インターアクト

インターアクトクラブの紹介

インターアクトクラブとは、インターナショナル アクション クラブの略で、国際的なボランティアと地域のボランティアをするクラブです。
創部45年を迎え、県内ではトップ、全国的にも有名なボランティアクラブです。

主な活動は、施設訪問や募金が中心でしたが、現在は環境問題を中心に活動し、海岸清掃、宍道湖浄化のためのヨシ植栽、奥出雲にある尾原ダムの周辺にどんぐりを植え、「どんぐりの森づくり」をしています。

また、出雲市千年の森づくりに参加したり、川の浄化のためEM菌(乳酸菌など)を培養し、川やプールに投入し環境をきれいにするため大いに努力しています。

過去の実績

  • 2007年
    社団法人 日本善行会ボランティア表彰
    会長賞受賞
      団体賞(全国ベスト10)
  • 2008年、2009年
    社団法人 日本善行会ボランティア表彰
    環境美化の部会長賞
      個人賞(全国ベスト10)
  • 2007年、2008年
    プルデンシャル ジブラルタ生命保険主催 ボランティアスピリッツ賞
      団体賞(全国ベスト10)
  • 15年連続受賞
    文部科学省後援、日本青少年研究所主催「いきいき活動奨励賞」
      ボランティア部門団体賞
      最優秀活動賞 (全国ベスト15)
  • 2003年
    全国ボランティア協会主催
    第12回テンダーハート賞ボランティア部門
     最優秀賞(団体) 全国1位
     最優秀賞(個人) 全国1位
  • <2004年br />全国ボランティア協会主催
    第13回テンダーハート賞ボランティア部門
     最優秀賞(個人) 全国3位
  • 2007年
    島根県主催 青少年育成島根県民会議
    ボランティア部門
     会長賞受賞
  • 4年連続
    島根県児童学芸顕彰 ボランティア部門
     (島根県教育長表彰)

カテゴリー: 部活動紹介   パーマリンク

コメントは受け付けていません。