:E6xvsip+0
柴田はどうしても芸人視点だな。
別に言葉の発案者じゃねえって。

270 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:47:24.51 ID:+/G4X5CW0
>140

271 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:49:44.99 ID:FDltWRmQ0
利権を握ってる、或いは利権にありつける大手の企業が
俺達の商売に税金を出せー、税金を使えーって言ってる様に見える

272 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:51:58.56 ID:zoaGrdZ50
正論とか言ってる奴馬鹿なの?w

ポップカルチャーはひろゆきなんかよりよっぽど日本に利益もたらしてるだろw
2chで外貨の一つでも稼いでから偉そうな事言えよwww

273 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:52:14.93 ID:v3so+kdx0
クールジャパンで日本で売れない変なアイドル押し売りすんの?
勘弁して下さい税金泥棒。

274 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:53:11.76 ID:RxKhLhZi0
文化輸出を奨励すること自体はやるべきだけど、秋元康とか電通とかに頼ってるとかところがセンスない。

275 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:53:39.94 ID:dnZi5IRz0
>>247
それをやろうと思ったら、著作権で中国に文句を言ったり
テレビ局のゴリ押しで蔓延する寒流に一言もの申したりしないといけなくなる
そんなこと日本政府が出来るわけない

276 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:55:05.82 ID:DLh4TfVh0
あまり、言い過ぎると秋元康と蓮舫が怒ってくるぞw
あいつらの利権だからなw

277 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:55:23.35 ID:v3so+kdx0
このジジイどもの税金たかりは明博商法と命名しよう

278 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:56:12.96 ID:/GsITl4g0
天下りだよな

279 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:56:59.62 ID:RxKhLhZi0
電通なんか使うより、輸出先の欧米の広告代理店を使うべき。

280 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:59:16.68 ID:4sAIoiwK0
ソースがツイッターみたいでワロタ

281 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:01:18.51 ID:hP8KSI+F0
ただ、ひろゆきが何言っても響かないなぁw

282 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:02:04.77 ID:n37jnIZOP
>>279
>電通なんか使うより、輸出先の欧米の広告代理店を使うべき

同感。企業から金を引っ張れなくなった広告代理店が、
文化振興を目的に、今度は税金にたかろうとしてるだけだよ(´・ω・`)

283 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:03:07.33 ID:3gJ9kl+J0
まず内需を充実させろよ。

284 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:03:21.65 ID:eYlKA/iC0
>>281
じゃあ、誰が言ったら響くのかねぇ…?
適任者は日本にはそうそう居ないような気もするけど。

285 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:03:31.93 ID:v3so+kdx0
外人の言うクールジャパンが何をさしているか?と言うところから理解させないとな。

日本のアイドルがもつ元気、朗らか、活発、陽気、愛らしさ、爽やかさ、媚びるは全て当てはまらない。
無表情、冷静、冷徹、妖気、ポーカーフェイス、媚びない、がクールジャパンに当てはまる。


>>29
これをクールジャパンのイメージで売り出し?最早狂気の沙汰。

286 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:06:02.44 ID:8k474VFa0
たらこごときにバかにされるクールジャパン

287 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:08:48.29 ID:5DpIrzL4O
ひろゆきスゲー。

288 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/09(金) 01:09:34.22 ID:tsAinsRu0
絶対に儲かる良い株があるんですよ、どうですか?

何で黙って自分で買わないの?バカなの?

289 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:11:26.55 ID:GppqPzmG0
金がなかったら始まらんのもまた事実なんだがな。

290 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:11:59.60 ID:jgptG2eQ0
最初はもっとマジメだったんだが
野田になって長いものに巻かれるようになって完全におかしくなったな
AKBとかワケわからんこと言いはじめた

まあソフト戦略で日本が主導権とらないようにフタされたんだろ
まろゆきもフタする側をお手伝いしてますっと

291 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:12:35.67 ID:VtsDhmQv0
国営マンガ喫茶かwww

292 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:13:21.48 ID:5DpIrzL4O
>>289
税金は資金か

293 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:14:46.84 ID:v3so+kdx0
あー明博商法に手を染めるか
しかもクールジャパンで売り出すか
過呼吸起こしそう

294 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:14:49.59 ID:/CGH8GF20
そもそも政府の補助金って
大多数の普通の(悪く言えば無能な)人たちが分けあうもんじゃん

有能な人たちはそんなのなくてもやってけるし

295 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:15:30.59 ID:tL0yWI8I0
クールジャパンでいちいちジャニーズとかAKBとか出してくんなよマジで。
電通に食い物にされてるだけだろ。クソが

296 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:15:54.98 ID:tDLkQH6R0
良く言ったw

ついでにステマしてる韓国にも同じこと言えまろゆきwww

297 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:16:57.60 ID:v3so+kdx0
>>295
あんなのクールジャパンでもなんでもない。シュールジャパンだ。

298 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:17:40.14 ID:WqpD+NvX0
その資金で国営のアニメプロジェクトとか作ってそれで金稼げばいいんじゃないの
昔の中国やロシアは国策でけっこういいアニメ作ってた

299 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:18:43.51 ID:tDLkQH6R0
つーかもし自分なら千葉真一と真田とタランティーノとケンワタナビに何億かやって映画作らせるわ
一番手っとりばやいのはハリウッド周辺じゃん
AKBとかまろゆきとか秋元とかほぼ不用だろ

300 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:19:13.40 ID:FGvxGwq40
会議出てる奴ら
クールジャパンって日本語に訳してみろよ
俺に分かり易く教えてくれ

301 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:19:54.37 ID:/q8LGvRj0
ひろゆきも十分胡散臭いけどな!

302 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:20:18.71 ID:5DpIrzL4O
>>300
冷やし日本

303 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:20:47.33 ID:a6n9MVoQ0
クリエイター保護してやってくれ。

ゲームは有能なのからドンドン辞めてってるぞ。

304 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:21:25.49 ID:zoaGrdZ50
少なくともひろゆきよりは有能だろwww

ひろゆきが日本に何の利益をもたらしたんだよ?w
日本の足を引っ張る2ch生み出しただけじゃねえかwww

305 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:21:27.92 ID:tDLkQH6R0
ばりばりの時代劇作ってハリウッドスターを何人か出してばんばん輸出する
外国人がクールと思うメインカルチャーを売った方が
サブカルみたいな自律伝播するものを押し込むより効率が良い罠
サブカルは無理に売り込むとヲタが逃げるだけさ

306 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:21:37.03 ID:ULu5zqz30
うちの会社なんかそうなんだけど
こういう国から唐突に降りる水物予算?的なモノは
使わないきゃすぐ無くなっちゃうから!と
あんまり必要無いのに全て使いきろうとするんだよな

新人の頃、俺は使う予算だけ無駄を省いた見積りしていたら上司に怒られた・・・若かったぜ

307 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:21:54.16 ID:mKDrcfPA0
やってる連中がおっさん臭くて、やってる内容は胡散臭いとか
終わってるなw

308 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:24:09.73 ID:tDLkQH6R0
ネット社会をネトウヨの虚像とか盗人扱いで馬鹿にしながら
そこで海外に伝わった日本カルチャーをアナログで売ろうとする馬鹿さ加減
やるならネットを使わんと無理
それなのに規制法案作ってネット民を敵に回して何がしたいのか全然理解不可能

309 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:24:58.89 ID:niPUiZbk0
クールジャパンって言葉のチョイスがすでにクールじゃない件について

310 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:25:12.43 ID:xcQ18z9t0
県とか市とかが個別にやってるベンチャー事業を国レベルでやればいいのにね。
コンテスト開催して、そこに居る人間か審査員に決めさせる。TV中継もやればいい。
外国じゃエンジェルやらVCやらが普通にやってるのに、なんで日本でやらん?

実際にエンジェルやVCから資金を得て大成功してるアプリとか事業とかゴッロゴロ出てきてるのに。
新規事業として雇用の強い原動力に既になってる。それぐらいやれば良いのに。
仕分けとかアホな事やってる暇あればやれよ。馬鹿すぎるんだよ

311 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:25:18.07 ID:JXpbQlMH0
クールなのはポコだけにしけよってことですよ

312 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:27:02.14 ID:YwdHujfb0
山口貴由さんを全面に押し出すぐらいせんとこれはダメになるぞ

313 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:27:16.84 ID:wRH2klKn0
>>303
かといってコンテンツ産業やクリエイターに直接公金を投資したら腐るのは目に見えている
彼らの作るものを買う層に金と時間を渡すのが正道
つまり景気が回復すること、みんなが安心して暮らせる社会を作って娯楽に消費できるマインドを醸成することが肝要

が、これらはこの20年、全ての政治家が失敗してきた、というか手をつけようともしなかった分野だ
これからもこうなることはあり得ないだろうね

314 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:27:29.84 ID:jgptG2eQ0
当初はソフトを売ってかせごうという本物の意欲があったが
今はプラント、ハコモノ輸出のオマケか賄賂の隠れ蓑くらいの扱いだろ
原発事故後は顕著だと思う

315 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:28:37.79 ID:tL0yWI8I0
日本はボケーっとした偉い人が才能を理解できる国じゃないんだよ。
玉虫型飛行器の悲劇は何度でも繰り返される。

316 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:29:10.21 ID:dnZi5IRz0
>>306
あんた間違ってねえよw

長いものには巻かれないと生きていけないが、志は捨てないほうがいい

317 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:30:02.67 ID:O6v9kEdr0
 
仮に、

その機に乗じて、

”半島乞食”が妙な動きをするようなら、

それに対する抑止力程度のものは有っていいかもしれないと思っている・・・

318 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:31:42.44 ID:qWir8wGIO
>>1
耳の痛いこと言ったけど自分とこは国益・社会益みたいに涼しく流されて痛快どころかダメだこりゃって感じたろうなw

経団連って雇用雇用言うけど税金貪って海外に雇用逃がしてるだけの企業ばっかw

319 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:34:30.70 ID:MPmVCl7/0
http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/27488.html?dealerid=30056

320 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:47:48.15 ID:2QjDbDe70
税金いくら貰えるかしか興味がねえだろうなw

321 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:50:50.24 ID:ATOgqOaA0
役人たちを過度に甘やかすから調子に乗るんだろ
いつになったら国民は目を覚ますんだ

322 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:06:28.09 ID:E0ox5Y9KP
クールジャパンとか言い出したのは電通だけ

323 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:27:27.57 ID:qIW3ClEG0
>>313

市民が文化産業に使う金を控除の対象にしたらよい

324 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:34:04.38 ID:jgptG2eQ0
まず最低限↓は押さえた上で発言してほしい

クール・ブリタニア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%A2

325 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:43:34.79 ID:5DpIrzL4O
>>324
読んだ。
全く別物だね、今のクールジャパンとは。
クールジャパンって言葉だけが利用されちゃってる感じ。

326 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:55:23.94 ID:jgptG2eQ0
日本の当初の戦略は
NHKの初期「美の壺」、そのもズバリ「cool japan」、たけしのアート☆ビート
茂木の「プロフェッショナル」、村田吉弘の日本料理の世界遺産化運動あたりと連動していた
高付加価値化路線で川崎和男や奥山清行あたりが体現してるジャンルだな

まあ当然国際競争が激しく、情報工作・諜報戦含めた妨害合戦がにぎやかなんだが
日本はバカ(外務省珍米派)に見つかってすっかりボロボロにされつつある

327 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:55:56.61 ID:joHFPNXC0
何でこいつっていっつもドヤ顔なんだろうな

328 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:04:27.13 ID:Q/MoTC5K0
ザパニーズの店やウリジナルとか世界に間違った認識を正す事が先でそw

329 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:35:20.92 ID:zoaGrdZ50
まあ、クールジャパンってのは大して役に立ってないよな。
チョンのほうがよっぽど実践的に上手くやってる。
それこそアニメとかゲームとかJPOPのyoutubeの再生回数工作とかやったほうがよっぽど効果あるわ。

そもそも戦略を公開してどうすんだ、アホかよ? と突っ込みたくなるな。
バレねーようにやるから意味があるんだろうが。



ただ、ひろゆきが上から目線で言えるものでもないな。
日本に何の利益ももたらしたことの無いただの胡散臭いロクデナシのくせにw

330 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:43:12.69 ID:GKsVI9KwO
>>324
やっぱこれのパクリだよね(´・ω・`)
パクリな時点でかっこいくないよ、大体あれはほぼ冗談みたいに使われてたと記憶してる

それに文化的背景が違う、欧米は伝統や芸術を尊重するお国柄

331 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:45:34.74 ID:jgptG2eQ0
元々高級ブランド総本山くらいのフランスやイタリアも
最近はクールブリタニア路線で色々試行してるらしいしな

332 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:45:59.73 ID:IIQk6XdbO
自分たちで「クール」とか言っちゃうセンスが全くクールじゃないということに気づけ
そういう押し付けがましいのは韓国だけでたくさん

333 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:51:45.03 ID:GKsVI9KwO
もう1つ付け足すと時にスパモブームでケイト・モスとかヤセガリ退廃系モデルが持て囃された
モデルとミュージシャン、アーティストとコラボしたり伝統が見直されたり
バリバリモード時代だった背景があるんだお(´・ω・`)

その時点でクールジャパンの構想事態失敗してるって…

334 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:53:04.76 ID:jgptG2eQ0
別におしつけてないだろ
何でも韓国持ち出してレッテル貼って貶めりゃいいってもんじゃない

ダメなところに対する批判と
いいところを伸ばす協力と両方必要
どう考えたってソフト重視の産業や国際戦略は重要だし
程度の大小や手法の巧拙はともかく国の支援も必要

オレは個人的に和洋の高級菓子や日本風パン屋なんか
すごく成長余地や国際的な市場競争力があると思う

335 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:53:11.88 ID:BXR9O7Zf0
バカ(官僚)に見つかったら最後。すべて劣化させられ沈められていく。
案の定、電通、秋元というシロアリが涌いてきてカリカリカリカリカリカリッてやられちゃってる。

336 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:53:58.38 ID:/9bl6pTrO
冷酷な会議

337 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:55:48.39 ID:jqRR0Tep0
こんなのは生活保護の代わりだから
無料で金を配るよりマシ程度

338 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:57:13.78 ID:lQ8tk+ws0
パクリで一山当てただけの、ひろゆき氏に言う資格があるかどうか疑わしいな。

自分で選定して、日本のためになりそうなプロジェクトに資金提供でもしてから言ってくれよん。

339 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:08:54.10 ID:jgptG2eQ0
まあシンガポールのドルを円高招かず円転させて
日本への適正規模の資本流入を起こし
内需と雇用を復活させる方策でもあるというのなら
ぜひまろゆきさんにも頑張ってもらいたいね!

340 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:09:15.81 ID:y4E7qJq00
知ってた>>1

341 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:15:28.68 ID:ngpMni8NO
アニメ、映画制作会社、関連スタジオや漫画家、アニメーター、映画スタッフの法人税や所得税率下げて、
広告代理店なんかの中間搾取を規制して
映画ロケなんかの許可を緩和するだけで十分じゃない?
電通が日本だけで中韓以外の海外じゃあ三流四流で相手にされないんだから電通を一回潰して作り直した方がいいんじゃない?

342 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:22:33.92 ID:OIZHUuta0
そもそも何を目的としているかだよね
行政の側面から
コンテンツの宣伝や流通の手助けを主な目的とするなら
もとより採算性もクソもない
ただそこで中途半端に
>海外にショッピングモール作ろうとか、服屋に投資しようよとか
こういうのが出てきたら
自分たちでやれよって気分になるのは分かる

343 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:24:15.08 ID:5XXqEwtT0
スレ一覧で
【政治】片山さつき氏がネット上のデマに反論!「今はブログやツイッターがありますし、国民の疑問にも直接答えられる」
【社会】ひろゆき「クール・ジャパン会議みたが税金に群がる胡散臭い提案ばかり。本当に素晴らしいなら自分で借金してやってみれば」

と並んでて、片山まさゆきがどうかしたのかと思った

344 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:38:15.53 ID:eyeyJCJN0
オカルトシステムかよw

345 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:45:13.41 ID:n/9D0BiO0
全て広告代理店か天下り機関の儲けになってる構造がある限り中層以下が救われることはないと思う

346 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:53:57.63 ID:w2x25wEe0
アニメの安い労働者のために助成金みたいなのがあったのに
民主党の海江田さんか誰かの時にそれがなくなって
韓国人や中国人を使えばお金もらえるシステムになったんだよね
マスコミの異常な韓流持ち上げも日本人の血税がテレビ局や芸能事務所に入るからでしょ?
反日国家持ち上げ日本人の血税まで食いつぶし日本屈辱し鬼畜だよ

347 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:59:34.33 ID:ZV7TSDD50
まぁ、これは珍しくひろゆきに同意だな。

こんなのより、現地人が日本関連の催しをやろうとしてるのに
日本人が教えに来てくれないってのに対応すべき。

348 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:00:18.10 ID:Qr5zIi6E0
賠償金

349 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:13:55.48 ID:XEgzV8cZ0
だいたいアニメ漫画なんてニッチ産業いくら宣伝したって無駄

一部のコンテンツホルダーと電通が儲かるだけで99.9%の日本国民に何の利益も無し

自動車、家電、半導体、国産OSにでも金注ぎこめや

350 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:17:27.08 ID:zWcw6jL/0
単純に漫画原稿やセル画の保管庫作ってくれた方がいい。
みんな保管に困って酷い扱いされている。

351 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:20:19.21 ID:E0ox5Y9KP
イギリスでもとっくにクールブリタニアは死語

みっともねえから辞めろ

352 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:27:59.01 ID:QMtSY4wm0
クールジャパン(笑)
日本国内で日本人同士がホルホルするのはいいが
海外でやるんじゃねえよ
いい恥さらしじゃねえか

353 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:29:00.31 ID:QMtSY4wm0
だいたい、欧米人の99%は
日本のことなんか興味がない
「日本人?中国人の一種だっけ?」
これが欧米人の平均的なコメント

354 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:41:38.53 ID:5l4kWOLlP
広い意味では、政府主導の経済振興策は、是か非か、って問題だよな。
クールジャパンはもちろん、科学研究(スパコン開発)とかも含めて。
古典的な自由主義の立場からいうなら、政府は余計なことをするな、
ってことになる。

355 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:49:29.28 ID:/ylXkUrHO
絶対胡散臭いと思う
AKBにきゃりぱみゅももクロ
うん胡散臭い

356 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:51:36.65 ID:lUlsf/TK0
ひろゆき自身になんの影響力があるんだ
賠償金逃れのニートが

357 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:54:44.92 ID:eo4MmSv00
もうこいつはあの売国フジ擁護フジデモ批判した時点で終わってるでしょ?
こいつはよしりんよりも多少マシレベルのカス

358 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:58:37.46 ID:fYILJfix0
アニメ会社がやってることも同じ。
役人に取りついてるじゃん。

359 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:59:58.66 ID:F6HrDad30
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20090304/166682/
こんなんとかあったね〜

360 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:04:33.36 ID:fYILJfix0
【鳥取】アニメや漫画の街おこしを目指した国際まんが博、自治体主導の難しさ浮き彫りに
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1350404508/

13億円ぐらい国民の税金が突っ込まれて大失敗。
しかも、電通に5億円ぐらい流れてるらしい。

361 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:07:02.52 ID:aVyJeVJd0
>>354
ひろゆき氏をして「胡散臭い」と言わせるような内容に
問題があるんじゃないか?

戦略性とか計画性とか、短期的・長期的な達成目標とか
いい加減で、会議と企画の内容がおかしいってことかも。

362 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:08:23.52 ID:V5IWnrAyO
>>346
そうか、そういう理由でアニメのスタッフに中国人や韓国人が入り込んでるのか
エンドロールの字幕でスタッフ名を見ると外注掛けてるのが良く分かるよな

363 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:10:54.95 ID:Sukg8gcoP
ひろゆき自身のことはともかく、言ってることは至極ごもっとも。
クール・ジャパンとかお隣の恥ずかしい国みたいなもんはさっさとなくせ。

364 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:11:43.33 ID:aVyJeVJd0
>>360
以前スレたってたけど、いきなり国際なんでしょ、それ。
地元に有力な漫画家(水木しげるとか)いるのに扱いが
小さくて、国内からも人呼べるか怪しい内容だったそうな。

>自治体主導
自治体の企画が甘かったり、デタラメだったりじゃあ難しい
も何もないやね。

365 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:12:41.18 ID:BXR9O7Zf0
発想が老害なんだよ。箱物作ろうとしたりセンスの欠片もない催しものやろうとしたり
とにかく利権作って自分がそれに乗っかることばかり考えてるから全て失敗する。

366 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:22:30.16 ID:0qRP65Oa0
やっぱり国の役人が主導することってろくなことないな

367 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:23:53.19 ID:XRVrDE6R0
ひろゆきは、

・税金払ってから言えよ。
・お前は何も作ってない。自分でコンテンツに出資しろや。

368 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:25:17.29 ID:fYILJfix0
アニメオタクが一番、馬鹿みたいにクールジャパン!って騒いでたよな。
キモオタアニメなんかこれっぽちも世界でウケてないのに。

369 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:26:54.17 ID:+AKDzD7S0
ひろゆきのニワンゴの親会社のエイベックスだって、

元通産官僚や警察官僚を天下りさせて、役人や政治家に近づいて

ダウンロート罰則化 やら ダンス学校教育化 とかやってますがなw

370 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:30:06.07 ID:B11Fi8790
別に観光客きたって大したGDPにならないんだから
マナーは低下するし、逆に日本人の観光客が遠のくだけだぞ
無理に宣伝せんでいい

371 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:41:30.86 ID:mLCsS0Uk0
>>300
酷日本

372 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:44:20.08 ID:Olw9/HpD0
>>1
いやほんと、口実は何でもいいから税金で食わせろって奴が多くてどうしようもないわ。

373 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:47:09.55 ID:ZgEh1aWC0
たとえばゲームでいえば、続編ばかりで目新しさもなく、いっぽうではアイテム課金みたいな
若干あくどいことやってゲーム性など二の次的な流れがある。
それって、不況で先がみえないから、リスクをとりたくないってことだよな。
有識者が集まって何か議論したところで、無駄のような・・・。

374 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:48:14.89 ID:I2unF0f8O
ラブ・ライジング・サン・ジャパン
の方が、お隣が寄って来なくて、よさげ。魔除けにちょうどいい。

375 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:50:11.07 ID:B11Fi8790
ストレンジジャパンとかクレイジージャパンの方が正しいような気がしなくもない

日本人は奇妙な物を食っている
奇妙な物を作るのはいつも日本人
日本人の習慣は奇妙だ

大体こんな感じの反応だよ

376 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:50:27.06 ID:g+zaxVQy0
宣伝よりもアニメ屋さんの待遇をなんとかしてやってくれ(´;ω;`)

377 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:50:47.03 ID:C8YQmI2h0
50代で成功するアイデア抱えてたらそりゃとっくに実践してるわなw

378 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:53:32.73 ID:iAE2Uemi0
政府が介入した分野はだいたい腐って競争力を失う

放置して好きにやらせろ
税金を撒く口実を作った上に、くだら縛りで自由を失って
永年に税金の点滴を受けねば生きていけない半死体を生むだけ。

379 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:59:15.17 ID:GvuYnYCm0
クールジャパン

この優等生臭さ全開のネーミングセンスなんとかならんの?本当に恥ずかしい
ダサジャパンすぎて死にたくなる

380 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/11/09(金) 07:00:20.06 ID:aLSkgd0A0
インターネット社、グミ厨涙目qqqqq

381 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:04:16.60 ID:fYILJfix0
クズアニメ作ってるようなアニメーターをなんで保護してやる必要があるのかわからない。

税金の無駄すぎる。
アニメーターやめて普通に働けばいいだけ。

382 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:05:32.92 ID:HL76cSUY0
1955年のドクに「クールジャパン」って言ったら
きっと「未来の日本には氷河期が訪れてるのか?」って聞かれるはず。

383 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/11/09(金) 07:06:41.85 ID:aLSkgd0A0
でも屑アニメーターでも漫画家よりは動きのある絵を上手に描け
空間認識能力も高いんだぜ?qqqqq

384 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:07:21.73 ID:zoaGrdZ50
>>381
少なくともお前よりは日本のイメージアップに貢献してるよ、クソニート。

385 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:08:47.95 ID:aVyJeVJd0
>>381
つくらせてるのは会社だろ。
具体的に何をもってクズアニメとしてるのか、わからんが。

386 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:11:03.66 ID:B11Fi8790
最近のアニメはCGが強すぎて手書き感がないのがいやだな
主人公もナヨナヨばっかだし
草食主人公ばかり
糞つまらんのは同意だがシュタゲみたいにたまーに面白いのも出るからなぁ

387 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:12:06.15 ID:aVyJeVJd0
>>378
介入の仕方とか、やり方がおかしいって気はするよね。

どういう目標掲げて、具体的に何をやってるのか
何を達成したのか、誰がどう責任取るのかってのがよくわからないね。

388 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:14:07.12 ID:fYILJfix0
>>384
キモいロリコン近親相姦アニメは、日本のイメージを激落ちさせてるんですけど。

>>385
アニメ業界の中に、コミュ障のキモオタが大量に入り込んで
クズアニメ作ってる

389 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:17:03.88 ID:TYeqIC0lO
>>354
夜警国家とかそんな話じゃないでしょ
全体主義者だらけなのに

まろゆきはともかく、大半は
いいからそのぶん俺によこせ、もしくは
他人に金が回るのが悔しいだけ
あと役人を罵倒するのが楽しい奴もいるか
思想なんてありません

390 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:18:15.90 ID:ICkg9As60
ひょっとしたら工作員もちらほら?
「国家ブランド委員会」を日本もやろうっつうことですか

391 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:20:43.23 ID:aVyJeVJd0
>>388 下
ソースだして。

仮にコミュ障があるなら、ああいうたくさんの人が関わって
企画立てて、ひとつの商品を制作するようなことはできないよ。

392 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:35:04.17 ID:+946oiLs0
>>389
夜警主義というより
発展途上国並みの官僚主義国家が正解
よこせというより何もかも高コスト化してしまってる
日本の現状について
彼の言葉は理解し得るだろ

393 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:57:56.45 ID:c+Chi9jX0
海外でも大人気と箔を付けるためにやってるところが多い。
実際は国内向いてるだけなんだよね。
youtube再生数マーケティングに似たものがある。

394 : ◆UMAAgzjryk :2012/11/09(金) 08:35:41.66 ID:kL1rAq4e0
GUMIとか嫌いなんだよねー

395 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:51:39.11 ID:GExWD4Gl0
コンシューマーからのクールビジネスは、アメリカの十八番。
そんなんできるんだったら、今頃、windowsもipadも日本発製品になってる。
税金->NTT、三菱etc->下々なんて構図のお役所感覚だから、民間活性なんて無理。

396 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:55:44.97 ID:yKJ5yROdO
グール4匹組がギラばかり唱えてくるので
マホトーンをかけたら
打撃攻撃のほうが強力だったでござる。

397 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:03:44.13 ID:ioqmfjGC0
>>107
アニメや漫画のコンテンツ輸出だけじゃないよ。玩具やグッズなんかも大変。
実際に今も海外に物が流れてるけど、基本的に個人輸入の形態でやってる。
それでも、あまりにも物が入ってこないもんだから、仕方無しに中国工場直輸入の海賊版が出回るありさま。

政府が輸入国側と交渉してくれるだけでも状況は変わる。

398 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:04:47.52 ID:oAsDVZq70
日本の変態職人芸は身内でこそこそやってるからこそ先鋭化してんだよ
作品が欲しいんならパトロンになって作家を飼うとかしてみろよ

399 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:20:00.20 ID:fYILJfix0
>>391
大量にアニメが作られているがヒットがぜんぜん出てない。
これが何よりの証拠。 見てももらえない。気持ち悪いと嫌がられている

400 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:44:08.20 ID:aVyJeVJd0
>>399
何の証拠にもなってない。
君の言うヒット作って具体的になんだ?
タイトルをどうぞ。

あと主張に根拠や裏づけが全く無いよ。

401 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:52:02.69 ID:fYILJfix0
一般人が知っているぐらいのレベルがヒットだな。
くれよんしんちゃんとか、ちびまることか。

キモオタはそんなことも説明されないと分からないからな

402 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:54:41.08 ID:fUMn3N0U0
いつのまにかヒットしてこそのクールジャパンじゃないのか?
自らクールとか言っちゃう寒さったらないな。

403 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:57:40.83 ID:aVyJeVJd0
>>397
そういう事情に加えて、放送されたアニメが
数時間から数日後には各国語字幕が入って放流される
ような状況なら、DVDの販売は落ちるでしょうね。

>>401
君の思い込みだけで話しても意味がないよ。
一般人も何も、そんなカテゴライズは君にしか意味がない。
もっときちんとした根拠で書き込まないと、まるでわからないよ。

404 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:59:26.80 ID:llhaTHMP0
荒らしの盗人でなんでここまででかい顔できるんだ?
あと性欲だけは一人前

405 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:00:36.56 ID:aVyJeVJd0
>>401
まず下記(>>388)の証明から始めてくれ。
>アニメ業界の中に、コミュ障のキモオタが大量に入り込んで
>クズアニメ作ってる

君の書き込みを見てると、君にコミュ障があるみたいだぞ?

406 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:10:55.11 ID:xU3g2UtE0
こんな企画に乗るろくでもない会社はどーしようもないな
これ政権変わったらどうなるのかね

407 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:17:25.98 ID:ICkg9As60
内心「テレビ漫画」と蔑んでるくせに天下ろうってか・・
連中が「もっと日本文化を盛り込め」「もう少し高尚な内容にならないかね」とか口出しするようになったら終わりだ

408 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:53:27.80 ID:ddUQxg8I0
スパコンの事か

409 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:13:58.67 ID:AffJf7AB0
クールジャパンはある。
クールジャパンを創造している人もいる。

問題はそれらと、>>1みたいな公金にたかってる連中は別だということ。

410 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:16:01.69 ID:9DqQR8Ek0
もしかしてこれも復興予算から?

411 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:25:54.98 ID:/unPuEl30
とはいえ、こんなもん氷山の一角だしな・・・

412 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:54:02.94 ID:/uoUK3ac0
>>1
これのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★

413 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:54:14.08 ID:dWoeONXH0
電通を外す事
それだけだろう....あっもう電通が食い込まれた後だったっけ?w

414 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:56:23.99 ID:ROLEMZiY0
そりゃニコ動経営者の立場ならそう言うわな

415 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/09(金) 12:58:29.58 ID:4RxnBiJPO
俺ならまずクールジャパンっていう不粋な名から変えます

416 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:58:33.12 ID:6fqBBhOL0
最近のアニメブームにのっかって地域おこしも
糞すぎる。今の中年しか知らないようなアニメの銅像作ったは
いいが子供に見向きもされず放置ww

417 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:58:33.61 ID:DEt0qeef0
残念だったな まろ

418 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:09:32.55 ID:4J6k4zl50
役人とつるむ

行儀良くしなきゃいけなくなる

鳴かず飛ばずのシロアリ化

なまじ資金力があるだけに影響力があると見なされる

業界全体をミスリード

419 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:12:57.11 ID:ERbXBR/v0
京都の夏はナイロビの三倍は暑いよ、
涼しい日本なんてどこ向いて言ってんの?

420 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:14:01.17 ID:NZZegmK30
うわあ
たらこ久々の正論

物言えば 唇さみし 最上川

421 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:16:03.19 ID:uZzVmBBB0
ひろゆき自身は親父さんの指南で脱税しまくりなんでしょw

422 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:33:36.94 ID:noXiydi80
ブームなんていつかは過ぎ去るんだから無駄にマーケティングで定着させようと頑張っても無駄
日本文化が海外に定着するほど訴求力があるわけでも無しマニアが好むだけだろう
一般化させすぎれば二匹目のドジョウでパクリが増えて飽きられるだけ
独自性を保っていれば周期的にブーム来るやろ

423 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:08:26.62 ID:iHk6UyOR0
K-POPの海外売上の日本のシェア 約80%  日本以外 約20%
K-POPの日本国内での売上シェア 約8%

K-POPの海外売上(日本以外)=K-POPの日本国内での売上÷4

K-POPの海外売上(日本以外)=日本国内での売上シェア2%

K-POPと同じ人気でも日本国内での売上のたった2%しか稼げない
完全に割に合わない市場だから、税金に群がる

424 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:33:44.94 ID:BPpCucd30
>>398
だな。19世紀のジャポニズムだって日本人向けに描かれた浮世絵を
見てその独自性をヨーロッパ人が勝手に評価してただけ。
マジンガーだのグレンダイザーだのボルテスVだって日本の子供に向けて
作られていたのが、なぜか海外でも老若男女問わず受けてしまっただけ。
ヘンに外向きのを意識して作ることはないんだよ。

425 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:35:08.39 ID:WHZyHNzX0
テレビで取り上げられる頃には、すでにブームの頂点は過ぎてるの法則

426 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:40:11.19 ID:/Dbdq+tG0
補助金詐欺か

427 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:43:53.17 ID:P2GY68+X0
正論だなオイ。
経団連の提言とかもそうだよな。

428 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:47:36.65 ID:4unLEMfk0
クールジャパンって名前がまず恥ずかしい。
英語圏からどう思われるかちょっとは考えないんだろうか。
せめて日本語で日本褒め称えればいいのに。

429 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:13:34.93 ID:ErucpdlL0
まあ一理あるが
ここ数年の日本ブームは麻生あたりの仕掛けもあったおかげだしなあ。

国の支援はあったほうがいいわ。

430 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:15:42.19 ID:ErucpdlL0
特にフランスとロシアの日本ブームがものすごい。
台湾はむかしからだけど。

431 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:24:56.99 ID:LDqKhQtX0
税金使って宣伝してもらうってことは、
ゴリ押ししなきゃ誰も振り向かない、コンテンツに魅力がないことの証明。
そしてゴリ押しで得られたファンの何倍ものアンチをつけるのが今の時流であることを、
電通や経産省の役人は分かっていない。無能だから。

432 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:46:33.82 ID:6P7A288P0
こういうことするならまず日本のゲーム、漫画の発展がポルノと切っても切れない関係にあることを認めないとダメだろ
エロを伴って発展してきたのが日本のオタク文化なんだし

433 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:57:13.20 ID:YBg6TF4q0
そういえばイラクではグレンダイザーが人気とか
ttp://www.asahi.com/international/update/1103/TKY201211030357.html

434 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 16:02:06.72 ID:+946oiLs0
何でもかんでもこうやって高コスト化
するけれど、末端まで楽にはならないのが
日本の構造的欠陥

435 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 16:07:23.13 ID:ERbXBR/v0
そんなことよりあれだ、来週のジャンプ早く見せろ。

ヨーロッパの人たちはそんな風に思ってる、きっと。

436 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 16:35:53.00 ID:0aKMo+k90
某国がゴリ押しをしている分野にかぶせて潰すのは国益にかなうと思う。
収益以外の面も考えて軽くひねるべき。
ショッピングセンター云々、突拍子のない提案なのがまずい。

437 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 16:44:49.18 ID:SpnsS7mL0
偉いさんなんかクレヨンしんちゃんとちびまるこの区別もつかないだろ

438 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 16:46:56.70 ID:nZWdx7ti0
低金利の今ならベンチャーもやり易い
しかしデフレが最大のネック
てか銀行は金かしてくれるのか?

439 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 16:54:31.45 ID:MKVfT0Ca0
パトロンに「見識」っつーか「鑑定眼」がしっかりあれば、凡百の中から優れたコンテンツを選り分けられるだろうけどな。
売上げしか頭にない広告屋とお上が肩書きだけで選んだ○○評論家みたいな連中が仕切ってるようじゃムリだw

画家や音楽家のパトロンは物凄い才能を見分けて、しかも売れもしない間何年も、場合によっちゃ何十年も経済的に支援するような
奇特な連中じゃないと務まらん。優れた鑑定眼と肝の太さの両立は官のヒモ付きでは難しいんじゃないか?

440 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 16:58:00.57 ID:jGCzFD2P0
国が率先して金使わないといけないのにその意見どうなのよ

441 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 16:59:54.42 ID:0EpQuET+O
>>430
ぶっちゃけコスプレ系は日本完全に負けてる
美しさが段違い
日本のコスプレヲタはもっと身体を鍛えて美的センスも磨かないとヤバイ

442 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:04:49.52 ID:mbEyFTXR0
クールジャパンの宣伝ブログ作って、SPAMを外国に流すだけで
宣伝になるんじゃじゃない

そうすれば、金なんかほとんどかからない。

443 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:06:53.46 ID:pA8JFJUUO
ひろゆきは今や大企業トップクラスの発言力を持つからなw
ひろゆきは敵に回さない方がいいw

444 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:10:16.84 ID:tvaMG2ir0
まぁそうなんだが、その胡散臭い連中ってのは総務省とズブズブだったりするからな
最初から税金を横流しする事とフトコロに入れる事しか考えてない真正寄生虫の集まり
それがクールジャパン

445 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:12:27.94 ID:V7ZMstKm0
ちょっと臭そう
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00035745.jpg

446 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:12:47.92 ID:4Wu/J7Ic0
>>441
和装のコスプレしようよw
日本人なら、忍者ですよ

447 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:13:27.47 ID:n0MhLCe80
クールジャパンwwwwwwwださ

448 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:15:50.61 ID:mJORSga40
税金で開発されたキーホールTVが民間企業の金儲けになって
嫌がらせを繰り返した挙句に配信者がボイコットを始めた話はどうでしょうね
しかもサーバがどうとかと募金を集めたあげくの今のザマですよ
ひろちゃんなんとか言ってやってください

449 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:18:46.71 ID:Dew7UZ6G0
ひろゆきの予言はめっちゃ当たるからなあ(棒)

ひろゆき:「iPhoneずっと持ち歩く感じですか?」
夏野:「持ち歩く」
ひろゆき:「1週間ぐらいで飽きたりしないですか?」
夏野:「分かんないけど。こういうの作りたかったんですよ」
ひろゆき:「作ってたら大失敗しますよ」
夏野:「なんで大失敗なのよ」
ひろゆき:「1カ月後には使ってる人はほとんどいないと思いますよ。iPod touchも今、持ってる人見ないもん」
夏野:「そうね、iPod touch持ってるとiPhoneと勘違いして女の子にモテるから。でもぜんぜん便利じゃないよね」
ひろゆき:「iPhoneは電話として不便じゃないですか。電話として結局使わないから持ち歩かなくなって、誰も持ってないという状態になると思うんですけどね」
夏野:「でも格好いいよ。なんでこれが売れるかユーザー目線で分析すると、最新の携帯電話は5万円するけど、iPhoneは2万3000円。2万3000円は安いよ」
ひろゆき:「確かにそう言われるとそうですね。おしゃれで半額。でも、企画を仕事にしている人がiPhoneを信じていると「バカじゃないの」と思う。Second Lifeがすごいと言っていた人を見る思いなんですよ。おまえちゃんと使ってるの? 不便だよ、という」
夏野:「まぁそうだね。でもこういうものが日本にあってもいいじゃないですか。日本のキャリアやメーカー、携帯電話開発にたずさわる人間は真摯(しんし)に、なんでこれがアメリカから出てくるのかということを考えなくてはいけない。
ま、他人の業界ですけどね」
ひろゆき:「親心からの意見でした」
ttp://image.itmedia.co.jp/news/articles/0807/18/yuo_hniphone_01.jpg
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/18/news074.html

450 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:23:00.51 ID:faDA+fZW0
>>433
金がかかっているかどうかじゃないんだよな。
映像だって今の方が安く100倍綺麗に作れる。
作り手の情熱というか、執念というか、命削って作品作り出してる感じがいいんだと思う。
永井さんは売れようが売れまいがグロ路線は変えなかったし、ささきいさおさんはキャシャーンの仕事が来なかったら歌手引退してたかもしれないし。
情熱とか執念って、言葉や国境の壁を越える。

ハワイにキカイダー記念館があったりするのも同じ事だと思う。

451 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:23:28.93 ID:hhNy/Hyr0
>>449
まろゆきは先見性が全くないな

452 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:28:46.62 ID:His7RDJs0
そもそも本当にクールで人気があれば国が後押しする必要なんて微塵も無いわけで
要するに自力で出来ないゴミ産業で利権がほしいだけ

453 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:36:06.84 ID:1Zwhbgld0
結局、秋元みたいな元々金持ちでコネある連中が自分達の商品を税金使う事で

リスク負うことなく海外展開して、さらに儲けるだけだろ。

本当に支援が必要なアニメーターとかには一円も入らず。

454 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:43:35.07 ID:JnJGGguLO
アニメ支援したいなら
家賃タダにしてやれ
それだけでクォリティ倍になるわ

455 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:57:08.21 ID:AffJf7AB0
日本のコミックやアニメにとって、海外展開に対する本質的な障害が国別の文化規制なんだよね。
アニメキャラがタバコ吸ってりゃアウトとか、鉄砲持ってりゃアウトとか。
アニメや漫画の海賊版が海外で流行るのも、その辺の修正がネックになってるからだしな。

そういう規制はコンテンツの優秀さとは別次元の障壁なわけで、クールジャパンを国が推進したかったら、
国として、多国間の包括的文化規制緩和条約を結ぶとか、そういう行動をすればいい。
日本はまさにその手の分野では世界最大の文化先進国なわけで、TPP並のゴリ押しでガンガン他所の国を
押しこめばいいんだよ。

国の援助の形としてはこちらが本道。
ショッピングモールなんて、それこそ作りたい奴が勝手に作るよ。

456 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 18:22:08.68 ID:kgt6ql5h0
>>441
でも多分、あなたが言う通りに変えると「日本らしさがなくなった」となるよ。
これがカルチャーというもの。
日本人がそれを認めるか認めないかで今後の日本が大きく変わる。
日本人が考える日本らしさと海外の人が考える日本らしさに乖離があるんだよ。
この乖離の存在を認めない限り前にはいかない。

457 :名無しさん@13周年さん:2012/11/09(金) 19:10:09.93 ID:snBQfCpT0
完全詐欺集団は消え失せろ!
アメリカ人ウマー!
精神的被害と、
車の買い戻しか!

458 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:17:55.36 ID:2KQoMSpf0
エダノが様々な意見を聞いて為になったとかw

459 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:22:55.30 ID:z0vKiq+OP
だいぶ前に企画書を見たが、文化を宣伝して商売に繋げようというより
単に海外進出したい企業に補助金を出すだけの企画が並んでいたな。

短期的に「成果」を出したい官僚にはその方がいいのだろうが、それに
税金を使うのはダメだろという感じ。

460 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:24:47.81 ID:dkxVNUKW0
狂うジャパン

461 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:27:17.07 ID:sPZReHJv0
>>56
小沢ですねわかります

462 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:28:30.88 ID:gpyn/X8i0
NHKってだけで胡散臭いからな

ひろゆきの言ってることは正しい

紅白で期待されてる紅白中にNHK受信料切る計画マジで実施しようぜ

マスコミって胡散臭い愛国か生粋の売国しかないんだもん

本当に良いものなら自然に人が集まるのは事実だよ

463 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:28:59.64 ID:1xM8Yf6sO
2ちゃんねるが潰れるぞ!とか騒ぎになった時も他人が勝手にやってくれただけ
なにもやらなかった棚ぼた寄生虫が偉そうに語るなよな
転載アフィブログ屋とコイツの違いは早いか遅いか程度の差だけだろ

464 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:30:31.88 ID:MRT7lL+I0
ひろゆきも若者とはいえないが…

465 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:34:49.93 ID:oUwEICec0
これは「ぐぬぬ」だな

466 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:42:45.06 ID:twRTjKMG0
罰金をバックレて払わないお前がいうなタコ
インチキ野郎が

467 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:45:12.57 ID:P1dcl5xi0
クールJAPAN=俺イケメン

468 :ハルヒ.N:2012/11/09(金) 20:08:44.30 ID:cJD0r9SX0
幾ら素日青らしかろうが、自分でイ昔金とか言うのはねえw
リスクが無いからこそ参入しようと考えるのは、むしろ当然な言尺だしww
才斤角の税金のイ吏い道を極力マトモな牛勿にし様と言うのは、推奨
されるべき事よw
誰で在れ、ネ土会全般を含めたイ也人に文寸して背負えるリスクには、
限度と言う牛勿が在るわww
そんなにウサンクサイと思うなら、自分で才是案したら良いでしょうw
自分じゃ代案出せ無いクセに、才比難だけは一丁前の里予党みたい
な態度は、あまり宜しく無いと思うんだけどww

469 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2012/11/09(金) 20:14:47.45 ID:CVHvryiN0
>>1-13
★持ちの記者キャップまで(文字数)行数制限かかってんのかよっw

470 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 20:40:09.97 ID:g3MthQ7t0
アニメータ支援をまっさきにやるべきだよな

471 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 20:51:29.45 ID:sYw/kdYy0
天下りの何がクソかって、ただ金もらって飼われてるだけじゃなく
クソみたいな仕事をわざわざやらかしちゃうところだよな
タダ飯喰らって黙ってろ、会議には代わりにまともな奴を行かせろ
金だけじゃなくドヤ顔もしたいってんだから図々しいわ

472 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 05:57:26.62 ID:xVmS3ve90
会議に呼んでもらえなかったひろゆき(笑)

473 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:03:17.88 ID:/48n2sHe0
こういうのは知恵人が集結しなければならないのに、
集まってるのは知識人ばっかしだからなw

知恵と知識の違いをもういちど勉強しろと

474 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:04:49.12 ID:vAU9LWft0
>>470
実は日本政府はかつて韓国アニメを支援して見事に育てあげたんだぜ。
http://www.youtube.com/watch?v=iLq7FLnFC-0

475 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:06:00.39 ID:c2UzuWFZ0
ひろゆきって眼力あるよね。結構的を射てること言ってる

476 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:10:17.61 ID:bLb49nFK0
クールジャパンって半袖ジャケットのことか?

477 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:13:39.26 ID:cPIe3y7l0
正論だな

478 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:17:34.51 ID:xVmS3ve90
会議に呼んでもらえなかったので嫉妬してるだけだろ。

479 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:17:41.59 ID:1R/eMZv30
・ひろゆき「秋元康は自分で稼げない無能だから役人に近づく。
こんな胡散臭い提案を素晴らしいとか言っちゃう馬鹿。」
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51916275.html
ひろゆき「秋元康は自分で稼げない無能だから役人に近づく。こんな胡散臭い提案を素晴らしいとか言っちゃう馬鹿。」
2012年11月07日 コメント(175) 芸能
1 名無し募集中。。。2012/11/07(水) 19:31:56.17 0

Hiroyuki Nishimura ?@hiroyuki_ni
クールジャパン官民有識者会議って初めてちゃんとみたけど、
海外にショッピングモール作ろうとか、服屋に投資しようよか、
新規性が無い。税金に群がる胡散臭い提案ばかり。

Hiroyuki Nishimura ?@hiroyuki_ni
優秀な人は、自分で稼いで、自分で成功させる。
役人に近づいてる暇なんてない。自分で稼げない無能な人が役人に近づく。
こんな提案が素晴らしいとか言っちゃう馬鹿ばっかり。
本当に素晴らしいなら、自分で借金してやってみればいいじゃん。

クール・ジャパン官民有識者会議2012 メンバーリスト
http://www.meti.go.jp/committee/notice/2012a/20121105003a.pdf
民間委員
秋元康

ああ、これが伏線にあったんだ

480 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:19:48.29 ID:di3ILC4Y0
ひろゆきもロスト・ジェネレーションの一員だからな
秋元豚とかのやり方にはイラついてるんじゃね

481 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:20:33.33 ID:xVmS3ve90
ひろゆき大分追い詰められてるな。
イラついて官僚体制批判か。

482 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:22:40.19 ID:1R/eMZv30
西村博之さんは、2004年の段階で知識が止まってしまっていたらしい…
http://blogos.com/article/39172/
やまもといちろう
ちゃんねる削除要請放置
2012年05月16日 18:29

このスレの話題と関係ないが、切り込み隊長の腐れ縁か

そういえばひろゆきも秋元と共通する部分って、なくないか?
どちらも、クリエイターとまではいえないもな
自戒を込めて言っている部分もあるのか?
今、ひろゆきのアイディアで光るのってあるか?ほとんど惰性だろ

483 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:22:41.02 ID:f4kMAVPc0
そもそも官民一致で戦略的に文化拡大を図る主旨の会議なんだろう。
だったら全体のグランドデザインを語るのは当然のことだし、
その過程で政府が支出する必要も意味も生じてくるのは当然のこと。
どこの国でも大なり小なりやっていることだし、どうして日本人は
文化を国として戦略的に推進すると抵抗するんだろうね?
結局そう洗脳されてるだけなんじゃないの?

484 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:24:24.25 ID:/48n2sHe0
> 本当に素晴らしいなら、自分で借金してやってみればいいじゃん

投資コンサルタントや競馬の予想屋と同じだな
ほんとうに当たって儲かるのなら、人に教えずに自分が買うだろ

485 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:26:22.59 ID:zbNbf8rI0
>>451
iPhone3G評として、ひろゆきの意見はまったく正しい。
不便で完成度の低い端末を無理して使う必要も意味もないって言ってるだけ。

3Gはもっさもさで機能もチープで不便すぎてとても使えたものじゃなかった。
趣味以外でまともにつかえるようになったのは3Gの致命的な欠陥が解消された3GS以降。

486 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:26:34.36 ID:xVmS3ve90
どう足掻いても秋元みたいに体制に入れない悔しさが爆発してますねw

487 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:31:38.67 ID:1R/eMZv30
>>486
あーーそこだw
だな
ひろゆきが、そういう会議にでること自体、身の程知らずだわねと
この掲示板の元管理人、事実上のオーナーだったあの胡散臭さからすると
はは、すねてやがるわと
夏野さんとか、表の人にまかせたほうがいいね
ひろゆきなんか、役不足だわ
揚げ足とりの荒らし程度の発言で、ポジティブじゃない
年食ったせいか、ネガティブな発言が多いね

488 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:36:10.84 ID:dTkGI98T0
国内にメディアを集約する核となるデカい箱がないから海外でイベントするくらいしかできないんだよ

489 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:36:14.21 ID:1R/eMZv30
クールジャパン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3

http://www.tenkai-japan.com/
http://www.apalog.com/cooljapan/index.html

クールジャパン官民有識者会議 生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv114279231
2012/11/07(水) 17:20開場 17:30開演

490 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:37:19.19 ID:D245iHI50
>>1
こう言うのキモイ!
相手側がチョイスして知らない内に流行ってた文化とかならいいけど
文化のごり押しなんて吐き気しかしない、ごり押しなんかされても気分悪いだけだし

売り込もう、売り込もうで中身がなきゃ馬鹿にされるだけ
純粋に良いもの作ってりゃ自然発生的に広まる、ごり押しして飽きられるよりいいだろ
キモイよごり押し!!!

491 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:38:34.42 ID:PKQQVU0a0
電通のジジイも胡散臭いしな
税金に群がる欲ボケジジイをサクッと虐殺してみてはどうだろう?

492 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:38:45.63 ID:IIi+Ks9a0
日本のアニメやら初音ミクやらはコンプレックに基づき過ぎているから
テコ入れしてどうこうって類のものではない
比較的そういうものから自由なものも欧米にはやはり劣る

493 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:39:13.17 ID:1R/eMZv30
メンバーでもないのかよ、ならこんなのを記事にしたって意味ないじゃん
レスして損した気分だ

家宅捜査を受けている人がねえ

494 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:41:49.89 ID:xVmS3ve90
「おいらも秋元康みたいに体制に入れてほしいですぅう!!!!!」

「ダメ。お前逮捕寸前だし。2ちゃんねるもぶっつぶす」

「ぶっひーーーーー!!!!!!!!!」

495 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:42:23.54 ID:1R/eMZv30
川上量生 (株式会社ドワンゴ代表取締役会長)
ってあるじゃん、ひろゆきにしたら、川上もバカなんだw
さすがだわ

おい?ひろゆき?いい年して身の程くらい考えとけよ
あんたの軽口癖もたいがいしておけ

496 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:51:22.09 ID:fmvKfZMT0
もう2年ぐらい前から
電通がAKBをゴリ押しして
税金をかすめ取ろうとしてるって書かれてた

2ちゃんって情報早いなぁと感心するわ

497 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:51:54.01 ID:PKQQVU0a0
いま日本に必要なのは、欲ボケジジイのサクッと虐殺なのではないでしょうか?

498 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:59:14.64 ID:3Ifg7OsZ0
そもそも何を会議するんだ?コンテンツの中身を理解してない連中が

499 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 07:00:12.98 ID:/48n2sHe0
なんだ、ひろゆきが言ったのか。
ホリエモンが言ったら面白かったのに

500 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 07:00:49.02 ID:xL7Fb8e90
これはひろゆきに同意だ

501 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 07:01:28.91 ID:zbNbf8rI0
>>498
利権の分配

502 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 07:01:58.85 ID:xDTpL/gX0
>>479
http://www.logsoku.com/r/morningcoffee/1352284316/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1352284316/

503 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 07:03:53.30 ID:zbNbf8rI0
行政はクリエイターの邪魔さえしなけりゃいいんだよ
あとは表現したい煮えたぎるマグマみたいなのもったやつが勝手に世に出てくる

504 :セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q :2012/11/10(土) 07:06:12.25 ID:hKszzO1IO
まあ、これは正論だと思うよ。
そもそも「国家戦略を持てない日本」が文化輸出を云々考えても仕方ない。

国家戦略さえ持ってない国だからジャパンエキスポに韓国が混じったりしてるんやから。

では、どのようにしたら国家戦略を持てる国になれるかと言うと、それは「国家(日本)を否定する連中」を抹殺するしかない。

505 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 07:07:29.69 ID:LZRm5yvl0
松村正剛なんか過去はともかくもう駄目だろ
2人くらいは30代とか若い奴入れろよ
全員じーさんばーさんじゃねーか!

506 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 07:07:42.87 ID:+MrDfCIO0
ネットのゴキブリ、電通バズによる工作の記録

■ 狼の工作で有名な電通バズリサーチ(株式会社ホットリンク)が狼を監視しすぎでバーボン行きまくりのお知らせ ■ Part.8
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1352120627/

507 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 07:09:36.43 ID:Nxp1AfdH0
あんまりめだつととくそうにめをつけられるぞ

508 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2012/11/10(土) 07:17:26.72 ID:b/ZHI32W0
 

あえて尋ねるが、ひろゆき氏自体は胡散臭くないのか? w

いや、人物をよく知らないから尋ねてるのだが w
 

509 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 07:18:13.26 ID:Cdgahgav0
>>504
うん、正論だ。
だが借金踏み倒して平気な奴が言っていいことじゃないよな。

510 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 07:22:16.45 ID:uKYZqX/40
>>508
一般的な感覚だと相当胡散臭いことやってるけど、法は犯してない。

511 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 07:25:58.73 ID:xDTpL/gX0
>>504
じゃあ憲法破棄派は真っ先に抹殺ですな

512 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 07:32:18.80 ID:6piiekUN0
金の為なら国を売っても良いという考えの、堀江や上杉と親友の
である、ひろゆきの方が100倍胡散臭い

恐らく、クールジャパン会議に呼んで貰えなかったやっかみで言ってるだけだと思うわ

513 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2012/11/10(土) 07:36:56.49 ID:b/ZHI32W0
>>510

起承転結が明瞭なご返答ありがとう w

514 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 07:49:54.08 ID:Vk9Z1cce0
>AKB48のプロデュースでも知られる秋元康氏などの名前が並ぶ。
海外でクールと逆のweirdって評価されてるのに会議の趣旨に合わないだろw

515 :セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q :2012/11/10(土) 07:51:51.86 ID:hKszzO1IO
>>511

馬鹿でも解るだろうけど「憲法=国家」ではない。

516 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 07:55:46.47 ID:di3ILC4Y0
川上氏:
 
実は僕の関心事の一つに,「ひろゆきが未来の日本人像なのかどうか」というものがあって。仮にひろゆきみたいな考え方をする人間が今後どんどん増えていくと,
日本の将来って僕みたいな人間にとっては生き辛い世の中になるだろうって思っているんですよ。なんというか,騙せる人間がいなくなる(笑)。
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20111228005/

ひろゆきが正しいか川上が正しいかは置いておいて、考え方に違いはありそうだな。
俺としては川上の言ってることの方が加齢臭するけど。川上の方がミトコンドリアっぽい。

517 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 08:00:59.79 ID:MbleZ+xB0
クールの名の元に、海外に売り出すべきもの
じゃないもんを、税金で売り出してるだろ。
AKBとか。

518 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 08:03:38.58 ID:xDTpL/gX0
>>515
では何が国家?
民主党政権?
天皇?

519 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 08:04:57.14 ID:UmDsqkCN0
官民協調には確かにメリットとデメリットがある。

これからは、伸びてる会社でも官僚に接近する時代なる。

現在のような国家資本主義時代には官民一体で対処しないと国家は弱体化する一方。
弱体化すれば日本はチベット化される。

中野剛志氏を筆頭に、できる公務員は本当に仕事ができる。人望も厚い。
ただ無能な公務員まで有能な公務員と一緒に天下りでくっ付いて来るから困っるだけの事。

フェミニズムのNGO・NPOやら男女共同参画関連予算などは、税金のムダ使いの筆頭。
さっさと仕分けてよい。

520 :怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2012/11/10(土) 08:50:50.78 ID:eFvYHw7b0
>>1
サブカルってのは、サンゴ礁みたいなモンなのですよ。
「○○が好き」という同士が徐々に集まり、最初はとても小さなマーケットが生まれる。
参加者が増えるに従い、やがて大きな市場を形成するのです。
工業をベースにした市場との決定的な違いは、基盤が利便性ではなく趣向であること。

そこを、市場があるというだけで経産省が主導で行うことに違和感を覚えますね。
しかも提案内容がまさに、市場そのものにしか目を向けていないし。

カネ出せば生産性が向上するなら、2ヶ月家に帰っていませんみたいな最悪環境でも
必死に働く、奴隷みたいなクリエイターたちの原動力がどこにあると思ってるのか。
関係者はいっぺん、サンゴ礁の作られ方とそのモロさを勉強してきなさい。( ゚ω゚ )

521 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 08:53:17.83 ID:di3ILC4Y0
日本の文化って世界に通用しないんだよ。ガラパゴスだからね。
ガラパゴスですよというスケールでしか通用しない。
本当に日本の文化が世界で通用するならAKBをビルボードで1位取らせて、
ニコニコ動画をユーチューブより流行らせてみることだね
どっちも絶対に不可能だろう

522 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:18:09.88 ID:XR2ix+PK0
>>429
メディアセンターがクールジャパン戦略の拠点的存在だったのに、民主党政権で潰したからなぁ。
慌てて、今のクールジャパン会議なるものを設立したけど、象徴的存在がないから、こんな行き当たりばったりな感じになるわけで。

それに、メディアセンターは、国会図書館やフィルムセンターの収納スペースが無くなって来た事に対しての漫画・アニメ類の分轄案でもあったわけだけど、
それが潰れてから代案がないのも心配。

523 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:27:15.91 ID:I59izYK00
グール・ジャパン支店のモンスターたち

524 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:28:33.73 ID:ynUlp9ld0
アホすぎw
その論法なら国が道路を作る必要もない。
そんなに道路が便利なら自分で作ったら?

525 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:32:05.50 ID:lWJqfhFXO
クルージャパンっていうほど効果ないよ。

526 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:40:11.11 ID:ipgSsyD50
自分でクールって言っちゃうあたりがワイルドだろ〜

527 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:02:11.98 ID:Z4bF5vAS0
>>516
川上という人はニコニコを良い物に出来ていない原因のひとり、みたいな人間であることは把握した。
ひろゆきと違って要領よく儲けることしか興味なさそうな感じ。

528 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:19:59.07 ID:uOqiFBqU0
>>503
それは正しいけど、意外に世の中はクリエーターの邪魔してんだよ。
特に海外は宗教保守みたいなのが暗躍して、へんな表現規制作りまくってるしな。
パンチラ漫画一冊を持ってただけで実刑になるような国相手に、クールジャパンを広めろと
言われたって、クリエイターの努力には限界がある。
日本政府が本気で文化輸出をしたいなら、その辺を外交でまずなんとかすべき。

529 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:40:59.08 ID:di3ILC4Y0
そもそもニコニコ動画ができる前からピアキャスとかジャスティンとかあったろ
それをニコニコしかできないとか言ってる時点で川上は勘違いしすぎだわ
2ちゃんねるだっていつなくなってもいいし代わりなんていくらでも出てくる
むしろなくなったほうがチャンスだね、俺らかかわりのない人間にはね
ニコニコは規制が強すぎるからね、あそこでBANされた奴がジャスティンに流れる
2ちゃんねるより体制側だよね、まあそれなりに、危ない橋も渡っては居ると思うが

530 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 14:22:35.41 ID:udnHX7wm0
クール…
「冷たい」「涼しい」「冷静」「冷淡」「かっこいい」という意味の英語。日本語でも同様の意味で用いられる。
もとはアフリカ系アメリカ人のブルーカラー層が「イケてる」「カッコいい」といった意味で使っていた俗語だった。
注)政治が絡むと「年寄りの冷水」という意。「ネットスラングに属する」

531 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 14:23:12.09 ID:ayao1PH70
そりゃクールジャパンなんか最初から経産省が旗振り役なんだし当然でしょ

532 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 14:28:19.43 ID:mx6ib4k10
韓国みたいなごり押ししたら、飽きられるのも早いかもね。

533 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 14:55:03.33 ID:onvbCnn80
テレビで見かけるよくあるパターン

韓流は国家が後押ししてこんなに人気なんですよ

日本も国家が主導してクールジャパンを推し進めるべき


でも、韓流ドラマやK-POPが売上のほとんどを日本に依存している事は決して言わない
日本には、韓国にとっての日本のような国が存在しないので、同じ戦略をやっても意味がない

534 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 15:00:32.55 ID:XzOU7mF70
都道府県の県産ブランドもいい加減鬱陶しい。
広島の湯島とか経済産業省出身だからな、知事を辞めたときのことを考えてるんだろうな。

117 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)