[ホーム]
虹裏イダーhttp://r-2ura.kazumi386.org/
Z800の正規輸入でライムがないのはおかしい
仕事から帰ろうとしたらフォルツァのエンジンがかからなくなった・・・。しかたないから電車で帰ってきたが、職場の近所にバイクやなんぞないしどおしようかのぉ
ZといえばCRF250L発表の時に言われてた「コードネームZ」って一体何だったんだろう・・・?MC41のEgでもう一台作るとか何とか
>職場の近所にバイクやなんぞないしどおしようかのぉ買ったバイク屋に取りに来させるのがベストなのでは
>CRF250L発表の時に言われてた「コードネームZ」>って一体何だったんだろう・・・?アレなんだったんだろうね「CBRもCRFもソレの前座で本命は”Z”」とかってトバシ記事を見た覚えがあるが
>買ったバイク屋に取りに来させるのがベストなのではお店で買ってないんですよ。知人から譲ってもらったバイクだからなぁ。
これが欲しいセカンドバイクにちょうどいい
>これが欲しいしつこいなステマか?
それいろんなところで見かけるけど言い出しっぺ以外に欲しいと賛同する奴皆無だよね…
Zもいいけどパリダカに再戦する事だしその辺期待してますよホンダさん
>フォルツァのエンジンがかからなくなった・・・。意外とKillスイッチが入ったままだったりとかそんなわけねーだろ、初心者じゃあるまいしと思ってる場合でも油断はならんライトとかがつかないようだったらバッテリーだよねこれは充電器で回復するか、バッテリー外してガススタに充電頼むか
>これが欲しいあっちではわざわざスレまで立てて、、、
>お店で買ってないんですよ。知人から譲ってもらったバイクだからなぁ。買ってなくても店に頼むしかないだろ
翌日かかったりするもんだ
>お店で買ってないんですよ。知人から譲ってもらったバイクだからなぁ。知り合いが行ってるバイクやに持ってけばいいよそいつに話しつけといてもらえば普通に面倒見てくれるよ俺の知り合いのCBRはそうしてるいきなり車輌の運搬は頼みにくいからJAF呼んでバイク屋まで誘導しちゃれ
コメありがとうございます。できる範囲から探ろうと、さっき職場に電圧チェッカー&充電器と工具とか持っていきました。深夜だから普通に泥棒みたいだけどしかたないよね?結果は、バッテリーあがりでした。充電器につなげて帰ってきたけどダメなら仕事帰りにバッテリー買ってきます。車載の電圧チェッカーもつけるわ。>意外とKillスイッチが入ったままだったりとかそれは、経験済みなので疑ったですよ。ソレ以前にスマートキーが認識してなかったです。>知り合いが行ってるバイクやに持ってけばいいよ聞いたらね。グンマーだった。ちなみにレッカー場所は、江東区。
>江東区ジャパニーズトーキョ遠いなーネットで近くのバイク屋探して電話して、見てもらうしか
>ネットで近くのバイク屋探して電話して、見てもらうしかたぶん、バイク屋に頼らんでも平気だと思うの。画像は人様からだけど、充電しながらキー・ダイヤルが回ってイモビも作動したから間違いなくバッテリーが原因だと思う。測ったら6vしかなかったし。
バイクの整備はもっぱら店だのみだぁ店の売り上げに貢献してるしこれでいいのだ
グリップヒーターにつかうワイヤーを買ってきたぞ!15mで95円!やすいッ!てか15mもいらないんですけどぉ材質かいてないから錆びたりして接着剤は、付属の安物ではなく画像のを使おうと思うスイッチも折角だから防水の物に変えたいなぁ
店に任せるなら整備の必要性を理解してるからいいんじゃない250以下でチェーンやフォークインナー錆まみれってのは見てて痛々しい
>店の売り上げに貢献してるしこれでいいのだそう思っていた事もあったけど楽天で3000円で売っている様なバッテリーを24000円で売りつけたり(俺は純正品指定したが強い押しがあってコレになった)、レッツ4のリアタイヤ交換で1万取ったり(しかもサイズが違う)と、明らかにボッタクリやる様になってきたから、必要以上の事は頼まない事にしたよ
>ボッタクリやる様になってきたから、必要以上の事は頼まない事にしたよそれ前も言ってたねよほど怒っているのかそういうのって個人のバイク屋?さすがにメーカー名出してる正規ディーラーじゃないよね
俺も前も書いたが購入当初からの異音を解決してもらえず2度目に恐る恐る電話したら「今忙しいから手が空いたら連絡しまっさ」と断られ結局1年以上放置変なバイク屋増えてきてるんだね
ライダー人口は減少傾向のはずだけど、バイク屋の姿勢はあまり変わらずか
>よほど怒っているのか>そういうのって個人のバイク屋?個人のバイク屋ですネットでのメーカー部品検索で純正が17000円だったのでこれがまだ値段が1万とかメーカーがACデルコならば、息子が大学受験で大変だろうなとスルーしてあげられたのだけど、純正以上の価格で楽天で実売3000円のを持ってきたのにはあきれ果てましたよしかもその店で買ったバイクなのに・・・
うちの近所のY●PはFIのインジェクターが詰まってるから交換と言われて2万払って交換した部品欲しいからくれって言ったら捨てたって言われた家帰って見たらどう考えても清掃しただけボッタクリってあるんだね
客によってというか、付き合いの度合いによって仕事と態度ガラリと変えるバイク屋はあるな同じ初回無料点検でも規定作業のついでにバラせる限りバラして規定トルクで組み直したり工具も持たずにパッと見で「異常ないだろ、点検終了!」って言ったり
>YSP板橋●央じゃないよね…
金がないあまりなりふり構わなくなってンのかね、そういうトコは素人だますならまだしも、ある程度は自分でいじれるが店の利益を考えたり時間の関係で任せるような客だとすぐばれるのにな誠実にやりすぎれば「とにかく安く」って厄介な客に粘着されたりするし詮無い喃
誠実なバイク屋はすぐ潰れるからやっぱあくどい商売してる所が生き残ってるんじゃないかといつも考えてしまう
HY戦争華やかしころは今までエンジンなんかさわったことないような自転車屋でもミニバイク売ってたからなあ
>誠実なバイク屋はすぐ潰れるから>やっぱあくどい商売してる所が生き残ってるんじゃないかと>いつも考えてしまうそこでディーラーですよバイク会社の販売部門だから潰れる心配も少ないし店員もちゃんと給料もらえるから、金が無くてセコいことしないしね
中古販売も現状渡しなら現状渡しで納得するけどまったく手入れしてない物を整備しときましたとか言われても二度と行かなくなるだけだよね簡単にバレるようなウソつくような事する店は信用以前の話だわ少しでも金ふんだくりたかったのかこっちに一切話せずに勝手にタイヤ交換しといたったわって整備費に上乗せして金取っておいてそのタイヤの製造日が4年も前で外してみたらリムバンドもないくて代わりにガムテープ貼ってあるだけだったとかもうね
Gooバイクとかでやたら相場より安くてオクにも出品してる店は、2ちゃんの駄目バイク屋スレに王道でのるぐらい酷い店だと思う。逆に金持ちじいさま相手の外車専門か、創業ン十年でオッサンじいさん常連が入れ替わり立ち代わりに来る店が安心するように思えた。相談に行っても相手にしてもらえない割に工賃と納車整備代が高いのがキズ。ソースは、俺。
『 バーチャルボーカリスト Lily from anim.o.v.e ねんどろいど Lily from anim.o.v.e (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B009YCIQBA?tag=futabachannel-22ファットカンパニー形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,500価格:¥ 2,749発売予定日:2013年3月31日(発売まであと142日)