calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< November 2012 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

profile

書いた記事数:156

最後に更新した日:2012/11/10

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

気遣いが多い牛丼屋さん

昨日、ランチで行ったお店。

食べログの地図を見ると、不動坂を少し上った場所。
この辺のお店も変わったなぁ…と思いながら歩いてたら、見つけました。

広重さんです。
P1010123.JPG

私が入店したのは14時ごろ。
店内にはお客さんがおられず、店主の方だけ。
『牛丼の並か大盛、卵ぐらいしかないんですけど…』と優しい口調で言う店主。
メニューが一切なかったから…
私は、牛丼の並と卵を注文した。

店内は、両壁に向かってカウンター席があるだけ。
1人で入られるお客さんを想定してる内装という印象を受けました。
P1010124.JPG

神戸ビーフ認定の初せりの写真を店内に貼ってました。
P1010126.JPG

但馬牛の証明書もありました。
P1010127.JPG

そんな店内を見ていて、7、8分が経過してから、『お待ちどうさまでした』と言いながら持ってきてもらいました。
牛丼並&卵です。
P1010128.JPG

店主が言うには、牛肉に卵を付けて、すきやきのような感じで食べて欲しいとのこと。
なので、お言葉通りに頂きました。

牛肉は、それなりに良いものを使っておられました。
上を見たらキリがないけど、1000円で食べられる牛丼と考えれば良質のもの。
牛肉を焼いて醤油で味付けされてました。

ただ、私の率直な感想としては牛肉が塩辛い。
醤油を焦がして香りを出してるんだろうけど、焦げた醤油が塩辛く感じた。
2枚の牛肉を卵にくぐらせて食べたんだけど…

続いて牛丼をいただいた。
ししとうが辛い〜(> <)
そう思ってお茶を飲むと、すかさずお茶を追加で入れてくれた店主。

牛丼を食べてると、少し醤油の味が濃いめ。
甘味の調味料を使ってない?のかもしれないけど、味が濃いと感じた。
私は普段から薄味のものを好んで食べるからかもしれないけど…
卵を投入して牛丼を完食しました。

神戸の吉野家さんと東京の吉野家さんは少し味が違うんだよね。
東京の吉野家さんの牛丼の味を思い出す感じでした。

お椀物は、フォン・ド・ヴォライユ(ブイヨン)でした。
白菜、人参、里芋が入ってた。
ポトフというイメージかな。

食後にお薬を飲もうとすると、『お水をいれましょうか?』という店主。
私は、お茶で飲むつもりだったけど、お水を入れてもらった。

すんごくサービス面では気遣われてると感じました。
牛丼1000円で、3枚ぐらいは牛肉が入ってたと思います。
高級牛丼という感じのお店でした。
1日1回の応援クリックをポチッとお願いします⇒

関連ランキング:牛丼 | 三宮駅(神戸市営)三ノ宮駅(JR)三宮駅(神戸新交通)


コメント
コメントは、確認した後に公開いたします。
コメント内容によっては削除させて頂きますので、ご了承ください。
コメントする








   
この記事のトラックバックURL
トラックバック